fc2ブログ

2/22のツイート

gajumui

佐渡山豊さん出演。しまくとぅばは死んでないさあ。/肝がなさ しなくとぅばニュース 2013/2/19(火) http://t.co/WJ0JlLvEps
02-22 01:59


「しなくとぅば」じゃなくて、「しまくとぅば」だよねえ…

tag: 佐渡山豊 

沖縄へ行く前の日、市民劇のことをずっと考えていた

明日から沖縄。
「事務所の外の線量」を、しばらく測っていなかった。出掛ける前に測っておこう。

あの大震災から693日目である。

18:57 事務所の外の線量
0.06μSv/h(DoseRAE2)
2013年2月1日の事務所外の線量

沖縄へ、線量計は持っていくが、今回PCを担いでいく気にならない。
DOCOMOのタブレットでブログがアップ出来ればいいのだが…
そこで行く前に実験。

・・・

めんどくさ・・ それに画像がダメみたい。
どうするかなあ…

とりあえずツイッターの自動まとめ設定を一時的に復活させることにする。

【ずっと昨夜の稽古のことを考えていた。そんな日のツイートのまとめ…】
gajumui

当初から条件を伝え、それがないならやめると伝えた。それを曖昧にされたままここまできたのだから、今なら降りることもできる。このままでは何のメリットもなく、むしろマイナス。会社の事情を考えれば降りるべきなのかもしれない。でもなあ… なんとか稽古場に沖縄の風を吹かせられないものか。
02-01 08:28

この稽古なら出なければよかったの連続。でもそれは個人的なこと。5月の本番にとってどうなのか、それももう過去はどうでもいい。問題はこれから。しかし小生、別の芝居で肝心な2ヶ月ほぼ不参加。俺の役のことはどうでもいいが、動員3千超の芝居、どう沖縄を扱うか、関わって見届けたくはある。
02-01 09:20

こんなことなら昨日はスケッチオブミャークを観に行けばよかった。今日が最終日、と思いきや、また上映期間が延びたらしい。8日に行けそうだから今夜は自宅で手前の上映会の告知に専念する。多良間郷友会で、一人ひとりチラシを配り、頭を下げ、丁寧に話をしていた大西功一監督。大輪の花が咲いたね。
02-01 09:37

地道にやるしかない。川崎市民劇も、最後まで踏ん張って見届けることにしよう。しかし、今は殆どの関係者に僕の思いを伝えられずにいる。仏頂面した迷惑なおっさんと思われているに違いない。「朝鮮戦争とベトナム戦争、標的にされた高江」と言ったって、理解してくれる共演者など一人もいない。
02-01 10:05

役者の仕事は厄介だ。数日の本番のために数十日かかりっきりになる。ギャラの話ではない。その間、大切なことを忘れ、捨てなければならない。極端な話、たとえ沖縄の芝居をやるのだとしても、俳優は沖縄のことなどどうでもよくて、演技のことだけを追わねばならない。やはり俺の場所ではないとも思う。
02-01 10:47

例えばさ、沖縄の今に対して問題意識を強く持っている役者ばっかり集めて沖縄の芝居作ったら、きっとちっとも面白くない芝居が出来上がるだろうなあと想像してしまうわけで。つまり、俺が沖縄のことを語れば語るほど、俺は面白くない人間になっていくというわけで。やっぱり厄介だ。
02-01 11:10

この日の僕のツイートに、佐渡山豊繋がりの方から励ましのメンションが来た。有難いけれどまともに答えるのもちょいとカッコ悪くて気が引けたので、変化球で返事した。

@goimongolka 久しぶりに佐渡山さんに会いたいなあ。人類館関連の企画とか、琉球舞踊とのジョイントコンサートなんて如何ですかとか、戦いはアートだみたいな話とか、色々ユンタクしたいこと、伺いたいこともあるし、ヨロシクお伝えください。
02-01 11:44

深呼吸して伸びをした。

体罰の話がTLで流れてくる。昨日の稽古で、ちょいと体罰の話も出た。小学校の頃、何人かの担任から体罰を受けた。だからといってその先生方に悪い印象はない。しかし何で怒られたのか全く覚えていない。ただ体罰の記憶だけが残っている。つまり、やっぱり体罰ってロクなもんじゃないということ。
02-01 11:54

たった一度だけ、息子に「体罰」したことがある。足払いをした。幼い息子はもんどりうって倒れた。何を叱ったのか覚えていない。だがその時のことは忘れることができず、思い出すたび、叫びたくなるほど幼き息子が不憫になる。今は成人した息子、いつか謝ろうと思っているのだが、いまだ出来ずにいる。
02-01 12:00

もう昼、結局僕は、ずっと昨日の稽古のことを考えていた。これ最後。S氏は、演出家が演劇学校などで演技を教えることと渡嘉敷守良が琉球舞踊を教えることを同質に語ったが、沖縄の舞踊家たちにとって琉球舞踊を教えるとは「沖縄の伝統を繋ぐこと」、その視点を抜かしてはいかんと思ったのだ。終わり。
02-01 12:14

ubukatamichi

RT @mapafter5: 唄や踊りが満載!抵抗はアートである!当日(2月22日金曜日)は琉球舞踊&三線演奏あり!/西山正啓監督作品“沖縄・フクシマ~女たちのレジズタンス”上映会のご案内 http://t.co/Y6bxcYWE #MAPBlog
02-01 17:10

※線量計を充電して、事務所外の空間線量を久しぶりに測る(18:57)
gajumui

武藤類子さんとパーマカルチャー、きっと大いに関係がある。それから、まつろわぬ民たちの抵抗の踊り・音楽、そんな話もしたいと思っています。上映の前に琉球舞踊なども。/西山正啓監督作品“沖縄・フクシマ~女たちのレジスタンス”上映会のご案内 http://t.co/eFssvNts
02-01 19:10

確定申告か、と、外注さんの支払い調書を作りながら思う。無給の社長、2年目。もし微々たる役者のギャラもなければ申告しなくていいのかね。さて。明日朝6時20分羽田発で沖縄へ。ボチボチ帰って旅の準備しないと… と、雨。あ~あ、これじゃ歩けない。会社というゲーム、人生最後の健康ゲーム。
02-01 19:54

それでも傘さして、自宅に向かって歩き出す。
やっぱり、濡れたくはない。

1時間半で自宅。
書斎。明日4時起きだというのに眠らない僕。

閃いた!いいかもしれない。7日、スケジュール調整して市民劇の稽古に顔を出す。
02-01 23:43

何が閃いたのかは、正式に決まってから…
明日のために眠る。

tag: 「大いなる家族」  健康ゲーム  佐渡山豊  MAP事務所の線量  琉球舞踊 

6/24のツイートまとめ

大震災から471日目……

ubukataicon ubukatamichi

@shippo4649 そうだったんですね。きのうクラス会で柏にいたのに、残念。
06-24 11:50

gajumui

@goimongolka 今日、いらっしゃいますか?
06-24 11:53

@goimongolka お会いできるのを楽しみにしています。(本日誘ってもいないのに知り合いの場違いな連中が10人くらい行きます。人数の多い仲間連れは知らずに大柄になって、周りの方々を不快にさせるのではないかと心配です。悪気の無い面々ですが、もしかしたら、ゴメンなさいです。)
06-24 12:08

@goimongolka 打ち上げ、ご都合がよろしければ、先輩とご一緒に是非。近くの沖縄居酒屋とのことです。
06-24 13:48

問題は問題なのだが、数年前僕はブログに「得体の知れぬ権力は、もはや芝居が何をしようと恐れなくなった、花園神社でのテント芝居を機動隊が取り囲んだ時代が懐かしい」と書いた。それが今、顔の見え始めた権力が、.. http://t.co/YsH5Mq3x
06-24 14:14

自宅のある川崎市より、ずっと狛江市にいる時間の方が長いのに、選挙権ない。相棒は行った。
06-24 17:03

相棒が今住んでいる部屋には、昔●●候補が住んでいたらしい。そんな理由で選んじゃいかんと説教した。頑張ってると言うから頑張っていればいいってもんじゃないと説教した。相手候補のことは知ってるのかと聞いたら知らないと言うのでまた説教したら、ネットで調べ始めた。いいのかな、それで。
06-24 17:26

ネットはパラレルワールド。選択に先立ってネット情報が正しいという判断があればいいのだが、ネットにはある傾向があるわけで、ネットでの一夜漬けはどうなんだろう、なんて考えているうちに下北沢ロフト。
06-24 17:47

今日、非戦の会から届いたチラシと、ついでに自分たちの案内も便乗して折り込みをお願い。それにしても早く来すぎた。只今、駄菓子屋の前のベンチに座っていい風に吹かれている。「なう」なんて絶対に言わない。
06-24 18:11

決算のメド立たず。いいのかなあ、こんなことしてて。駄菓子屋の帳簿って、大変だろうなあ。50円100円、記帳の手間だけで儲けなんか吹っ飛ぶよなあ。なんにもしてないと、時間経つの、のんびりだなあ。
06-24 18:23

近くの440とかいうライブハウスは女性がいっぱい並んでいる。ロフトは、というと、出だしは遅かったが、さてどこまで伸びるか?なんだか身に詰まされる。
06-24 18:38


ちょっとピンボケではあるが…
佐渡山豊さんと。
佐渡山豊さんと
後日書く。

追記
《関連ツイート》
ubukataicon ubukatamichi

きのうは佐渡山豊さんのライブに行きました。三線教室の持田先生が出てたから。でも佐渡山さんの歌はやっぱり違った。涙が出てきた。でも、泣いちゃあいけないって思いました。よくわからないけど、私はウチナンチュじゃないからっていう理由が今の気持ちに一番近いんです。
06-25 09:37

@goimongolka もしかして、池ノ上は渋谷よりだったんですよね。高山氏、昔よく遊んでたはずなのに、なんで気がつかなかったのでしょう。
06-25 12:12

tag: 佐渡山豊 

3/1のツイートまとめ

大震災から356日目……

gajumui

いつ行く? @yus429 new Okinawan bar 30 seconds from my place http://t.co/CTC8xJvo
03-01 18:46

もしかして今行ってるのか! @yus429 kubu irichi http://t.co/l3NbhBQB
03-01 18:47

島豆腐か? @yus429 tofu salad http://t.co/VZRANCTH
03-01 18:51

NHKラジオ。佐渡山豊氏が「人類館」を語る。しかし……。復帰40周年。こうした通り一遍の企画を、これからどれだけ見聞きさせられるのだろう。全く知らぬよりマシか。昔から僕の女房は暖かい彼のファンなのである。 http://t.co/eZtSKLjY
03-01 19:03

昨日はそれほど飲んでいないのに、ひどく具合が悪い。琉球舞踊教室の音を聞きながら、うっちんを飲む。まずい!
03-01 19:25

うっぷ……。メタボの元。“がまくのまぎさやくるばしけーらし”太ると転ばして蹴っ飛ばされるぞ。今、海のちんぼーらの地謡をやったところ。気持ち悪いのに…… @yus429 実は間違って島ん人サラダが来てしまった。ポークバリバリでボリューム満点
03-01 19:39

ubukataicon ubukatamichi

地謡さんお疲れ様でした。次はかじゃでぃ風です。 @gajumui “がまくのまぎさやくるばしけーらし”太ると転ばして蹴っ飛ばされるぞ。今、海のちんぼーらの地謡をやったところ。 @yus429 ポークバリバリでボリューム満点
03-01 19:50

gajumui

これもよろしくです。http://t.co/bg42JAWg @referentter こんな質問ありました:知念正真著『人類館」に関する論文や書評」を探している。… http://t.co/6qp569Yy
03-01 20:02

青年座(=おきなわおーでぃおぶっく)の津嘉山正種一人芝居「人類館」台本と初期に『テアトロ』掲載された台本を比較しています。 http://t.co/uB8fqGtu
03-01 20:06

もう10時を過ぎたというのに、まだ稽古が終わらない。何しろ、4月15日には国立劇場で「海のチンボーラー」、トリだもんなあ。もちろん僕が地謡をやるわけではないけれど、本番の舞台のために、生で練習しておくことがテープを使うよりずっといいのである。 #琉球舞踊
03-01 22:08

事務所が稽古場。笑い声が絶えない。放射能なんて何にもなかったかのように。僕だって水を差すことはしない。きっと、今この時のこの時間が、みんなの寿命を延ばしているのだと信じるしかないではないか。もちろん、ゴフマンの「人間と放射線」も読み続けているよ。
03-01 22:12

佐渡山豊氏は今日のラジオで、一度歌をやめた理由を「復帰」してもなお「沖縄のことを歌う人」と規定され続けたからだと。僕は先日のライブで彼に「メッセージはともかく音楽的に素晴らしかった」と言った。すると「それはものすごくうれしい」と。そして共演者を見て笑った。是非この編成でCDを。
03-01 23:14

tag: 佐渡山豊  青年座 

2/26のツイートまとめ(暫定記事)

大震災から352日目……

gajumui

昨日、娘がヨーロッパから帰って来たらしい、と、さっき女房から聞いた。凸凹。
02-26 12:56

昨日は明治大学の沖縄関連講座に行くつもりだった。そこへ福島県天栄村農家の放射能対策についての講演の案内が届いた。迷ったが天栄村の話を聞きに行くことにした。原発のことがハッキリするまで、僕はこういう選択をし続けようと心に決めたはずではないかと、何度も自分に確認した。
02-26 13:10

原発関連の勉強会に参加したのはこれまで3回。呟こうと思いながら落ち着いてまとめる時間がなかった。一回目は狛江市民主催の勉強会。講師が若く、15分で済む話を延々と聞かされた。ネットちょっと勉強すればいいことばかり。危険だと考える人が主張する一面的な話から一歩も出ず。
02-26 13:30

狛江市が主催した勉強会は消費者庁のお役人の講演だった。長年日本の食の安全を守ってきたという自負があって、いい人であることはよく分かった。冒頭、安全を説得するような会にするつもりはない、一緒に考える会にしたいと言う。だが結局提示されるデータはUNSCEARとICRP等のみ。
02-26 14:35

消費者庁のお役人にゴフマンの「人間と放射線、お読みになったことありますか」と聞いてみた。答えは「すいません、忙しくて、まだ読んではいません」。僕は「まあ、こんな本を持ち出せば、行政に対して批判的だって分かっちゃいますよね」と言ったら、彼は少し笑った。
02-26 14:43

食品安全委員会の資料には「セシウム500Bq/kgの食品を1Kg食べた時のSvは実効線量係数が0.000013なので0.0065mSv」とあった。その下には「実効線量係数は放射線核種の種類、摂取経路、年齢区分ごとにICRP等で設定との但し書き。そこで僕は質問してみた。(続く
02-26 14:51

続き)「0.000013は全年齢の平均ですよね。例えば1歳の子供がセシウムを経口摂取した場合の実効線量係数はいくつなんですか?」すると消費者庁のお役人は「それは色々な考え方がありまして…」「だとするなら、全体で0.000013という数値はどうやって算出されたのですか」(続く
02-26 15:01

続き)「ゴフマンを読む限り、僕を含めてここに来ている50歳以上の方々が今のレベルでセシウムに汚染された食べ物をいくら食べても、それが原因では誰も死なないでしょう。そうした人を含めて均したのが0.000013という実効線量係数なんですよね」「おっしゃる通りです」(続く
02-26 15:08

続き)「つまり、0.000013の100倍乳幼児は危険ということもあり得るわけですよね。それについては言わないでデータだけもっともらしく提示する。確かに嘘は無いが、こういう微妙に誤魔化した説明を続ける限り、小さなお子様を持つお母さんたちの不安は払拭できないでしょう」(続く
02-26 15:16

続き)講師の消費者庁のお役人は言った。「ご指摘ありがとうございました。もっと勉強して……」、彼の言葉には、自分たちが長年チェックしてきた諸外国の食品よりも今の放射線基準の食品の方が安全だという確信と、基準を厳しくすると食料が不足するという苦悩も見えた。確かにいい人なのであった。
02-26 15:27

食品安全委員会の資料「100mSv未満の健康影響について言及することは困難と判断」とある。微妙な説明。確かに間違ってはいない。個々の疫学的データは有意なデータが不足している。しかし「言及することは困難」とは「影響があることも否定し得ない」ということ。それを言わないのはゴマカシ。
02-26 15:41

ゴフマンは、不完全な疫学データでも、一般的な変換係数によって使えるデータに出来るという。危険を訴える資料に対して、「有意なデータではないので…」というような表現を見る度に、僕は「人間と放射線」に著されたゴフマンの主張を思い出す。
02-26 15:47

ゴフマン:何万人に何人がガンで死ぬという時の計算は複雑。例えば、0歳児がもし被曝しなければ1年後のガン死は1000人中2人という通常データと比較し、3人がガン死したとなれば、余剰ガン死は一人。2年後は~人、3年後…と合計していく。次に1歳児は…と全ての年代で計算し合算する。
02-26 16:25

ゴフマン(続き):つまり放射線の影響で何万に何人が死ぬという時、0歳で被曝し、本来なら80歳まで寿命を全う出来たはずの子供が10歳で死んでしまう場合も、40歳で被曝し80歳まで生きられるところ79歳で死ぬ場合も、どちらも過剰死一人追加は同じである。失った年は70年と1年。
02-26 16:33

おっと出掛ける時間。福島県天栄村の農業については後ほど。
02-26 16:34


夜は佐渡山豊さんと。
佐渡山豊さんが後ろ
でも何で太った俺が前にいるんだ?
というわけで、別の画像は俺の顔を若干トリミングして佐渡山さん中心に。
佐渡山豊さんを中心に
記事は後日。

tag: ゴフマン  佐渡山豊