2011年06月21日(火)11時43分
M.A.P.縁(ゆかり)のセブンイレブン《友たちよ、聞いているか》
東日本大震災から102目。
時間がないので、毎日買ってきた弁当みたいなものばかり食べている。健康ゲームどこへやらである。
おや、セブンイレブンの弁当のシールが改善されたらしい。

おお、井阪、やっとか。
⇒シールがベタベタしているという話
⇒そのことをセブンイレブンの社長に進言した話
⇒そのことを喜多見のセブンイレブンのバイトの女の子に報告した話
まさかね、俺の意見でシールが改良されたなんてこたァないよなあ。
しかし、あらためて振り返ると、結構セブンイレブンのことを記事にしている。そんなら、と、セブンイレブンのサブカテゴリを作ることにした。さて、どのメインカテゴリのサブに分類しようか。喜多見店があるから「喜多見」にするか、しかし話は喜多見店に限っちゃいないので、社長が知り合いだから「M.A.P.縁の人たち」の中にぶち込もう。井阪が社長を辞めたらどうしよう。まあ、その時はその時だ。
※新ブログの以降に伴い、サブカテゴリのシステムはなくなりました。今あるのは、以下の三つのタグです。
⇒セブンイレブン
⇒セブンイレブン喜多見店
⇒井阪隆一
役者などという職業についてから、自分の出る舞台の案内を、同級生たちに送ることなど、殆どなかった。一、二度あったかもしれないが、それは切符が売れないと死活問題だという主催者に頼まれて致し方なかった時だけだった。それが、自分で会社などをはじめて、その会社が舞台などをプロデュースするようになって、毎回、闇雲に案内を送るようになった。会社の死活問題だから。
そんなメールだから、返信がないといって怒る筋合いのものではない。もちろん返信がなくたってなんとも思わない。むしろメールを送って申し訳なかったと思う。それでも、案内のメールを読んで来てくださる人もいらっしゃるワケで、感謝感謝である。断りの返信を下さればそれはそれでうれしいが、「いけないけどあしからず」なんて文句があるとカチンとくる。きっと悪気はないのであろうが、「あしからず」はいい言葉じゃない。そんな返信なら梨のつぶてのほうがありがたい。いやはやなんとも勝手な思い。わざわざ返事してくださったのではないか、反省である。
セブンイレブンの社長だが、結構返信してくれる。もちろんいつだって忙しくて伺えず申し訳なしという内容だが、誰よりも早い。もしかすると秘書の仕事なのかもしれない。でも大きな会社のトップになる奴はなるほど違うなどと、誰でも言いそうなことを言ってみたくなる。
先日の琉球舞踊公演の案内も同様であった。でもその後、別途のメールを彼に宛てて送ってみたのである。
喜多見駅前のセブンイレブンは頻繁に利用させてもらっております。
ところで琉球舞踊の公演をやります。喜多見のお店にパンフレットの広告掲載をお願いしているのです。喜多見のセブンイレブンにそれをお願いするなんてことは無理なのかな。ダメ元でのお願い。
新年会で井阪と話したことを思い出したのである。
⇒今年の都立駒場おりこうさんグループ新年会
しかし、さすがにこのメールに返事は来なかった。常識はずれの希望だったのか。「経営者」として、「人間」として、あるいは「友」として。
【追伸】
この日、宇夫方女史は関東沖縄IT協議会の懇親会で踊ったようです。琉球舞踊専用ブログにそのことが7月4日にようやくアップされていました。
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da…
2月16日の新年会以来、3度目です。
しかし、アップが遅いなあ。
6月4日の公演以来、琉球舞踊専用ブログにはけっこうなアクセスがあったようですが、やはり公演の記事がずっとアップされず、訪れてくださった方々に向けて、仲間を増やすような有効なメッセージを送ることができなかったようです。
記事が遅いのはM.A.P.after5だけで十分です。
それから、琉舞のブログで、おきなわおーでぃおぶっくの久米明さんの朗読CD「ノロエステ鉄道」を紹介しているのですが、ちっとも宣伝になってないんだよなあ。

そこで、“おきなわおーでぃおぶっく”のOfficial_Siteの「ノロエステ鉄道」のページにリンクを貼ろうと思ったら、サーバーに不具合があって復旧中だとか。
つまりM.A.P.販売サイトにも繋がらないということ。うーん、今後自前の販売サイトを充実させていこうと考えていた矢先の出来事、考えちゃうなあ。
時間がないので、毎日買ってきた弁当みたいなものばかり食べている。健康ゲームどこへやらである。
おや、セブンイレブンの弁当のシールが改善されたらしい。
おお、井阪、やっとか。
⇒シールがベタベタしているという話
⇒そのことをセブンイレブンの社長に進言した話
⇒そのことを喜多見のセブンイレブンのバイトの女の子に報告した話
まさかね、俺の意見でシールが改良されたなんてこたァないよなあ。
しかし、あらためて振り返ると、結構セブンイレブンのことを記事にしている。
※新ブログの以降に伴い、サブカテゴリのシステムはなくなりました。今あるのは、以下の三つのタグです。
⇒セブンイレブン
⇒セブンイレブン喜多見店
⇒井阪隆一
役者などという職業についてから、自分の出る舞台の案内を、同級生たちに送ることなど、殆どなかった。一、二度あったかもしれないが、それは切符が売れないと死活問題だという主催者に頼まれて致し方なかった時だけだった。それが、自分で会社などをはじめて、その会社が舞台などをプロデュースするようになって、毎回、闇雲に案内を送るようになった。会社の死活問題だから。
そんなメールだから、返信がないといって怒る筋合いのものではない。もちろん返信がなくたってなんとも思わない。むしろメールを送って申し訳なかったと思う。それでも、案内のメールを読んで来てくださる人もいらっしゃるワケで、感謝感謝である。断りの返信を下さればそれはそれでうれしいが、「いけないけどあしからず」なんて文句があるとカチンとくる。きっと悪気はないのであろうが、「あしからず」はいい言葉じゃない。そんな返信なら梨のつぶてのほうがありがたい。いやはやなんとも勝手な思い。わざわざ返事してくださったのではないか、反省である。
セブンイレブンの社長だが、結構返信してくれる。もちろんいつだって忙しくて伺えず申し訳なしという内容だが、誰よりも早い。もしかすると秘書の仕事なのかもしれない。でも大きな会社のトップになる奴はなるほど違うなどと、誰でも言いそうなことを言ってみたくなる。
先日の琉球舞踊公演の案内も同様であった。でもその後、別途のメールを彼に宛てて送ってみたのである。
喜多見駅前のセブンイレブンは頻繁に利用させてもらっております。
ところで琉球舞踊の公演をやります。喜多見のお店にパンフレットの広告掲載をお願いしているのです。喜多見のセブンイレブンにそれをお願いするなんてことは無理なのかな。ダメ元でのお願い。
新年会で井阪と話したことを思い出したのである。
⇒今年の都立駒場おりこうさんグループ新年会
しかし、さすがにこのメールに返事は来なかった。常識はずれの希望だったのか。「経営者」として、「人間」として、あるいは「友」として。
【追伸】
この日、宇夫方女史は関東沖縄IT協議会の懇親会で踊ったようです。琉球舞踊専用ブログにそのことが7月4日にようやくアップされていました。
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da…
2月16日の新年会以来、3度目です。
しかし、アップが遅いなあ。
6月4日の公演以来、琉球舞踊専用ブログにはけっこうなアクセスがあったようですが、やはり公演の記事がずっとアップされず、訪れてくださった方々に向けて、仲間を増やすような有効なメッセージを送ることができなかったようです。
記事が遅いのはM.A.P.after5だけで十分です。
それから、琉舞のブログで、おきなわおーでぃおぶっくの久米明さんの朗読CD「ノロエステ鉄道」を紹介しているのですが、ちっとも宣伝になってないんだよなあ。

そこで、“おきなわおーでぃおぶっく”のOfficial_Siteの「ノロエステ鉄道」のページにリンクを貼ろうと思ったら、サーバーに不具合があって復旧中だとか。
つまりM.A.P.販売サイトにも繋がらないということ。うーん、今後自前の販売サイトを充実させていこうと考えていた矢先の出来事、考えちゃうなあ。
2011年01月29日(土)23時32分
恒例“駒28”の新年会《もうおりこうさんもおばかさんもありません》
一次会は銀座会議室にてミニ講演会。
記念撮影の画像を無断掲載。前回もそうだったし、許していただけることを信じて。

撮影者が交代してもう一枚。

そして二次会へ。
本日の講演者のふたり。

まんじゅう(ってなんのこっちゃ)の話しは、実にいい話でした。他のみなさんも、それぞれ大変御活躍であります。でもね、昔の同窓生が今何をしているかというようなハナシは、やっぱり今年も、なかなか書く気になりません。

どうやら、誰もがまだ何者でもなかったあの頃のママ、時間が止まっているようなのです。ファンデーションを分厚く塗らなければならなくなったにせよ、です。
それにしても写真だけ載せるんじゃ、あんまり芸がない。いつかアトムとビスコで遊んだみたいに悪戯してみようかなと思ったのですが、女性陣の写真が全部集まらなかったのでやめました。
でも、一次会で帰ったFさん、いいの見っけたから遊んじゃおうっと。それからまんじゅうも講師だからね。ということは、なるせくんもか。
ホイッと……。ホイっ、ホイっと。

最近は全く見知らぬ方にも、定期的に当ブログにお越しくださる有難き方がいらっしゃるようで、そうした方々には、「この記事はいったいなんなんだ」ってなもんでしょうねえ。申し訳ございません。このM.A.P.after5には、「都立駒場高校」というカテゴリがあるのです。なぜか成り行きで作っちゃった。高山正樹の母校なのであります。
※旧ブログから新ブログへ以降に伴い、サブカテゴリのシステムが使えなくなりました。古き旧友たちが登場する記事について、別途カテゴリ(tag)を作って分類してあります。
ただこのカテゴリ、Yusukeばかり出てくるので、鬱陶しい。というわけで、駒場のカテゴリの下に、「鈴木雄介」と、M.A.P.役員の「渋谷保幸」と、おきなわおーでぃおぶっくで手伝ってくれた「菅家ゆかり」と、そして「それ以外の人びと」というサブカテゴリを作ることにしました。
※これも旧ブログから新ブログへ以降に伴い、全て別途カテゴリです。「それ以外の人びと」というサブカテゴリは廃止。出過ぎで鬱陶しい「鈴木雄介」は「旧友たち」のカテゴリから除外。

男性陣の方は画像が揃ったので、公開しちゃおっと。


男だけね。


だから女性は青春画像ナシだってば。

男だけ!

今日のサプライズ。

いったいいくつになったのって、みんなおんなじか。

それから、菅家ゆかりさんと、セブンイレブン社長の井阪隆一くんです。

「今誰が何をしているなんて書く気にならない」
その舌の根も乾かないうちに、嘘ばっかりだ。いいのです。ここから、一人でも沖縄に目を向けてくれる人があらわれるのなら、僕は何でも使おうと思っているのです。
⇒[沖縄_戦争・基地など]
沖縄にセブンイレブンがないのは、全国共通の品質を保つために必要な市場規模がないということらしい。M.A.P.が考えていることとは正反対。なんてね、M.A.P.と天下のセブンイレブンを比較しちゃあ申し訳ないよな。
「セブンイレブンがウチなんかと商売の話しなんかするわけないよなあ」
「そんなことはないよ」
今日だけの外交辞令?本当ならば夢のような話だけれど。
そして、今日は懐かしい男が来ていました。上海で、M君と会ったらしい。(俺は六本木だったけど。)そしてこの会に誘われた。
でも……
「いやあ、おりこうさんグループだからなあ、俺、無理だよ」
するとMくんは……
「大丈夫だよ、高山もいるから」

記念撮影の画像を無断掲載。前回もそうだったし、許していただけることを信じて。
撮影者が交代してもう一枚。
そして二次会へ。
本日の講演者のふたり。
まんじゅう(ってなんのこっちゃ)の話しは、実にいい話でした。他のみなさんも、それぞれ大変御活躍であります。でもね、昔の同窓生が今何をしているかというようなハナシは、やっぱり今年も、なかなか書く気になりません。
どうやら、誰もがまだ何者でもなかったあの頃のママ、時間が止まっているようなのです。ファンデーションを分厚く塗らなければならなくなったにせよ、です。
それにしても写真だけ載せるんじゃ、あんまり芸がない。いつかアトムとビスコで遊んだみたいに悪戯してみようかなと思ったのですが、女性陣の写真が全部集まらなかったのでやめました。
でも、一次会で帰ったFさん、いいの見っけたから遊んじゃおうっと。それからまんじゅうも講師だからね。ということは、なるせくんもか。
ホイッと……。ホイっ、ホイっと。
最近は全く見知らぬ方にも、定期的に当ブログにお越しくださる有難き方がいらっしゃるようで、そうした方々には、「この記事はいったいなんなんだ」ってなもんでしょうねえ。申し訳ございません。このM.A.P.after5には、「都立駒場高校」というカテゴリがあるのです。なぜか成り行きで作っちゃった。高山正樹の母校なのであります。
※旧ブログから新ブログへ以降に伴い、サブカテゴリのシステムが使えなくなりました。古き旧友たちが登場する記事について、別途カテゴリ(tag)を作って分類してあります。
ただこのカテゴリ、Yusukeばかり出てくるので、鬱陶しい。というわけで、駒場のカテゴリの下に、「鈴木雄介」と、M.A.P.役員の「渋谷保幸」と、おきなわおーでぃおぶっくで手伝ってくれた「菅家ゆかり」と、そして「それ以外の人びと」というサブカテゴリを作ることにしました。
※これも旧ブログから新ブログへ以降に伴い、全て別途カテゴリです。「それ以外の人びと」というサブカテゴリは廃止。出過ぎで鬱陶しい「鈴木雄介」は「旧友たち」のカテゴリから除外。
男性陣の方は画像が揃ったので、公開しちゃおっと。
男だけね。
だから女性は青春画像ナシだってば。
男だけ!
今日のサプライズ。
いったいいくつになったのって、みんなおんなじか。
お店のイケメンと一緒に撮ってくれっていうから撮ったけどさあ。

ホントに彼、いいかあ?
30年以上前の青年たちの方が、ずっといいだろう。
ホントに彼、いいかあ?
30年以上前の青年たちの方が、ずっといいだろう。
それから、菅家ゆかりさんと、セブンイレブン社長の井阪隆一くんです。
「今誰が何をしているなんて書く気にならない」
その舌の根も乾かないうちに、嘘ばっかりだ。いいのです。ここから、一人でも沖縄に目を向けてくれる人があらわれるのなら、僕は何でも使おうと思っているのです。
⇒[沖縄_戦争・基地など]
沖縄にセブンイレブンがないのは、全国共通の品質を保つために必要な市場規模がないということらしい。M.A.P.が考えていることとは正反対。なんてね、M.A.P.と天下のセブンイレブンを比較しちゃあ申し訳ないよな。
「セブンイレブンがウチなんかと商売の話しなんかするわけないよなあ」
「そんなことはないよ」
今日だけの外交辞令?本当ならば夢のような話だけれど。
そして、今日は懐かしい男が来ていました。上海で、M君と会ったらしい。(俺は六本木だったけど。)そしてこの会に誘われた。
でも……
「いやあ、おりこうさんグループだからなあ、俺、無理だよ」
するとMくんは……
「大丈夫だよ、高山もいるから」
おや、まさひで・みゆき・まさきで3Mじゃない。では特別に、ポン!

2010年05月14日(金)23時34分
2010年ゴーヤー物語の始まり
今年も始まりました。ゴーヤーとの日々。
今年は2種類です。

去年収穫したゴーヤーから採った種

芽がどんどん伸びてきた。
⇒土から芽を出したゴーヤーの種へ
代田橋のゴーヤー祭りでゲットした苗

もうずいぶん伸びた。
⇒あさってのゴーヤーへ
当然、種は弱いということらしいのですが、やっぱり愛着は種の方ですね。いやいや差別はいけない。
さてどうなりますことやら。はやくプランター買ってこなきゃ。去年より大きいやつ。育てる場所も問題だなあ。
話はすっかり変わるのですが、本日のお昼は喜多見の事務所近くにある“びっくりドンキー”で。

夏っちゃん情報によると、沖縄にはじめてびっくりドンキーができた時は大騒ぎだったのだとか。
「なんで?」
「だって、おいしいじゃないですか」
確かにね、まずくはないけれど、そんなに大騒ぎするほどのことではなかろうに。

ところで、このメニューの見せ方を考案したのは誰だろう。面白いけど、具体的にいいことあるのかなあ。邪魔だし…。
そういえば先日、沖縄から来た西岡さんは、沖縄にはセブンイレブンがないから、東京でセブンイレブンに行くのが楽しみだって言ってたっけ。おい井阪、どう思う?
かつて、はじめて沖縄にマクドナルドが出店した頃に沖縄へ行った。
「東京にマクドナルドっていうハンバーガー屋ある?」
と、自慢げに聞かれた。ハンバーガーといえばアメリカだもんね。正直に「いくらでもある」とは答えにくかったのを覚えている。沖縄に行ってまでマクドナルドなんか入りたくない。どうせ行くなら絶対A&Wです。
夜は前から気になっている“ばりき屋”へ、と思ったのだけれど、もうラストオーダー。

というわけで、本日は発想の転換。沖縄の方々に向けて、喜多見にだって、こいうところもあるんだよという感じで攻めてみよう。
夜は喜多見の“和民”に行きました。

まるで喜多見じゃないみたい。あれ、「きたみ」と「わたみ」って似てるね、なんてね、ああつまんない。

しかし、飲み屋に来てまで液晶画面なんか見たくねえなあ。
その他、ロイヤルホストだとか、ドトールだとか、いろいろとありますが、セブンイレブンみたいに社長が友達とか、そういうよっぽどのことがない限り、今後も喜多見情報には登場しません。きっと。
今年は2種類です。
去年収穫したゴーヤーから採った種
芽がどんどん伸びてきた。
⇒土から芽を出したゴーヤーの種へ
代田橋のゴーヤー祭りでゲットした苗
もうずいぶん伸びた。
⇒あさってのゴーヤーへ
当然、種は弱いということらしいのですが、やっぱり愛着は種の方ですね。いやいや差別はいけない。
さてどうなりますことやら。はやくプランター買ってこなきゃ。去年より大きいやつ。育てる場所も問題だなあ。
話はすっかり変わるのですが、本日のお昼は喜多見の事務所近くにある“びっくりドンキー”で。
夏っちゃん情報によると、沖縄にはじめてびっくりドンキーができた時は大騒ぎだったのだとか。
「なんで?」
「だって、おいしいじゃないですか」
確かにね、まずくはないけれど、そんなに大騒ぎするほどのことではなかろうに。
ところで、このメニューの見せ方を考案したのは誰だろう。面白いけど、具体的にいいことあるのかなあ。邪魔だし…。
そういえば先日、沖縄から来た西岡さんは、沖縄にはセブンイレブンがないから、東京でセブンイレブンに行くのが楽しみだって言ってたっけ。おい井阪、どう思う?
かつて、はじめて沖縄にマクドナルドが出店した頃に沖縄へ行った。
「東京にマクドナルドっていうハンバーガー屋ある?」
と、自慢げに聞かれた。ハンバーガーといえばアメリカだもんね。正直に「いくらでもある」とは答えにくかったのを覚えている。沖縄に行ってまでマクドナルドなんか入りたくない。どうせ行くなら絶対A&Wです。
夜は前から気になっている“ばりき屋”へ、と思ったのだけれど、もうラストオーダー。

というわけで、本日は発想の転換。沖縄の方々に向けて、喜多見にだって、こいうところもあるんだよという感じで攻めてみよう。
夜は喜多見の“和民”に行きました。
まるで喜多見じゃないみたい。あれ、「きたみ」と「わたみ」って似てるね、なんてね、ああつまんない。
しかし、飲み屋に来てまで液晶画面なんか見たくねえなあ。
その他、ロイヤルホストだとか、ドトールだとか、いろいろとありますが、セブンイレブンみたいに社長が友達とか、そういうよっぽどのことがない限り、今後も喜多見情報には登場しません。きっと。
tag: 喜多見_焼肉.ばりき屋 喜多見_チェーン店.びっくりドンキー セブンイレブン ゴーヤー栽培.2010 喜多見_チェーン店.和民 井阪隆一
2010年03月18日(木)23時00分
M.A.P.琉舞教室稽古場風景《宇夫方路の報告を高山正樹がつっこむの巻》

16日からセブンイレブンのお米が変わったそうです。
そこで、一番味が分かりそうな塩むすびを買ってみました。
(高山正樹)それがどうしたの…
(宇夫方路)今日は厚木と狛江の教室で話題がいっぱい。いっぱい過ぎて、だからとりあえずおにぎりのはなしでお茶を濁しちゃったのです。
(高山正樹)しょうがねえなあ。じゃあ僕の詰まらない話も報告しちゃおう。今日、昭文社に行って、近くのそら庵に寄って、こんな本を100円で買ってきました。
「京都人は日本一薄情か 落第小僧の京都案内」という新書です。なかなか面白そう。
(宇夫方路)おんなじ詰まらないハナシでもセブンイレブンは喜多見のはなし。でも、京都じゃあM.A.P.と全然関係なくありませんこと?
(高山正樹)最大のミステリーと、ちっぽけなミステリーと、至極私的なこと。今のところは。それより早くそちらの話題を教えてよ。
(宇夫方路)今、頑張って報告を書いていますから、もう少々お待ちを……
Z Z Z Z z z……
あらためて……
(※青字の突っ込みは高山正樹です!)
【まずは厚木教室の報告】
厚木教室では、「かぎやで風」と「四ツ竹」と「貫花」を稽古しました。「かぎやで風」と「四ツ竹」はかなり踊れるようになりましたが、「貫花」はまだまだこれからですね。11月に舞台を踏もうと、みんな頑張っています。
前回の稽古日に、お母さまのとしびー祝いの引き出物をお土産にくださった安藤さんに、お母さまの御歳を伺いました。85才のお祝いだったそうです。
※沖縄語を話す会に通ってるんだからさ、「としびー」ではなく「トゥシビー」と言いましょう。それから、85才のお祝いということは、7度目のトゥシビーでいらしたということですね。実におめでたい。
「日本では88歳のお祝いもあるけど、沖縄では次の大きいお祝いは95歳のかじまやーです。『かじまやー』とは『風車』のことで、風車を持って町を歩くんです。」と安藤さん。
ん? あれ? ちょっと待って? 「かじまやー」って95歳だっけ?
※えーとね、まず「かじまやー」は97歳です。97歳のトゥシビーを特別に「かじまやー」っていうんだよね。でも、正月にはやらないで、旧暦の9月7日にやるのです。
それから、沖縄にも米寿はあります。こちらは旧暦の8月8日で「トーカチ」といいます。これらについては下記記事に詳細資料を追記したので興味があったらどうぞお読みください。
⇒http://lince.jp/hito/okinawamap…
ついでに、沖縄に米寿はあっても喜寿(77歳)や白寿(99歳)はありません。
さらにです。カジマヤーの語義ですが、97歳にもなれば子どもに還って風車で遊ぶからとよく説明されますが、カジマヤーには風車の他に十字路という意味もあり、古くは七つの十字路を巡る儀礼があったとか。そこからきているのではないかという説もあるのです。
「女の子の最初のとしびーのお祝いは13歳ですよね。」
「とっても大きいお祝いだったですよ」
そこで私は「喜多見で沖縄語を話す会」で高山氏から聞いた話を披露しました。
「昔は女性がお嫁に行くのが早かったから、13歳のお祝いは実家でする最後のお祝いだったんですって。だからとても大きいお祝いだったそうですよ。」
「あ、そうなんですかあ」
「でも今は次のお祝いのときもまだ嫁に行ってない人も多いですよね」
※あのね、男の子も女の子も最初のトゥシビーは13歳なんです。ただ、女の子の場合、13歳を盛大にやるということなのです。
こんな感じで、沖縄出身の人たちでも東京で暮らしていると沖縄の行事がわからなくなってしまうようです。
※宇夫方さん。あなたがそれを助長させちゃあダメだよん。
厚木にはブラジルで生まれ育った沖縄2世(3世かな?)の知念さんがいらっしゃいます。その知念さんによると…
「アメリカでは15歳でお祝いするんですよ」
「成人式なんかはないの?」
「成人式はないの」
住む所によって行事もかなり違いますね。
※読者の皆様。この知念さんコメントについて、M.A.P.は保障をいたしません。というか、宇夫方路女史が、テーゲーに人の話を聞いている可能性がありますので。知念さん、ほんとうに宇夫方さんの報告、間違っていませんか?
【続いてM.A.P.狛江教室の報告】
こちらもまずは「かぎやで風」から。いやいや、読むときは「かじゃでふう」でしたね。
※「かじゃでぃふう」だよ。「で」じゃなくて「でぃ」。
炭屋さんから「かじゃでふう」ってどういう意味ですか、という質問が。
私「さあ、意味は考えたことないなあ。」
炭屋さん「ふう、は風ですよね」
金城さん「御前風(ぐじんふう)とも言いいますよ。伊江島では○○○○って言うのよ」
あら、肝腎な○○○○を忘れちゃった。
※なんたるいい加減な報告!このブログでも「かじゃでぃふーぶし」の薀蓄を書いたことがあります。
⇒http://lince.jp/hito/freetalk…
またまだご紹介していませんが、興味深い異論についての新聞記事を、沖縄語を話す会で配ったでしょう。なーんにも憶えてないんだから。炭屋さん、金城さん、これからも宇夫方さんのこと、よろしくお願いします。
休憩時間に4月3日の「花見の宴」のご案内をしました。
私「せっかくだから、こういう企画は沖縄の行事に合せてやったらいいかもね」
「4月3日は何かないかな」
「清明(シーミー)のころかな」
「じゃあ、花見の宴の横に『シーミー』って書こうか」
「駄目よ、シーミーはお墓の前でやるのよ」
「そうなんだ」
「浜下り(はまうり)は?」
そこでM.A.P.で販売していた旧暦の入った手帳が登場。4月3日は旧暦の2月19日。「シーサーの日」だそうです。
※だからさ、浜下りは4月16日、シーミーは4月18日だよ。そういうのみんなこの日何の日沖縄篇で書きますから。
なんてハナシが弾んでしまいました。
しゃべってばかりいるみたいですが、ちゃんと稽古もしましたよ。
今日は「かぎやで風」「四ツ竹」「繁昌節」の稽古。
4月10日の公演に向けて、頑張ってまーす!
※あんじょうがんばりなはれや、いろいろと。
2009年11月20日(金)14時46分
羅針盤のない航海
対馬丸記念館。

美しい女性はすぐアップにしたがるM.A.P.after5の悪い癖。

うれしきミステリー。
納品を終えて首里へ。コンビニに寄る。
できることならば、全てにおいてよき航海であることを願っているのだが。

沖縄でコンビニといえば「ローソン」か「ファミリーマート」。セブンイレブンはない。
僕にとって、ここ沖縄は、船に乗って来るか、空を飛んで来るかでしかたどり着くことのできない場所なのだということをあらためて思う。それから、僕の妻の、愛する故郷に歩いて帰れぬ場所に住むということの決意。
そして、この島を闊歩する故郷を持たぬ若者たちの喧騒。

まず、乾いた喉を潤して、あらためて「対馬丸」に向かおうと思っている。
「本当に伝えるべきことは何なのか」
座礁を避けて蛇行している間に、目的地を見失ってはならない。
ただ、頼れる羅針盤がない。
美しい女性はすぐアップにしたがるM.A.P.after5の悪い癖。
うれしきミステリー。
納品を終えて首里へ。コンビニに寄る。
できることならば、全てにおいてよき航海であることを願っているのだが。
沖縄でコンビニといえば「ローソン」か「ファミリーマート」。セブンイレブンはない。
僕にとって、ここ沖縄は、船に乗って来るか、空を飛んで来るかでしかたどり着くことのできない場所なのだということをあらためて思う。それから、僕の妻の、愛する故郷に歩いて帰れぬ場所に住むということの決意。
そして、この島を闊歩する故郷を持たぬ若者たちの喧騒。
まず、乾いた喉を潤して、あらためて「対馬丸」に向かおうと思っている。
「本当に伝えるべきことは何なのか」
座礁を避けて蛇行している間に、目的地を見失ってはならない。
ただ、頼れる羅針盤がない。
tag: 沖縄の旅_2009年11月 対馬丸記念館 セブンイレブン
2009年07月25日(土)23時38分
肩書きを捨てられますか…【都立駒場高校硬式テニス部同窓会】
銀座。
高校の時の硬式テニス部の同窓会というのが本日の名目。
僕は初参加、そのきっかけは六本木でした、なんていうほど大そうな話しではないのですが。
でも、今日の夜のことを、ブログのネタにしようとする僕のイヤラシイ魂胆の弁解は、六本木のその日の記事にも書いてあります。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-900…
ひとり、ふたり…

なかなかお名前まで公開することは憚られ
失礼とは思いながら、番号で、1・2…

3・4…などと。
しかし、小生の企みを聞いて、ブログに載せることを気持ちよく了解してくれた旧友たち、なんともあり難くて涙が出るのです。決して大袈裟ではありません。そのくらい、逼迫している。

上段より左から5・2、下段左から6・○・7・8。
○は飛ばして、うまいこと今日の主役をラッキー7にしてみました。
(もしかすると、了解を得ていない方もいらっしゃるかもしれないと、いまさら不安になってきました。酔っ払ってよく憶えていない、問題あればどうかご一報くださいませ。)

9・2・10…
特に何があるわけでもない同窓会の酔態です。
人様が見て面白いものでもないでしょう。

11・○・12
(11番は六本木で会った彼)
でも、懐かしき友の、今の元気な顔を拝んでみたいという古い友達が、皆さんそれぞれに3人くらいづついらっしゃるとすれば…

6・13・○・14・15・12
21×3=60人くらいの連中がこの記事を覗きに訪れて…

16・3
(16番はM.A.P.の人)
訪れたついでに関連サイトを覗いてくれたりして…

17・2
そこからウチでやっている事業に興味を持っていただけるようなことがあればと、米粒の如き会社の社長である僕は妄想しているのです。

17・18・19・20・4・10・12・13
頭の薄くなった皆様、ならびに最近お肌に張りがなくなったとお嘆きになっていらっしゃるかつてのお嬢様方、この度わが社では沖縄発の世界一の石鹸を扱うこととなりました。シャンプー要らず、洗顔石鹸要らずであります。是非とも一度お試しあれ、てなことは言ってはいけないのです。あくまでも台所用石鹸で雑貨扱いですから。今のところ。石鹸は難しい。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-1070…
いえいえ、決して忘れてはおりません。何と言っても、今日の主役は彼だったということ。

21・7・8
それにしても、セブンイレブンの弁当のシールがベタつくという話を、君の顔写真と井阪隆一という名前と併せてブログに載せてもかまわないとは、おそれいった。
たいしたものであります。
⇒ベタベタのはなし
別れ際に、会社には支えてくれる理解者がたくさんいるんだろう、という僕の問いに、「いや、孤独だよ」と答えた君は、もしかすると僕を慮ってくれたのでしょうか、それはわからないけれど、君、井阪隆一にとって、今日のこの仲間たちが、掛け替えのない大切な友達なのだということだけは、とてもよく分かったのです。
明日、僕の会社のそばにあるセブンイレブンに行って、バイトの女の子に今日のことを話します。それが彼女との約束だったから。是非とも明日の記事も、読んでくださいますように。
駒場28のカテゴリー…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/駒場28
おまけ…
⇒http://uramapafter5.blog.fc2.com/blog-category-1.html
《捨てがたきオマケの画像》
9・10

14・5

13・13
菅家さん、あなたは関係者なのだから
このくらいのご出演は販促活動ということで…
⇒http://www.ownmap.jp/tsushimamaru…
⇒次の日のセブンイレブンの記事を読む
高校の時の硬式テニス部の同窓会というのが本日の名目。
僕は初参加、そのきっかけは六本木でした、なんていうほど大そうな話しではないのですが。
でも、今日の夜のことを、ブログのネタにしようとする僕のイヤラシイ魂胆の弁解は、六本木のその日の記事にも書いてあります。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-900…
どうか“OLD FRIENDS”を聞きながらお読みください…
ひとり、ふたり…
なかなかお名前まで公開することは憚られ
失礼とは思いながら、番号で、1・2…
3・4…などと。
しかし、小生の企みを聞いて、ブログに載せることを気持ちよく了解してくれた旧友たち、なんともあり難くて涙が出るのです。決して大袈裟ではありません。そのくらい、逼迫している。
上段より左から5・2、下段左から6・○・7・8。
○は飛ばして、うまいこと今日の主役をラッキー7にしてみました。
(もしかすると、了解を得ていない方もいらっしゃるかもしれないと、いまさら不安になってきました。酔っ払ってよく憶えていない、問題あればどうかご一報くださいませ。)
9・2・10…
特に何があるわけでもない同窓会の酔態です。
人様が見て面白いものでもないでしょう。
11・○・12
(11番は六本木で会った彼)
でも、懐かしき友の、今の元気な顔を拝んでみたいという古い友達が、皆さんそれぞれに3人くらいづついらっしゃるとすれば…
6・13・○・14・15・12
21×3=60人くらいの連中がこの記事を覗きに訪れて…
16・3
(16番はM.A.P.の人)
訪れたついでに関連サイトを覗いてくれたりして…
17・2
そこからウチでやっている事業に興味を持っていただけるようなことがあればと、米粒の如き会社の社長である僕は妄想しているのです。
17・18・19・20・4・10・12・13
頭の薄くなった皆様、ならびに最近お肌に張りがなくなったとお嘆きになっていらっしゃるかつてのお嬢様方、この度わが社では沖縄発の世界一の石鹸を扱うこととなりました。シャンプー要らず、洗顔石鹸要らずであります。是非とも一度お試しあれ、てなことは言ってはいけないのです。あくまでも台所用石鹸で雑貨扱いですから。今のところ。石鹸は難しい。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-1070…
いえいえ、決して忘れてはおりません。何と言っても、今日の主役は彼だったということ。
21・7・8
それにしても、セブンイレブンの弁当のシールがベタつくという話を、君の顔写真と井阪隆一という名前と併せてブログに載せてもかまわないとは、おそれいった。
たいしたものであります。
⇒ベタベタのはなし
別れ際に、会社には支えてくれる理解者がたくさんいるんだろう、という僕の問いに、「いや、孤独だよ」と答えた君は、もしかすると僕を慮ってくれたのでしょうか、それはわからないけれど、君、井阪隆一にとって、今日のこの仲間たちが、掛け替えのない大切な友達なのだということだけは、とてもよく分かったのです。
明日、僕の会社のそばにあるセブンイレブンに行って、バイトの女の子に今日のことを話します。それが彼女との約束だったから。是非とも明日の記事も、読んでくださいますように。
駒場28のカテゴリー…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/駒場28
おまけ…
⇒http://uramapafter5.blog.fc2.com/blog-category-1.html
《捨てがたきオマケの画像》
9・10
14・5
13・13
菅家さん、あなたは関係者なのだから
このくらいのご出演は販促活動ということで…
⇒http://www.ownmap.jp/tsushimamaru…
6・7

いざとなったら、この画像
写真週刊誌に売れるかな。
ダメだな、この程度じゃあ…
いざとなったら、この画像
写真週刊誌に売れるかな。
ダメだな、この程度じゃあ…
⇒次の日のセブンイレブンの記事を読む
2009年03月26日(木)14時06分
またもや宇夫方路の沖縄報告その8(自然食)
連日、“みぃーむーん食堂”でお昼。

トマトシチューと…

サラダ。

時代は、自然食かな。
【決算前の社長の嘆き節その2】
決算がね……
こっちは毎日セブンイレブンの弁当。
おい井阪、セブンイレブンって、保存剤とか、一切使ってないんだっけ?
http://www.agripress.co.jp…

トマトシチューと…
サラダ。

時代は、自然食かな。
【決算前の社長の嘆き節その2】
決算がね……
こっちは毎日セブンイレブンの弁当。
おい井阪、セブンイレブンって、保存剤とか、一切使ってないんだっけ?
http://www.agripress.co.jp…
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする