2009年02月01日(日)18時55分
沖縄出張へ
成城学園までタクシーで。これ以外では飛行機に間に合いません。
シャッターが開くのを待って…

小田急線の始発。

荷物が重いから、新宿からシャトルバスで。

羽田に着いても、まだ暗い。荷物が重いのです。

どのくらい眠ったのでしょうか。気がつけば夜はもうどこかへ。

雲の上とは、遥か遠く手の届かぬものの喩え。人間は、いつからこれほど簡単に雲を見下ろすことができるようになったのでしょうか。
この旅では、謙虚でありたいと思います。だけれども、言うべきことも言わねばならないとも思うのです。どちらかがどちらかに遠慮していたり、おもねっていたり、拒否していたりしていれば、希望は、いつまでも希望のままでしょうから。
与論島です。沖縄本島のすぐ北だけど、ここはまだ鹿児島県です。

与論空港の滑走路が見えます。
沖縄本島に近づいて、滑降が始まります。

機体は、揺れます。
期待は不安の相貌を帯びていきます。
でも、かんかん照りより少し曇っている方が、海は美しく見えるのです。
かつて僕は、こんな日記を書いたことがあります。是非読んでみてください。
⇒梶井基次郎「冬の蠅」より
つまり、幸福と「美しさ」とは相容れないものなのかもしれません。
でもそれは、あくまでも「理屈」のはなしです。
ともかく、久しぶりに、本島の海が美しいと思いました。初めて訪れた25年前の、あの時ほどではないけれど。その25年前よりも、さらに20倍美しかったのだと、津嘉山正種さんは、御自分が育った頃の沖縄の海を語ってくださいましたっけ。
リーフに砕ける波が見えます。波音は、想像するしかありません。
再び、ひとつの日記へ。
⇒寄せる波が破壊し返す波が奪い去る



妙な感傷はここまで。
シャッターが開くのを待って…

小田急線の始発。


荷物が重いから、エレベーターです。
荷物が重いから、新宿からシャトルバスで。

羽田に着いても、まだ暗い。荷物が重いのです。

どのくらい眠ったのでしょうか。気がつけば夜はもうどこかへ。

雲の上とは、遥か遠く手の届かぬものの喩え。人間は、いつからこれほど簡単に雲を見下ろすことができるようになったのでしょうか。
この旅では、謙虚でありたいと思います。だけれども、言うべきことも言わねばならないとも思うのです。どちらかがどちらかに遠慮していたり、おもねっていたり、拒否していたりしていれば、希望は、いつまでも希望のままでしょうから。
与論島です。沖縄本島のすぐ北だけど、ここはまだ鹿児島県です。

与論空港の滑走路が見えます。
沖縄本島に近づいて、滑降が始まります。

機体は、揺れます。
期待は不安の相貌を帯びていきます。
でも、かんかん照りより少し曇っている方が、海は美しく見えるのです。
かつて僕は、こんな日記を書いたことがあります。是非読んでみてください。
⇒梶井基次郎「冬の蠅」より
つまり、幸福と「美しさ」とは相容れないものなのかもしれません。
でもそれは、あくまでも「理屈」のはなしです。
ともかく、久しぶりに、本島の海が美しいと思いました。初めて訪れた25年前の、あの時ほどではないけれど。その25年前よりも、さらに20倍美しかったのだと、津嘉山正種さんは、御自分が育った頃の沖縄の海を語ってくださいましたっけ。
リーフに砕ける波が見えます。波音は、想像するしかありません。
再び、ひとつの日記へ。
⇒寄せる波が破壊し返す波が奪い去る



まもなく着陸です。


妙な感傷はここまで。
(文責:高山正樹)
tag: 与論 沖縄の旅_2009年2月 沖縄の自然 裏へ
2008年07月26日(土)23時30分
“狛江”で見つけた“与論島”……カテゴリーを飛び越えて
どうも、このブログ全体が境界線のあっちへ行ったりこっちに戻ったり、なんとなくチャンプルーなのかなと思います。
今日と明日は狛江の夏祭り。
狛江に住んで10年以上になりますが、狛江の夏祭りに行ったのは初めてです。
そうしたら遭遇しました。
三線と与論ドーナツ? サーターアンダギーか?

これはほっておけない。取材開始。
東京に住んでいる与論島出身者の仲間達。お祭りがあるっていうと、どこへでも出向いていくんだって。与論島は沖縄じゃなくて鹿児島県なんだけどね。
翌日の日曜日にはステージで創作エイサーをやるって言ってました。残念ながら行かれなかった。
どこかのお祭りで彼らを見つけたら、教えてください。
狛江は喜多見のお隣。
与論は沖縄のお隣。
カテゴリーを飛び越えて……
⇒カテゴリーを飛び越えてその2へ
⇒狛江のお祭りその2へ
今日と明日は狛江の夏祭り。
狛江に住んで10年以上になりますが、狛江の夏祭りに行ったのは初めてです。
そうしたら遭遇しました。
三線と与論ドーナツ? サーターアンダギーか?

これはほっておけない。取材開始。
東京に住んでいる与論島出身者の仲間達。お祭りがあるっていうと、どこへでも出向いていくんだって。与論島は沖縄じゃなくて鹿児島県なんだけどね。
翌日の日曜日にはステージで創作エイサーをやるって言ってました。残念ながら行かれなかった。
どこかのお祭りで彼らを見つけたら、教えてください。
狛江は喜多見のお隣。
与論は沖縄のお隣。
カテゴリーを飛び越えて……
⇒カテゴリーを飛び越えてその2へ
⇒狛江のお祭りその2へ
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする