2018年11月01日(木)22時59分
来年に向けて
朝9時から、西河原公民館の特別申請に行って来ました。すんなり半年後のホールの予約が出来ました。2019年のハイサイの発表会、5月12日の日曜日に決定です。琉球舞踊と三線教室の発表会だけれど、今回も、ウチでしかできないことを、琉舞や三線に造詣のない人でも楽しめる会を目指します。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年11月1日
師範になって初稽古なうだってか⁉️
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年11月1日
地方に駆り出されているボク。 pic.twitter.com/zK8uVhiHt2
Sus4へ。
沖縄で、真喜ちゃんにきいた西表のオジイのことを聞きに来たのである。

まだ、ないしょ。
2017年09月19日(火)01時57分
隣の駅でパンカベパンカベ
一昨日、成城学園駅から徒歩15分というローネ・フォンタナで配ったチラシ。

そうか、喜多見駅の隣の駅は、成城学園だけじゃない。むしろ狛江で使わなきゃダメじゃない!ということに気がついた。というワケで、狛江に繰り出した。
まずは仲村さんのお店。立ち呑み“増田”で1~2杯。
近頃、若者が増えたらしい。入りやすくなったのか、入りにくくなったのか。

店を出ると、籠屋の若旦那。そうか、今日はエコルマホールで日本酒の催しがあったんだっけ。

12時を回り。
Sus4へ。
あした(じゃなくてもう今日)、本番だというのに。
「パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ…」
噛まずに10回言えるかどうか、役者はムキになる、そんな楽しき夜であった。

そうか、喜多見駅の隣の駅は、成城学園だけじゃない。むしろ狛江で使わなきゃダメじゃない!ということに気がついた。というワケで、狛江に繰り出した。
まずは仲村さんのお店。立ち呑み“増田”で1~2杯。
近頃、若者が増えたらしい。入りやすくなったのか、入りにくくなったのか。

店を出ると、籠屋の若旦那。そうか、今日はエコルマホールで日本酒の催しがあったんだっけ。

12時を回り。
Sus4へ。
あした(じゃなくてもう今日)、本番だというのに。
「パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ…」
噛まずに10回言えるかどうか、役者はムキになる、そんな楽しき夜であった。

tag: 星ノ飛ブ夜 藤木勇人 狛江_居酒屋.増田(立ち飲みや) 石垣仁 喜多見_フレンチBar.Sus4 大沢健 狛江_酒屋.籠屋
2017年03月08日(水)23時02分
「きたこま映画祭」の新しい試み
朝まず公民館に今日のイベントのチラシを届け…

あちこち挨拶し、情報を仕入れ…
そのあと支援センターに相談に行き…
事務所に戻ってその報告メールを送る。
4月24日に行く福島第一原発視察の参加者名簿提出期限が迫ってきた。未定のメンバーすべてにDMを送って確認する作業で、午前中はすっかり潰れた。いつまでたっても片付かない事務所。
4月12日は元ハンセン病患者平沢保治さんの講演会。今までの経緯を共有するために、新しく参加された実行委員の方にメール送信。これがけっこう大変。その後、要約筆記について聞いて来たことをメールで報告。ああ事務方が絶対必要。しかしまずその募集をしなければならないわけ。
その他のことは何も手につかず、イベントに行く時間が近づいてくる。
今日の朝のことが、なんだかもうずっと昔のような気がする。
夜…

そういえば3月25日の打ち合わせもしたっけ。あ、思い出した。あの人に連絡しなくちゃいけない。他になんかなかったかな。あれ、澤田哲生氏とやり取りしたのは今日だったっけ? 斉藤哲夫氏と電話で話したのは昨日か? もう頭がゴチャゴチャになってきた。

何はともあれどうにかこうにかイベント準備も間に合って、野球のワールドカップと丸かぶりなのでお客さんはきっと少ないだろうと覚悟していたが…
椅子が足りなくなるウレシイ誤算。

上映中、ちょっと地下の階に行ってみた。
知り合いの、平和運動好きな方々が、展示をしていらっしゃるはず。ところが…
なんだもう店じまい?
誰もいないの?
だったらウチの映画を見に来ることもできたのではありませんか? 「なかなか見に行けなくてゴメンね」って、確かさっき言ってなかったっけ? それとも、野球のTV観戦のためにお帰りになったの? プログラムではまだやっていなければいけない時間なのに,,
なんでみんな帰っちゃったの!
…と、イヤミのひとつくらい言いたかったが、イヤミを言う相手がもうそこにいないのだから仕方ない。
一階の入口受付にも誰もしない。
時々若者が入って来るが、それはみんな図書館を利用する学生さんで、「中央公民館のつどい」のチラシなんかには目もくれない。そりゃそうだ、主催関係の人が誰もいないようなイベントに興味を示せという方が無理な注文である。
「オール狛江」とやらの方々、ホントに若い人に何か伝えたいの?

「オキナワノコワイハナシ」アンコール上映。
我々の無料上映会に来てくださったお客様は、我々のイベントを目指してきてくださった方々。涙あり笑いあり。自分で言うのもなんだが、間違いなく上質なイベント。楽しんでいただけたこと、間違いない。もったいねえなあ、来なかったあの人たち。
腹、減った。
あら、Sus4は休み…

ならば“ばりき屋”へ。遅い晩飯がホルモン? いいの?。 いいさ、今日くらい。
でも断酒は続行。飲み物は水。まずは飲み忘れていた降圧剤。
店内では地元の消防団の方々が打ち上げ中だった。
…と、その中からどこかで見覚えのある御仁が挨拶にいらした。
「高山さんですよね」
そっか、市議の三角氏だ。ポスターでよく見る顔。
市議の方からわざわざ来られるなんざあ、小生も、狛江じゃどうやら悪いことはできないらしい。
記念に自撮りツーショット。

リベラルな、あるいは革新的な「市民」の皆様。このようにして「街」と交流していらっしゃる「好漢」に、今のママのあなた方が選挙で勝つことなど、未来永劫ありはしないだろうと、僕は確信しているのです。
ただ、僕はまた別の道を行くのではあるけれど。


あちこち挨拶し、情報を仕入れ…
そのあと支援センターに相談に行き…
事務所に戻ってその報告メールを送る。
4月24日に行く福島第一原発視察の参加者名簿提出期限が迫ってきた。未定のメンバーすべてにDMを送って確認する作業で、午前中はすっかり潰れた。いつまでたっても片付かない事務所。
4月12日は元ハンセン病患者平沢保治さんの講演会。今までの経緯を共有するために、新しく参加された実行委員の方にメール送信。これがけっこう大変。その後、要約筆記について聞いて来たことをメールで報告。ああ事務方が絶対必要。しかしまずその募集をしなければならないわけ。
その他のことは何も手につかず、イベントに行く時間が近づいてくる。
今日の朝のことが、なんだかもうずっと昔のような気がする。
夜…

そういえば3月25日の打ち合わせもしたっけ。あ、思い出した。あの人に連絡しなくちゃいけない。他になんかなかったかな。あれ、澤田哲生氏とやり取りしたのは今日だったっけ? 斉藤哲夫氏と電話で話したのは昨日か? もう頭がゴチャゴチャになってきた。


何はともあれどうにかこうにかイベント準備も間に合って、野球のワールドカップと丸かぶりなのでお客さんはきっと少ないだろうと覚悟していたが…
椅子が足りなくなるウレシイ誤算。

上映中、ちょっと地下の階に行ってみた。
知り合いの、平和運動好きな方々が、展示をしていらっしゃるはず。ところが…
なんだもう店じまい?
誰もいないの?
だったらウチの映画を見に来ることもできたのではありませんか? 「なかなか見に行けなくてゴメンね」って、確かさっき言ってなかったっけ? それとも、野球のTV観戦のためにお帰りになったの? プログラムではまだやっていなければいけない時間なのに,,
なんでみんな帰っちゃったの!
…と、イヤミのひとつくらい言いたかったが、イヤミを言う相手がもうそこにいないのだから仕方ない。
一階の入口受付にも誰もしない。
時々若者が入って来るが、それはみんな図書館を利用する学生さんで、「中央公民館のつどい」のチラシなんかには目もくれない。そりゃそうだ、主催関係の人が誰もいないようなイベントに興味を示せという方が無理な注文である。
「オール狛江」とやらの方々、ホントに若い人に何か伝えたいの?

「オキナワノコワイハナシ」アンコール上映。
我々の無料上映会に来てくださったお客様は、我々のイベントを目指してきてくださった方々。涙あり笑いあり。自分で言うのもなんだが、間違いなく上質なイベント。楽しんでいただけたこと、間違いない。もったいねえなあ、来なかったあの人たち。
腹、減った。
あら、Sus4は休み…

ならば“ばりき屋”へ。遅い晩飯がホルモン? いいの?。 いいさ、今日くらい。
でも断酒は続行。飲み物は水。まずは飲み忘れていた降圧剤。
店内では地元の消防団の方々が打ち上げ中だった。
…と、その中からどこかで見覚えのある御仁が挨拶にいらした。
「高山さんですよね」
そっか、市議の三角氏だ。ポスターでよく見る顔。
市議の方からわざわざ来られるなんざあ、小生も、狛江じゃどうやら悪いことはできないらしい。
記念に自撮りツーショット。

リベラルな、あるいは革新的な「市民」の皆様。このようにして「街」と交流していらっしゃる「好漢」に、今のママのあなた方が選挙で勝つことなど、未来永劫ありはしないだろうと、僕は確信しているのです。
ただ、僕はまた別の道を行くのではあるけれど。
tag: 要約筆記 中央公民館のつどい 狛江市中央公民館 【ハンセン病資料館イベント】 喜多見_フレンチBar.Sus4 喜多見_焼肉.ばりき屋 地域繋がりの人たち
2017年03月04日(土)01時54分
さて、いかがなりますことやら…
ミートステーションの奥のテーブルは、6時半に予約しました。
メンバーは小生と
狛江の重鎮?さこ大介さんと
西川郷子さんと
山猫合奏団の白石准と
それから斉藤暁さんから紹介された●●さんと、仙川の飲み屋で知り合った●●くん。
※●●さんと●●くんはお名前を出していいのかどうか定かではなく…
そのうち江口優くんから「まだいますか」というメッセージが入ったり
琉球舞踊の稽古が終わった宇夫方路女史から今から行くよみたいな電話が来たり
ミートステーションでは写真を撮ることなどすっかり忘れておりました。
さこさんと白石准は先にお帰り
茶花に向かうのです。
だ〜れだ…

茶花にはタッちゃんがいるわけで。

宇夫方女史は、タッちゃんと一緒に蛇の目鮨から出前取って食ってるし。

そういえば蛇の目鮨には行ったことないね。
新しく開店した銚子丸も今ひとつだったし
今度行ってみよっと。
今になって考えてみれば、この日僕はあんまり食べていないのです。それでもって泡盛ロックでパカパカ飲んでいたわけで。
そのうえさらに●●くんを巻き込んでもう一軒。
石垣仁の"Sus4"へ
店を出た時はもちろん日付が変わっていたのは言うまでもなく

さて、どうなりますことやら、5月7日と僕の胃袋。
メンバーは小生と
狛江の重鎮?さこ大介さんと
西川郷子さんと
山猫合奏団の白石准と
それから斉藤暁さんから紹介された●●さんと、仙川の飲み屋で知り合った●●くん。
※●●さんと●●くんはお名前を出していいのかどうか定かではなく…
そのうち江口優くんから「まだいますか」というメッセージが入ったり
琉球舞踊の稽古が終わった宇夫方路女史から今から行くよみたいな電話が来たり
ミートステーションでは写真を撮ることなどすっかり忘れておりました。
さこさんと白石准は先にお帰り
茶花に向かうのです。
だ〜れだ…

茶花にはタッちゃんがいるわけで。

宇夫方女史は、タッちゃんと一緒に蛇の目鮨から出前取って食ってるし。

そういえば蛇の目鮨には行ったことないね。
新しく開店した銚子丸も今ひとつだったし
今度行ってみよっと。
今になって考えてみれば、この日僕はあんまり食べていないのです。それでもって泡盛ロックでパカパカ飲んでいたわけで。
そのうえさらに●●くんを巻き込んでもう一軒。
石垣仁の"Sus4"へ
店を出た時はもちろん日付が変わっていたのは言うまでもなく

さて、どうなりますことやら、5月7日と僕の胃袋。
tag: 狛江_寿司.蛇の目鮨 狛江_居酒屋.ミートステーション 狛江_Bar.茶花 喜多見_フレンチBar.Sus4 さこ大介 西川郷子 白石准 吹上タツヒロ 江口優
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする