fc2ブログ

ふくや残務処理中

ふくや片付け中

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや 

11/30~12/1のツイートまとめ

gajumui

@TokikoKato 選挙に出てください。
11-30 22:25

大震災から631日目……

@YoshihikoTanabe 猪瀬直樹氏のツイートをRTした意味を教えてください。(何故全く連絡を下さらないのでしょうか。それほどお忙しいのですか。それとも質問をお忘れなのでしょうか?)
12-01 00:18

ずいぶん待ったが、どちらからも返信無く…。もうギリギリ出掛ける時間。そうだ。裏のブログの“社長とは~”に書こう。近頃、はっきりと言えないことが多すぎる。こういう使い分けは全く本意ではないのだが。一言だけ。政治には関わらぬ方が、個人としては正しく幸せらしいということ。
12-01 10:18


出掛けに見つけた ふくやさんの張り紙。
ふくやさんの張り紙

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや 

ほんとに最後のふくやさん「長い間お疲れ様でした」

後日記事は書く。
まずは画像だけ。
鳥焼き気を焼く

花束 ←クリックすると大きくなるよ!

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや 

11/30のツイート

15:45、事務所外の線量……
0.06μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)
11月30日の事務所外の空間線量

gajumui

併せて是非読んで欲しいのです。→儀間進氏の「ほんとうのはなし」 http://t.co/YdUB8zww @mapafter5 (改稿して再投稿)ツイッターはユダヤを巡る連載小説&【外間守善氏死去の報を受けて…】 http://t.co/MhfkkkvG
11-30 17:10

今夜で最後のふくやを横目に見て六本木へ。今日が使用期限の小田急線の株主優待乗車券を使って。
11-30 18:19

最後のふくやさん

tag: MAP事務所の線量  喜多見_居酒屋.ふくや 

11/29のツイートまとめ

朝。喜多見に新しく出来た、松屋。
喜多見の松屋

gajumui

最近流れてくる呟きが硬直していてなんだか詰まらない。人のこと、言えないんだが。政治の事とか、沖縄の基地のこととか、放射能のこととか、そういう類の事は呟きませんみたいな人たちの呟きを、密かに楽しんでもいたのに、そういう人たちはツイッターに飽きたのか、近頃めっきり姿が見えないし…
11-29 10:12

政治とか、沖縄の基地のこととか、放射能のこととか、そういう類の事は呟きませんみたいな人たちもツイッターにいると思うから、僕は沖縄の基地のこととか、放射能のこととかについて、思うことを呟いていたのに、政治とか基地とか放射能のことを話せる人ばっかりになったら、僕の出番なんかない。
11-29 10:18

M.A.P.のブログ http://t.co/nMsD8i2s は、一日のツイートをまとめて翌日の午前3時くらいに自動的にアップするのだが、それが無味乾燥でなんともつまらない。だから朝起きたら、そのツイートに関係ある画像を何枚か、とりあえず掲載する努力をしようと決めました。
11-29 11:13

終演後、ロビーで撮影した集合写真が届いたので、とりあえずアップしてみました。津嘉山正種北島角子夫妻とその一族みたいな写真になってます。/そして… 朗読劇「私(わん)の村から戦争が始まる」北谷公演 http://t.co/QtJcJEZi
11-29 11:18

そういえばそんなこともあったっけ。その芝居の旅公演の「旅の手帖」を作ったのが僕でした。国立劇場の裏方をちょっとしてた頃。 @ubukatamichi 渡辺美佐子さんと共演させていただいたのは、もう20年くらい前のことでしょうか。今日、高円寺で美佐子さんのお芝居を観てきました。
11-29 13:07

昨日の「星の息子」を観に来ていたお客さんて、どういう考えを持った人たちなんだろうかと、ふと、そう思った。
11-29 13:21


13:31、事務所外の線量……
0.06μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)
11月29日の事務所外の空間線量

むしろ僕は「禅問答」とのご意見が唐突に思えました。別役実が北一輝について書いたものを朧な記憶の中で思い出しました。「天皇制」の箱を開けてみても中は空洞というような話だったかと。父性の不在が内容のない形を希求するものだとしたら怖い事です。 @Ilovemana 私自身の歪み…
11-29 17:24

別役実の「戒厳令―伝説・北一輝」、あれ、どこやっちゃったっけなあ、と考えたら、思い出した。ココだ→ うぶかたさんの沖縄通信その1 http://t.co/al3yc4fk
11-29 17:41


夜。明日が最後の営業、ふくや。
喜多見のふくや
とりあえずの画像一枚。
ふくやのご夫妻

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや  MAP事務所の線量 

11/27のツイートまとめ

gajumui

監督はいらっしゃいますか? @asibana3yui 映画「主権在民」上映&武藤類子トークイベント!12月1日(土)亀有地区センターホール13時~(090-5395-5563石岡)、8日(土)武蔵野公会堂10時・13時・15時・18時~4回上映(090-6198-7842山田)
11-27 12:47

普天間にある津嘉山正種さんの息子さんがオーナーのラーメン屋さん情報。つーさん直筆のお品書きと名刺の裏の店の地図の画像をとりあえずアップ。いくらケビン・コスナーやロバート・デ・ニーロでも、不味かったら紹介しませんから→ http://t.co/mLIkP27j
11-27 17:01


21:58、事務所外の線量……
0.06μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)
12年11月27日の事務所外の空間線量

ふくやさんへ。
ちょっと混んでる。
混んでる「ふくや」

事務所に戻って、やっぱり気になるから呟いた。

東京の世田谷区と狛江市の境で、ずっと空間線量を測ってきました。それが最近少し気になるのです。気の所為か、季節の風向きの所為なのか。 #狛江市 #喜多見 M.A.P.after5の「MAP事務所の線量」のカテゴリ記事→ http://t.co/5BJV3hkq
11-27 23:47

tag: 津嘉山正種  MAP事務所の線量  喜多見_居酒屋.ふくや 

17日と18日の狭間の呟き…

事務所に戻り、ツイッターを確認し…

gajumui

今 @180360540 君は沖縄にいるの?試合結果など、ブログにコメントしてくれたら嬉しいな。勝利を祈ってる。 RT @mapafter5 実に珍しく、リアルタイムのブログアップです/あしたのこともうひとつ、中真光石の挑戦 http://t.co/0qCgHb6G
11-17 22:28

よろしくお願いいたします。RT @mapafter5 ふたつの大切な御案内!「儀間進のうちなぁぐちフィーリング ~語てぃ遊ばなシマクトゥバ~」と「シーサー玉城祭り」 http://t.co/iw55nzgg
11-17 22:31

写真も送ってね! @180360540 @mapafter5 はい、沖縄です。結果ご報告しますね。
11-17 22:33

業務連絡です。忙しいでしょうがもしシーサー玉城さんがちょっとでも時間が開いたら、宇夫方女史へ電話くださいとお伝えください。モエルさんが代理で電話くださってもOKです。ゆたさるぐとぅ うにげーさびら。 @moeruhiga ちばりますよー!
11-17 22:37


晩飯を食べてない。さてどうするか。もう11時である。飲み屋しか開いてない。
今月で“ふくや”さんが暖簾を下ろす。酒は飲めぬが、焼き鳥とおにぎりでもと行ってみることにした。
ところが……。
ふくやさんはお休みです。
そりゃあそうだよな。雨の日、きっとお客さんも少ないだろうし、そんな日に、もうやめると決めた商売、来るか来ないか分からない客の気紛れに生真面目に答える義理はない。夫婦ふたりで行く旅行の話しなどをしていた方がずっといい。なんだか嬉しい「休みの案内」、気の所為か、真っ白に輝いている。

なんだか他の店に行く気にもならず、コンビニで済ませることにした。

観客200人くらいの公演を毎月2回どこかでやって、年24回こなせるようになるために、何が必要なのか、それは見えている。ただ、一歩踏み出すことが、今のメンバーにとって幸福かどうかは別。さて、次の段階を目指すのか、どうか。
11-18 00:02

官僚になりたいやつとか、官僚でもないのに官僚みたいなやつがいっぱいいるから、きっとこんな国なんだ。でも、俺が思っている官僚的な人間とは、貴方が抱いている官僚のイメージとはきっと違うんだろう。…てなこと考えていると眠れなくなる。明日朝早いのだよ。これもまた官僚的か。
11-18 00:17

この連続ツイートに、特に深い意味があるわけではない。
(…ということに、しておこう、っと…)
ただ事務所に戻れば地図の仕事に追われている。これをこなさなければ会社が壊れる。公演から帰ってきた宇夫方女史は、荷物を放り出してスグにPCに向かう。新しい西村君(かつていた西村君とは違うから)と今夜も作業。何時ころまでと聞けば3時くらいかなという答え。僕は明日も本番があるから、布団を敷いて早めに休むつもりだが、そうそう眠れない。それでちょいとツイッターなどを覗く。
「民主党を潰したのは官僚のサボタージュ……」
そんな呟きを見つけて、全く同感だと頷いて、でも、この分かりきったことが大きな声にならないのは何故なのか、マスコミの所為?どうもそれだけじゃない。

官僚的とは…、ネットで拾い集めてみた。

「組織保全最優先」「目的と手段が逆転」「革新の障害」「マンネリ」「形骸化」「杓子定規」「形式的」「お硬い」「型通り」「先例主義」「保守的」「権威主義」「独善的」「書類書類書類…」「手堅くソツなく」「融通がきかない」「環境変化に柔軟な対処できない」「規則を守る」「規則に固執」「規則万能」「言い逃れの余地確保」「自己保身」「責任のがれ」「縄張り意識」「セクショナリズム」「画一的」「秘密主義」「無難を旨とする」「最低許容行動」「休まず遅れず働かず」「個人の成長の否定」「訓練された無能」「形式的態度」「人間性の欠如」「血が通わず」「誠意なし」「事なかれ主義」…

しかしというか、だからこそというか、組織にとって官僚的であることは決して悪い事ばかりではなく…

「●●へようこそ♪」
「ポテトはいかがですか?」
「ご注文くりかえしま~す!」
「またお越しください」…

こんなこと、指示されるがままに言えちゃう人もまた官僚主義者ってことなのかね。一見さも人間的にカモフラージュされた官僚的システム。

官僚は、悪意がないから厄介なのだ。
11-18 00:23


さて今度の選挙、どうするか、民主党はすっかり官僚に壊されちまったし……
「それよりも、明日に向けて眠ること」
「そりゃそうなんだが…」
(まともな人間の誰も彼もが、まともな人間のやる事の何もかもが官僚的に思えてきた。)



そして、朝です!
人間ちゃんと寝ないと頭まわらないよ、ということで、一晩寝て、気分を変えて、昨日の公演においでくださった方にお礼をしましょう。心から、誰に命令される事もなく…

昨日はありがとうございました。ご感想などございましたならば、こちらにコメントしてくださったら嬉しいなあhttp://t.co/1mjTRCE7 今からいわき市に向け出発です。
11-18 06:57



迎えに来てくれた楠氏の声…
「さあ、行くぞ」
「ほいほい、ちょっと待って…」

6:58、事務所内の線量……
0.04μSv/h(DoseRAE2)
通販生活と線量計
線量計の下には昨夜コンビニで思わず買った近頃噂の「通販生活」の最新号。180円也。その気になれば有名な会社だってできるんだよな。城南信用金庫しかり。通販には興味ないが、特集記事はおもしろそうという人が、僕みたいに初めてこの雑誌を買う。いずれ記事についてはご報告するかもしれない。通販で買い物はしないと、いまのところ思っているけれど。
外の線量も測りたいのだが……

「まだかい」
「今、行く…」

急いで線量計を、鞄の中に入れた。

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや  MAP事務所の線量 

1/14~15のツイートまとめ

大震災から309日目になった……

gajumui

遅ればせながら、今読んでいる。 @kikuzatoyasuko 代議士から「1月4日、5日の琉球新報文化面の大城立裕さんと知念ウシさんの対談は読み込んだ方がいい」と指示あり。「ワッターは何者?」地元紙が議員会館に届くのは翌日の午後。
01-14 00:02


13:03、事務所外の線量……
0.08μSv/h
12年1月14日の事務所外の空間線量

腹が減った。
考えた。
ふくやに電話して聞いてみることにした。
「焼き鳥丼なんて作ってくれませんかねえ」
「いいよ」

ふくやの焼き鳥丼

「これ、メニューにしてくれればいいのに」
「そんなの出したら、みんな焼き鳥丼で腹いっぱいにして、酒もツマミも頼まなくなっちまうよ」

なるほど、親父さんの仰る通り。
生ビールとウーロンハイ一杯飲んで…
「ごちそうさんでした」
常連が増えると儲からないとは、親父さんから聞いた居酒屋経営談義のひとつ。

gajumui

「日本が沖縄に依存している」なるほどその通り。だがそう断言するなら敢えて言おう。要するに悪しき相互依存。ならばもう沖縄に妙な気の使い方をすることはやめよう。正直に言う。僕は沖縄を鏡として利用して自らを知り日本を疑う。だが沖縄も自ら疑え。「今のままの沖縄がジョートー」ではないはず。
01-14 22:03

