2010年08月21日(土)17時40分
尻切ればかりで恐縮です【興南高校優勝おめでとう!】
ノニです。伊勢丹で聞いたとおり、密封しないで置いてたんですがね、やっぱりこうなっちゃった。

すっかり尻切れトンボのノニです。
ま、いっか。うまく芽が出て、実が成られても困っちゃうもんね。「ノニ」のカテゴリを作ろうか作るまいか迷ってたんですが、作らないことに決めました。
尻切れトンボといえば、いろんな記事が中途半端に中断しています。“ウチナーグチの音韻講座”とか“朗読の形而上学”とか“クガニゼークとカンゼーク”のこととか、特に“2010沖縄ツアー”は早くしなくちゃと思っているのですが、チビチリガマの記事あたりからストップしています。ちなみに、「チビチリ」とは「尻切れ」という意味。
でも、芝居が終わるまでなかなか手が付けられそうにありません。
今日も稽古。

そういえば、去年はインフルエンザで延期になったんだよね。
【追記】
今日は第92回全国高校野球選手権の決勝戦。沖縄の興南高校が東海大相模をなんと13対1という大差で下し、松坂大輔のいた横浜高校以来史上6校目の春夏連覇です。沖縄県勢、夏の甲子園初優勝。おめでとう!
僕個人は高校野球にほとんど興味がないのですが、沖縄の人の多くは高校野球が大好きです。というより沖縄代表への思い入れがすごい。沖縄だったら今日の稽古は間違いなく中止ですね。
大城立裕先生は、1967年、御自身の「カクテル・パーティー」沖縄出身の作家の芥川賞初受賞、1976年の具志堅用高の沖縄出身ボクサー初の世界チャンピオン、そして1999年の沖縄尚学による沖縄県勢甲子園初優勝、この三つは沖縄にとって「大きな事件」だったとおっしゃっていました。
そういえば、大城立裕先生のお宅に伺おうとしたら、「今日は高校野球があるからダメだ」と断られたこともありましたっけ。
今晩の沖縄の夜は、カチャーシーの嵐で、きっと大変なことになるに違いありません。
でも、今日の興南高校優勝は、もう「事件」ではないのかもしれませんね。その意味は深いなあ。
すっかり尻切れトンボのノニです。
ま、いっか。うまく芽が出て、実が成られても困っちゃうもんね。「ノニ」のカテゴリを作ろうか作るまいか迷ってたんですが、作らないことに決めました。
尻切れトンボといえば、いろんな記事が中途半端に中断しています。“ウチナーグチの音韻講座”とか“朗読の形而上学”とか“クガニゼークとカンゼーク”のこととか、特に“2010沖縄ツアー”は早くしなくちゃと思っているのですが、チビチリガマの記事あたりからストップしています。ちなみに、「チビチリ」とは「尻切れ」という意味。
でも、芝居が終わるまでなかなか手が付けられそうにありません。
今日も稽古。
そういえば、去年はインフルエンザで延期になったんだよね。
【追記】
今日は第92回全国高校野球選手権の決勝戦。沖縄の興南高校が東海大相模をなんと13対1という大差で下し、松坂大輔のいた横浜高校以来史上6校目の春夏連覇です。沖縄県勢、夏の甲子園初優勝。おめでとう!
僕個人は高校野球にほとんど興味がないのですが、沖縄の人の多くは高校野球が大好きです。というより沖縄代表への思い入れがすごい。沖縄だったら今日の稽古は間違いなく中止ですね。
大城立裕先生は、1967年、御自身の「カクテル・パーティー」沖縄出身の作家の芥川賞初受賞、1976年の具志堅用高の沖縄出身ボクサー初の世界チャンピオン、そして1999年の沖縄尚学による沖縄県勢甲子園初優勝、この三つは沖縄にとって「大きな事件」だったとおっしゃっていました。
そういえば、大城立裕先生のお宅に伺おうとしたら、「今日は高校野球があるからダメだ」と断られたこともありましたっけ。
今晩の沖縄の夜は、カチャーシーの嵐で、きっと大変なことになるに違いありません。
でも、今日の興南高校優勝は、もう「事件」ではないのかもしれませんね。その意味は深いなあ。
2010年08月05日(木)12時18分
ダメなやつら 【裏ゴーヤーの日】
この中にいるはずなんです。

なんだかね、新宿の伊勢丹で聞いたところによると、即身成仏しちゃったんじゃないかって。
ちょっと覗いてみましょうか。
そーっと……

見えます?
よく見えない。もう出しちゃいましょ。 ね。
えいやっと……

ダメでしょ、これ……

でもさ、種が萎びて枯れることってあるんですかねえ。湿った種なんて聞いたことないんですけど。
もうひとつダメなもの。
ゴーヤー。
代田橋で貰ってきた苗なんですが、四男坊の後、続かないんです。一個も雌花がつかない。
種から育てた苗の方もね、ボチボチ実がなってるんですが、一番大きいの(といっても小っちゃいんですけど)が、こんなになっちゃったんです。

ちなみに今日は……
8月5日、裏ゴーヤーの日
…です。語呂合わせ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
なんだかね、新宿の伊勢丹で聞いたところによると、即身成仏しちゃったんじゃないかって。
ちょっと覗いてみましょうか。
そーっと……
見えます?
よく見えない。もう出しちゃいましょ。 ね。
えいやっと……
ダメでしょ、これ……
でもさ、種が萎びて枯れることってあるんですかねえ。湿った種なんて聞いたことないんですけど。
もうひとつダメなもの。
ゴーヤー。
代田橋で貰ってきた苗なんですが、四男坊の後、続かないんです。一個も雌花がつかない。
種から育てた苗の方もね、ボチボチ実がなってるんですが、一番大きいの(といっても小っちゃいんですけど)が、こんなになっちゃったんです。
ちなみに今日は……
8月5日、裏ゴーヤーの日
…です。語呂合わせ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
tag: ゴーヤー栽培.2010 沖縄この日何の日 ノニ
2010年08月02日(月)22時07分
伊勢丹“大沖縄展”最終日
智内好文さんに誘われて、新宿の伊勢丹に行った。
先月の28日から開催されていた大沖縄展が、今日最終日なのである。

最終日の早仕舞いということもあるのか、5月の京王デパートのほうが盛況のようだったが、いずれにしろずいぶんと人がいる。智内さんはおもしろくない、ダメだね、と言っていたけれど、それも含めて市場調査という感じで見て回った。
期間中、色々なイベントがあったようだ。

こちらは池袋よりはかなり充実している。来年あたり、イベント目当てに通って、いったいどんな人たちが何を見に来るのか、じっくり眺めてみるのもおもしろいかもしれないと思ったのだ。こういうところに来る人たちが、沖縄の何を求めているのか。また、売っている人たちに基地の話を振ってみたりして、どんな反応が返ってくるのだろう。悪趣味。
京王デパートで、例のノニを貰ったお店が、ココでも店を出していたから聞いてみた。
「10日もすればぐちゃぐちゃになるって聞いてたんだけどさ、すごく臭かったからバケツに入れといたらさ、萎びちゃったよ」
「ああ、それは発酵する前に枯れちゃったんだね。風通しよくしとかなきゃだめだよ」
「そうか、臭いものにフタしてたから、今はやりの即身成仏しちゃったわけね。でも、ノニじゃあ年金もらえないしね」
不謹慎。
あらためて、小っちゃいやつ、2個もらってしまった。

きっと、怒られる……
智内さんと、おでんやさんで一杯やって帰りました。

「髪の毛なんか切っちゃって、なんかあったんですか」
「知ってるくせに」
先月の28日から開催されていた大沖縄展が、今日最終日なのである。
最終日の早仕舞いということもあるのか、5月の京王デパートのほうが盛況のようだったが、いずれにしろずいぶんと人がいる。智内さんはおもしろくない、ダメだね、と言っていたけれど、それも含めて市場調査という感じで見て回った。
期間中、色々なイベントがあったようだ。
こちらは池袋よりはかなり充実している。来年あたり、イベント目当てに通って、いったいどんな人たちが何を見に来るのか、じっくり眺めてみるのもおもしろいかもしれないと思ったのだ。こういうところに来る人たちが、沖縄の何を求めているのか。また、売っている人たちに基地の話を振ってみたりして、どんな反応が返ってくるのだろう。悪趣味。
京王デパートで、例のノニを貰ったお店が、ココでも店を出していたから聞いてみた。
「10日もすればぐちゃぐちゃになるって聞いてたんだけどさ、すごく臭かったからバケツに入れといたらさ、萎びちゃったよ」
「ああ、それは発酵する前に枯れちゃったんだね。風通しよくしとかなきゃだめだよ」
「そうか、臭いものにフタしてたから、今はやりの即身成仏しちゃったわけね。でも、ノニじゃあ年金もらえないしね」
不謹慎。
あらためて、小っちゃいやつ、2個もらってしまった。
きっと、怒られる……
智内さんと、おでんやさんで一杯やって帰りました。
「髪の毛なんか切っちゃって、なんかあったんですか」
「知ってるくせに」
2010年07月12日(月)18時04分
芸能花伝舎の緑のカーテン
ノニです。萎びたなあ……

このあと、どうすりゃいいの。
長男

次男

三男

四男

尺取虫。

うしこちゃん逃げた。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
芸能花伝舎へ行った。「和泉屋染物店」の本番以来。
そうしたら……

でっかいゴーヤーもいくつかあった。
負けた……
カメラ向けたら、カーテン閉められた。

若い女優さんの控え室だったみたい。
何しに行ったのかって?
最終的な詰め。
新生東京奏楽舎。いくつかの修正を待って、いよいよ告知です。閉ざしていたカーテンを、やっと開けるのです。
このあと、どうすりゃいいの。
長男
次男
三男
四男
尺取虫。
うしこちゃん逃げた。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
芸能花伝舎へ行った。「和泉屋染物店」の本番以来。
そうしたら……
でっかいゴーヤーもいくつかあった。
負けた……
カメラ向けたら、カーテン閉められた。
若い女優さんの控え室だったみたい。
何しに行ったのかって?
最終的な詰め。
新生東京奏楽舎。いくつかの修正を待って、いよいよ告知です。閉ざしていたカーテンを、やっと開けるのです。
tag: ノニ ゴーヤー栽培.2010 東京奏楽舎
2010年06月30日(水)10時01分
男は可哀想
ノニを、バケツから出してみました。(⇒8日前のノニ)

だいぶ黒くなって、硬くなってきた。匂いも少しおさまっています。
「1ヶ月くらいで実がぐちゅぐちゅになるから、そしたら種を取り出して、洗わずに地面に植えると芽が出る」と、京王デパートの沖縄物産展のおじさんが教えてくれたけど、もうあれから一ヶ月半になりますよ。どうするの、宇夫方路さん。
⇒その日の記事を読む
ゴーヤーの方は順調です。緑のカーテンが出来てきました。

雄花もたくさん咲いてきました。

全部で5輪咲いています。
でもね、昨日はじめて咲いた花は、もう落ちているのです。

種から育てたゴーヤー君も、がんばって育っています。

誰かに新芽を踏まれてしまって、心配していた末っ子です。でもそういう奴がかわいいのです。頑張って、なんとかここまで盛り返してきました。

(残り2個の苗は夏子さんが持って帰る予定です。)
てんとう虫も、やってきました。

昔は、てんとう虫といえば大概“ななほしてんとう虫”だったけれど、最近はとんと見ませんねえ。どうしてだろう。
それにしても、こいつは何なのだろうか……

なんか虫がたかっているし……
(どうか気持ち悪がらないでね、お願い……)
たかがゴーヤーなのですが、ここには間違いなく、ひとつの世界があります。そして、毎日毎日ドラマが起きているのです。
なんだか不思議だなあ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
【夜、追記しました。】
雄花が、もうこんなに散っています。

雌花は、いくら探しても、まだその気配さえありません。こいつら、まさに無駄花。男って、可哀想だなあ。
ちょいと考えてみました。確かに大切なのはゴーヤーの実となる雌花です。それを無駄にしないためには、今のうちに受粉させてくれる虫たちを呼び寄せておかなければならない。一見無駄に見えるこの雄花たちは、その重要な役目を負っているのではないだろうか。そうならば、決して無駄花なんかではありません。
でも、やっぱり男が可哀想であることには変わりありませんね。あーあっと。
どなたか虫や植物に詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか、どうか雄花と雌花のこと、変な卵らしきモノのこと、ななほしてんとう虫のこと、ご教授くださいませ。
そうだ、今サンディエゴにいる片野さんの御尊父が、もしご健在だったら、いろいろ教えていただけたかもしれないのになあ。
だいぶ黒くなって、硬くなってきた。匂いも少しおさまっています。
「1ヶ月くらいで実がぐちゅぐちゅになるから、そしたら種を取り出して、洗わずに地面に植えると芽が出る」と、京王デパートの沖縄物産展のおじさんが教えてくれたけど、もうあれから一ヶ月半になりますよ。どうするの、宇夫方路さん。
⇒その日の記事を読む
ゴーヤーの方は順調です。緑のカーテンが出来てきました。
雄花もたくさん咲いてきました。
全部で5輪咲いています。
でもね、昨日はじめて咲いた花は、もう落ちているのです。
種から育てたゴーヤー君も、がんばって育っています。
誰かに新芽を踏まれてしまって、心配していた末っ子です。でもそういう奴がかわいいのです。頑張って、なんとかここまで盛り返してきました。
(残り2個の苗は夏子さんが持って帰る予定です。)
てんとう虫も、やってきました。
昔は、てんとう虫といえば大概“ななほしてんとう虫”だったけれど、最近はとんと見ませんねえ。どうしてだろう。
それにしても、こいつは何なのだろうか……
なんか虫がたかっているし……
(どうか気持ち悪がらないでね、お願い……)
たかがゴーヤーなのですが、ここには間違いなく、ひとつの世界があります。そして、毎日毎日ドラマが起きているのです。
なんだか不思議だなあ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
【夜、追記しました。】
雄花が、もうこんなに散っています。
雌花は、いくら探しても、まだその気配さえありません。こいつら、まさに無駄花。男って、可哀想だなあ。
ちょいと考えてみました。確かに大切なのはゴーヤーの実となる雌花です。それを無駄にしないためには、今のうちに受粉させてくれる虫たちを呼び寄せておかなければならない。一見無駄に見えるこの雄花たちは、その重要な役目を負っているのではないだろうか。そうならば、決して無駄花なんかではありません。
でも、やっぱり男が可哀想であることには変わりありませんね。あーあっと。
どなたか虫や植物に詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか、どうか雄花と雌花のこと、変な卵らしきモノのこと、ななほしてんとう虫のこと、ご教授くださいませ。
そうだ、今サンディエゴにいる片野さんの御尊父が、もしご健在だったら、いろいろ教えていただけたかもしれないのになあ。
2010年06月22日(火)17時34分
山猫合奏団沖縄ツアーの宣伝in銀座
あのノニです。(⇒8日前のノニ)

いったいこの後どうなるのかちっとも見当がつかない。
もしかするとただただ生ゴミを大事に保管しているだけなのかも。
銀座周辺には沖縄関連の事業所が数多くあって、この日、夏の名護公演やキジムナーフェスタの宣伝にあちこち回ることにしていました。
でも、帳簿が終わらない。高山正樹は居残りかなと迷ったのですが、エイヤっと同行することにしました。帳簿の方は、あと二日くらい睡眠時間3時間を覚悟すればいい。甘いかな。
午前中、まず琉球新報社に伺って、たっぷり1時間、話を聞いていただきました。
次の約束は3時の沖縄タイムス社。ともかく昼飯食おうよ。
准ちゃんお勧めのキッチン“レッスンあづま”へ。
准ちゃんが頼んだのはあづまスペシャル。

ごちそうさまでした。おいしかった。

白石准は、現在CHICAGOの舞台に立って(座って?)います。でも今日は休演日なので引っ張り出しちゃったのです。
まだちょっと時間があります。そこでちょいと銀ブラです。
箸やさんです。

なぜかすっげえオルゴールがあるのです。

聞かせてもらいました。何故か、結婚行進曲でした。
琉球漆器の箸です。

これは数千円というお手ごろ(?)なお値段でしたが、10万円を越える箸も売っていました。いったいどういう人が使うのでしょうかねえ。
おまけ。箸やさんの入り口に置いてある猫(?)のオブジェ。

こいつについては「宮沢賢治考」にて。
⇒宮沢賢治考“銀座で見つけた猫(?)”
ぼちぼち沖縄タイムスの約束の時間ですが、その前に沖縄公演のチラシを置いてもらいに沖縄コンベンションビューローに寄りました。

沖縄コンベンションビューローさんからは沖縄の手帖を扱わせていただいています。今後もよろしくなのです。
そして沖縄タイムス社へ。

白石准どの。本日はお疲れ様でした。
いったいこの後どうなるのかちっとも見当がつかない。
もしかするとただただ生ゴミを大事に保管しているだけなのかも。
銀座周辺には沖縄関連の事業所が数多くあって、この日、夏の名護公演やキジムナーフェスタの宣伝にあちこち回ることにしていました。
でも、帳簿が終わらない。高山正樹は居残りかなと迷ったのですが、エイヤっと同行することにしました。帳簿の方は、あと二日くらい睡眠時間3時間を覚悟すればいい。甘いかな。
午前中、まず琉球新報社に伺って、たっぷり1時間、話を聞いていただきました。
次の約束は3時の沖縄タイムス社。ともかく昼飯食おうよ。
准ちゃんお勧めのキッチン“レッスンあづま”へ。
准ちゃんが頼んだのはあづまスペシャル。
ごちそうさまでした。おいしかった。
白石准は、現在CHICAGOの舞台に立って(座って?)います。でも今日は休演日なので引っ張り出しちゃったのです。
まだちょっと時間があります。そこでちょいと銀ブラです。
箸やさんです。
なぜかすっげえオルゴールがあるのです。
聞かせてもらいました。何故か、結婚行進曲でした。
琉球漆器の箸です。
これは数千円というお手ごろ(?)なお値段でしたが、10万円を越える箸も売っていました。いったいどういう人が使うのでしょうかねえ。
おまけ。箸やさんの入り口に置いてある猫(?)のオブジェ。
こいつについては「宮沢賢治考」にて。
⇒宮沢賢治考“銀座で見つけた猫(?)”
ぼちぼち沖縄タイムスの約束の時間ですが、その前に沖縄公演のチラシを置いてもらいに沖縄コンベンションビューローに寄りました。
沖縄コンベンションビューローさんからは沖縄の手帖を扱わせていただいています。今後もよろしくなのです。
そして沖縄タイムス社へ。
白石准どの。本日はお疲れ様でした。
2010年06月14日(月)23時29分
間もなくキックオフ
朝。
やや!
しなびてきたノニ。でも臭い。

⇒6日前のノニ
昼。
お金の計算。胡散臭い?

消費税をシステムに組み込みながらだから大変なのだ。
経理とアクセス両方にかなり精通していなければ出来ない仕事。外注したらきっと100万円でも収まらない。誰も褒めてくれないから、致し方なく自画自賛。僕、ホントは役者なのに。臭い役者?
夜。
仕事をふんぎる。「ふんぎる」って「糞切」?臭。
なぜなら、間もなくキックオフだから。

「坂本竜馬が流行っているらしい」
「何言ってんだ?」

「沖縄で、あのドラマを見ていると、不思議な感じがするらしい」
「あのさ……」
沖縄を「処分」した側の物語。島から日本を眺めると、全く違う相貌が現れる。
日本を応援するって、いったい何なのだろう。当然だと思っていることの不思議。
「黙って応援しろよ」
臭い者にはフタ。
やや!
しなびてきたノニ。でも臭い。
⇒6日前のノニ
昼。
お金の計算。胡散臭い?
消費税をシステムに組み込みながらだから大変なのだ。
経理とアクセス両方にかなり精通していなければ出来ない仕事。外注したらきっと100万円でも収まらない。誰も褒めてくれないから、致し方なく自画自賛。僕、ホントは役者なのに。臭い役者?
夜。
仕事をふんぎる。「ふんぎる」って「糞切」?臭。
なぜなら、間もなくキックオフだから。
「坂本竜馬が流行っているらしい」
「何言ってんだ?」
「沖縄で、あのドラマを見ていると、不思議な感じがするらしい」
「あのさ……」
沖縄を「処分」した側の物語。島から日本を眺めると、全く違う相貌が現れる。
日本を応援するって、いったい何なのだろう。当然だと思っていることの不思議。
「黙って応援しろよ」
臭い者にはフタ。
2010年06月09日(水)08時13分
ノニですけど
⇒4日前のノニ
朝8時。
ノニですけど。

変わった?
わからん。
臭い。
ノニシリーズは、いったいどんな結末を迎えるのでしょうか。
山川夏子さんが、今日も琉球舞踊教室のブログ、頑張ってます。やっぱり内輪の人間を持ち上げ過ぎですが(笑)
本日の話題は関りえ子大先生の御紹介。
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e2914470.html
朝8時。
ノニですけど。
変わった?
わからん。
臭い。
ノニシリーズは、いったいどんな結末を迎えるのでしょうか。
山川夏子さんが、今日も琉球舞踊教室のブログ、頑張ってます。やっぱり内輪の人間を持ち上げ過ぎですが(笑)
本日の話題は関りえ子大先生の御紹介。
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e2914470.html
2010年06月05日(土)23時58分
亜細亜食堂サイゴン狛江店
朝。
一週間ぶりのノニを、ガラス越しに撮影。

なんだかちっとも変わらない。沖縄物産展のおじさん、話が違うよ。
朝から夜まで。
一日中デスクワーク。ちょいと尻が痛くなってきた。
夜。
最近、なぜか東南アジアが気になるのである。5月29日のガムランとか、6月3日のタイ料理とか。
そこで世田谷通り沿いにある亜細亜食堂サイゴンの狛江店に行った。

和泉多摩川にあるサイゴンの方がもっとベトナムっぽかったかな、なんてね、本場の味を知らないで言っているのだからいい加減なものである。

それでも結構辛かった。なんだか明日、嫌な予感がするのである。
帰り道、喜多見の駅前に餃子の屋台。

餃子の屋台なんて、初めて見たような気がする。
M.A.P.オリエンタルな展開の予感?
一週間ぶりのノニを、ガラス越しに撮影。
なんだかちっとも変わらない。沖縄物産展のおじさん、話が違うよ。
朝から夜まで。
一日中デスクワーク。ちょいと尻が痛くなってきた。
夜。
最近、なぜか東南アジアが気になるのである。5月29日のガムランとか、6月3日のタイ料理とか。
そこで世田谷通り沿いにある亜細亜食堂サイゴンの狛江店に行った。
和泉多摩川にあるサイゴンの方がもっとベトナムっぽかったかな、なんてね、本場の味を知らないで言っているのだからいい加減なものである。
それでも結構辛かった。なんだか明日、嫌な予感がするのである。
帰り道、喜多見の駅前に餃子の屋台。
餃子の屋台なんて、初めて見たような気がする。
M.A.P.オリエンタルな展開の予感?
tag: ノニ 狛江_アジアン料理.サイゴン狛江店 喜多見
ページジャンプ
全2ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする