2022年06月18日(土)23時59分
しゃもじ! じゃなくてハンジロウ そして三日月マンハッタン
gajumui
"かじうむい"に参加した者は、「パラダイスビュー」と「ナビィの恋」を並べて観ることができる今回、絶対に来るべきだと思うボク。沖縄を消費しないために! 「毛遊び」のこと、日本人と沖縄のこと、その音楽の根本的な距離、チャンプルー文化の神髄に思いをはせろ!と。でも来ない。その虚しさ。
06-18 12:10「先約あり」とか、「別件あり」とか。いいよ、黙ってスルーしてくれた方がよっぽどいい。今日10時からの『ナビィの恋』を見て、上映後の小生の話を聞いた方のうち3名が、13時からの『パラダイスビュー』も来てくださることに。ここはそういう楽しみ方が大好きな人たちが集まる秘密基地。
06-18 12:23
最後のあがき…
開催中! pic.twitter.com/S4mEnvevqe
— かじうむい(沖縄復帰50年関連イベント) (@kaziumui) June 18, 2022
19時からは中央公民館。
3年前までは「今年もやろ~ね~お笑いライブ」という名前だった。
2年間、コロナで出来なかった。
そして今年…
今年はやるさ~お笑いライブin狛江
出演:三日月マンハッタン/しゃもじ改めハンジロウ
こんな感じでした。
— 高山正樹 (@gajumui) June 26, 2022
「英語の授業」のリクエストは、どうやらスーちゃんが強力に宇夫方女史に頼んだかららしい。 pic.twitter.com/mclPZ9WEZu
つぼ八にて打ち上げ。しゅうご君はお父さん、というワケで(?)お先にお帰りになりましたとさ。来年も、また来てくれるかな?というか、はたして来年あるのかな。 pic.twitter.com/AvCqg9GZFh
— 高山正樹 (@gajumui) June 26, 2022
あれ、又吉くん、何で物思いに耽ってるの?
2022年06月02日(木)00時00分
キタコマ沖縄映画祭2022 「お笑いライブ」
「今年もやろ~ね~沖縄お笑いライブin狛江」という名前だった…
今年はやるさ~お笑いライブin狛江
出演:三日月マンハッタン/しゃもじ改めハンジロウ
これまでの沖縄お笑いライブ…
⇒2015年の告知記事「沖縄お笑いライブ」
⇒2016年の告知記事「沖縄芸人お笑いライブ IN 狛江 Vol.2」
⇒2017年の告知記事「今年もやろ~ね~ お笑いライブ!」
⇒2018年の告知記事「今年もやろ~ね~お笑いライブ」
⇒2019年の告知記事「今年もやろ~ね~沖縄お笑いライブin狛江」
ジェットカンフルは解散しました。
オリオンリーグは沖縄に帰りました。
しゃもじは、片岡鶴太郎さんの助言でハンジロウという名前に変わりました。
時の流れを感じます。でもさ、今年は三日月マンハッタンがやってきてくれます。満月マンハッタンに改名したらブレークするかも?冗談です。ボク、三日月というイメージ大好きですから。
では、狛江初お目見えの、三日月マンハッタンのご紹介。(ウィキペディアより)
●又吉隆行(またよし たかゆき、1982年4月18日生まれ)ボケ担当
沖縄県宜野湾市出身。血液型はO型。身長168cm、体重58kg、靴のサイズ26.5cm。
沖縄出身の1つ年下の一般女性と2016年8月に結婚。
●仲嶺巧(なかみね たくみ、1982年8月16日生まれ)ツッコミ担当
沖縄県宜野湾市出身。血液型はO型。身長181cm、体重65kg、靴のサイズ27cm。
お笑いクイズの達人で、「仲嶺のお笑いクイズランド」というライブを不定期で主催する。
「一発で決まるじゃんけん」の考案者。
ふたりとも沖縄県出身で同級生。でね、なんとM.A.P.三線教室の生徒ハル君(中学1年生)のお母さんとも同級生なんですって。
2002年5月結成。2007年までは沖縄の芸能事務所「オリジン」に所属。 2008年3月に上京。フリーだった期間を経て、松竹芸能所属となる。M-1グランプリ2010では、準々決勝まで進出。敗者復活戦にも出場。THE MANZAIでは2013年、2014年と認定漫才師に選ばれる。なおM-1グランプリは結成15年経った2017年を以って出場資格が無くなったため、これ以後は他の芸人と即席ユニットを組んでの出場を継続しているんだって。頑張るなあ。
というわけで、以前の、ちょっと若いころの三日月マンハッタンの動画を見つけたのでご紹介しましょうね。
日時:6月18日(土) 13:00~ 会場:狛江市中央公民館 講座室
【チケット料金】
前売り 1,500円(当日1,800円)
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒Facebookのイベント
⇒総合案内記事へ
拡散してはいけないチラシ。
拡散して欲しいチラシ。
tag: しゃもじ
2020年02月04日(火)23時58分
02/04のツイートまとめ
あの名作コント"英語の授業"のお笑いコンビ しゃもじ の たーにーがゲスト。 ところが嬉しいことに…

しゅうご君も来てくれました。
— 高山正樹 (@gajumui) February 5, 2020
しゃもじとコマラジ❗️
再放送は土曜日の朝9時です。 pic.twitter.com/CGecy3m5t9
2020年02月02日(日)00時30分
かりゆし演芸まつりのお知らせ
2019年07月10日(水)23時59分
しゃもじと打ち上げ
おかげさまで50人を超えるお客様が来て、お腹を抱えて笑って下さいました。また来年? よろしくお願いします。 pic.twitter.com/gGq8tox7iY
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) July 11, 2019
川平慈英、初日に続き、キタコマ映画祭二回目の来訪。
— 高山正樹 (@gajumui) July 11, 2019
あと二日ある。もう一回来る?もしも来るのなら、今度は車を家において来なされ。そして一杯やろう。そして、沖縄のこと、いっぱい話そうや。 pic.twitter.com/0DuhQOuZax
Facebookを転載
キタコマ沖縄映画祭で沖縄芸人ライブの打ち上げをつぼ八でやっていた。と、その隣に部屋には、お笑いを見に来てくれた 戸川藍山ちゃんや松村知恵子さんが。その時に宣伝してねと貰ったのが松村禎三生誕90年記念コンサートのチラシ。実は小生、松村禎三という作曲家にはちょいと色々と思いがある。しかし、それがなかなか説明し難い。どういう切り口で紹介しようか。
「松村禎三生誕90年記念コンサート~Tomorrow 明日~」
日時:8月5日(月)19時開演
会場:狛江エコルマホール
行きたいんだなあ。しかし残念ながら、その日のその時間、有楽町の‟わしたショップ”の地下で、ネットTVの収録があってどうしても都合がつかない。ホントに残念。
このコンサートの真っ当な紹介は、きっと色々な方がされているだろうから、小生は変化球で。それしかできないし。
唐突だが、原発の闇を扱う映画は、前衛的かつ哲学的宗教的な現代音楽でなければ、その重さに釣り合わない。明るいとか暗いとか、そんな単純さでは到達できない世界。最近のドキュメンタリー映画「日本と原発」を見た時にそう思ったのだ。あの新垣隆氏が音楽を担当していて、彼の音楽でなければ、「日本と原発」の成功もなかったのではないかと。情緒を徹底的に消し去った彼の音楽が、原発というテーマの奥深さを支えている。オマケの話だが、新垣氏は天才前衛音楽家中川俊郎の弟子で、中川氏とは古い付き合い、何年か前に共演したこともある。
さて、1978年にATGが制作した「原子力戦争」という映画だが、その音楽を担当したのが、日本を代表する現代音楽家、松村禎三氏である。それから30数年後に起こった原発事故。松村禎三の音楽こそが、それを予言していたと言ったら、あまりに大袈裟だろうか。しかし、そう思わせる力が松村の音楽にはある。30年前、もっと多くの人が、松村禎三氏の音楽に耳を傾けていれば、原発事故は起きなかったのではないかと。
この映画を、次のキタコマ映画祭で、原発対話の会との共催で上映できないだろうか…
2019年05月19日(日)20時28分
キタコマ沖縄映画祭2019「今年もやろ~ね~沖縄お笑いライブin狛江」
特別企画③
“今年もやろ~ね~沖縄お笑いライブin狛江”
出演:オリオンリーグ/しゃもじ
ジェットカンフルは解散しました。実行委員長の高山正樹が大好きなだーよし君は、新しい相方と頑張っています。大心は、沖縄へ帰るらしい。でも大心のことだから、時々どっかでフルッフルーするに違いない。
この写真を使うのも、きっとこれが最後なのかな。ちょっと悲しいから、セピア色にしてみました。

今回、実行委員長の高山正樹が拝み倒して、英語の授業という名作コントを、しゃもじのしゅうごパークとたーにーにやってもらうことになりました。うふ、生で見られるんだ。それから事務局長の宇夫方路がおねだりしたので、オリオンリーグの玉代勢君が「山羊と子供」の歌を歌ってくれることになりました。剛君はいるだけでもう十分嬉しいのです(笑)
日時:7月10日(水)19:00~
会場:狛江市中央公民館 第4会議室
【特別料金】
前売り 1,500円(又はチケット1枚+500円、当日は200円増し)
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚+500円
学生及び75歳以上 前売り 1,000円(当日1,200円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒Facebookのイベント
⇒総合案内記事へ
単独チラシを作りました!

【6月13日追伸】
本プログラムは、みんなで○○狛江の7月の特別企画となりました!

みんなで笑おう!
2017年12月11日(月)10時40分
キタコマ映画祭⑪「今年もやろ~ね~お笑いライブ」
「今年もやろ~ね~お笑いライブ」

※今年の1月8日、ばんみかす公演の時に撮影
出演:ジェットカンフル/オリオンリーグ/しゃもじ
ジェットカンフル と しゃもじ は4回目、オリオンリーグは2回目の参加です。
それぞれのプロフィールは、過去の告知記事をお読みください。
⇒2015年の告知記事
⇒2016年の告知記事
⇒2017年の告知記事
今年の2月3日、第三回沖縄映画祭の本番の様子です。

日時:1月29日(月)19:00~
会場:泉の森会館
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒Facebookのイベントへ
⇒総合案内記事へ
2017年02月03日(金)23時38分
みんな笑ってくれました!大盛況でした!
2017年01月08日(日)23時55分
宣伝宣伝でバンミカス
最後の一本を残したママ、チラシ用の短い上映作品紹介文を20数本書いて送り、慌てて事務所を出る。何だ!新宿!何でこんなに人がいるんだ!吐きそう…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年1月8日
バンミカスです。


単独チラシを作ろうと思うのです。
そのための宣材写真を撮りに来たのです。
カシャ!

追伸。
次の日呟きました。
しゅうごは奥の間、だーよし君は合コン? 帰りの電車は剛くんと。 pic.twitter.com/CWtXtkmoMi
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年1月9日
2016年12月31日(土)12時00分
第3回 沖縄映画祭⑳「今年もやろ~ね~お笑いライブ!」
「今年もやろ~ね~ お笑いライブ!」



※2016年10月19日なかの芸能小劇場 「いるまんちゃー」公演で撮影
出演:ジェットカンフル/オリオンリーグ/しゃもじ
ジェットカンフル と しゃもじ は、もう三回目の参加です。
⇒2015年の告知記事
⇒2016年の告知記事
なので、お馴染みのふた組4人のプロフィールはそちらをお読みいただくとして…
初登場、実行委員長高山正樹お勧めのコンビ、オリオンリーグのご紹介です。
【オリオンリーグ】
吉本興業所属。
話題沸騰の沖縄芸人バンド・てびちバンドとして活動するなど、
お笑いと音楽の垣根を飛び越えて活躍中。

堀川剛(ほりかわごう) 1979年6月11日生(羊)
玉代勢直(たまよせすなお) 1979年3月23日生(羊)
若手のフリして、実はベテラン。しゃもじ(鼠と牛の同級生)よりずっと年上。
実はジェットカンフルのだーよしさん(馬)の方がもっと上。ちなみに、大心くん(猪)も、しゃもじよりも年上です。
まあ、お笑い的にはそんなことはどーでもいいっすね。
でもなあ、沖縄では年上か年下か、とっても重要で、だから初対面の人にはまず干支を聞いて、自分と相手とどっちが年上が、敬い言葉を使わなければいけないのは自分なのか相手なのかを確かめるんです。
そうだ、今度会ったら、そのへんのこと、聞いてみよっと。
日時:2月3日(金)19:00~
会場:泉の森会館
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒総合案内記事へ
【追伸】
そして、単独チラシ作りました!
※画像は2月8日、ばんみかすで撮影したものを使いました。

ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする