2016年09月19日(月)23時59分
山猫合奏団祭り2016第二夜
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4439.html
呟く間もなく到着。しかし、これは分かりにくい。皆様、早稲田奉仕園、または日本キリスト教会館を目指して来て下さい。その中のアバコビルの一階です、 pic.twitter.com/OVBW5wfFuR
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月19日
山猫関係者から届いたリハの動画と、それに添えられたコメント。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月19日
「ピアノの練習をする人達と、語りの練習をする人と、ピコピコの練習をする人」 pic.twitter.com/EcPRjqVjLm
間もなくStart
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2016年9月19日
「注文の多い料理店」 pic.twitter.com/jKGzAsY8lD
終演後、古い友人たちと。
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2016年9月19日
ここに宮本亜門がいれば、あの頃のミュージカル「ピピン」の同窓会。演出の高瀬久男は死んでしまったが。 pic.twitter.com/W0ROB9LRRA

次の日に呟いたこと。
昨日の本番がもう遠い過去のよう。本番後、近くの喫茶店でワイワイやっていたら、後から団体さん。どこかで見た顔。沖縄の服装とカンプー。知念ウシさんであった。 高橋哲哉氏も一緒。勉強会らしい。ふーん、繋がっているんだ。声かけて少し話した。色々な思い。いずれブログにて。そのための覚書。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月20日
2016年09月01日(木)11時49分
“山猫合奏団祭り2016”その2
“注文の多い料理店”&“どんぐりと山猫”
作:宮沢賢治
作曲:白石 准
Piano連弾:白石 准+中川俊郎
言葉:楠 定憲/高山正樹

日時:9月19日(月・祝)14時
会場:トーキョーコンサーツ・ラボ

入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)
やっぱり9月19日はどんぐりと山猫なのです…

おかしなはがきが、ある土曜日の夕がた、一郎のうちにきました。
かねた一郎さま 九月十九日
あなたは、ごきげんよろしいほで、けっこです。 あした、めんどなさいばんしますから、おいでんなさい。とびどぐもたないでくなさい。
山ねこ 拝
そして今回のどんぐりと山猫は、天才中川俊郎を迎えて、白石准との連弾でお送りします。
はたして、いったいどんな世界が現出するのか、メンバー一同、もう今からワクワクしているのです。
【中川俊郎プロフィール】

桐朋学園大学音楽学部作曲科卒業。作曲を三善晃、ピアノを故・末光勝世、故・森安耀子各氏に師事。70歳になるジョン・ケージを迎えて行なわれた「MUSIC TODAY '82(武満徹企画構成)」の一環として開催された10周年記念国際作曲コンクールで、自作自演で第1位。ジョン・ケージにも高く評価される。88年村松賞、およびグループ「アール・レスピラン」の一員として中島健蔵音楽賞を受賞(現在は同グループを脱会)。現在、日本現代音楽協会理事、日本作曲家協議会理事。作曲家団体深新會会員。CM音楽の分野でも受賞多数。
1999年から2001年まで神奈川県立音楽堂のレジデント・アーティストグループ“トリオ・デュ・モンド”を、ヴァイオリン、箏、ピアノ(チェンバロ兼)という異例の編成で結成し、話題となる。2005年、曽我部清典、松平敬とともに双子座三重奏団を結成。今までの他のコラボレーションの相手には、コントラバス奏者・池松宏、邦楽囃子笛方の福原徹、ダンスカンパニー「パパ・タラフマラ」の演出家小池博史(この時は、音楽を担当しながら、舞台上で女装して、トイピアノを弾いた!)、映画「千と千尋の神隠し」の主題歌で知られる作曲家・歌手の木村弓などの各氏がいる。
東芝EMIから烏龍茶のCMばかり集めた“chai”、ピアノソロアルバムを兼ねた作品集“Cocoloni utao”、クラシックの名曲の中国楽器によるカバーアルバム“Chai Classic”をリリース。
youTubeで、こんな動画を見つけました。
中川俊郎氏は、今から40年近く前、山猫メンバー(白石・楠・高山)が住んでいたアパートに時々来てピアノを弾いて遊んでいました。今は弟子の新垣隆さんと時々遊んでいるようです。
なお、決してコントではありません(笑)
【本番前日に画像アップ】

(リハを終えての白石准)
もっとも私に影響を与えた天才音楽家、中川俊郎(なかがわとしお=なっちゃん)と、昨日約20年ぶりに連弾をした。
“どんぐりと山猫”は1980年に書き始め、1981年から演奏している。オリジナル版はピアノ独奏と語り手一人。その後様々な編成での室内楽への編曲を試みてきたが、今年のこのヴァージョンはそれらとは違う面白さがある。
作曲の技術的訓練をまともには受けてこなかった自分の作品の機微を、多分最も音楽的に理解してくれる人がなっちゃんであることは間違いない。リハで弾きながら、彼が音楽的展開に触れて微笑んでくれたり指摘してくれるだけで嬉しく、初めて聴く四種の音響を、とても新鮮に感じていた。
感謝。
このチャンスを愉しまないと、バチがあたる。
「厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財」に関するTwitterでのやり取り
山猫合奏団、残り3日4演目4ステージです。チラシに「厚生労働省社会保障審議会推薦」の文字を入れてみました。正式には「児童福祉文化財」が付きます。対象作品は「注文の多い料理店」と「どんぐりと山猫」と「セロ弾きのゴーシュ」です。 pic.twitter.com/PKwxek07zC
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2016年9月17日
「厚労省推薦」だけでもよかったのかな。@YamanekoEns pic.twitter.com/4yrlwcnliR
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2016年9月17日
子供向けに作ったつもりはないのだけれど。推薦貰ったところで、特にいいことは何もありません。昔はあったらしいのですが。だいたい「注文の多い料理店」も「どんぐりと山猫」も現代音楽。 @ubukatamichi @YamanekoEns pic.twitter.com/01jYUH9GrW
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月17日
厚労省の審査員の先生方が、子供が楽しめる良作品として推薦できますよ、と判断してくださったということですね。19日、中学生以下1000円です。是非親子連れでお越しください。「現代音楽聴いて来たんだぞ!」という子供の頃の思い出作り? https://t.co/etp2l6E6br
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2016年9月17日
現代音楽は難しい、そう思うのは学校で教わった音楽の影響でしょうかね。むしろ子供の方が、素直に楽しんでくれる、そんな気もするのです。親子連れ大歓迎!会場までは親がお子さんを連れて来る、でも始まったら、親の方がお子さんに引っ張られるのかもしれません。 @YamanekoEns
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月17日
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする