fc2ブログ

えむえいぴいのかわら版(M.A.P.after5 というブログの御説明)


 ●M.A.P.after5は、株式会社M.A.P.のブログです。
 ●現在、M.A.P.after5は旧ブログから引越し作業中です。

旧ブログ引越し中
  • 旧ブログの全ての記事を、この新ブログへ移しました。しかしテキストを単純に移行しただけなので、レイアウト等が整っていません。只今修正中。
  • いまだ殆どの内部リンクが旧ブログに飛ぶようになっています。
  • 旧カテゴリが新ブログのシステムと整合が取れないため、古い記事から順番に、設定し直しています。

  • ●M.A.P.after5の記事はM.A.P.代表の高山正樹が書いています。

    ●M.A.P.after5の記事の投稿順ではありません。
    記事の並び順は投稿順ではなく出来事の日付順になっています。
    また投稿した記事の多くは「暫定投稿」で、後日それに追記したり改稿したりして記事を完成させます。時には、一年前の記事に追記したり新規投稿したりする場合もあります。
    そのため、新しく投稿された記事がTOPに表示されるとは限らないという、つまりブログとしてあり得ない、それはいかがなものかという残念なブログです。今までそれを解決するために色々と試してきましたが、なかなかうまくいかないのでもう開き直りました。
    そのかわりに……

    ブログの更新情報はツイッターでお知らせすることにしました。
    @MAPafter5のツイッターで主な更新情報をリアルタイムに呟きます。
     ※M.A.P.が管理する全てのサイト・ブログの更新情報をお知らせします。
     (現在、他のブログは停滞しているのであまり機能していません。)
    ●過去の更新情報は@MAPafter5のツイログで確認して頂くのが便利です。
     ※#MAPBlogのタグ付きツイートが、M.A.P.after5の更新情報です。

    記事目次(※この記事はブログTOPに固定してあります)

    ●記事一覧(日付降順)
     ⇒mapafter5.blog.fc2.com/archives

    ●更新した過去記事(更新日降順)
     ⇒MAPBlog(twilog/hashtag)
     ⇒(参)twitter/hashtag/MAPBlog
     ※新規投稿
      ⇒MAPNewBlog(twilog/hashtag)
      ⇒(参)twitter/hashtag/MAPNewBlog

    ●アーカイブ(日付昇順)
     ・主な記事一覧(最新)※調整中
     ・主な記事一覧(2008年以前)※調整中
     ・沖縄「この日何の日」一覧
     ・“まんちゃーひんちゃー”放送一覧

    ●主なタグタグの目次
     ・登場人物
     ・琉球弧
      ⇒沖縄の人たち

    慰問~トマトパーリー

    Twitterは遅々として進まないブログのための備忘録。
    携帯のデータが重くなって画像のチェック。するとTwitterという備忘録から抜けているのがいっぱい。それは追々やっつける。相も変わらず、小生のTwitterは狂った時系列。時間を越えた脳内、時間とは別の連なりが様々な物語を語り出すニューロンの世界。小さな沖縄資料館に立ったガジュマルの思想。

    今日は忙しい。目白の老人ホームへの慰問。出掛ける前に合わせ。その前に自主練。さらにその前に、Facebookに「さすらいの癌マンの食事」報告しなければならない。
    Facebookに満ち溢れる乳繰り合いと、愛のない(←ここ重要)批判が嫌で嫌で、FBは宣伝告知でしか使わないと決めたのだけれど、まあ仕方ない。続けると決めたからには食事の話だけでは済まさない。食事が入口。世界という迷宮への落とし穴。

    慰問から戻る。これで終わりではない。

    ちょくちょく来てくれる狛江の人たちの珍しい組み合わせのショット。
    珍しいメンバー

    元狛江市議会議員の山田たくじ氏は識名さんのトマト🍅お買い上げ。今夜のトマトパーリー、残念ながら参加できないからと。古井ちゃんについては色々あり過ぎてここでは言えない(笑)もう、ほんとに馬鹿なんだから(爆笑)

    ああ、落語の準備はいったいどうするの?

    「春の狛江寄席」の告知宣伝の日

    朝9時過ぎから、コマラジのフライデーアートサーカスに出る。16日の「春の狛江寄席」の告知宣伝。



    Facebookをやってるなんて言ったら若い子に笑われるんだそうで。今はインスタとTikTokだって。
    というわけで、かじうむいのインスタも沖縄資料館バージョンに変えてちょいと活用してみることにした。

    まずは資料館の風景から。


    「よろしければ是非フォローを。」とTwitterで呟いた。

    高山正樹のアカウントもあるにはあるのだが…
    https://www.instagram.com/gajumui/
    どうも活用の仕方がよく分からない。
    「誰か教えて。。。」とやっぱりTwitterで呟く。
    しかし、Twitterも、若者はあんまり使っていないらしい。

    沖縄から、苗字の変わった女子大生がやってきた!え? 女子大生? うん、そ、女子大生。ぱ○んこ業界ではちと有名?な人。狛江にも数人のシンパがいるのん。女子大生

    夜の10時から、やっぱりコマラジの"狛江からのRadio"にも出没。もちろん「春の狛江寄席」の告知宣伝。村上君に感謝。このことも、Twitterで呟いた。

    明日は目白の老人ホームへ、琉球舞踊で慰問に行く。久しぶりの地謡。抗がん剤の副作用で、指が微妙に痺れている。しょうがねえよな、なるようにしかならない。

    ともかく、Twitterで呟くしかないのである。

    「というわけで、明日、狛江の小さな沖縄資料館は、留守番が見つからない限り、午前11時から午後5時まで、申し訳ありませんが、閉館とさせていただきます。」
    「お留守番が見つかりました! 管理人の高山正樹 は不在ですが、資料館は開いています。」


    気持ちは、SNSとは無縁の旅芸人なのだが。

    tag: コマラジ  椙本滋  グレート義太夫  氏神一番 

    キッズオペラなるものを観に来た

    午前11時…
    パレスチナのガザからイスラエルにロケット弾が飛んできて、その報復で衝突、数十人の負傷者、イスラエルは数百人のパレスチナ人を拘束、報復の連鎖が心配…というようなTV報道。ここまでに至る経緯には一切触れない。まるで始まりはロケット弾のような印象。これがこの国の劣化したメディアの現状。

    調布文化会館たづくりくすのきホールへ、キッズオペラなるものを観に来た。

    チラシ

    キッズだから子供たちが出るのかと思っていたが、出演者は大人のオペラ歌手と役者さんたち。
    何曲もある劇中歌。歌終わりで拍手が終わるのを待つオペラ歌手の皆さん、一方、流れを切りたくない役者さんはすぐに喋り出す。拍手の間(ま)が素(す)になっている。そこを埋めるのが演出家の手腕、なんてね、真面目に批評してみたりして。

    終演

    この方々とのご縁で、ご招待を頂いたのである。
    磯辺万紗子さん

    笈沼甲子さん

    終演後、ロビーでご挨拶。

    でね…
    調布くすのきホールにて

    左は狛江の「おんまち」の委員、オペラ歌手の山本智子さん。右の方は智子さんのお知り合いで、こんな方。
    渡邉恵津子さん
    ということで、智子さんを誘って一緒に行ったのでした。

    今日は清明

    今日は清明(しーみー)、沖縄にとって大切な日。

    もう曜日も日付も分からなくなった。コマラジで、火曜の夜はまんちゃーひんちゃーなんて番組持ってるくせに、その生放送後に、今日は何曜日だっけなんて人に聞くボク。

    獅子の日だけど

    昨日はシーサーの日だったが、今日は獅子の日。どちらも単なるゴロ合わせ。
    獅子の日は、沖縄に関係があるのかどうか。

    gajumui

    @make831andmore いちはら
    04-04 17:13

    @make831andmore また狛江市議選、立候補するらしいですよ。
    04-04 17:22

    @oga_bonin @nutcracker_1892 @altoext @OneMoreChance99 宮良さんは1970年に沖縄に帰ることができたと聞いていたのですが、実際は1971年に帰島されたようです。沖縄返還協定が調印された年ですね。
    04-04 17:37

    @make831andmore 愚か者ではないけれど、色々なこと、知らな過ぎます。
    04-04 18:13

    RT @manchaahinchaa: 【高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第174回放送"おんまちラボの告知をしました"音楽も酵素と同様、成分調整をした商品に力はない。https://t.co/6m7VA7H4Uf
    04-04 18:29

    RT @manchaahinchaa: バカな二人を尻目に、展示していた紅型の衣装を畳む能楽師中村昌弘の図。
    04-04 18:29

    RT @manchaahinchaa: 【高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第175回放送成分調整されていない芸能者の力について https://t.co/jwJGe3tcvq
    04-04 18:29

    RT @manchaahinchaa: ご案内が遅れて申し訳ありません。沖縄帰りの実咲ちゃんと一緒に。高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第176回放送実咲ちゃんとゆんたくしましたhttps://t.co/VQv0B4d0AP
    04-04 18:29

    RT @manchaahinchaa: 今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、珍しく曲を中心に。亡くなられた坂本龍一さんが沖縄に思いを寄せていたこと、まんちゃーひんちゃーならではのコアな話をお届けします。たぶんyouTubeにアーカイブとしてアップすることはできないと思うので、是非…
    04-04 18:30

    今日はシーサーの日

    今日はシーサーの日。
    狛江の小さな沖縄資料館に生息するシーサーたち。

    シーサー①

    シーサー②

    シーサー③

    シーサー④

    gajumui

    目ん玉から、体内の水が溢れ出してきた。うないぐみ+坂本龍一「弥勒世果報 (みるくゆがふ) - undercooled」https://t.co/tsB1U3DCbd
    04-03 12:25

    濃い来客

    資料館に来た濃い方々。
    濃いお客様たち

    04/01のツイートまとめ

    gajumui

    少しづつ、来訪者が増えている。エゴサーチなるものをやってみた。「小さな沖縄資料館 -gajumui --kaziumui」で検索してみる。ウチとは関係のない呟いもあるが、けっこう出て来た。Twitterも口コミ的な側面を持つ。口コミで拡がるのがベストと思っていたので嬉しいのだが…https://t.co/W5iagyTzRZ
    04-01 07:36

    映画祭をやっている頃から、もっと都会でやれば、今の10倍の人が来るのにと、色々な人から言われた。その度に、狛江にこだわることの意味を伝えた。今、狛江に対して「あくたれ」をつくボク。だが、狛江が嫌いならもうとっくに見限ってここにはいない。15年間続けてきた末の、死を前にしての思い。
    04-01 08:00

    このオンライン解説は、終戦前夜から始めた場合の「物語」です。少し過激で単純化し過ぎた解説かな。今は、もう少しアップデートしています。資料館には他にも様々な入口があり、そのどの入口からも、資料館全体へと繋がっていくのですが、その過程(物語)で見えてくる光景はそれぞれ全く違うのです。 https://t.co/7SSACQbNRf
    04-01 08:53

    それが、資料館に立てられたガジュマルの思想です。でもまだ製作途中、仕上がっていないのです。早く早くと気が急いている。落ち着け落ち着け。さあ、今日は歩こう。
    04-01 08:55

    歩く。 https://t.co/QlIoEXFhUC
    04-01 17:01

    7km歩く。 https://t.co/PsGMVx0Pwt
    04-01 17:02

    あら、あなた方、喧嘩してたんじゃないの? https://t.co/qYbpdH3gC3
    04-01 17:05

    犬も歩けば棒に当たる。当たればいつもの癖。○○には逃げられた。オイラを侮辱するようなこと、言いふらしているらしい。●●情報。引退するんじゃなかったのかね。どうでもいいけど、つい。 https://t.co/7Mjig4PljZ
    04-01 17:14

    。。。 https://t.co/0wuFlatsfb
    04-01 17:26

    ウチは細々と輸入商品をネット販売して、その日銭でなんとかやっている。でも戦争で商品が届くメドも立たず瀕死の状況。そしてインボイスはウチのような会社には致命的。それはそれとして、芸能者がインボイスを語る違和感、というか、そういうシステムの埒外で生き、撃つという視点を!と思う。
    04-01 20:51

    続きを読む

    03/31のツイートまとめ

    gajumui

    性被害ばかりではなく。ボクが覚悟の上に失ってきたもの。そして今、人生の最期にきて、ボクの声を聞こうとしてくれる数少ない方々に拾われている。「だからさ、今少し」死神と談判している。 https://t.co/bWzKfarCwf
    03-31 05:38

    「資本主義」的世界は、生物多様性までも絡め取り、その根源的な力を奪う。河原者たらんと、その枠外に立つ。 https://t.co/A8FrWpyN1q
    03-31 05:58

    @make831andmore あの時、宇夫方女史は、バカな男たちって見てたような(笑)
    03-31 06:02

    @make831andmore 某七光議員に、facebookで進言したら、まともな話にならず、地上波でなら答えると、訳の分からない返しがきて呆れ返ったことがあります。朝生ねえ、万が一にもオファーされるワケないし、たとえあったとしても、消費されるのは真っ平御免かな。
    03-31 06:17

    @make831andmore 元東電社員の信頼する友人が、やはり朝生に出たことがあります。その後、右左関係なく、うすっぺらなネット住人たちのバッシング。馬鹿な消費者と、それ向けの番組を作り垂れ流し続けるメディア。徹子の部屋なら考えます(笑)
    03-31 06:31

    @make831andmore 今の日本でメジャーになるということは、商品になること、そんな気は毛頭ありません。真意を伝えるのは、ここでのやり取りでは無理だと思います。メジャーだから伝わる、あり得ません。
    03-31 10:09

    @make831andmore ネットの住人など気にはしていませんよ。ただ、ネットから、「メジャー」なるものの本質が見えるということです。
    03-31 10:12

    @make831andmore 溜池?一度でも、見てから言って下さい。素晴らしい共演者たちが怒ります。今目指しているのは商品の価値ではない。ここまでにしてください。
    03-31 10:16

    葉桜を癌引き連れて愛でにいき https://t.co/Py1lsBCCoR
    03-31 18:11

    【ブログのための覚書】狛江在住の丸尾だ!(特に意味のない!マーク)僕が言う狛江の人たちとはちょっと違うのん。…と西山水木女史。 https://t.co/5bM6CQEss0
    03-31 18:30

    続きを読む