ubukataicon ubukatamichi

4月15日に国立劇場で「海のチンボーラー」を踊ります。今日はそのお稽古でした。「海のチンボーラー」といえば、津嘉山正種さんが「人類館」の中で歌っている曲です。 http://t.co/L5ik7o6K
01-14 23:02

gajumui

「三線は打楽器である」とはヤマトンチュの言。ウチナーンチュはそう感じるか、否か。
01-14 23:40

ubukataicon ubukatamichi

わたくし東北人ですが、そんなふうに感じたことありませんでした。長唄もやってたけど、日本の三味線も違うかなあ。でも津軽三味線は打楽器かもね。 @gajumui 「三線は打楽器である」…
01-14 23:56

そのヤマトゥンチュとはもちだあけみセンセイ。いごたくさんのウチナーンチュのサンシンひきにきいたけど、みんなくびをかしげた。

大震災から310日目になった……

gajumui

新宿3丁目の奄美料理の“たかぐら”というお店の七草粥ってことだと思うんだけど…… @ubukatamichi 一週間前のことだけど、おいしかった! @yus429 一週間前のことだけど、おいしかった! @yus429 奄美の七草粥 http://t.co/h3O5p5yt
01-15 00:25

室内で自転車こぐ健康器具、あれに充電器つけたら絶対売れる、これで大儲け、海外脱出だ!って思ったら、もう既にそういう商品があった。ルームランナーで発電ってのはどうだろう。
01-15 00:46

ubukataicon ubukatamichi

後から後から地図の仕事がやってくる。今日も仕事を終えて、寝る前にやっぱりチーズでワインを一杯。一杯?いっぱい!海のチンボーラーで私は貝になる。あれ、酔ってる?
01-15 02:21

tag: 知念ウシ  大城立裕  MAP事務所の線量  喜多見_居酒屋.ふくや  地図の仕事 

FaceBookに投稿したエピソード

null

昨日の夜、タクシーに乗った。ラジオからスターダストが流れていた。
「運転手さん、今、ちょうど月食のいいところだよ」
「そうらしいねえ、さっきラジオで言ってた」
「見ないの」
「かき入れ時だからね。お客さん降ろしてすぐ駅に戻ると、必ずまた別のお客さんが待ってる」
「そうか、次は何年も先らしい。それにこんなに空が綺麗なのは珍しい」

目的地についてお金を払おうとしたら、初老の運転手さんは運転席のドアを開けた。
「やっぱり見ておこうかな、今度はきっと見れないから」
「お金お金」
「ああ、そこ置いといて」

運転手さんは道の反対側に行って、空を見上げて携帯を構えた。
僕も追いかけて、付き合って月を見た。

「だめだなあ、やっぱり上手く写らないなあ」

ふと道の向こう側を見ると、無人のタクシーがソロソロと動き出した。
「運転手さん!大変だ」
「あらら、サイドブレーキ忘れてた」

運転手さんは楽しそうに車に飛んでいった。そのまま業務に戻るのかと思いきや、やっぱり車から降りて、また道を渡って戻ってきた。
「いいの、かき入れ時なのに」
「いいさ、いい月だから。月、やっぱり上手く写らないけどさ」

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや 

ふくやと天体ショー

考え事をすると、飲みたくなる。

喜多見にも立ち呑みできる店があるのだが…
立ち呑み屋さんの立て看板
(※後日紹介予定)

今夜はもう遅いから“ふくや”へ。
なんたって「屋久島のトビウオのさつま揚げ」と「ヒモ」なのである。
さつま揚げとヒモ

今夜は皆既月食らしい。
この空の月を何とか画像に固定しようと、柄にもなく試みたのだが…
皆既日食2 皆既日食1

皆既日食3

皆既日食4 皆既日食5
どうやったって上手く撮れるわけもなく。

おせっかいにも“酒菜”まで行って「たった今、月がさ…」と言ったら、飲んでたお客さんがいっぱい店から出てきて空に向けて携帯を構え始めた。
酒菜の前で

営業妨害しちまった。

考え事をしたから、奮発してタクシーで帰ることにした。(なんでもいいが、なにか理屈をつけなければ、タクシーなど乗れる身分ではない。被災地の人たちも、この月を眺めているのだろうか。いったいどんな思いで…)
その時のちょっとしたエピソードを、facebookに投稿してみることにした。
 ⇒その記事へ

tag: 喜多見_居酒屋.酒菜  喜多見_居酒屋.ふくや  喜多見_居酒屋.栄屋