fc2ブログ

06/21のツイートまとめ



gajumui

@methuselah3 そうなのですか。しかし僕は政党にはあまり興味ないのです。というか、どの政党に属しているかで議員を判断することはありません。今の日本ではどこかの政党に入ることはいたしかたない、重要なのは、政党の党是とは関係なく、自分の頭で考え自分の言葉で語れるかだと。甘いですかね。
06-21 19:46

RT @methuselah3: まあそんなもんです。旧民社を皮切りとするいわゆる中道主義はほぼ崩壊してしまった。今は両極に拠らない中間層の受け皿がなく、結果として政治低迷を迎えているわけですから。都連から言われても知らぬ存ぜぬで党籍にしがみつける立憲、存在意義はもはやない。
06-21 19:46

@methuselah3 そうですね。狛江市でいえば、立憲が2人も当選するとは思いもよりませんでした。きっとリベラルの受皿だったのでしょう。他に選択肢はなかった。人を見て判断したわけではない、そして彼らに投票した市民は今の彼らの仕事に注目してもいない。カオナシです。市議も市民も。
06-21 19:55

@methuselah3 はい。
06-21 20:07

@methuselah3 岡村しん君は呼べば来ますよ、叱られに。時々居留守を使うがw彼はまだ自分の言葉を獲得できていないと思う。田中ともこに対してどんなに意見があろうとも言えない。彼に党を捨てることができた時、はじめて政治家になれるのかもしれないが、やはり無理かな。叔父さんの矢野氏がそうだったように。
06-21 20:22

@komae_election 今日だけ特別。昨日そんな話をしていたので。
06-21 21:06

@methuselah3 昨日のイベントのテーマのひとつが、ひとりひとり立ちながら共同するということでした。その難しさ。僕は共同が苦手、そして例えば共産党の女性議員さんたちから嫌われる、らしい。この「らしい」というのが問題で、岡村しんが教えてくれたw 嫌われるのは構わないのですが、対話できないのは残念。
06-21 21:54

明日の"まんちゃーひんちゃー"は、なんとガンバハル氏の実験第二弾です。といってもラジオドラマではありません。このところちょくちょくご紹介しているリモート音声認識のシステム、要約筆記の代用となるキャプションラインを使って、リアルタイムに番組で語られることを文字に変換してみます(続く…
06-21 22:19

ご興味のある方は、以下のURLにアクセスしてみてください。https://t.co/HjBaJ9F1Rgキタコマ映画祭の専用部屋ですが、明日の夜は世界中どこからでも、どなたでも入れるように開放しておきます。今から、以前呟いたキャプションライン関連ツイートをRTしますね。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー
06-21 22:24

RT @gajumui: 今夜10時からの #コマラジ で最もいい加減な番組、つまり、オイラにピッタリな番組、井戸端会議にリモートで乱入します。登場は10時15分くらいかな。でも喋る内容は極めて真面目。明後日のイベントで使用するキャプションラインという要約筆記のシステムについて。
06-21 22:26

RT @gajumui: キャプションラインに開設されたキタコマ映画祭の専用部屋。これは使える。開発されたのは筑波技術大学の若月大輔教授のチーム。心から感謝申し上げる。筑波技術大学とは、日本で初めて視覚障害者と聴覚障害者であることを入学条件にした国立大学。 https://t.…
06-21 22:26

筑波技術大学産業技術学部産業情報学科 コミュニケーシ.ョンサポート研究グループが開発したcaptiOnline(キャプションライン)は、さらに進化を続けるらしい。専用ルームもどんどん増えています。https://t.co/XgRAv7d8zEキタコマ映画祭の専用ルームは244番です。
06-21 22:31

@ADAiClo1wvq6tHS たまに応援メンションが来て、それに対してスタッフがお礼を返す、そんなやり取りしか見当たりませんよ。
06-21 22:47

RT @298tech: 【東京交響楽団コンサートで本学の情報保障システムcaptiOnlineを活用】10月9日 火曜日に、ミューザ川崎シンフォニーホールにおいて開催された「ファンタスティック・オーケストラ」にて、本学教員が開発した聴覚障害者のための情報保障システムcap…
06-21 23:12

RT @TGN_Account: captiOnline(キャプションライン)は、ウェブブラウザ上で文字通訳を行うことができる情報保障システムです。新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインでの会議や授業が広く行われるようになった今日、支援者と利用者が同じ空間に集って行うもの…
06-21 23:12

RT @honda_hiroshi: 拡散、本日‼️緊急集会 官製ワーキングプアの女性たちコロナ後のリアルhttps://t.co/tyI4sdariZ2021年3月20日(土)13:30ー16:30◆会場 スペースたんぽぽ+オンラインユーチューブ配信:https…
06-21 23:13

RT @UKCIedVEy3qtKdZ: @akkoend1 @eI4vLEzHSd8SnzI @maimelody82 使われる現場があると思わなかったので驚きました。音声認識を使うのは、音声日本語に寄りますし、迎合すべきかというとなかなか難しい印象です。キャプションライ…
06-21 23:13

RT @Belltree0212: キャプションラインを利用して、オンライン授業でもちゃんと情報保障ができた。本当にありがたい。まだまだ課題も多いので、学生と検討を続けよう。
06-21 23:13

tag: 加藤良哉