2016年03月22日(火)23時59分
“酔うへい”10周年の2日目はさこ大介(悲しみを乗り越えて…)
それよりも…
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年3月22日
自宅に戻らなければいけないので(歩くことを諦めればいいのだが)告別式の始まる30分前に伺った。途中「椿」には31日まで休む旨「ご迷惑をおかけしますが」という張り紙があった。
「あっという間だったの…」
「ちゃんと食べてね」
泣けそうで、やっとそれだけ言葉にした。
だから今夜は、さこ大介。 pic.twitter.com/0wpoKPNiMl
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年3月22日
そして戸川藍山!

tag: さこ大介 戸川藍山 喜多見_居酒屋.酔うへい 喜多見_喫茶店.椿珈琲店
2014年07月12日(土)23時59分
7/12のツイートまとめ
gajumui
Kyatと、ヤイレンカと、そしてアメリカのグチャンが出会った日。@mapafter5 画像をアップしました。/5/31のツイートとこの日の上映会(暫定投稿) http://t.co/JEsY8aqO0b
07-12 17:04そして昨夜は、ヤイレンカの照代さんのお店、新大久保のハルコロへ、Kyatさんたちと行ってきました。喜多見と狛江の小さな映画祭+αは出会いの場所、嬉しい限りです。でもやっぱり思いに濃淡はある。それも致し方なしかな。ともかく昨日は楽しき夜。間もなく、告知します。 @mapafter5
07-12 17:11きっとたぶん、自分の抱えている問題が切実であればあるほど、出会いを楽しむ余裕なんてないのでしょう。そのことに気づけば胸が苦しくもなる。様々な思いも巡ります。でも、今日のところは笑っていよう、と、そう決めました。
07-12 17:19
反原発ではない原発関係者に会うまでは、この本の真偽について判断できなっかたろう。だが今は、ここに書かれていることが、少なくとも70年代の終わり頃までは事実としてあったと確信している。その後かなり改善されたということも、そして3.11以後再び…、ということも。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) July 13, 2014
17μSvとは、吉川氏に案内されて入った管理区域内で、福島第一原発から3km程の地点を車で通り過ぎた時、窓を閉め切った車内にて、携帯していたシンチレーションが表示した数値である。その実感。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) July 13, 2014
土曜会。昭和枯れすすき。
ubukatamichi
きゃっ!
07-13 18:42
追伸。次の日のツイート。
昨夜は椿珈琲店にて、歌謡会改め土曜会。店を出た時は既に午前様。その後さらにさこ大介さんと。午前2時。ようやく酒が抜けて来た。 pic.twitter.com/rGJA98cmKV
— 高山正樹 (@gajumui) July 13, 2014
tag: 斉藤暁 喜多見_喫茶店.椿珈琲店 さこ大介
2014年07月02日(水)23時59分
椿にて“放送禁止歌 Part1”
gajumui
さあ、歌ってくるか。ちいさなレジスタンス。北見氷川神社裏、本日7時半Start!/放送禁止歌の秘密ライブがあるという噂… http://t.co/R8UsRD6BmX
07-02 18:16

そしてまずは斎藤さんがペット吹いて歌う。(右のおじさんはもちろん さこ大介さん。

「放送禁止歌」と銘打った会なのだから、その手の歌を準備しなければいけないのだろうと色々探したのである。結局はそんな縛りはなかったのだが、結果ヨシ。
当初は下ネタの歌でもと思ったが、昨日の今日だ、小さな抵抗を試みようと急遽発禁となった反戦歌を探した。しかしなかなかない。やっと見つけた軍歌「戦友」。我がZENZAバンドがチューニングしている間、14番まである「戦友」の、4コーラスだけアカペラで紹介した。
ここは御國(おくに)を何百里 離れて遠き滿洲の 赤い夕陽に照らされて 友は野末の石の下
嗚呼戦いの最中に 隣に居りし我が友の 俄にはたと倒れしを 我は思はず驅け寄って
軍律厳しき中なれど これが見捨てて置かりょうか しっかりせよと抱き起し 仮包帯も弾の中
折から起る吶喊に 友は漸う顏上げて 御國の為だ構はずに 遅れてくれなと目に涙
日露戦争が舞台の歌である。勝ち戦だって友は銃弾に倒れる。当たり前の話。それを嘆けば軍隊は統率を欠く。だから「戦友」は日華事変の際に厭戦的だとして歌うことを禁じられ、太平洋戦争中も禁歌とされた。
それにしても日清戦争から太平洋戦争まで、その道筋は単純ではない。様々な国の思惑が複雑に絡み合い、必然とも偶然とも判断できない歴史。それを、アジアの開放だったなどと一色に染めようとする悍ましさが嫌なのだ。そんな歴史観に追随する怠惰な精神が気に食わないのだ。
しかし、一方でこうも思う。明治から大戦までの日本の有り様を、ただ帝国主義という一言で片付けてきたツケが、安倍晋三というゾンビを墓場から呼び覚ましてしまったのではないか。危険な振り子が振れたのである。
いずれにしても、国家は個人を守ってはくれぬ。国家が守るのは国家である。聖戦であろうが侵略であろうが、戦場で倒れた友を救うのは、軍律違反なのである。
でも、今夜そんな話をしても仕方ない。今宵はとことん楽しもう。

※とりあえずここまでのご報告。続きは後日追記します。
tag: 喜多見_喫茶店.椿珈琲店 斉藤暁 さこ大介
2014年06月20日(金)19時25分
放送禁止歌の秘密ライブがあるという噂…
喜多見のとあるお店にて。
こんな如何わしい催しがあります。
放送禁止歌 Part1 控えめに告知…

基本SP盤ライブです。
でも、小生も何曲か歌います。
ご興味がおありでしたらご一報を…
tag: 喜多見_喫茶店.椿珈琲店
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする