2011年08月07日(日)12時20分
ゴーヤーくんに「ただいま!」
(※この記事は9月7日にアップしたものです。)
なるべく時系列を守って書きたい。しかしそうしていると、いつものごとくどんどんと遅れて行く。やっと昨日(9月6日)2011年沖縄ツアーの8月3日の記事を書き終えたところ。このままじゃ現実に追いつくのはいつになることやら。せめてゴーヤーの成長状況だけでも先にアップすることにした。また記事の順番がグチャグチャになるが、そのうちきちんと並び替える。
現状はこんなもんだ。
⇒M.A.P.after5の9月7日時点での主な記事のリスト
《8月7日(日)》
あの大震災から149日目……
朝の9時。2011年沖縄ツアーを終えて事務所に帰って来た。
「ただいま!2011年のゴーヤーくんたち」

奥が一昨年大崎で頂いた苗の孫、手前が去年代田橋の沖縄タウンで貰った苗の子供。真ん中が去年のプランターから生えた雑草(?)。
(※9月7日から間もなく2ヶ月経とうとしている11月1日、2011年沖縄ツアーの最後の記事を暫定だがアップして、ようやくこの日の記事に繋がりました。というわけで……)
(※では、だいぶ遠くに行ってしまった現実を追いかけて少しずつ記事を埋めて行きたいと思います。11月7日。)
⇒M.A.P.after5の11月7日時点での主な記事のリスト
実は、拝み倒して鈴木雄介氏に空港まで車で迎えに来てもらったのです。ああ持つべきものは古き友であります。感謝感激雨あられ、もう一生彼の住む桜新町方面に足を向けて眠るわけにはいかなくなりました。今晩から寝る前に方角を必ず確かめることにします。ハイ。絶対。
朝食を食べにPushPullへ。

ああ、なんともこういう軽い朝食、いいなあ。東京っぽくて。
なるべく時系列を守って書きたい。しかしそうしていると、いつものごとくどんどんと遅れて行く。やっと昨日(9月6日)2011年沖縄ツアーの8月3日の記事を書き終えたところ。このままじゃ現実に追いつくのはいつになることやら。せめてゴーヤーの成長状況だけでも先にアップすることにした。また記事の順番がグチャグチャになるが、そのうちきちんと並び替える。
現状はこんなもんだ。
⇒M.A.P.after5の9月7日時点での主な記事のリスト
《8月7日(日)》
あの大震災から149日目……
朝の9時。2011年沖縄ツアーを終えて事務所に帰って来た。
「ただいま!2011年のゴーヤーくんたち」

奥が一昨年大崎で頂いた苗の孫、手前が去年代田橋の沖縄タウンで貰った苗の子供。真ん中が去年のプランターから生えた雑草(?)。
(※9月7日から間もなく2ヶ月経とうとしている11月1日、2011年沖縄ツアーの最後の記事を暫定だがアップして、ようやくこの日の記事に繋がりました。というわけで……)
(※では、だいぶ遠くに行ってしまった現実を追いかけて少しずつ記事を埋めて行きたいと思います。11月7日。)
⇒M.A.P.after5の11月7日時点での主な記事のリスト
実は、拝み倒して鈴木雄介氏に空港まで車で迎えに来てもらったのです。ああ持つべきものは古き友であります。感謝感激雨あられ、もう一生彼の住む桜新町方面に足を向けて眠るわけにはいかなくなりました。今晩から寝る前に方角を必ず確かめることにします。ハイ。絶対。
朝食を食べにPushPullへ。

ああ、なんともこういう軽い朝食、いいなあ。東京っぽくて。
2011年01月07日(金)13時39分
今年初めての“PushPull”
お昼を軽く。そんな日はPushPull。
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします」
新年の定型文。
本日のランチ。

夜は「枡形城・落日の舞い」の稽古。前回の稽古の時と同じパターン。そうと決めたわけではないのだが。
違うのは稽古場が鹿島田。だいぶ遠くなったが、自転車で行く。
稽古だと思うと、健康ゲームを思い出すのである。
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします」
新年の定型文。
本日のランチ。
夜は「枡形城・落日の舞い」の稽古。前回の稽古の時と同じパターン。そうと決めたわけではないのだが。
違うのは稽古場が鹿島田。だいぶ遠くなったが、自転車で行く。
稽古だと思うと、健康ゲームを思い出すのである。
tag: 喜多見_喫茶店.PushPull 健康ゲーム
2010年12月23日(木)22時58分
M.A.P.の沖縄サークル合同忘年会
※12月23日のその2です。
M.A.P.が企画する三つの沖縄関連教室(琉球舞踊教室・ゆんたくの会・はいさい三線教室)合同の忘年会を開きました。
三線の持田明美先生がやろうって言って、この日がいいというので決めたのですが、用事ができて参加できなくなったというメールが真っ先に届いたのも持田さんでした。なんとも彼女らしい…(ふざけるな!だな)
各専用ブログに、それぞれこの日の記事があります。
⇒“M.A.P.琉球舞踊教室”のブログ
⇒“喜多見で沖縄語を話す会のブログ”
⇒“はいさい狛江三線サークル”のブログ
こちらではM.A.P.after5のカテゴリ関連の話題を。
忘年会の会場として借りた場所はPushPullのスペース。ここのキッチンを使うのは第二回金城さんの沖縄料理を食べる会以来です。鈴木雄介さん(三線)と、ターミーこと金城さん(琉舞)が盛り付けをしてくれています。

金城さんは来年からは沖縄語にも復活予定。
料理は魯園菜館の中華料理を準備しました。

アボガドとマグロのサラダのアップです。

そして、今日はクリスマスイブイブ。雄介さんが自家製チキンを差し入れしてくださいました。やったー!

【Yusuke氏の世界配信】
⇒http://www.bcphotoshare.com/photos(材料)
⇒http://www.bcphotoshare.com/photos(完成)
切り分ける雄介氏。

そして、今日の特別ゲストは、宮古の血が流れる東京奏楽舎の桃原健一さんです。
今日のお酒はこんな感じですが……

桃原くんは飲めるのに飲みません。
こんな梅酒もあったりして。


泡盛ではないけれど……
それから、金城さんが忙しい合間をぬって作ってきてくれたミミガーを忘れちゃいけません。
なんだかすごく雑多な記事になってきました。でも、チャンプルーにするってこういうことのような気がします。

高山正樹が宇夫方路の地謡をやっちゃいました。

先生が欠席しちまったんだからしょうがなえよなあ。
後藤さん(三線)笑う。上地さん(三線)語る。

ターミー食う。高山も食う。炭屋さん(沖縄語・琉舞)は聞いてる。

上地さん、語り続ける。國吉先生は食べる。

最後まで、食う人あり、語り続ける人あり、片付ける人あり、三板奏でる人あり、欠席した人あり、そして踊る人あり。

M.A.P.が企画する三つの沖縄関連教室(琉球舞踊教室・ゆんたくの会・はいさい三線教室)合同の忘年会を開きました。
三線の持田明美先生がやろうって言って、この日がいいというので決めたのですが、用事ができて参加できなくなったというメールが真っ先に届いたのも持田さんでした。なんとも彼女らしい…(ふざけるな!だな)
各専用ブログに、それぞれこの日の記事があります。
⇒“M.A.P.琉球舞踊教室”のブログ
⇒“喜多見で沖縄語を話す会のブログ”
⇒“はいさい狛江三線サークル”のブログ
こちらではM.A.P.after5のカテゴリ関連の話題を。
忘年会の会場として借りた場所はPushPullのスペース。ここのキッチンを使うのは第二回金城さんの沖縄料理を食べる会以来です。鈴木雄介さん(三線)と、ターミーこと金城さん(琉舞)が盛り付けをしてくれています。
金城さんは来年からは沖縄語にも復活予定。
料理は魯園菜館の中華料理を準備しました。
アボガドとマグロのサラダのアップです。
そして、今日はクリスマスイブイブ。雄介さんが自家製チキンを差し入れしてくださいました。やったー!
【Yusuke氏の世界配信】
⇒http://www.bcphotoshare.com/photos(材料)
⇒http://www.bcphotoshare.com/photos(完成)
切り分ける雄介氏。
今日のお酒はこんな感じですが……
桃原くんは飲めるのに飲みません。
こんな梅酒もあったりして。
泡盛ではないけれど……
それから、金城さんが忙しい合間をぬって作ってきてくれたミミガーを忘れちゃいけません。
なんだかすごく雑多な記事になってきました。でも、チャンプルーにするってこういうことのような気がします。
高山正樹が宇夫方路の地謡をやっちゃいました。

先生が欠席しちまったんだからしょうがなえよなあ。
後藤さん(三線)笑う。上地さん(三線)語る。
ターミー食う。高山も食う。炭屋さん(沖縄語・琉舞)は聞いてる。
上地さん、語り続ける。國吉先生は食べる。
花田さん(沖縄語・三線)佇む。

でも、とても楽しいひとときでした。最後まで、食う人あり、語り続ける人あり、片付ける人あり、三板奏でる人あり、欠席した人あり、そして踊る人あり。

きっと、一番正しいのは踊る人、大城洋子さん(三線)です。

断然、そう思うのです!

断然、そう思うのです!
tag: 金城多美子 喜多見_中華.魯園菜館 持田明美 喜多見_喫茶店.PushPull 駒場28 大城洋子 國吉眞正 MAP琉球舞踊教室 ゆんたくの会 MAP三線教室
2010年12月21日(火)13時05分
PushPullでLunch
あさって、M.A.P.沖縄関連サークルの合同忘年会を、PushPullでやることに決めました。
その打ち合わせを兼ねて、Lunch。

健康ゲームを始めたので、ここでお昼を食べることが増えそうです。
今日の夜は「枡形城・落日の舞い」の稽古日です。
いよいよ、配役正式発表かな……
その打ち合わせを兼ねて、Lunch。

健康ゲームを始めたので、ここでお昼を食べることが増えそうです。
今日の夜は「枡形城・落日の舞い」の稽古日です。
いよいよ、配役正式発表かな……
tag: 喜多見_喫茶店.PushPull 健康ゲーム
2010年12月02日(木)15時23分
“PushPull”の今日のランチ
《12月2日(木)》
これなーんだ?

答え。
他人丼。“PushPull”の今日のランチ。
もともと薄味の健康的なお店。さらに減塩でお願いしました。お味噌汁も薄くしてくれました。
雲ひとつない青空なのに、これから雨が降るらしい。早く帰ろう。自転車乗って、川越えて、坂を登ったところの家へ、汗びっしょりになってさ。
健康ゲーム。
これなーんだ?
答え。
他人丼。“PushPull”の今日のランチ。
もともと薄味の健康的なお店。さらに減塩でお願いしました。お味噌汁も薄くしてくれました。
雲ひとつない青空なのに、これから雨が降るらしい。早く帰ろう。自転車乗って、川越えて、坂を登ったところの家へ、汗びっしょりになってさ。
健康ゲーム。
2010年06月30日(水)15時33分
最高のアンサンブル間もなく
だーれだ

君も音楽家になるのかい?

CAFE&SPACE PushPull にて。
デモです。

皆様、お気に入りのようで。
あとはスケジュールの調整。

名田綾子さんはシフォンケーキ 大島純さんはレアチーズケーキ

菅野恵子さんはレモンタルト

最高のアンサンブル?
2010年秋の東京奏楽舎、間もなく告知です。
(※今年の2月には「告知前夜」だなんてことを言っていたのですが、今度こそ、ひとまわり大きくなってお知らせできそうです。)
君も音楽家になるのかい?
CAFE&SPACE PushPull にて。
デモです。
皆様、お気に入りのようで。
あとはスケジュールの調整。
名田綾子さんはシフォンケーキ 大島純さんはレアチーズケーキ
菅野恵子さんはレモンタルト
そして桃原健一さんはハヤシライスのサラダ付
最高のアンサンブル?
2010年秋の東京奏楽舎、間もなく告知です。
(※今年の2月には「告知前夜」だなんてことを言っていたのですが、今度こそ、ひとまわり大きくなってお知らせできそうです。)
2010年04月03日(土)22時30分
金城さんの沖縄料理を食べる会Part2(その4)

鍋も踊ってる?

最後はぐちゃぐちゃ。(左の方で、食ってるやついるし……)
松尾慎吾さま、本日はほんとうにありがとうございました。
おまけ【とみひさ写真館】
※青字コメントはとみひささん語録。
元気娘
片平なぎさ(※?)
七味さん(※五味さんのことらしい。)
※ふ~・・何とか10個のタグで収まりました。収めたというか・・
しかし、この日はまだ終わらないのであった……
tag: カチャーシーの光景 五味正伸 金城多美子 松尾慎吾 とみ久さん 山川夏子 川岸さん 駒場28 國吉眞正 喜多見_喫茶店.PushPull
2010年04月03日(土)22時30分
金城さんの沖縄料理を食べる会Part2
昨年暮れの第1回に続き……
金城さんの沖縄料理を食べる会Part 2
※旧ブログから新ブログに移行するにあたり、使えるタグが10個に限定されてしまいました。いつも「金城さんの沖縄料理を食べる会」は盛りだくさんなので、前回もタグの数が足りなくなり、記事をふたつに分けました。今回はそれでも足りなさそうです。どうしようかと思案した結果、タグが10個になった時点で、中途半端だろうがなんだろうがバッサリそこから次の記事にしてしまうことにしました。さてどうなります事やら…。まず一個めのタグは、もちろん「金城多美子」です。
今回はPushPullのスペースを借りて開催しました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。金城さんのお料理、堪能して頂けましたでしょうか。
いつものごとく、記事は、後日追記しますが…
取り急ぎ料理を撮影した画像を一枚…

…と、いいますか、あんまりよろしい画像がないのです。
ピンボケばっかりで…

皆様のお手元に画像等ございましたら、お送りくださいますようお願いいたします。
コメントも、記事が出来上がるのを待たずに、記憶のまだ定かなうちにお寄せくださいませ。皆様のコメントが、また新しき仲間を呼ぶことでしょう!
…っつっても、なかなかコメントしてくれない方が多くてねえ、まあ、そこがまたいいんですけどね。控えめというわけではなく(そんなやついねえってか?)、ブログにコメントなんかしんきくさいよって感じ、個人的にはとっても好き。でも、対外的にはちょっと淋しい……?
4月5日、トミヒサさんから届いた画像。その中から珠玉の一枚を先行公開。
豚の着ぐるみ。

追記…4月21日
間もなく3週間になろうとするのに、今更追記とはなんとも間の抜けたハナシですが、M.A.P.after5ではいつものこと。どうかお許しください。
何で小生高山正樹、こんなピンクの豚の着ぐるみを着ているかというと、皆様にあらかじめお知らせしていた通り、本日のサブタイトルは『花見の宴』、着衣のどこかにピンク色をというお願いを、自ら責任もって実践したのであります。
わー(私)はわー(豚:声門破裂音)です、ってなもんだ。
そして、豚の後ろで不思議なものを眺めるかのように見上げている天使のような少年は、この日急遽私達のために三線を弾いてくださった金城さんの三線の先生、松尾慎吾さんのお子さん、みそら君であります。

慎吾さんはみそら君が生まれるとき、分娩室で三線弾いて「童神」を歌った。すると、みそら君は泣き止んだ。なんて感動的な情景でしょう。
松尾慎吾さんのご紹介はあらためて追記します。(って、いつだ?)
追記…5月21日
前回の追記からもう一か月、こいつはいけません。いい加減誰も読んじゃあくれない記事になっちまった。でも、始末はつけないとね。
ともかく主役を紹介していないのがまずい。Yusukeさん、画像をお借りしますね。
タミーこと金城さんです。

人指し指がなんともいいですなあ。
グツグツ……

テカテカ……

うまそ……
手伝う人、片野さん。

金城さんの沖縄料理を食べる会Part 2
※旧ブログから新ブログに移行するにあたり、使えるタグが10個に限定されてしまいました。いつも「金城さんの沖縄料理を食べる会」は盛りだくさんなので、前回もタグの数が足りなくなり、記事をふたつに分けました。今回はそれでも足りなさそうです。どうしようかと思案した結果、タグが10個になった時点で、中途半端だろうがなんだろうがバッサリそこから次の記事にしてしまうことにしました。さてどうなります事やら…。まず一個めのタグは、もちろん「金城多美子」です。
今回はPushPullのスペースを借りて開催しました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。金城さんのお料理、堪能して頂けましたでしょうか。
いつものごとく、記事は、後日追記しますが…
取り急ぎ料理を撮影した画像を一枚…
…と、いいますか、あんまりよろしい画像がないのです。
ピンボケばっかりで…
皆様のお手元に画像等ございましたら、お送りくださいますようお願いいたします。
コメントも、記事が出来上がるのを待たずに、記憶のまだ定かなうちにお寄せくださいませ。皆様のコメントが、また新しき仲間を呼ぶことでしょう!
…っつっても、なかなかコメントしてくれない方が多くてねえ、まあ、そこがまたいいんですけどね。控えめというわけではなく(そんなやついねえってか?)、ブログにコメントなんかしんきくさいよって感じ、個人的にはとっても好き。でも、対外的にはちょっと淋しい……?
4月5日、トミヒサさんから届いた画像。その中から珠玉の一枚を先行公開。
豚の着ぐるみ。
追記…4月21日
間もなく3週間になろうとするのに、今更追記とはなんとも間の抜けたハナシですが、M.A.P.after5ではいつものこと。どうかお許しください。
何で小生高山正樹、こんなピンクの豚の着ぐるみを着ているかというと、皆様にあらかじめお知らせしていた通り、本日のサブタイトルは『花見の宴』、着衣のどこかにピンク色をというお願いを、自ら責任もって実践したのであります。
わー(私)はわー(豚:声門破裂音)です、ってなもんだ。
そして、豚の後ろで不思議なものを眺めるかのように見上げている天使のような少年は、この日急遽私達のために三線を弾いてくださった金城さんの三線の先生、松尾慎吾さんのお子さん、みそら君であります。


慎吾さんはみそら君が生まれるとき、分娩室で三線弾いて「童神」を歌った。すると、みそら君は泣き止んだ。なんて感動的な情景でしょう。
松尾慎吾さんのご紹介はあらためて追記します。(って、いつだ?)
追記…5月21日
前回の追記からもう一か月、こいつはいけません。いい加減誰も読んじゃあくれない記事になっちまった。でも、始末はつけないとね。
ともかく主役を紹介していないのがまずい。Yusukeさん、画像をお借りしますね。
タミーこと金城さんです。

人指し指がなんともいいですなあ。
グツグツ……

テカテカ……

うまそ……
手伝う人、片野さん。


食べる人、日高さん。
tag: 金城多美子 喜多見_喫茶店.PushPull カチャーシーの光景 とみ久さん 声門破裂音 松尾慎吾 三線 三枚肉 片野すゞ子 日高
2010年03月30日(火)20時10分
“ORDERMADE EXHIBITION”
炭屋ゆきこさんがPushPullでやっている三人展“ORDERMADE EXHIBITION”の最終日にお邪魔しました。ゆきこさんは、“M.A.P.琉球舞踊カルチャー教室”と“喜多見で沖縄語を話す会”の両方に参加している炭屋由美子さんのお嫁さんです。
ミラーボールの香さんも来ていました。

香さんはゆきこさんのご主人(つまり炭屋由美子さんの息子さん)とは昔からのお知り合いなんですって。世の中狭いのは沖縄ばかりではなくなってきました。
今回の展覧会のメンバーです。

左から…
色々な皮を使って小物を作る名雪宏治さん。
オリジナルの洋服を作っているすみやゆきこさん。
古い布や洋服を使って帽子・バッグ・小物などを作るやまちゆかりさん。
これも何かの縁。ゆきこさん、何か一緒にできるといいですね。
ミラーボールの香さんも来ていました。
香さんはゆきこさんのご主人(つまり炭屋由美子さんの息子さん)とは昔からのお知り合いなんですって。世の中狭いのは沖縄ばかりではなくなってきました。
今回の展覧会のメンバーです。
左から…
色々な皮を使って小物を作る名雪宏治さん。
オリジナルの洋服を作っているすみやゆきこさん。
古い布や洋服を使って帽子・バッグ・小物などを作るやまちゆかりさん。
これも何かの縁。ゆきこさん、何か一緒にできるといいですね。
tag: 喜多見_喫茶店.PushPull かおるさん
2010年03月18日(木)20時29分
告知『花見の宴』開催します!【金城さんの沖縄料理を食べる会Part 2】

「金城さんの手料理をご馳走になる会」を、M.A.P.関係者数名で細々と開いたのが去年の8月13日のこと。
そして押し詰まった12月25日、「金城さんの沖縄料理を食べる会」と銘打った忘年会は大盛況でした。
これは是非定期的にやりましょうという皆様のご要望に答えて、いよいよPart2の開催が決定しました。
金城さんの沖縄料理を食べる会Part 2 『花見の宴』
日時:4月3日(土)午後6時半〜9時
場所:CAFE&SPACE PushPull(小田急線喜多見駅徒歩5分)
参加費:2,500円
主催は「喜多見で沖縄語を話す会」です。要するにM.A.P.ですね。でも、今回はついに事務所を飛び出して、PushPullの厨房つきSPACEをお借りすることになりました。
今回は季節的に『花見の宴』というサブタイトルをつけましたが、もしかするとその頃はもう桜も終っているかも。まあ室内でやるので関係ないか。みなさん、それまでに桜をよく眺めておいて、その記憶をとどめてご参加くださいませ。
そうだ、服装のどこかにピンク色を配することにしましょうか。どうしても無理な方は、泡盛をしたたか飲んで、お顔をピンク色に染めればOK。
ご準備する泡盛は、籠屋さんのマスターにお知恵を拝借する予定です。
もちろん、「喜多見で沖縄語を話す会」に参加していらっしゃらない方も大歓迎です。
みんなで本物の沖縄の家庭料理を楽しみましょう!
尚、料理の準備の都合がありますので、おいでくださる方は、あらかじめご一報ください。迷っている方、当日のご予定がまだはっきりしない方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問合せ:03-3489-2249(株M.A.P.)
またM.A.P.販売サイトお問い合わせフォームもご利用ください。
⇒春の予感の裏へ
tag: 喜多見_喫茶店.PushPull 金城多美子 ゆんたくの会
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全2ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする