2016年03月29日(火)23時31分
繋がらないピースを繋げている
あら実行委員長ったら、いったいどうしたの?ってか… pic.twitter.com/dglbQTfrCT
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) March 29, 2016
否応なく巻き込まれていく。だが、昔から決まっていた必然のような気もしてきた。まだ何も始まっていないのに、こんな言い方は危ういのだが。
市議会、昨日で終わっていて空振り。
若いころ、お前にとって演劇は手段なのかと先輩たちに問い詰められたし、言われるより前から自問もしていた。今も同じ葛藤を抱えている。近頃、いわゆる社会派の芝居をやっている年下の多くに、「芝居のためのネタなのか」と時々憤る。
Facebookは100%手段だから時々こんなネタも投稿してみたりする。
すると、意外な人が「いいね!」したり。案外みんな読んでいるらしい。だとすると、常々の僕の投稿は、「いいね」する気にならないということになるわけだ。なるほど。
「友達=顧客」を繋ぎ留めるなら絶賛「いいね!」大安売りの方が効果的なのは分かっているが、しかしそれはしない。そのかわり返信は必ずすると決めている。
FBを眺めている。FBに流れてくる「友達」たちの、国会前のレポートを眺めている。今度の選挙カフェのために、「反戦・脱原発リベラルはなぜ敗北するのか」なんて本を読んでいるのだが、それをいったん脇に置いて、国会前の今を眺めている。 pic.twitter.com/E0qBv9tt8s
— 高山正樹 (@gajumui) March 29, 2016
「本日福島地検は、福島原発告訴団が2013年に公害罪法違反で刑事告発していた汚染水放出事件について不起訴処分にした」@gajumui https://t.co/wwEl4L5hC6
— 高山正樹 (@gajumui) March 29, 2016
あるコメントに対して、「よほどうまく文章を紡いだとしても、本当に伝えたい『深さ』は、SNSでは紙屑になる。吐き出した言葉は残りもせず、TLの彼方に消えていくのみ。だからどうぞ会いにおいでなさい。話すネタはたっぷりある」…と伝えてみたのだが、返事はなかった。
繋がらない恨みを晴らすかの如く、夜は狛江でできるだけ繋いでみた。





たぬき~このゆびとまれ~ミートステーション~TOKIO~桃次朗…
「護憲!」と叫ぶのは好みではないので、かわりに五軒ハシゴしてみたのだが。
これが明日に繋がってしまうとは、この時気づくよしもなかったのである。
tag: 痛風 木内みどり 狛江_居酒屋.ミートステーション 狛江_居酒屋.たぬき 狛江_スナック.このゆびとまれ 狛江_居酒屋.鉄板TOKIO 喜多見_居酒屋.桃次朗食堂
2016年03月18日(金)23時59分
飲むしかない気分
「今夜、反省会があるから」
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年3月18日
「今日だけ?」
「何が?」
「反省」
「…」
いい天気。自宅から7km、いつもの道のり。花粉。でっかいくっさめ。手洟…
(そんな目で見るな…)
「狛江市中央公民館の集い」反省会。あ〜、もういい、助けて…
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年3月18日

tag: 喜多見_居酒屋.桃次朗食堂
2015年09月11日(金)23時54分
日の丸のことを居酒屋で議論したら…

この日のことを次の日に呟いた。
痛い話。ひとつ目。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年9月12日
とある年配の社民党の地方議員…
「社民党議員団は福島第一原発の視察には行かない。なぜなら放射能が恐いから」
これは狛江の社民党市議の発言。
そして…
ふたつ目の残念。国際的催しや代表チームのユニフォームに国旗を使用することと、国である徽章が不要な場面で国旗を掲揚することの異質性を理解せず、国旗を嫌悪することと国旗を掲揚したい気持ちを、単なる個人的嗜好の違いで片付ける。私的領域の理屈を、公の場にも持ち出す政治家の詭弁。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年9月12日
仮に個人的嗜好なら、嫌悪する人の気持ちに寄り添うべき。つまり煙草と同じ。自分の家での喫煙は自由だが、公共の場では禁煙。吸う吸わないは青色が好みか赤が好みかの違いとは本質的に違う。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年9月12日
だが、本質は別にある。たぶんこれは、個と全体という地平で考え始めなければならないのだろう。国旗に対する思いは、ここではじめて個人的嗜好の問題として捉えることも可能となるが、その「嗜好」の根を自覚的に考察する義務が、社会を構成する人員にあると確信するのだ。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年9月12日
そこから先、国家や国旗について、論理的帰結が否定的なモノになるはずだなどというつもりはない。少なくとも、議論の出発点はそこでなければならないはずだと言っているのみである。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年9月12日
tag: 喜多見_居酒屋.桃次朗食堂 日の丸 篠浩司 狛江市議会議員
2014年08月23日(土)02時15分
“昔むかしあったとさ”二日目
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3195.html
初日の記事は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4286.html
当日配られたチラシです。


※小生のコメントの最後、「わくれー、わくれー」となっていますが、これ「ゆくれー、ゆくれー」の間違いです。僕が出した手書きの原稿の「ゆ」の字が雑だったようです。
「ゆくれー」は「休すもう」みたいな感じ。語源は「ゆっくり」らしい。
昨日今日と全部で5ステージ満席で幕を閉じました。
感謝。
出演者全員で記念撮影です。

見に来てくれた「カクテル・パーティー」のメンバーとも。金城巧の自撮り。

この後、片づけて一階の千草で打上げでした。
打上げも一緒に…

※そういえば新宿「千草」は二回目の登場です。一度目は昔の千草でした。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-797.html
(あのころは秘密だったなあ…)
喜多見の事務所に戻ってきたが、なんだか飲み足りなくて、桃次郎へ。

炙りチャーシュー。これがトロ~リ旨いのである。間もなく、午前2時だというのに…

【追ツイート】
gajumui
東京芸術座と青年劇場の大先輩お二人と。おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。しかし役者とは、妙に若いのであります。
mukau3 posted by (C)高山正樹
08-23 11:51女優とは、たとえ人間やめても女優という生き物らしい。う~ん、と、唸るしかない青二才。
08-23 13:51
【追記】
8月31日付けの赤旗に記事が載りました。
※小生は個人的に赤旗と喧嘩しているんですけれどね(笑)

tag: その他の登場人物 喜多見_居酒屋.桃次朗食堂 隈本吉成 冨田祐一 芝田陽子
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする