2018年10月05日(金)23時59分
見え透いた暗号での呟き
パンヤ氏と作戦会議。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年10月5日
三線の稽古。
ペーイ女史呼んで密談。
まーちゃんで〆。
tag: 喜多見_居酒屋.マーチャンそば 半谷輝己 平井里美
2017年12月26日(火)23時55分
「とある会社」のジェイミー
それでは、と、南灯寮に向かう。
え!
そこには、想像していた人物とは全く違う青年がいた。

Jamie Holland
電話で話した時はベタベタのうちなーやまとぐちだったのに…
寮生は、ほとんど沖縄に帰省しているが、何人かはここで年を越すらしい。(というわけで、寮監さんも帰れない。)食堂で夕飯を食べていた数少ない寮生に頼んで、写真を撮ってもらうことにした。
大丈夫かな…
予想に違わぬピンボケ(笑)

そこへ来客。
来年から息子さんが入寮するというお父さまが、ご挨拶にいらした。どうやら偵察がてらに。

寮監さんに「よいお年を」のご挨拶をして、ジェイミーを拉致して事務所へ。
Facebookの沖縄のグループに投稿した。
今年最後に出会ったジェイミー。
アメリカと日本とのダブル。
ハーフじゃなくでダブル。
1/2じゃなくて2倍。
彼は沖縄の基地の中で生まれた。
お父様が海兵隊員。
ジェイミーは、日本とアメリカの両方の国籍を持っています。
今年はこのくらいにしておきます。
来年、彼からたくさんのことを教えてもらおうと思っています。
まだまだ知らないこと、いっぱいあるからね。
明日から北海道に行くという小野寺通がやってきて…
いずれ追記しよう。

ずいぶんと長話して、ふたりは帰っていった。
この時間に腹が減ればマーチャンそば。


tag: 南灯寮 前新出 小野寺通 喜多見_居酒屋.マーチャンそば
2017年12月02日(土)23時58分
「うちなー噺と琉球舞踊とぶくぶく茶」終わりました!

まだ足を洗わずに済みそうで、安堵している。

告知記事はこちら…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4636.html

【ちょっと挿入】次の日、呟いたこと…
これからは年二回くらい、手を替え品を替え続けていこうと、藤木勇人氏と話した。やっぱり、こういう形で沖縄を紹介していくのが僕らに似合っている。反戦イベントより、ウチに来たほうがずっと面白いしためになる、きっとさ。沖縄を知らずに、反戦運動を小馬鹿にしているような人は尚更。 pic.twitter.com/41Au2lNjn6
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年12月3日
安堵したら飲みに行く。
金城次郎さんのお皿と、マーちゃんそばの取り皿(笑)


【追伸】
この日も、南灯寮の寮監さんが、前回に続いておいでくださった。そして藤木さんと、宇夫方とボク三人の写真を撮って行かれた。その写真を使って、南灯寮通信に記事を書いてくださった。12月17日にそのコピーを頂いたので、ここに貼り付けることにする。

「いつも寮生がお世話になっている近所の高山さんと宇夫方さん」なんてあるけれど、そんなにお世話してなどいません。もっと世話したいのだけれどねえ…
2017年10月26日(木)23時25分
カジマヤーとキジムナー
旧暦9月7日、カジマヤー
数え97歳のトゥシビー祝い。通常トゥシビーのお祝いは正月明けの行事だが、カジマヤーは特別で、旧暦9月7日に長寿の祝いをする。「風車」とか「風車祭」とか表記される。最後のウフトゥシビーである。
トゥシビーについてはこちらを…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-1428.html
マドゥトゥシビーとウフトゥシビーについては…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2066.html
カジマヤーとは「風に舞うもの」の意。かざぐるまをそんなふうに呼ぶ。美しいと思う。転じて十字形のものもカジマヤーといい、四辻(十字路)などもカジマヤーである。
老いれば童心に帰るからカジマヤーなのだというふうに言われているが、古来は模擬葬式であったらしい。昔は人が死ぬと、墓まで七つの四辻を渡っていった。それを模して、例えば名護では97歳の老人に死装束を着せて盛大にパレードをする。七か所の十字路では人々が待ち受けていて、ご当人から風車を貰ってその長寿にあやかる。
「もうあの世に行かれる歳になりました。どうぞお引き取り下さい」
そんな内容の祈願でもあったのだと聞けば、なんだか悲しくもある。
※追記(2021年まんちゃーひんちゃー100回記念の前に)
太陽暦で一年は365日。における97年は太陰暦(純太陰暦じゃなきゃダメだけど)の一年は354日。つまり…
100年に相当する!
365×97÷354=100.014124
…だからこの年になると子供に還るって沖縄では言われる…って、ま、これは後からとってつけた屁理屈でしょうね。
映画監督のOさんがOさんと一緒にやって来た。ややこしい。ひとつは、10月31日の中央公民館の会議が終わった後に発表する。もうひとつ、というかふたつというか、来年一月の沖縄映画祭の上映作品のこと。Oさん(監督の方)から、連絡を待って発表する。
どうもあれこれ裏の話が聞こえてきて、しかしどれもこれも能天気に呟けるような話ではなく、そうなると途端にTwitterが詰まらなくなってくる。誰かに遠慮して、表現を抑えて、結果的に思わせぶりな呟きを呟くなんて、ちっとも面白くない。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年10月26日
今日は他にもやらなければいけないことが山積み、でもそれらはそっちのけで、やっぱりあれこれ大嫌いな政治がらみのことを考えていたのだ。しかし、もうそれどころではない。あしたは保育園での本番。ちゃんとした仕事である。
ふと、思いついた。
宇夫方女史をカジマヤーならぬキジムナーに仕立てよう!
童心に返ってもらおう!
よし、これで行こうと、そう決めたら腹が減っていることに気がついた。マーチャンそばに飯を食いに行くことにした。

Yさんが今夜も飲んでいた。そのYさんから、Yちゃんに(またややこしい)殴り掛かられたという話を聞いて、またひとつ呟けない話を聞いてしまったのである。
2014年07月03日(木)16時39分
7/3のツイートまとめ、と…
gajumui
今朝の「そもそも総研」は疑問。補助金で魂抜かれてる状況は農業に限らず沖縄も劇団も一緒だが、企業化して付加価値つけて三ツ星レストランに卸すなんて話はTPPの問題とは無関係。安全な高級食材が食える一部の金持ちを、安い「毒」しか食えない底辺の層が支えるという構造をより堅固にするだけ。
07-03 12:34自衛隊募集のハガキは毎年恒例。ネットで探せば過去いくらでも出てきます。去年の千葉市の話→千葉市民の声:個人情報保護について http://t.co/kOYy99tPql
07-03 13:29 ※この件は7月7日に千葉市などに電話を入れて確認をいて分かったことがある。その報告は改めてするが、しかしそれまでにもいくつかこの件についてツイートしている。決して断定的な表現はしていないが、それらは憶測や仮定の呟きであり、それに反応した他の方のツイートもなんとも危うく、従ってこれ以後の「自衛隊募集のハガキ」に関するツイートは、単独で読まれたり、反応したツイートと合わせて読まれたりしては誤解を招く可能性のあるものについて、ブログに転載した段階で若干修正を加え、また削除もした。なお、元ツイートの削除はしていない。(7月7日追記)このところ戦っている人に水を差すような投稿ばかりして、だから詰まらないのである。読んでくれてるんだかどうだか分からないので詰まらないということもあるんだろうと思うから、ますます詰まらない。昨夜の発禁ライブはスコブル面白かったのだ。それなのに、僕はへそ曲がりだからまっすぐ呟けない。
07-03 14:30今週末、原子力規制委員会の方に会う。それもあって、まずは国会事故調の報告書を読み始めたのだが…。
07-03 14:55 国会事故調報告書「東北地方太平洋沖地震が発生した段階で、福島第一原発が地震にも津波にも耐えられない状態であったこと、また過酷事故にも対応できない状態であったこと、その理由として東京電力株式会社あるいは規制当局がリスクを認識しながらも対応をとっていなかったこと…」 @gajumui
07-03 14:57「…そしてそれが事故の根源的な原因であること、すなわち、これらの点が適正であったならば今回の事故は防げたはずであること、を検証する。」 読む気を失ったが、ここは踏ん張って読む、か、寝るか…。ともかく7km歩いて自宅に帰る。 @gajumui
07-03 15:03
⇒自衛隊からの手紙の法的根拠考察(1)へ
⇒http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog…
本編第1部、事故は防げなかったのか?
来年の一月の企み…
今日しかないということで、打ち合わせのため、また喜多見に戻らねばならなくなった。
このところ度々行く“マーちゃんそば”へ。
隣に座ったカップル。その女性、もしかして、少しふっくらしたようだが…
「あの…」
やはりそうだった。La・Portで何度か会った明花さん。写真は撮らなかった。もうあの頃のように、飲んだ時の出来事を何でもかんでもブログに書くことはなくなった。それよりも来年の一月…
ところが、数日後、カップルの男性の方の写真を撮ることになるとは、まさかこの時は知る由もなかったわけで。もうびっくりなのである。
tag: 喜多見_居酒屋.マーチャンそば
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする