fc2ブログ

“私(わん)の村から戦争が始まる”初日

大震災から495日目……

本番当日だというのに、僕は呟いていた。

gajumui

どうぞお気軽に。僕は端っこでちょこっと顔出しているだけなので気にしないでください。TVで仕事している名の売れた俳優の中にも、沖縄の高江のことを考えようとしている人たちがいるということに意味があるのかもしれない。主役は「高江」です。
07-18 09:32

共演者も演出家も作家も、実際に僕の芝居を観た人は誰もいない。そんな僕が今回参加することになったのは沖縄繋がり。僕の役割は、琉舞や三線で知り合った人たちに案内して、観客を少しでも増やすことだったはず。しかしガレッジセールのゴリが出るよといっても動かせなかった。能鳳先生が踊るなら万難排して行く人たち。
07-18 10:18

三線好きの方に向けての宣伝。劇中、徳之島出身の唄者HiRO君の歌う唄は絶品。沖縄とは全く違う哀愁を帯びたメロディーとそれを歌い上げる地声と裏声の一人コラボ。一聞の価値あり。僕のチンボーラーなんかどうでもいいから聞きに来てね。 http://t.co/QMiuxVYo
07-18 10:32

HiRO君の本業は日舞というから驚き。唄は仕事の後に楽しんで歌うもの、職業にしてはならないという教えを守っている。僕は三線をやり始めてからまだとても浅いが、そこは思うところがある。沖縄では人間国宝でさえ定年までサラリーマンで生計を立てていらっしゃたりする。
07-18 11:08


ゴリさんの出演はスケジュールの関係で今日だけ。明日は出ない。
宇夫方路とゴリさん
(宇夫方さん、あなたが言っても、みんな来てはくれなかったんだね……)
「高山さん、ゴリさんと撮りましょうか」
「俺はいい……」

《追伸:関連ツイート》
ubukataicon ubukatamichi

一昨日はM.A.P.代表の高山正樹氏が「海のチンボーラー」を舞台でちょっと披露しちゃうというので観に行きました。終演後、出演していたゴリさんと後輩と一緒に記念撮影。撮影は高山さん。公開はOK確認済みです。ジャニーズだったらダメだけど。 http://t.co/onxG8JFB
07-20 20:47

tag: 高江  ゴリ  高山正樹外部出演 

高江についての朗読劇“私(わん)の村から戦争が始まる”の告知

大震災から484日目……

【呟いたこと】
gajumui

さて何から呟くか。まず昨夜のライブの事。古典をコアに考える企画はいける。渡久山英男さんに「高山さんの視点は面白い」とおっしゃて頂いた。これだ。毎回ひとつでいいから、ヤマトゥンチュだからこそクローズアップできる何かを提示すること。今回は… その前に自宅に帰って風呂入って飯食おう。
07-07 10:02

「明日10時入り」という連絡。僕は何も聞いていない。社長と連絡が取れず直接電話したという。僕の予定を確認しないで仕事入れるかなと思いつつ、明日のスケジュール調整を始めた。結局、他のナレーターの仕事で、事務所の人間が間違って僕の電話番号を伝えたらしい。お陰で呟く時間がなくなった。
07-07 16:09

ubukataicon ubukatamichi

@shima_me いつでも遊びに来てください。大歓迎です。ミュージカル、本番いつでしたっけ?
07-07 18:02

月曜納品、間に合うかなあ。地図の仕事のことです。
07-07 18:05

gajumui

藤木勇人さんのうちなー妄想見聞録を観て、今さっき帰ってきました。飯の種蒔き、手伝えなくて申し訳なし。ところで今月の18日と19日、僕、藤木さんと共演するらしい。といっても僕はちょいと手伝うって感じか。 @ubukatamichi 月曜納品、間に合うかなあ。地図の仕事のことです。
07-07 23:27

ちょいとワケあって、早めに台本が届いた。いいのかね、僕が●●なんか●●して。えらいこっちゃ。本番まで内緒にしとこ。しかし、こんなメンバーでも、こういう題材だと集客が大変らしい。せいぜい宣伝しよう。「私(わん)の村で戦争が始まる」 http://t.co/tIm1RaTJ
07-07 23:37

《追伸》
ubukataicon ubukatamichi

いざとなったら助っ人頼みますけど、全然大丈夫!任せなさい。さあビール飲もっと。 @gajumui 飯の種蒔き、手伝えなくて申し訳なし。 @ubukatamichi 月曜納品、間に合うかなあ。
07-08 00:03



M.A.P.after5でもずいぶんと高江のことは書いてきた。知らぬうちに「高江」のカテゴリ(タグ)記事は10個を越えている。
 →[subcate(tag):高江]

そのうちの主な記事について、リンクを貼るので、ワンクリックして読んでくださればとても嬉しい。
 →高江のこと知っていますか?【米軍海兵隊のジャングル訓練センター】
 →《沖縄通信no.7》【九十九龍氏による東村・高江の記録】
 →詮無いこと【仲井真弘多氏と伊波洋一氏の高江訪問】
 →書かずにはいられない《沖縄の旧正月に始まった高江の作業》
 →今年も高江に行ってきた《少し言い過ぎることを許してください》

自分が出演するものを宣伝するのは相変わらず気が進まぬへそ曲がりだが、高江を知っていただくための宣伝ならいくらでもしよう。収益金は全て高江に送られる、出演者は全員ノーギャラ、と聞いている。間違いないと思う。是非、お越しいただきたい。小生、高山正樹も、末席を汚す。

非戦を選ぶ演劇人の会 ・ピースリーディングvol.15
私(わん)の村から戦争が始まる
~沖縄やんばる・高江の人々が守ろうとするもの~

(※画像をクリックすれば大きくなります。)
「私(わん)の村から戦争が始まる」チラシ表 「私(わん)の村から戦争が始まる」チラシ裏

作:清水弥生・瀬戸山美咲・坂手洋二
演出:鵜山仁(文学座)
演出補:永井愛

日時:7月18日(水)19:00/19日(木)14:00
 (※受付開始は開演60分前、開場は30分前)
会場:全労済ホール/スペース・ゼロ
  ●渋谷区代々木2-12-10 全労済会館TEL:03-3375-8741(代)
 (※JR新宿駅南口より徒歩5分/京王線・都営大江戸線・都営新宿線新宿駅6番出口より徒歩1分)

沖縄本島北部にある在日米軍施設「北部訓練場」に隣接する東村高江。そこの集落を囲むようにオスプレイが発着できるヘリパッド(ヘリコプター離着陸帯)建設が始まった。

▼出演者(五十音順)
安仁屋美峰・新井純・市毛良枝・釆澤靖起・占部房子・枝元萌・大沢健・大鷹明良・大谷亮介・大多和民樹・沖直美・北直樹・KiNoMi・きゃんひとみ・ゴリ(ガレッジセール)*18日のみ・沢田冬樹・重田千穂子・高橋長英・高山正樹津嘉山正種・寺田路恵・中川安奈・西村壮悟・比嘉モエル・HiRO・藤木勇人・蒔田祐子・みやなおこ・宮城康博・山谷典子・ゆかわたかし

▼料金(全席指定:税込)
大人1,500円/中高生1,000円/小学生以下500円
▼チケット取り扱い
・チケットぴあ(Pコード:422-023)TEL:0570-02-9999 http://t.pia.jp/
・スペース・ゼロ チケットデスク:http://www.spacezero.co.jp(一般のみ)
・CoRich Webチケット予約:http://stage.corich.jp/

※当日券は開演の1時間前から劇場受付で販売。
※車いすをご利用の方は7月16日(月)までに青年劇場にご連絡下さい。
※チケットに関する問合せ:非戦を選ぶ演劇人の会(青年劇場内) TEL:03-3352-6922(平日10:00~17:00)

▼日替わりゲスト対談
18日 宮城康博(元名護市議)×糸数慶子(参議院議員)×与那嶺明彦(琉球新報記者)×坂手洋二
19日 宮城康博(元名護市議)×坂手洋二

▼日替ミニライブ
18日 HiRO(唄者)×ひらたよーこ(シンガーソングライター・俳優)
19日 HiRO(唄者)×zabadak(吉良知彦・小峰公子)

▼実行委員(五十音順)
相馬杜宇・朝倉摂・石原燃・猪熊恒和・枝元萌・円城寺あや・加藤ちか・金安凌平・釘本光・くまがいマキ・小林あや・坂手洋二・佐藤滋・篠原久美子・清水弥生・杉浦久幸・関根信一・瀬戸山美咲・高橋長英・高橋俊也・高安智美・田根楽子・常田景子・永井愛・中山マリ・楢原拓・西川信廣・西村壮悟・西山水木・根岸季衣・野中友博・福島明夫・洪明花・松岡和子・松岡洋子・松田美由紀・丸尾聡・万田祐介・三田和代・みやなおこ・山谷典子・渡辺えり

tag: オスプレイ  坂手洋二  HiRO  高江  津嘉山正種  藤木勇人  地図の仕事  大沢健  ゴリ