2010年07月25日(日)16時49分
おきなわ堂も開店から3年《メガ書店と狭間で、沖縄県産本事情》
《2010年7月25日最後の仕事?》

オープンしたのは2007年8月10日だった。結構話題になっていたと思う。
僕らが初めておきなわ堂を訪れたのは2008年の7月11日、それから2年である。「おきなわ堂」のカテゴリをあらためて読み返すと、なんとなく奥歯にモノの挟まったような感じなのである。
去年の2月10日に独立。4月27日にはテレビに出たりして、金城さん、頑張ってるなあと思っていた。
お店のスペースが、以前の半分になった。
沖縄関連の本なら古本・新刊、なんでもある、そういう当初のコンセプトは、もしかすると見直さなければならないのかもしれない。しかし、古本に関しては、榕樹書林とじのんという老舗が余りにも強い。
それなら、新刊で勝負だ。おきなわ堂は古本屋さんらしくない明るいお店なのだから。だがそれも、那覇にジュンク堂ができて、県産本コーナーにも大きなスペースを充てている。巨大書店と勝負するのはなかなか厳しい。
雑誌にいたって沖縄は買取が基本らしく、売れなくても返品ができない。2冊仕入れるか3冊にするかと悩まなければならない。沖縄の書籍販売の利ざやは、「内地」に比べて極めて小さい。たった1冊の売れ残りが、利益を消し去ってしまう。
客は、そんな事情なんか知らないから、品揃えは重要なのである。「品切れです」「取り扱っていません」などは、なんともよろしくない。売れないと分かっていても、置いておかなければ「郷土書大型専門店」の肩書きは名ばかりということになってしまう。
それなのに、金城さんは我々M.A.P.のために何かできないかと気にかけてくれている。金城さん、人が好過ぎるよ。しばらくは御自分の「おきなわ堂」のために出来ること、それだけを考えましょうよ。
僕たちも、「おきなわ堂」のために何か出来ないか、考えてみたい思っている。
さあ、飛行機の出発時間が迫ってきた。レンタカーを返さなければいけない。
そうだ、これまで黙っていたが、実はこのレンタカー屋さんがおもしろいのだ。たった二人でやっているのだが、沖縄の特殊事情に合った方法で運営している。その結果、ものすごくリーズナブル。知りたい?でも教えてあげない。ネットで紹介して、もしお客が増えてしまったら、肝腎な時に我々が借りられなくなってしまうもんね。
一方おきなわ堂にお客さんが増えても、僕らはちっとも困らない。M.A.P.は「おきなわ堂」を宣伝します。そのためにも「目玉商品」をなんとか作ろう。
単純に「内地」のやり方を沖縄に持ち込んでもうまくはいかないのだ。金城さんとは、いろいろ相談をしたいのだけれど、もう帰る時間になりました。
また来ますからね、金城さんの笑顔を見るために。
オープンしたのは2007年8月10日だった。結構話題になっていたと思う。
僕らが初めておきなわ堂を訪れたのは2008年の7月11日、それから2年である。「おきなわ堂」のカテゴリをあらためて読み返すと、なんとなく奥歯にモノの挟まったような感じなのである。
去年の2月10日に独立。4月27日にはテレビに出たりして、金城さん、頑張ってるなあと思っていた。
お店のスペースが、以前の半分になった。
沖縄関連の本なら古本・新刊、なんでもある、そういう当初のコンセプトは、もしかすると見直さなければならないのかもしれない。しかし、古本に関しては、榕樹書林とじのんという老舗が余りにも強い。
それなら、新刊で勝負だ。おきなわ堂は古本屋さんらしくない明るいお店なのだから。だがそれも、那覇にジュンク堂ができて、県産本コーナーにも大きなスペースを充てている。巨大書店と勝負するのはなかなか厳しい。
雑誌にいたって沖縄は買取が基本らしく、売れなくても返品ができない。2冊仕入れるか3冊にするかと悩まなければならない。沖縄の書籍販売の利ざやは、「内地」に比べて極めて小さい。たった1冊の売れ残りが、利益を消し去ってしまう。
客は、そんな事情なんか知らないから、品揃えは重要なのである。「品切れです」「取り扱っていません」などは、なんともよろしくない。売れないと分かっていても、置いておかなければ「郷土書大型専門店」の肩書きは名ばかりということになってしまう。
それなのに、金城さんは我々M.A.P.のために何かできないかと気にかけてくれている。金城さん、人が好過ぎるよ。しばらくは御自分の「おきなわ堂」のために出来ること、それだけを考えましょうよ。
僕たちも、「おきなわ堂」のために何か出来ないか、考えてみたい思っている。
さあ、飛行機の出発時間が迫ってきた。レンタカーを返さなければいけない。
そうだ、これまで黙っていたが、実はこのレンタカー屋さんがおもしろいのだ。たった二人でやっているのだが、沖縄の特殊事情に合った方法で運営している。その結果、ものすごくリーズナブル。知りたい?でも教えてあげない。ネットで紹介して、もしお客が増えてしまったら、肝腎な時に我々が借りられなくなってしまうもんね。
一方おきなわ堂にお客さんが増えても、僕らはちっとも困らない。M.A.P.は「おきなわ堂」を宣伝します。そのためにも「目玉商品」をなんとか作ろう。
単純に「内地」のやり方を沖縄に持ち込んでもうまくはいかないのだ。金城さんとは、いろいろ相談をしたいのだけれど、もう帰る時間になりました。
また来ますからね、金城さんの笑顔を見るために。
tag: おきなわ堂 沖縄の旅_2010年7月 ジュンク堂(那覇店)
2010年04月27日(火)23時58分
深夜のTVに“おきなわ堂”が
BSのTV番組。
おや……

おきなわ堂じゃないのさ。
テーマは「沖縄の県産本」か。

ほほう……

金城さん、けっこう長く話してるねえ。
“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”関連記事第2弾!
⇒“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”の記事
(“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”関連記事第1弾はこちら ⇒イチャリバーズのCD)
というのは…

MCのお二人ですが、左の男性は小波津正光さんとおっしゃいます。
小波津さんは“ぽってかすー”という沖縄のお笑いコンビの一人。比嘉崇さんの相方。比嘉さんはかりゆし寄席でイチャリバーズのシーサー玉城さんと秋葉シーサーズというコンビ名で司会をやられていた方です。ぽってかすーは小波津正光さんだけ売れちゃってピンの仕事が多くなり、比嘉崇さんもがんばらなきゃねという感じになっているらしい。
お笑い界も厳しいものですねえ。
【追伸】
おきなわ堂の金城さんに「見ちゃったよ」と電話しました。
TVに出たからといって、途端にお客さんが増えるわけでもなく、商売も厳しいものですねえ。
おや……
おきなわ堂じゃないのさ。
テーマは「沖縄の県産本」か。
ほほう……
金城さん、けっこう長く話してるねえ。
“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”関連記事第2弾!
⇒“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”の記事
(“沖縄かりゆし寄席IN下北沢”関連記事第1弾はこちら ⇒イチャリバーズのCD)
というのは…
MCのお二人ですが、左の男性は小波津正光さんとおっしゃいます。
小波津さんは“ぽってかすー”という沖縄のお笑いコンビの一人。比嘉崇さんの相方。比嘉さんはかりゆし寄席でイチャリバーズのシーサー玉城さんと秋葉シーサーズというコンビ名で司会をやられていた方です。ぽってかすーは小波津正光さんだけ売れちゃってピンの仕事が多くなり、比嘉崇さんもがんばらなきゃねという感じになっているらしい。
お笑い界も厳しいものですねえ。
【追伸】
おきなわ堂の金城さんに「見ちゃったよ」と電話しました。
TVに出たからといって、途端にお客さんが増えるわけでもなく、商売も厳しいものですねえ。
2009年12月22日(火)14時21分
“おきなわ堂”を応援します!【“くがにぜーく”と“かんぜーく”の中間報告】
いつもの“おきなわ堂”今日も新商品入荷です。
⇒Natural Life
⇒中華
去年の7月に初めておきなわ堂の記事を書いた時、レジ周りの画像をご紹介しましたので、今日は残りの全貌をご紹介しましょう。
レジの手前にある売り場。CDなども置いてあります。

おきなわ関連雑誌〜県産本
県産本〜沖縄関連古書

市町村史等〜沖縄関連古書

沖縄の古書店然とした古書店の2大巨頭は“じのん”さんと“榕樹書林”さんで揺るがないかもしれませんが、新しい古書店の“おきなわ堂”だからこそできることがきっとあるはず。M.A.P.は今後もそれを応援していきたいと思っています。
やっぱり、考え続けること、そこからしか始まりません。金城さん、頑張りましょうね!
⇒Natural Life
⇒中華
去年の7月に初めておきなわ堂の記事を書いた時、レジ周りの画像をご紹介しましたので、今日は残りの全貌をご紹介しましょう。
レジの手前にある売り場。CDなども置いてあります。
おきなわ関連雑誌〜県産本
県産本〜沖縄関連古書
市町村史等〜沖縄関連古書
沖縄の古書店然とした古書店の2大巨頭は“じのん”さんと“榕樹書林”さんで揺るがないかもしれませんが、新しい古書店の“おきなわ堂”だからこそできることがきっとあるはず。M.A.P.は今後もそれを応援していきたいと思っています。
やっぱり、考え続けること、そこからしか始まりません。金城さん、頑張りましょうね!
tag: 沖縄大百科事典 おきなわ堂 首里 「クガニゼーク」のこと 又吉健次郎 ジーファー 結び指輪 房指輪 100シリーズ 沖縄の旅_2009年12月
2009年11月19日(木)15時36分
“おきなわ堂”にて
おきなわ堂へ。
新100店シリーズ入荷。
⇒みんなの社会科見学
⇒テイクアウトグルメ
宇夫方隆士氏の「詩画集」も、さっそく置いてくださっています。
それから……
古いガイドブックです。

100円で投げ売りしても、当然売れない。(沖縄では……)
⇒関連記事を読む
ここ沖縄堂は、M.A.P.の、小さなミステリー誕生の拠点です。
新100店シリーズ入荷。
⇒みんなの社会科見学
⇒テイクアウトグルメ
宇夫方隆士氏の「詩画集」も、さっそく置いてくださっています。
古いガイドブックです。
100円で投げ売りしても、当然売れない。(沖縄では……)
⇒関連記事を読む
ここ沖縄堂は、M.A.P.の、小さなミステリー誕生の拠点です。
tag: 100シリーズ おきなわ堂 沖縄の旅_2009年11月
2009年09月27日(日)15時42分
あっちこっちへ
今回の沖縄出張の一番の目的は、石鹸の森山さんに会うこと。
うるま市の、いつものA&Wです。

M.A.P.で売り出すために、新しい石鹸を考えてくださっている森山さんと、どのような石鹸にするかの相談です。
そのために、楽天市場沖縄mapで、既存の「森の和(和み)」を使ってみてアンケートに回答していただくという企画を立てました。
⇒沖縄mapの「石鹸」のページ(※すでにこのページはありません)
そうしたら25名募集のところに何と1000名を越える御応募があってびっくり。
ところが、アンケートの締め切りを今日のこの日に間に合うように、少し急いだ日にちに設定した所為なのでしょうか、残念ながら回答をお送りくださらない方々がたくさん。なんだかなあ。再度期日を延長してお願いのメールを送ってあるのですが、さてどうなりますことやら。
第2回のモニター募集も検討しているのですが、このままご回答をいただけないようでは、やり方なども考え直さなければいけません。
ともかく、詳しいことはお話できませんが、現在、新製品をよりよいものにする為に、森山さんご夫婦も一生懸命研究を重ねてくださっています。今しばらくお待ちください。
ちょっとした用事があって、“BOOKSじのん”さんへ。

店長の天久さんがお留守だったので、また今度。
※余談ですが、“BOOKSじのん”のホームページから、最近高山正樹がいつも参考にしている「沖縄大百科事典」について、じのんの店長さんが書かれた文章が読めます。
⇒店長の天久さんが沖縄大百科事典について書いたブログ記事
それから、今回ももちろん“おきなわ堂”にも行きました。

100店シリーズは楽天市場沖縄mapで大人気。
⇒沖縄mapの「100店シリーズ」のページ
在庫切れの本と、また新しいものも仕入れて、さっそく楽天市場沖縄mapにアップしました。
「おきなわの器」と「いろはにふぉと」。

それから「LOVE!SPAM」というレシピ本。

もちろんM.A.P.販売サイトでも買えますよ。
⇒おきなわの器 ⇒いろはにふぉと ⇒LOVE!SPAM
うるま市の、いつものA&Wです。
M.A.P.で売り出すために、新しい石鹸を考えてくださっている森山さんと、どのような石鹸にするかの相談です。
そのために、楽天市場沖縄mapで、既存の「森の和(和み)」を使ってみてアンケートに回答していただくという企画を立てました。
⇒沖縄mapの「石鹸」のページ(※すでにこのページはありません)
そうしたら25名募集のところに何と1000名を越える御応募があってびっくり。
ところが、アンケートの締め切りを今日のこの日に間に合うように、少し急いだ日にちに設定した所為なのでしょうか、残念ながら回答をお送りくださらない方々がたくさん。なんだかなあ。再度期日を延長してお願いのメールを送ってあるのですが、さてどうなりますことやら。
第2回のモニター募集も検討しているのですが、このままご回答をいただけないようでは、やり方なども考え直さなければいけません。
ともかく、詳しいことはお話できませんが、現在、新製品をよりよいものにする為に、森山さんご夫婦も一生懸命研究を重ねてくださっています。今しばらくお待ちください。
ちょっとした用事があって、“BOOKSじのん”さんへ。
店長の天久さんがお留守だったので、また今度。
※余談ですが、“BOOKSじのん”のホームページから、最近高山正樹がいつも参考にしている「沖縄大百科事典」について、じのんの店長さんが書かれた文章が読めます。
⇒店長の天久さんが沖縄大百科事典について書いたブログ記事
それから、今回ももちろん“おきなわ堂”にも行きました。
100店シリーズは楽天市場沖縄mapで大人気。
⇒沖縄mapの「100店シリーズ」のページ
在庫切れの本と、また新しいものも仕入れて、さっそく楽天市場沖縄mapにアップしました。
「おきなわの器」と「いろはにふぉと」。


それから「LOVE!SPAM」というレシピ本。

もちろんM.A.P.販売サイトでも買えますよ。
⇒おきなわの器 ⇒いろはにふぉと ⇒LOVE!SPAM
2009年06月15日(月)13時38分
恒例のおきなわ堂(6月の沖縄15)【沖縄語辞典】
“おきなわおーでぃおぶっく”のCDは…

大城立裕先生の色紙と並んでます。
→関連記事を読む(金城君の初コメントあり)
昨日、比嘉光龍さんがバイブルだと言っていた「沖縄語辞典」を発見。
間違えてはいけないので、さっそく光龍さんに電話。
「後ろに政府刊行物販売所一覧が載ってるページがありますか? なら大丈夫、それです!」
さっそく購入しました。

国立国語研究所編、発行は財務省印刷局。初版は昭和38年。平成10年に沖縄県の人々や研究者の要望に答えるかたちで第8刷が刊行されるとアッという間に完売、そして平成13年に、若干の変更を加えられて刊行されたのが、この第9刷なのです。
光龍さんが持ってるのは、第8刷かな9刷かなあ。
店長さんのお話によると、この辞典、光龍さんが沖縄のメディアで紹介してから、よく売れているのだとか。
「光龍さんは、あの格好(甚平姿)で、よくおきなわ堂にもヒョコッといらっしゃるんですよ」
店長さん、こんど光龍さんがいらしたら、おきなわおーでぃおぶっくの宣伝もしてくださいませね。
よろしくおねがいします!
(右は変更される前のものです。)
大城立裕先生の色紙と並んでます。
→関連記事を読む(金城君の初コメントあり)
昨日、比嘉光龍さんがバイブルだと言っていた「沖縄語辞典」を発見。
間違えてはいけないので、さっそく光龍さんに電話。
「後ろに政府刊行物販売所一覧が載ってるページがありますか? なら大丈夫、それです!」
さっそく購入しました。
国立国語研究所編、発行は財務省印刷局。初版は昭和38年。平成10年に沖縄県の人々や研究者の要望に答えるかたちで第8刷が刊行されるとアッという間に完売、そして平成13年に、若干の変更を加えられて刊行されたのが、この第9刷なのです。
光龍さんが持ってるのは、第8刷かな9刷かなあ。
店長さんのお話によると、この辞典、光龍さんが沖縄のメディアで紹介してから、よく売れているのだとか。
「光龍さんは、あの格好(甚平姿)で、よくおきなわ堂にもヒョコッといらっしゃるんですよ」
店長さん、こんど光龍さんがいらしたら、おきなわおーでぃおぶっくの宣伝もしてくださいませね。
よろしくおねがいします!
(右は変更される前のものです。)
2009年05月10日(日)22時22分
5月のおきなわ、だい5ほう
又吉さんの工房を出て、おきなわ堂へ。
きのう琉球新報で、おきなわ堂さんがおきなわおーでぃおぶっくの“ノロエステ鉄道”を宣伝してくださって、そうしたら早速問い合わせがあったそうです。
新しい販売グッズを仕入れました。
ワンコインメニュー「スペシャル101」です。

ガイドブックには違いないんですけど、おしゃれな旅行には似合わないB級グルメ。でも学生さんの節約旅行や移住を考えている方々には最適かも、です。
また、沖縄に行く予定のない方にでも、ちょっとパラパラめくっていると、何となく笑顔になってしまう面白グッズでもあります。
もうひとつ。「沖縄50音表」です。

ウチナーグチには「ん」から始まる言葉がいっぱい。沖縄の「しりとり」はエンドレスなんです。
M.A.P.販売サイトで販売開始!
そのあと大城先生のお宅に“ノロエステ鉄道”完成のご報告。
本日の大城先生です。

おきなわおーでぃおぶっくOfficial_Blogにも記事があります。
⇒http://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry…
今日はこれまで。お稽古、行ってきまーす!
⇒第6報に続く
きのう琉球新報で、おきなわ堂さんがおきなわおーでぃおぶっくの“ノロエステ鉄道”を宣伝してくださって、そうしたら早速問い合わせがあったそうです。
新しい販売グッズを仕入れました。
ワンコインメニュー「スペシャル101」です。
ガイドブックには違いないんですけど、おしゃれな旅行には似合わないB級グルメ。でも学生さんの節約旅行や移住を考えている方々には最適かも、です。
また、沖縄に行く予定のない方にでも、ちょっとパラパラめくっていると、何となく笑顔になってしまう面白グッズでもあります。
もうひとつ。「沖縄50音表」です。
ウチナーグチには「ん」から始まる言葉がいっぱい。沖縄の「しりとり」はエンドレスなんです。
M.A.P.販売サイトで販売開始!
そのあと大城先生のお宅に“ノロエステ鉄道”完成のご報告。
本日の大城先生です。
おきなわおーでぃおぶっくOfficial_Blogにも記事があります。
⇒http://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry…
今日はこれまで。お稽古、行ってきまーす!
⇒第6報に続く
2009年04月22日(水)22時07分
本番当日だって忙しいのです!
おきなわ堂へ。
M.A.P.の扱う“OKINAWA100シリーズ”
新しいものが出たようです。

今回は「昼ごはん夜ごはん」及び「ラーメン」を入荷、近日中にM.A.P.で販売開始です。
カフェ・SMOOTHギャラリーへ。

那覇バスターミナルから国際通りへ入って20秒の右側。
4月8日から開催されている“April GARDEN 5+1”展です。
目覚めた金城君が紅型を出品しているのです。

5月2日までやってますので、ぜひ覗いてみてください。
そして本番…

もうちょっといい撮影場所なかったのかしらん。
でも、いったい何の本番?
【追記】

“浜うりて語ら”を踊りました。
M.A.P.の扱う“OKINAWA100シリーズ”
新しいものが出たようです。
今回は「昼ごはん夜ごはん」及び「ラーメン」を入荷、近日中にM.A.P.で販売開始です。
カフェ・SMOOTHギャラリーへ。
那覇バスターミナルから国際通りへ入って20秒の右側。
4月8日から開催されている“April GARDEN 5+1”展です。
目覚めた金城君が紅型を出品しているのです。
5月2日までやってますので、ぜひ覗いてみてください。
そして本番…
もうちょっといい撮影場所なかったのかしらん。
でも、いったい何の本番?
【追記】
“浜うりて語ら”を踊りました。
2009年02月04日(水)18時57分
沖縄出張4日目(長ーい一日4)
商用でおきなわ堂へ。商談のお相手はいしだ文栄堂卸部の上里部長さん。

いよいよ始動!ミステリーの解明はすぐそこです!
で、人類館はどうしたかというと…

あれ本日入荷?納入したのは1日なのに。でも、確かにこのほうが新鮮味があって、すぐにでも買いたくなるね。せっかく作ったPOPも、一日だけ使ってポイじゃもったいないし。魚屋さんではないので賞味期限偽装ではないよね。許される範囲の営業努力ということで見逃してください。
…と、大城立裕氏より携帯に電話あり。
続きは次の記事で…

いよいよ始動!ミステリーの解明はすぐそこです!
で、人類館はどうしたかというと…

あれ本日入荷?納入したのは1日なのに。でも、確かにこのほうが新鮮味があって、すぐにでも買いたくなるね。せっかく作ったPOPも、一日だけ使ってポイじゃもったいないし。魚屋さんではないので賞味期限偽装ではないよね。許される範囲の営業努力ということで見逃してください。
…と、大城立裕氏より携帯に電話あり。
続きは次の記事で…
tag: ミステリー 100シリーズ ノロエステ鉄道 沖縄の人 大城立裕 おきなわおーでぃおぶっく 「人類館」 おきなわ堂 いしだ文栄堂 沖縄の旅_2009年2月
ページジャンプ
全3ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする