2017年04月09日(日)23時00分
今年は神保町の楽屋にて

リハ(柳島蒼機氏撮影)

僕が撮影した唯一枚の本番中画像。そのうち、皆さんから集まってくるでしょう、たぶん。

事務所に戻って…

【追記】
この日、沖縄を代表する女優、北島角子さんがお亡くなりになった。享年85歳。
~主な出演~
●舞台
笛吹きカナシー(儀間比呂志作、前進座)
人類館(知念正真作、劇団創造)
島口説(しまくどぅち)(謝名元慶福作、沖縄芝居実験劇場)
針突(はぢち)(上原直彦作、国立劇場おきなわ)
●ラジオ
民謡で今日拝なびら(RBCiラジオ))
●テレビ
渚に死のうと書いたとき(毎日放送、1976年)
●映画
パラダイスビュー(高嶺剛監督作品、1985年)
故郷(向井寛監督作品、1999年)
愛と藍〜Indigo Love〜(福本幸子監督作品、2012年)
ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜(及川善弘監督作品、2013年)
tag: 墓碑銘 北島角子 星ノ飛ブ夜 喜多見_居酒屋.酒菜
2017年03月16日(木)18時23分
今日も飲まない
4月12日(水)のイベントが、国立ハンセン病資料館のサイトにアップされました。丸々ウチのブログをコピーしたものですね。字の色まで一緒。凄いな、きっとソースをコピペしたのかな。https://t.co/UYvTA4BcH0
— 高山正樹 (@gajumui) March 16, 2017
有り難いと思っているのです。簡単なことしかアップしてくれない場合が多いので、こちらの意図をきっちり理解してくださって、それを認めて頂いたということだと思っています。「凄い」とは正直な気持ちなのです。ホントですってば!

tag: 喜多見_居酒屋.酒菜
2017年03月10日(金)23時52分
「本番の日」でも飲まない日

告知記事はこちら。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4511.html
20人近いお客様に来ていただいたよう。ウチの「ハイサイ」のメンバーは、最後にYさんが来ただけ、ほとんどが会ったこともない人。なので大成功ということですな。ほっこりでした。 pic.twitter.com/MCF7ecicrc
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年3月10日
断固飲まない。

2016年12月30日(金)23時51分
酒菜にMさんが!
びっくりしました。
映画祭の仕事で遅くなって、ちょっと喜多見の酒菜に。
そうしたら、今まで色々なことで大変お世話になった元沖縄タイムス文芸部長のMさんが、南灯寮の寮監さんと飲んでいらっしゃいました。

Mさんがどういう人かを説明しているとお正月になってしまいます。
Mさんのカテゴリがありますので、もしよろしければそちらをお読み下さい。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/?tag=真久田巧
【それに対する高山正樹のコメント】
名前を伏せてMさんにした意味がないじゃない。またMさんに叱られる…ww
tag: 前新出 真久田巧 その他の登場人物 喜多見_居酒屋.酒菜
2014年08月22日(金)00時56分
“昔むかしあったとさ”初日
隈本吉成さん事務所に到着。朝のコーヒーの後、きっせい車で新宿へ。
新しい千草の三階にある“無可有(むかう)”というスペース。

いよいよ“昔むかしあったとさ”
告知記事は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3195.html
夜にはネオンで隠されている都会の裏側。

gajumui
リハ。僕はぶっつけ本番かな。 http://t.co/rvwU6Ec5KH
08-21 13:04


お客様には後期高齢者がいっぱい。階段で3階まではなかなか厳しく申し訳なし。
各回満席に感謝しつつ初日を終えました。
帰りもきっせいさんの車で事務所まで。使わないと決まった荷物を下ろす。
「明日は、打上げのために電車で…」
そんな会話を交わして、きっせいさんはご自宅へ。
僕は酒菜。午前0時を回る。

tag: 隈本吉成 喜多見_居酒屋.酒菜
2013年05月14日(火)23時59分
5/14のツイートまとめ
gajumui
何度でも言う。軍隊と性欲の問題は古くから論じられている。大概その事によって人間性を失う軍隊の本質を指摘している。軍隊の規律を維持するために慰安婦が必要か否かに限った議論では的を外しているのだ。橋下発言批判の多くが、慰安婦なしで統制できると、軍隊を擁護しているように聞こえる。
05-14 07:01だからさ、軍隊というものが、如何に兵士の人間性を破壊するものであるか。それは統制された軍隊でも同じこと。むしろ統制されている軍隊にこそ潜む悪魔。観に来てください。「喜多見と狛江の小さな映画祭+α」イラク帰還兵士を追った映画二本立て。 http://t.co/DZN362fCpG
05-14 07:37だからね、かつて日本軍が従軍慰安婦なんてものを作った愚かさ、今になってそれは必要だったと言い出すさらなる愚かさ。でもさ、たった今、沖縄の高江で、いやいや例えばパレスチナでだ、統制の取れた軍隊が行っている人間性を無視した愚かさを思うと、橋下発言に反応した喧騒が、なんだか虚しいのだ。
05-14 07:49しつこいけれど、程度問題と文学的要素を100%排除して言うならば、「娼婦」を性の捌け口にすることと、戦場で敵を殺すこととは、眼前に対峙する「モノ」が、尊重すべき人間であるということを忘れるまで自らの精神を壊死させてはじめて可能になる行為。その意味において、同じなのだ。
05-14 08:10前後の文脈を無視し、ただこの一文で離れていった人権意識の高いフォロワー(←嫌な単語だ)さんたち。もう僕の言葉は届かないらしい。 真意は「軍隊には人間性を失わせるシステムが必要」ということであったのだが。 @gajumui (前略)「今も昔も同じ、軍隊に慰安婦は必要」(後略)
05-14 08:27もうこれを最後にするけれど、「軍隊に従軍慰安婦が必要発言に呆れた」という呟きは、「オスプレイは安全ではない」という論に似ている。どちらも軍隊の存在を、結果的に認めてしまっていることにおいて共通。個別の犯罪について死刑が妥当かを論議する裏で、死刑制度は安穏として惰眠を貪っている。
05-14 09:36ubukatamichi
@motoniini ありがとうございます。今日も一日地図でした。まだやってます。
05-14 16:37@b25225 検査官・・・て?
05-14 16:38RT @KitamiFilmfes: 西山正啓監督の「女たちのレジスタンス・改訂版」を“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”でお披露目上映することになりました。たぶん本邦初上映になるのではないでしょうか。日程など、これから最終調整に入ります。
05-14 16:39gajumui
思い出しました。裸で逃げ惑う女性の集団の場面があったよね。映画の性描写の場面てなんなのだろう。韓国の映画に「従軍慰安婦」というのがあるけれど、殆どピンク映画だった。 @takuzo1964 今お勧めの映画は『戦国自衛隊』。夏八木勲の代表作でもあり、慰安婦を扱っているのだ。
05-14 17:19@takuzo1964 そうなんですけどねえ。女性たちは怒らないのかなあ、と。
05-14 17:40アカウントの後ろに「喜多見と狛江の小さな映画祭だ!」と付け加えてみたのだが、やっぱりオレらしくないと、やめることにしたさ。
05-14 17:44昔の成人映画には、反骨精神旺盛のいい映画がたくさん。実は当初、喜多見と狛江の小さな映画祭で、そんなピンク映画をラインナップに加えようと盛り上がった。しかし、結局何故か実現しなかった。それを目当てに来る人より、敬遠する人が出るのを恐れた。女性スタッフの乗らない感じもあったしなあ。
05-14 18:04ふじたあさや氏が寄せてくださった文章を受けて。拝啓あさや先生。残念ながら「自分が面白いものはみんなも面白がる」と思う純粋さはここ2年で失いました。たくさんの友を失う覚悟をして始めたことなのです。/喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α http://t.co/N6i2nmbYSu
05-14 19:38

tag: 喜多見_居酒屋.酒菜 地図の仕事 中真水才
2013年02月25日(月)18時00分
24日の夜と25日のツイートひとつ…
お昼過ぎ。
あざみ野での石川真生写真展から戻る。喜多見駅から事務所への道すがら…

酒菜で沖縄フェアー。ということなら今夜あたり、行かねばなるまいか。
第24回いべんと西河原を終え…
※その様子は専用ブログにて⇒第24回いべんと西河原
夜。

そうか、今日は日曜日だ。日曜の球屋は、石垣仁がやっているはず。
ということなら、行かねばなるまいか。

《2月25日(月)》

というわけで…
gajumui
連日の不摂生のせいか、どうやら舌の裏に口内炎ができたらしい。いかん、喋れない。バレないように、喋らないようにしよう。
02-25 17:30
2012年04月06日(金)20時39分
4/6のツイートまとめ
gajumui
ぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
新人賞の、 課題曲。 間に、 合うか、 #三線
04-06 15:07伊野波節なんぞの稽古をしていると人生は短いと思う。三線に疲れてPCを開く。と、見限って購読をやめた朝日新聞に知花昌一氏の事が載ったという情報。読みたいなあ。西山正啓監督の上映会の後、三線と知花昌一についての話をするのだから。 http://t.co/FGifqMfo
04-06 17:48
ご案内というか、お願いというか、宣伝というか、営業というか…
そんな日。



15:43、事務所外の線量……
0.06μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)




ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする