fc2ブログ

一日中PCに向かって


「珍しく」は余計。ガンバハルさんの、賽の河原のような作業をしながら、どうしても聴いていなければならない理由がある。まず誰が口火を切って、そしていったいどう喋るのだろう。それを確かめてから、明日のまんちゃーひんちゃーをどうするか考える。

この後のコーナーでは、泉の森会館の館長、元木さんが紹介されていた。いつも僕の疾患を心配し、そして僕のだらしなさを叱咤してくださる方。その元木さんから朝LINEで届いた画像は、元木さんが戯れに書いた赤い「鳥」一文字。コロナはもうケッコーケッコーといういうダジャレだそうな。

諸ちゃんがアシスタントをしてくれた最後の放送の聴き逃し配信をアップしてFacebookで案内した。夏休みいっぱいくらいは公開しておこうと思う、そして時々聴くつもりだというコメントを添えた。でも反応は極めて薄い。まあこんなもんでしょ。上っ面を滑っていくのが苦手。俺が悪いのである。


そら姐さんが昨日の読経会のことをTwitterで呟いたツイート見つけた。でも、東堂さんのことを「ご住職」と。だからこんなメンションを送った。

あのね、住職引退したから、ご住職じゃなくて、東堂さんなんだよ。あ、御前様じゃなくて、午前様になっちゃった。ややこしやw

でも、だいじょぶだい。お経の会に参加している人たち、殆ど檀家さんじゃないんだってさ。宗派も色々違う。みんなも時々ご住職って呼んでるし、東堂さん、返事するし。緩いんだな。それがいいところ。


そらぼっくり姐さんのtweetにメンションを送る。
明日はよろしくね。涙拭くハンカチ、忘れないようにね。

木下さんから、バトンを受け取らなければいけないんだっていうメッセージが来た。
いったいどんなバトンなのか、考え続けている。



気が付けば、今日も一日中PCに向かっていたわけだ。SNSやっていると、まるでいろんな人とリアルに繋がっているような、自分はアクティブな人間だという勘違い、自分が巣ごもりしていたという現実をつい忘れてしまう。事実は、先週火曜日のコマラジ生放送を終え、それから今日まで、あとは読経会だけ、殆どは事務所で作業していたのであって、これは間違いなくよくない傾向なのである。

tag: 地域繋がりの人々  そらぼっくり  木下幹康  東堂さん 

01/07のツイートまとめ

gajumui

海の向こうの狂人が暴走し、追随するこの小国は、今度こそ根底から壊滅する。そんな悪夢が現実にならない限り、何年先のことか、苦しむ我々の子らを顧みることなど一切なく、胎児のママ老人となり、醜悪この上ない微笑みを浮かべて棺桶に収まるシンゾウの姿が、この俺には見えるのだが。
01-07 09:40

金にしか興味のない商人が殺人を犯しても、罰せられることもとらわれることも隔離されることもなく、世界中の衆目の中で、平然と好き勝手な戯言を垂れ流し続けているという異常な世界。
01-07 11:07

トランプ周辺にいてトランプに進言できる立場の人々が、トランプよりマシな脳みそを持っていることを願う。
01-08 09:49


トランプが「殺人」に至ったその直接の背景など、僕に分かろうはずもない。そのことは、日本のタレントまがいの評論家にも程度の違いはあるにせよ当てはまること。だから僕は、断定的なことは何ひとつ言っていない。ただ浮かんだ未来の光景を呟いただけ。

どのような経緯があったとしても、アメリカ大統領という立場にありながら他国の指導者を殺害する、それが極めて愚かな行為であることは自明。他の方法はいくらでもあったはず。歴史をきちんと学んでいれば、今の状況で大戦の不安を感じる想像力は、むしろ失ってはならない重要なモノだろうと思う。

水面下での政府間の交渉があるのかないのか。いずれにしろ、リストラされた社員や殺された指導者が忘れ去られている。いやそれよりも何よりも、大手企業とは無縁のギリギリの生活を強いられている人々や、虐げられ続けている中東の人々は、そもそもこの舞台立つことさえできない。
01-08 23:07




この日のまんちゃーひんちゃーのこと、次の日に呟く…


おにぎりみっちゃんさんが呟いてくれました。

聴いてます。流石に狛江度が濃い番組。よく知った地名がたくさん出てきて嬉しいです。

聞きました!今晩は狛江の親父さん達と居酒屋でわちゃわちゃ話しながら飲んでるみたいな楽しいお話!自転車の話はマジでしたね。来週も楽しみにしています。


果たして、ご期待に副えるかどうか…

tag: 地域繋がりの人々  篠浩司  平井里美  狛江_居酒屋.ミートステーション