fc2ブログ

2017年「沖縄映画祭」本祭2日目

この日のことを呟いた次の日のツイート…

tag: 島尾伸三  えぐさゆうこ 

第3回 沖縄映画祭⑦「七島正月とヒチゲー」+α

第3回 喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α 上映作品15
「七島正月とヒチゲー」
(ドキュメンタリー 42分/1998年) 制作:民族文化映像研究所
  +えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ

2017年1月28日は旧正月!
近頃の日本のお正月、どうも御先祖様の影が薄い。
というわけで、旧正月に仏様の正月をちょっと考えてみたり…


【七島正月とヒチゲー】
鹿児島県の吐噶喇(トカラ)列島の悪石島で催されるひと月早い正月、先祖の霊を迎え祝福する“七島正月”と神を敬い畏れ慎む“ヒチゲー”を記録。(1988年収録)
旧暦11月から12月にかけておよそ2ヵ月に亘って神を村に迎え、住民一体となって祈り踊る姿は圧巻。


七島正月とヒチゲー

【えぐさゆうこプロフィール】
えぐさゆうこ元南海放送アナウンサー。奄美大島のシマ唄に出会い、尊敬する唄者のもとで修行を積み、歴史や唄掛け、方言などの奥深さを学ぶ。父の生まれ故郷・屋久島での現地調査を江草啓太とともに行い、伝承者が少ない幻の名曲「まつばんだ」を知り、自身が歌うようになる。古謡採取の活動は夕刊フジ、サンデー毎日、南日本新聞等で紹介。「圧倒的な表現」(スポニチ)と評される。2016年に初のソロアルバム「宝歌-takarauta-」をリリース。『RADIO SAKAMOTO』で多重コーラスアレンジの「朝顔」がオンエア。現在はトカラ列島など南西諸島を中心に様々な地域の歌の採取を手がけている。


【熊坂路得子プロフィール】
熊坂路得子(くまさかるつこ)
アコーディオン奏者
6歳よりピアノを始め、18歳でアコーディオンと出会った。美大在学中、学校行事や個展等で演奏を始める。現在ではソロ演奏から、ジャンルを超えて様々なミュージシャン達とのセッションを展開。精力的に演奏活動を続けている。


日時:1月28日(土)14:00~
会場:M.A.P.

 ⇒えぐさゆうこさんが作ったFBのイベントページ

【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)
 学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)

  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
 11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)

 ⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
  ⇒CoRich 直通(PC用)
  ⇒CoRich 直通(携帯用)

電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
 総合案内記事へ

tag: えぐさゆうこ 

10/03のツイートまとめ

gajumui

最初の悪い印象を確かめに2回目の挑戦。結局今回も具合が悪くなった。後味悪く、ずっと嫌な感じが口に残り、夕方から水便。しかし油少な目味極うすで頼むくらいなら、コテコテとんこつが売りのラーメンなんか食べなきゃいいわけで。ラーメンに罪はなく、僕が悪いんでしょう、きっと。二度と行かない。
10-03 01:23

被災して今苦しんでいる人を救う営みは、時として「7代あとの子孫の利益」と矛盾する。僕には至極当然と思われるのだが、それを決して受け入れない人もいる。「諦念」とは、「孤独」と同じく個人の範疇。それを他者にまで広げて、未来を語らぬこと当然と澄まされてはかなわぬ。僕の当然と君の当然。
10-03 01:50

哲学不在の矜持。きっと何かが捨てられている。捨てられない者は白眼視されて、やがて見捨てられる。そして、表面的な優しさだけがはびこって、この小さな町内には、あたかも素晴らしい笑顔が満ち満ちている。昼間の僕は、確かにそのことに深く同意しているのだが。
10-03 19:31

そうして、できるだけ明るい顔を探して、FBのアイコンにしてみたのです。https://t.co/j8SBXzgRHa
10-03 19:49

@wilderkerberos FB用のアイコンもお借りしちゃいました!
10-03 19:50

本日昼間、えぐさゆうこさんが事務所に。だんな様は江草啓太さん( @egeg )。久保田真琴さんとかお登紀さん( @TokikoKato )とか、あちこち繋がっていてびっくり。/CD「まつばんだ/えぐさゆうこ江草啓太」試聴PV: http://t.co/A2dnQgJzOa
10-03 20:42

tag: えぐさゆうこ 

小田急線読売ランド前のムビリンゴで「沖縄奄美ハイビスカスナイト」

昨日の呟き…
ubukatamichi

明日、小田急線読売ランド前のアジアンカフェ&レストラン、ムビリンゴで踊ることになりました。「沖縄奄美ハイビスカスナイト」だって。お店は→ http://t.co/91m6hhjJty FBイベントは→ https://t.co/C3Ce9J2XEV 地謡は高山正樹氏に頼みました。
06-13 20:47

gajumui

何やるの? @ubukatamichi 明日、小田急線読売ランド前のアジアンカフェ&レストラン、ムビリンゴで…
06-13 20:55

ubukatamichi

考え中で〜す! @gajumui 何やるの? @ubukatamichi 明日…
06-13 21:49


そうして、こんな催しに急遽出演してきました。

~沖縄・奄美の音楽と沖縄料理~
日時 6月14日(土)19:00~
場所 ムビリンゴ(小田急線読売ランド前徒歩2分)
会費 2000円(沖縄料理プレート付)※飲み物別 (飲み放題1500円)
沖縄好きの人!ムビリンゴに集合~
沖縄や奄美などの島の歌や語り&沖縄料理のパーティーです。三線、二胡、三味線、太鼓に力強く楽しい島の歌の生演奏をお楽しみいただけます。


ムビリンゴのチラシ

チラシにも我々の名前は載っていません。そのくらい急遽なお話で…

チラシに載っている他の出演者の皆さんは…

えぐさゆうこ
ぷち三茶前シスターズ


こんな感じで始まって…
M1

“四つ竹”と“浜千鳥”と“貫花”を宇夫方路が踊って、高山正樹が地謡して。
写真はムビリンゴさんから拝借。
ピンボケ

どアップ

そしてやっぱり最後は…
M2
こんな…
(だいぶ端折りましたが)
…でした。
M3

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡  えぐさゆうこ