2021年07月18日(日)23時12分
07/18のツイートまとめ
今日の泉龍寺読経会の話題は、この前のまんちゃーひんちゃーの話。帰り際に東堂さん、ああいうことを知ってもらうのは重要だね、と。問題はどこまでをどう話すか。このママ突っ走ります。番組打ち切りになるまで。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー pic.twitter.com/lLP9LnyeeR
— 高山正樹 (@gajumui) July 18, 2021
gajumui
狛江まで散歩、そしてエコルマホールまで階段を上がる。毎日せめてこのくらいは歩かなければと思う。観客は半分に制限。通路を挟んで科捜研の斉藤暁さん。まるで狛江と向こう岸の川崎稲田堤みたいな感じ。斉藤さんがなぜ多摩川から離れられないのか、明後日のまんちゃーひんちゃーで。お楽しみに。
07-18 23:44入口でドロシーの旦那様に声かけられて、ロビーで元共産党市議の田岡さんと映画祭の話、帰りも階段と歩きという逆コース。ホールを出たところで自民党市議の篠ちゃんと立ち話。彼もエコルマでミュージカルCoCo~の舞台を見ていたんだって。写真も撮らず、どこにも寄らず。らしくないけどさ。
07-18 23:52
CoCoも今回は打ち上げなしだとか。前回、僕が客演で出た時は、今は閉店して大庄水産になった鮮乃庄で打ち上げ、そしてこの時間は、たべがいさんやハガくんたちと、まだカラオケで歌ってたっけ。そういやあ松原市長も出演してた…どうでもいいことだけど。 pic.twitter.com/y8UwY0Wu62
— 高山正樹 (@gajumui) July 18, 2021
tag: 松原俊雄 エコルマホール 東堂さん 篠浩司 読経会 斉藤暁 狛江市議会議員 ミュージカルCoCo~ まんちゃーひんちゃー
2021年04月08日(木)23時07分
マスクしてると分からない
2018年10月01日(月)14時53分
今年の文化フェスティバルのテーマは“舞”
チラシも、琉球舞踊があるということで沖縄色を意識してデザインされたようです。つまり責任重大なのです。
日時:11月10日(土) 15時開演
会場:エコルマホール(小田急線狛江駅前)
小中学生は入場無料。あたらしい人たちに認知されるために!かな…
私たちのチームは以下の通りです。
※チラシ入稿後に参加が決まった方々は赤字でご紹介します。
地謡
高山正樹 栗原健司 平井草次郎(歌三線)
楠岡波世(笛) 前川みち子(箏) 沼田徹(太鼓) 新城弥生(胡弓)
踊り
宇夫方路 関優子(玉城流喜天の会)
濱田ひろみ 中村奏恵(玉城流喜琉の会)
宮里しげみ 新城美香(玉城流煙扇舞華の会)
玉城流喜天の会 関りえ子琉球舞踊研究所研究生
玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所研究生


tag: 琉球舞踊 エコルマホール こまえ文化フェスティバル
2018年04月29日(日)23時00分
4/29のことのツイート
昨日は朝お経の会。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年4月30日
それからエコルマホールへ。
セクハラ市長がどんな挨拶するのか、それがお目当て。
「スカスカですね」
「無料でこれ、これが答えですよ」
誰と話したかは、迷惑かかるから市長が辞任するまで内緒。 pic.twitter.com/o2PzLBEsPJ
2017年07月30日(日)23時59分
狛江の長い一日
喜多見駅の盆踊りから…今朝も泉龍寺のお経の会に行ってきた。なんとか雨は止んだが、境内に設えられた舞台、びしょびしょ… 大丈夫かな。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月30日
トリ、と言えば聞こえがよいが、高円寺から呼んできた阿波踊りの後、お客さん、残ってくれるのかどうか… pic.twitter.com/M8RYIAzNGY

狛江あちこち、それぞれ写真も撮ってはみたが…



おやじの屋台村の一人勝ちかな。地域に根差した人脈の差も大きいが、入場料制で飲み放題食べ放題じゃ、持ってかれても仕方ない。

ホールの中ではたくさんの方から声を掛けられる。知らない方も多い。有難いが、きっと僕のことを思い違いしていらっしゃる。その証拠に、重鎮たちはそっけない。嫌われているからね。


いびくん。君は僕を避けているのか、顔を忘れたのか、3か月前のあの時とはえらい違い。嫌味を言ったが馬耳東風。
平和フェスタの会場から見える狛江ビールフェスタの会場。

どちらも市民が作るイベントだが、外は茹だる暑さ。こちらは冷んやりして快適。省エネなんのその。まあ、こっちは年寄りが多いから、熱中症で倒れられても困るもんね。
泉龍寺会場準備中。

駅前の噴水広場ではライブやってます。

次はいよいよ
EXPRESIO;N(URI perc,関根真理perc)+西川郷子vo(ex:上々颱風)
準備中。


伊藤聡子さんも瀬戸洋平さんも聞きに来てくれました。

始まった!

さて、ボチボチ時間だ。

この日はこんな画像しかありませんでした。

しかし、この日はまだまだ終わらなかったのです。
【次の日呟いたこの日のこと】
昨夜の泉龍寺のこと、もうひとつ思い出した。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
「あのコマエンジェルが、一番奥で…」
そんな司会者のコメント。ちょっと覗きに行ってみたら、さらに奥にもうひとつテントがあるじゃない。そこには、こまえくぼのSさん。福祉施設で制作されたグッズを販売していました。 pic.twitter.com/BomdTZPIqM
EXPRESIO;N、狛江駅前ライブ、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。郷子さん、真理さん、“山猫合奏団”と“星ノ飛ブ夜”の対バンin狛江、企画しま~す。 pic.twitter.com/aJkkbo4uTR
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2017年7月31日
三線やら衣装やら担いで事務所に戻り人心地(ひとごこち)、さてミートにでも行くかと言っていたところに西川郷子さんからメッセージ…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
「ミートステーションに居る」
「すぐ行く」と返信するの巻。
盗撮気味の画像。 pic.twitter.com/KLiukR7OGe
反対側は、大熊君が帰って女子会になった平和フェスタチーム+●
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
ちゃん。Twitterで呟いているだけではない。言うべきことは面と向かって断固言う。言わないこともあるにはあるが、むしろなんでもかんでもTwitterで吐き出しているようで、実は呟かないことの方がずっと多いのよん。 pic.twitter.com/E6osoMVWZM
さらに奥のテーブル席にはバル野川の営業を終えたいつもの二人。お店はいつ行っても忙しそうで、だから渡せなかった映画祭のチラシをここでお願いする。いつも感謝なのである。 pic.twitter.com/rlNFqfXwjm
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
入口付近。津嘉山さんの芝居の稽古帰りは青年座チーム、と+立ち呑み屋の仲村さん。懐かしき「ブンナよ木からおりてこい」に日程を手帳に記す。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
そんなミートステーションならではの夜でした。 pic.twitter.com/zwgLtUQCNM
仲村さんじゃなくて、中村さんだし…
2015年11月14日(土)09時36分
映画祭の仮チラシ狛江文化フェス版、その他…
山猫合奏団がエコルマホールに登場します。
そこで、昨日作った「喜多見と狛江で沖縄映画祭」の仮チラシ、急遽キャッチコピーの部分をちょっと書き替えたものを数百枚プリントアウトして、折り込みさせて頂くことにしました。
これで〜す!

あら?!
ジェットカンフルちゃんを載せていない古いデータでつくちゃった?
あれえ、ええと…
いやいや、もう間に合わない。
では後ほど、エコルマホールでお会いしましょう。
行ってきま〜す!
取り急ぎのお知らせでした。
《追伸》
それから、こんなあつかましいチラシも挟み込んでもらいました。

なんだかね、「俺は!俺は!」みたいな宣伝、下品だよなあ、と思いつつも、なりふりかまってもいられず、こうしてどんどん厚顔無恥になっていくのかなあ…
さらに加えてこの仮チラシも…


ご来場くださいました皆様、お騒がせしました。
tag: エコルマホール
2015年07月15日(水)23時54分
狛江で組踊
国指定重要無形文化財
沖縄伝統芸能「組踊」(くみおどり)特別観賞会
演目は前半が琉球舞踊、そして後半のメインイベントは組踊「護佐丸敵討」。
沖縄からこの座組を率いてこられたのは、瀬底正憲改め真境名正憲先生です。
終演後、新しい「眞境名正憲」の名刺をもらっている宇夫方路。

もちろん、僕も頂きました。
※追伸。次の日、呟きました。
狛江エコルマホールで組踊。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年7月18日
終演後、再会の楽屋。 pic.twitter.com/eyPNs7EK8S
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする