2019年02月11日(月)21時27分
“山猫合奏団祭り2018”振替公演のお知らせ
“山猫合奏団祭り2018”振替公演
“セロ弾きのゴーシュ”
作:宮沢賢治
作曲:白石 准
Cello:大島 純
Piano:白石 准
言葉:高山正樹/楠 定憲

日時:2019年2月24日(日)14時
会場:青山MFYサロン
(港区西麻布2-21-2)

※今回の会場は、車椅子の対応ができません。
申し訳ございません。(2月19日追記)
入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)
⇒Facebookのイベント
【追伸】
山猫合奏団祭り2017の茅ヶ崎公演を最後に、かっこうが行方不明になりました。そこで2018の山猫祭りはかっこうの人形抜きで公演を行うことにしていました。その公演が延期になり、そこで考えました。なんとか新しいかっこうをデビューさせたい。
そして1月24日、新しいカッコーが届いたのです。

そこで2月5日、かっこうを題材に手書きの専用チラシを作ってみました。
色を塗るのがめんどくさくなって、手抜きで塗り絵にしたのですが、全ての文字を白抜きにするのが思いのほか大変で、かえって手間がかかっちまいました。ハハハ…

【塗り絵のチラシをFacebookのイベントに投稿、それにつけた文面】
元来、宮澤賢治の書いた原作には音楽がありません。そりゃそうです。CDでも映画でもない文学なのですから。音は、読者が、お母さんに読み聞かさしてもらった子供たちが想像するのです。想像は創造だって、どっかの劇団がキャッチフレーズにしてたっけなあ。
ところが、根っから音楽的脳みそを持っている白石准は、そうは考えなかった。なんでこの作品には音がないのか。なんでそれをみんなが面白がっているのか、理解できなかった。ちっとも面白くない、よし、それなら音楽をつけちまえ。そうして出来上がったのが、山猫合奏団の、白石准作曲のなのです。
脳みそは人それぞれです。音楽がない方が想像力が働くという人もいるかもしれない。あるいは、音楽があることが助けになって、さらに遠くまで想像力が及ぶという方々も、きっとたくさんいるに違いありません。音楽がない世界と、音楽のある世界と、全く違う世界に誘われるということだってあるはずです。
さあ、はたして、白石准は、色のない「セロ弾きのゴーシュ」という文字だけの世界に、いったいどんな色を付けたのか。まずは是非とも確かめに来ていただきたいのです。
そうして、我々の“セロ弾きのゴーシュ”を聞いてくださった皆さん各人の想像力がさらにそこに加わって、そうして創造された世界が、それぞれの頭の中で、様々な色合いで輝き始めるとしたら、それこそが我々の無上の喜びなのです。
要するに、表現は、我々だけでは完成しないということ。見て聴いてくださる方がいて、はじめて完成するということ。
最後に色を塗るのは、皆さん自身です!
(だからいっぱい来てね、という宣伝でした…)
するとすぐに宇夫方女史が…

そして2月9日、小生もなんとなくやりたくなって、数十年ぶりに塗り絵してみました。

tag: かっこう
2019年02月10日(日)23時17分
我慢
でけた!
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月10日
いかに塗りたくなるのを我慢するか。
逆転の発想。 pic.twitter.com/w4kP9zEX0U
そして藤木さんのイベントのチラシを直してみた。

あとは、裏に何か入れようと思うのだが…
2019年02月09日(土)23時59分
やっぱり遊んでいるのかな(隠された戦略)
寒いから、塗り絵してる。 pic.twitter.com/VtNADMnKhR
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月9日
決して遊んでいるわけではありません。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月9日
楽天の沖縄map、本日よりポイントアップのキャンペーン。これって、やっぱり楽天の宣伝をしていることにもなっているわけだよね。世の中難しい。 pic.twitter.com/5GcaeFg51n
楽天。本日よりポイントアップのキャンペーン!https://t.co/P3EWAF72Lq
— 沖縄map (@from_ryukyuko) 2019年2月9日
ポンパレモールはどうなっているんだろう…
もう少し商品をアップしたら、キャンペーンに参加しようと思っています!https://t.co/3NnTN5i6mM
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2019年2月9日
ふ~ん…
さて、塗り絵
「こんなもんでどう…」
誰に問うでもなく

ちょっと、いい時間
明日、TwitterやFacebookに投降しよう。通常の、個人のタイムラインで。つまり、山猫合奏団の宣伝ではなく、あくまでも手書きのチラシというカテゴリーで。ということは、やっぱり遊びなのかな。いや、これも、隠された戦略なのだけれど。
2019年02月05日(火)23時58分
丸一日かけて山猫合奏団のチラシは塗り絵
まだ事務所は片付いていないというのに、仕上げるのに丸一日かかってしまいました。あ~あっと。
因みに、本日は第一火曜日なので、山猫合奏団の東京ニャイト倶楽部の放送日。21時半からFMつやまにて。なんとこの番組、もう100回を超えているらしい。おほほ。
事務所の書類整理は、いまだ終わっていませんが、手書きのチラシは作らないとね。山猫合奏の振替公演のチラシです。 pic.twitter.com/7JPEPrFYob
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月6日
…と、またもや宇夫方女史。
経理の資料の整理をしていると思いきや、なんと!!
狂言の次は塗り絵かい!!
【追伸】
ほとぼりが冷めた頃、しれっと宇夫方女史が呟いた。
塗ってみた! pic.twitter.com/WNlKbz5Y1S
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2019年2月9日
2019年01月31日(木)23時29分
片付けと告知と
宇夫方は山猫合奏団の営業資料の整理中。それが終わると物販関係の資料にかかる。ボクは山猫合奏団の楽譜の整理終了。次は工工四だが、その前に告知作業を始めよう。告知を後回しにしては本末転倒。結局、資料整理が思惑通りに片付かなかったということかな。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月31日
告知の手書きチラシ、素材準備完了。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月31日
でも、今日は自宅の書斎の片付けかな。 pic.twitter.com/YJG2JHYUSh
2019年01月24日(木)22時59分
NEWカッコーがやってきた!
事務所の資料整理が終わらない。だからSNSどころではない。だが、諸々告知を始めないと、と焦るのであるよ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月24日
去年台風で延期になった山猫合奏団祭り最終公演、セロ弾きのゴーシュまで、あとちょうど一か月である。行方不明になってしまったカッコーに替わり、新しいカッコーが本日整理中の資料でとっ散らかった事務所にやって来た。さあ、いよいよ告知祭りだ! pic.twitter.com/afNxBjNk6y
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月24日
“セロ弾きのゴーシュ”
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2019年1月24日
作:宮沢賢治
作曲:白石准
Cello:大島純
Piano:白石准
言葉:高山正樹/楠定憲
日時:2月24日(日)14時
会場:青山MFYサロン
“山猫合奏団祭り2018”振替公演のお知らせ
告知拡散希望です。https://t.co/bYFOhzttkK
正月返上?で作って下さったのは、劇団あとむの小嶋京子さんです。最高気に入りました。チョメさん、ありがとう!!感謝感激です! pic.twitter.com/RsGIhFNgQi
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月24日
【Facebookの投稿】
昨年行方不明になってしまったカッコー。二代目のカッコーを、劇団あとむのチョメさんが作ってくださいました。ついでに鼠の子供も猫耳も新しくなりました。チョメさんに大感謝です。
なんの話かって?‟セロ弾きのゴーシュ”に出て来る動物たちの話です。
昨年、台風で延期になった山猫合奏団祭り最終日の振替公演まで、あとちょうど一か月となりました。さあ、また皆様に「招待」を送らなきゃ。またお騒がせしますが、どうかご容赦を m(__)m
ボク、デビューします。
来てね❣️

2017年09月24日(日)23時59分
山猫合奏団祭り2017第四夜
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4610.html
楽長

かっこう




ゴーシュ

語り

満員御礼。

80名を越えるお客様で超満員。ありがとうございました。 https://t.co/8Gh1BBd7nZ
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2017年9月24日
山猫合奏団は記念撮影しません。ホントに最近しなくなったなあ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年9月24日
この画像は宇夫方女史が唯一撮影した「最後のご挨拶」 pic.twitter.com/t7gYalpuaN
2016年09月30日(金)23時28分
山猫合奏団祭り2016最終日
諸々考えて、一部TwitterやFBで、本日、私は朗読担当の予定でしたが、オリジナル版通り、動物(色物)役に徹することになりました。あと五時間。さて、どうしてやろうかなあ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
郷子ちゃん、青いカッコーに齧られるの図。

2015年09月12日(土)23時34分
山猫合奏団祭り2015初日

13時半から “セロ弾きのゴーシュ” +草野心平 part1
18時半から “走れメロス” +草野心平 part2
告知記事はこちら…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4200.html
かっこうとお待ちしております。

山猫合奏団祭
— 柳島蒼機 (@wilderkerberos) 2015年9月12日
いよいよ開演です! pic.twitter.com/4QCIoGEF6E
昨日大喧嘩した篠氏が来てくれた。

2009年03月08日(日)18時57分
“Sun-心”とThree Blue Birds
そいつを横目に見ながら、目黒のへ。目的地は“やさしい予感”というギャラリー。
何をしに行ったのかは山猫合奏団のブログを見てください。
※山猫の旧サイトを移行するにあたり、そのことは次の記事に転載しました。
ここでご紹介するのは、そのギャラリーの二階で開催されていた“Sun-心”という沖縄写真展のこと。ちょっと気になって、“やさしい予感”の展示を見る前に階段を上ってみました。
古後(こご)雅さん、KYOKOさん、五味正伸さんの3人展でした。

サブタイトルに「沖縄~OKINAWA~おきなわ」とあります。
「Sun心」は三線とも掛けているのかな。
古後さんと五味さんです。
残念ながらこの日KYOKOさんはいらっしゃいませんでしたので、置いてあった名刺でご紹介。

この日出会えたのも何かのご縁、お三方の写真について、そのうちにあらためてご紹介できることになればいいなあなどと空想しているのですが、今日は五味さんの撮影された一枚の写真を見ていただきたいのです。
これがイソヒヨドリの正しい姿なのです。
中城で撮影した、メタボイソヒヨドリを再掲しますのでご覧あれ。

⇒その日の記事を読む
一緒に五味さんの写真を眺めていた白石准がとなりでポツリ。
「これ、ゴーシュのカッコウみたいだ」
ほほう、なるほど、山猫合奏団のセロ弾きのゴーシュで使う小道具のカッコーは、灰色ならぬ青色。さらに中城のメタボのやつの方がさらに似ているではないか。
カッコウの小道具も再掲しちゃえ。

⇒その日の記事も読む
M.A.P.Total販売サイトで販売できないかな…
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする