fc2ブログ

うちなー噺Vol.4は山之口貘

志ぃさーのうちなー噺 Vol.4 は…
山之口貘 だよ

日時:3月30日(土) ①13:00~ ②17:00~
   (各回定員30名、開場は開演の30分前)
会場:M.A.P.(小田急線喜多見駅徒歩5分)
  狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階 ⇒会場アクセス
料金:3,000円
御予約/お問合せ:M.A.P.(03-3489-2246)

《プログラム》
山猫合奏団の“山之口貘を奏でる”結婚組曲
琉球舞踊(踊り:宇夫方路 唄三線:高山正樹)
志ぃさーのうちなー噺

【藤木勇人(志ぃさー)さんのメッセージ】
山猫合奏団と、琉舞と一緒に山之口獏やります。
獏さんの、素晴らしい平和主義を皆で楽しく共有したい。お待ちしております。


【藤木勇人(ふじきはやと)プロフィール】
〈高座名〉うちな〜噺家 志ぃさー(しぃさー)
1961年1月9日生まれ
1985年 劇団「笑築過激団」入団。
1986年 「りんけんバンド」加入。
1991年 「笑築過激団」退団後、「りんけんバンド」専属となる。
1993年 「りんけんバンド」からも独立。
     落語家立川志の輔に師事、沖縄・東京での一人ゆんたく芝居定期公演を開始
1998年 「第32回沖縄タイムス芸術選賞〈演劇部門〉」奨励賞受賞。
2001年 東京公演で活動が認められNHKテレビ小説「ちゅらさん」に出演。
     沖縄料理店『ゆがふ』店長役&沖縄ことば指導担当。
2007年 「沖縄かりゆし寄席」座長公演開始
2008年 関東での「ゆんたく独演会」開始
2010年 立川志の輔の番外編弟子として正式に認められる。
2011年 NHKBSプレミアム『テンペスト』出演
2013年 志の輔より名前をもらい、立川志ぃさーに改名。
     現在は立川を返上し、高座名 志ぃさーで活動中。

Facebookのイベント

【チラシ表】
※↓クリックすると大きくなります。
うちなー噺Vol4
※このチラシの外枠ぐるりと、貘さんの「会話」という詩を配していますが、長くて入りきらず、半分ほど省略してしまったので、その全文をここに掲載しておきます。
・・・・・・・・・・・・
お国は?と女が言った。
さて、僕の国はどこなんだか、とにかく僕は煙草に火をつけるんだが、
刺青と蛇皮線などの連想を染めて、
図案のような風俗をしているあの僕の国か!
ずっとむかふ

ずっとむかふとは?と女が言った。
それはずっとむかふ、日本列島の南端の一寸手前なんだが、
頭上に豚をのせる女がいるとか素足で歩くとかいふような、
憂鬱な方角を習慣しているあの僕の国か!
南方

南方とは?と女が言った。
南方は南方、濃藍の海に住んでいるあの常夏の地帯、
竜舌蘭と梯梧と阿旦とパパイヤなどの植物たちが、
白い季節を被って寄り添ふているんだが、
あれは日本人ではないとか日本語は通じるかなどと
談し合ひしながら、世間との既成概念達が気流するあの僕の国か!
亜熱帯

アネッツタイ!と女が言った
亜熱帯なんだが、僕の女よ、目の前に見える亜熱帯が見えないのか!
この僕のように、日本語の通じる日本人たちが、すなわち亜熱帯に生まれた僕らなんだと
僕はおもふんだが、酋長だの土人だの唐手だの泡盛だのの同義語でも眺めるかのように、
世間の偏見達が眺めるあの僕の国か!
赤道直下のあの近所

【チラシ裏】
ばくさんチラシ裏

tag: 山之口貘  山猫合奏団  藤木勇人 

山猫合奏団祭り2017第二夜(暫定投稿)

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4608.html

“山之口貘「結婚」組曲”
組曲「結婚」

“走れメロス”
「走れメロス

菅家ゆかりが久しぶりに来てくれた。
菅家ゆかりと

40年来の友人(正確な年数は濁す)である。先日、なぜか狛江のつぼ八で同席することになった元日テレ女子アナウンサー、永井美奈子さんの先輩である。
ツラツラと考えていたのだが、彼女とは、もしかすると震災前に会ったきりなのかもしれない。そんなに会ってなかったかなあ。とするとだ、いやはや時の経つスピードは、年とともにどんどんと速くなっているらしく、こりゃ色々と早いところ始末をつけなければならない、そんな気がしてきた。
因みに、後ろの壁に飾られている絵は、宇夫方女史の父上、宇夫方隆士さんの作品である。隆士さんには、山猫合奏団やおきなわおーでぃおぶっくのCDジャケットの殆どをお願いしているのである。

この画像をアップしたのは、実は沖縄関連の宣伝をしようという魂胆なのである。これ、ウチの会社的には重大発表なのである。菅家ゆかりさんのプロフィール写真だが、いつまでも若々しいので(と褒める)以前のママでいいかしらん。

tag: 山猫合奏団  菅家ゆかり  宇夫方隆士  山之口貘 

“山猫合奏団祭り2017”その2 メロスが走る夜

“山猫合奏団祭り2016”第二夜
“走れメロス”

【プログラム】
“詩を奏でる”山之口貘の詩 小品集 改メ
“山之口貘「結婚」組曲”
 作曲/Piano:白石 准
 言葉:楠 定憲/高山正樹

改訂版 “走れメロス”
 作:太宰 治
 作曲:白石 准
 言葉:高山正樹/楠 定憲
 Piano:白石 准

走れメロス

久しぶりに沖縄出身の詩人“山之口貘を奏でる”をプログラムに加えました。なんだか新鮮な気分です。
そして“走れメロス”は改訂版です。白石准曰く…
「今年は、より山猫合奏団らしく、言葉のリズムと音楽のシンクロを精密にしてみたいと思っています。」
ということは、たっぷりと練習しないといけないワケですな。

日時:9月15日(金)19時
会場:プリモ芸術工房
(目黒区洗足2-23-11)東急目黒線「洗足」駅0分
プリモの地図
 
入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
    三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)

 ⇒総合案内告知ページへ

tag: 山猫合奏団  山之口貘 

プレイベント?やっちゃいます!

関係各位への御案内です。

プレイベントやっちゃいますか?
題して…
映画祭オープニングパーリー in KOMAE

日時:1月25日(日)12時頃〜 ※出入り自由
参加費:無料(ライブはライブは投げ銭、その他お気持ちカンパなど…)
会場:M.A.P.
 ⇒会場アクセス

タイムスケジュール…
12時くらいから開けちゃいます。

12:50 幕開け「かぎやで風」宇夫方路(踊り)、高山正樹(地謡)

13:00〜 狛江出身の長嶺由衣子医師の話を聞いてみよう!
 ※14:30頃から、長嶺さんを囲んでみんなでゆんたく(おしゃべり)

16:00〜 唄三線ショー 長嶺由衣子+α
16:20〜「三人が読む沖縄」
 「泣かない」金城功 ※山之口貘を読む
 「歩く・踊る・そして歩く」岡崎弥保 ※岡本太郎と西原裕美を読む
 「笑って」高山正樹 ※ウチナーグチで民話を読む
 その他…

18:00〜 DJ SASA feat.あびこめぐみ ライブ
 ※狛江在住DJ SASAさんの、狛江での初ライブです!

※特別ゲスト、飯田橋“芭蕉布の里”のオバアこと渡久地芳子さん。

《参加者のご紹介》
長嶺由衣子さんのプロフィール
長嶺医師
狛江出身の医師。祖父母を沖縄県の南城市佐敷に持つ。
社会学・政治学等の社会科学を学び、戦後沖縄の公衆衛生政策で論文を書いた後、医師となった。医学の視点だけでは捉えきれない人間やコミュニティのあり方、その土地の歴史までを包含した「地域まるごと治療する」ことをモットーに日々勉強・活動中。
医師としての基礎を沖縄県立中部病院で学び、2012-2014の2年間、沖縄県の人口800名の小離島・粟国島(あぐにじま)でドクターコトーとして勤務。島の人々とともに、人間と地域の健康を守る医療を実践。


DJ SASAさんのプロフィール
DJ歴28年&狛江在住約10年。
世界中の島音楽をスピンする事を得意とするDJだが最近はCD企画制作をメインとして活動中。
近年は沖縄関連CDを数多くリリースしており"沖縄おみやげCDのパイオニア"と称される。
主なプロデュースCD:
・琉球レアグルーヴ
・琉球マブヤーサウンド
・ISLAND SOULS REGGAE
・沖縄テクノレゲエ
・ジブリんちゅ
・泡盛大全集~島気分~
2013年に慶良間諸島内の渡嘉敷島の観光大使に任命される。
今回"ジブリんちゅ"等に参加しているあびこめぐみと初の狛江ライブを行う。
*** WICKED SASA SITE ***

DJ SASA feat.あびこめぐみ
DJ SASA feat.あびこめぐみ

 ⇒DJ SASAさんが作ってくれたFBのイベント

《読む人》
金城功
金城功
(かねしろこう)
舞台役者として活動するも5年前に活動停止。歌舞伎町のストレイキャッツに。
しかし、バレエ公演には出演、サンチョパンサを演る。昨年、本映画祭の「カクテルパーティー」リーディング公演にて、5年振りに役者復帰。日本新劇俳優協会会員。

岡崎弥保
岡崎弥保
(おかざきみほ)
編集者を経て、言葉の力を自ら体現すべく俳優・語り手に転身。『父と暮せば』の上演を各地で展開している。「源氏物語」「にほんむかしばなし」などオーディブック収録多数。


高山正樹

《踊る人》
宇夫方路

《読まれる人》
山之口貘・岡本太郎・大城立裕
西原裕美
西原裕美
(にしはら・ゆみ)
1993年生まれ、沖縄県浦添市出身。沖縄国際大学在学中、処女詩集「私でないもの」で、第36回山之口貘賞受賞。
今回「読まれる詩」は、2012年、8.5県民大会の前日、“8月4日付の琉球新報1面に大きく掲載された「歩け」という詩。


一応ね、チラシも作ってみました。
オープニングパーリー

tag: 山之口貘 

09/22のツイートまとめ

gajumui

RT @wilderkerberos: 音楽家と役者さんに混ざってます。 http://t.co/37nIFojFEy
09-22 10:13

今日は“山猫合奏団祭り”の最終日。メインは太宰治の「走れメロス」、その前に山之口貘の詩を「貘さんの結婚生活」という組曲風にして何篇かご披露。東急目黒線洗足駅、改札を出ると正面に見える建物の二階「プリモ芸術工房」にて。夜7時スタート! https://t.co/mHGmK06DoB
09-22 11:42

山猫合奏団祭り、全て終了。狛江のBARにて。 http://t.co/icZpeZ5yMF
09-22 23:00

tag: 山之口貘 

山猫合奏団 レディース 初公演 あらためて日程のお知らせ

山猫合奏団レディース!
2月15日の公演が大雪の影響で中止になり、皆様にご迷惑をおかけしました。

あらためて日程のご案内です。
日時:3月28日(金)19時開演
場所:プリモ芸術工房

 (※東急目黒線洗足駅下車 改札出てスグ目の前のビル2階)
料金:3,000円
お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246


幻冬の詩

【プログラム】

●スノーマン
原作/音楽:レイモンド・ブリックス

語りと歌:人見 共
ピアノ:白石 准

●幻冬の詩
原作:架谷由紀子
音楽:白石 准

語り:宇夫方 路
ピアノ:白石 准

朗読監修:高山正樹

●おまけ 山之口獏2題
語り:宇夫方路・人見共・(ちょっとだけ高山正樹)
ピアノ:白石 准


【レディースのご紹介】

ひとみきょう Kyo Hitomi

人見共19XX年生まれ。3歳から金井紀子氏にピアノと音感教育を受ける。 ピアノ教師だった母はピアノ科に行かせたかったらしく河村昭三氏につけるが、長時間の練習に耐えられず落ちこぼれる。 声はやたらと通ったので16歳から故滝沢三重子氏(東京音大教授)に声楽のいろはを学ぶ。 幼稚園からお茶の水女子大学付属で受験勉強の経験も無い温室育ち、高3から藝大教授戸田敏子氏についたものの藝大受験に失敗。 滑り止めのつもりの私立も落ち浪人。翌年、風疹で熱を出しつつ東京藝術大学声楽家入学。 卒業時は風邪をひいたまま飛行機に乗り耳をおかしくし、絶対音が半音ずれたままNHK-FM午後のリサイタルに出演。 同大学院修士課程独唱課は浪人せずに入り、3年居座って修了する。修士論文・演奏はR・シュトラウス。 82年から89年まで筑波大学付属盲学校音楽科に勤務、給料をもらう生活を知り、点字楽譜を覚える。 二期会研究所に通いつつも肌に合わず1年半でやめる。オペラ研修所も2次試験で落ちる。 縁がないと勝手に思っていたオペラは、日生劇場主催オペラ『魔笛』に夜の女王で出演を果たす。 この頃故奥村淑子氏に1年ほど声楽を師事する。その後縁あって現代作品の初演や紹介に努める。 CMも多数録音。ネスカフェゴールドブレンドのダバダもその一つ。奥様業が天職と勘違いしていた時代である。 92年から豊島区立中央図書館ひかり文庫朗読会にて、2001年から日本点字図書館にて視覚障害者のための音訳ボランティアを続けている。 NHK文化センターの白坂道子氏・朝日カルチャーセンターの杉浦悦子氏による朗読教室、平川明子氏による呼吸と発声のワークショップに通う。 また図書館に於いて呼吸と発声の講師も勤める。 01年から朝日カルチャーセンター『ドイツリートを楽しむ』講師。童謡・唱歌の、自分でアレンジしながらの弾き歌いも楽しみの一つである。 自宅での声楽個人レッスンもライフワークである。特技は超高速千切り。
(本人弁)


うぶかたみち Michi Ubukata

宇夫方路日本工学院専門学校芸術学部演劇科卒。在学中から早稲田小劇場の研究生に。その後イエローページ、劇団えるむ、群馬中芸などの舞台に出演。主な出演作品は「琴」「鼓」「六千人の命のビザ」「地べたっこさまやーい」「コッペパンはきつねいろ」他。舞踊の世界では天才花柳紀寿郎の内弟子として日本舞踊を、その後、玉城流喜納の会関東支部関りえ子琉球舞踊研究所に所属し、国内外の公演に出演。2008年に教師となり、現在はカルチャーなどで指導もしている。
(本人弁)
2009年の岡山で“セロ弾きのゴーシュ”を上演した折り、ゴーシュの前に登場する動物たちの役で白石准作品に初登場。もともと、山猫合奏団の事務処理は全部彼女の力なしには成立していないのではあるが、この時初の女性メンバーとして正式デビュー。(白石准)
M.A.P.の影のボス…(高山正樹)


雪の写真を差し替えての新しいチラシ…
新しい写真で

tag: 山猫合奏団  人見共  山之口貘 

02/14のツイートまとめ

gajumui

RT @ubukatamichi: しゃもじの たーにー に土曜日のコンサートのお知らせしました。そしたら「とっても興味あるけど今沖縄にいる」という返事。残念。やっぱりたーにー、事務所を変わったんですね。頑張れたーにー!頑張れ私!/山猫合奏団 レディース 初公演 http://…
02-14 00:13

土曜日、雪は大丈夫かね。「幻冬の詩」と「スノーマン」、演目はピッタリなんだけど、集客にはねえ・・・/山猫合奏団 レディース 初公演のお知らせ http://t.co/6WtNkrGxMn
02-14 00:16

@maYmaYuko_515 およよ・・・
02-14 01:22

@maYmaYuko_515 TVでやってたの?
02-14 01:24

RT @YamanekoEns: 「スノーマン&幻冬の詩」明日です。演目にはぴったりの雪ですが・・・7割、ピアノの演奏会だと思っていらしてください。そのくらいがちょうどいい。つまり、ピアノは朗読の添え物ではないということです。M.A.P.プロデュース・・・ http:…
02-14 17:28

RT @YamanekoEns: おかげさまで、再生回数が9,000回を越えました。英語混じりの表題がいいのでしょうか。もう日本を脱出して、世界で勝負するしかないのでしょうか。はは・・・ http://t.co/FbwTSTVfxk
02-14 17:28

RT @YamanekoEns: 明日、「幻冬の詩」の語りを担当する宇夫方路さんの舞台写真(2009年10月)がいっぱいのブログ記事です。http://t.co/OIUI3aOC8k... http://t.co/eexyVeB7nO
02-14 17:28

RT @YamanekoEns: 明日、「スノーマン」の語りと歌を担当する人見共さんの歌声。ネスカフェのあのダバダ・・宮本亜門バージョン。http://t.co/7YVEeTwoCp... http://t.co/gL0D1hargx
02-14 17:28

バレンタイン。この雪で、今夜デートができなくなった貴方、明日の昼間、お二人で素敵なコンサートは如何?…なんて、今日いくつかあれこれ宣伝ツイートを呟いてみた。しかし…、さて…/山猫合奏団 レディース 初公演 http://t.co/6WtNkrGxMn
02-14 17:29

gajumui

マイノリティーだろうがマジョリティーだろうが、国家なるものを思い浮かべると無性に腹が立って、それでも僕は明日の宣伝をしている。せめてアイコンを、能天気な笑い顔から血反吐の色をしたゴーヤーに変えてみた。赤きゴーヤーも、「沖縄」だけのものではあるまいと、挑戦的な呟きと共にアップした。
02-14 18:11

品性のなさ、箇所箇所ネジが外れているような論理ともいえぬ屁理屈。例えばそれは百田だ池田だ、田母神だ石原だと並べればそうだそうだと仰るが、こちら側にもいるではないかなどと言おうものならいったいどうなるだろう。この国家の劣化は、「あちら」だけ責任ではない。血反吐を吐くが如き不快。
02-14 18:58

山之口貘なら笑って許せるが、我が身に降りかかればそうもいかない。貘さんではないから腹が立つのか。ケンシローの盲目がたとえ行政から金をふんだくる方便だったとしても、役人以外の誰もが許している。どれだけ借金を返さず逝ったのか、でもみんな笑っている。人徳は、いったいどちらにあるのか…
02-14 19:14

「この程度の発言ならTwitterに溢れかえってるし…」このテの発言の愚かさに気づかぬ者の声を、誰が聞こうと思うだろうかと考えるのだが、そういう僕の感覚は、どうやら常識ではないらしく。
02-14 20:00

山之口貘2題。わたくし高山正樹もほんのちょっと。狸。@mapafter5 明日のことですが、プログラムの情報を追加しました。/山猫合奏団 レディース 初公演のお知らせ http://t.co/6WtNkrGxMn
02-14 20:28

取り急ぎの告知。詳しくは、明日の山猫合奏団が終わってからさ。@KitamiFilmfes 3月定例会その2。3月14日(金)・15日(土)“のさり”&“獅子たちの抵抗”/西山正啓監督 新作2編 2日間同日上映会 http://t.co/3oIJilTtlz
02-14 21:31

@HirataAtutane 弱者の側に立つという美辞麗句に吐き気を催しながら、それを隠してもがくことにしました。
02-14 22:16

名が知れていたり実績があったりすれば擦り寄る。俺を馬の骨と看做せば、顔が死ぬ。無意識に見定める、そんな人間に度々出会う。いや、殆どがそんな人。こちらも見ているのだが、馬の骨の眼などどうでもいいらしい。若い頃は、ただ離れた。今の俺は騙せるか試してみる。目的のため、捨てたモノがある。
02-14 23:09

さあ、明日だ!14時開演。場所は東急目黒線洗足駅下車、改札出てスグ目の前のビル2階のプリモ芸術工房。いったい雪、どうなるんでしょうか。もちろんやりますけど。/山猫合奏団 レディース 初公演のお知らせ http://t.co/6WtNkrGxMn
02-14 23:50

tag: 山之口貘 

選挙だったから、今日の大城会の呟きは明日にする(7/21~22のツイート)

gajumui

狛江市も川崎市多摩区も、病気で自宅から動けない人には投票する手段がないらしい。ホントならおかしくない? 少なくとも、問い合わせたらそういう答えだった。
07-21 08:26

つまり、著作権の切れた日なんですね。切れる前にどうしてもやりたかったイベント。ミミコさんをゲストに迎えて。 @sachiko_movie 獏とバク http://t.co/nKv3t9y8LV 昨日19日は山之口獏の命日であった。 http://t.co/vMw30SexNh
07-21 09:57


今日は大城会だったのだが…

選挙でドロドロになった脳味噌が乾いたら、ブログでご報告したいと思います。 @sachiko_movie 先の映画祭でどうしてもやりたかったと書かれていた山猫合奏団ライブ「山之口貘を奏でる」のやり取りは、泉さんをゲストに迎えられて本当に貴重な沖縄の魂が共鳴した1日になった事かと…
07-21 21:32

デモ、座り込み、阻止行動… 明日からは逮捕覚悟? 俄然参加したくなってきたオレはやっぱりあまのじゃく。そして、表舞台から消え去って、タダの売れない無名の役者に戻るんだ。許して貰えるなら、の、ハナシ。
07-21 22:23

自民党に投票した人、一人ひとりとゆっくり喋ってみたいと、つくづく思う夜。
07-21 22:59

本日の大城会のことは、明日呟くつもりです。
07-21 23:28

さて、8月23日、どうするか。何するか。喜多見と狛江の小さな映画祭+αの、8月の定例会。何を危惧し、何に向かって、どう踏み出すか。
07-21 23:50

そうですね。でも棄権した人とは全然話にならないような気もするのです。「べつに~」とか「かんけ~ないじゃん」とか、1分で幕… @gappaiyasu 棄権した人ともお話ししてみたいです。QT @gajumui 自民党に投票した人、一人ひとりとゆっくり喋ってみたいと…
07-22 00:44

はあ、3人のうち2人と絶交ですね。自民党に投票した人よりずっと多い。 @sarry_sakiko 棄権した人とは話し合いの末、絶交しましたw
07-22 00:49

tag: 宇夫方路踊る  山之口貘 

07/10のツイートまとめ

gajumui

僕は、福島第一原発あたりの地下水のセシウム濃度が90倍になったという情報に、大袈裟ではなく打ち震えているのだが、何事もないかのように、ライブの宣伝をしている。
07-10 00:36

只今事務所発掘中、じゃない片付け中。探していた「定本 山之口貘詩集」発見!30年くらい前に、北海道大学の近くの古本屋で大枚5,000円で払って買った昭和33年発行の初版本。ボロボロだが宝物なのだ。しかし、3時に来るはずの手伝いが来ない。
07-10 16:04

まだ見つからないのは、パスモと車の鍵と丸Pの愛の行方・・
07-10 16:08

そして日本の、いや、世界の行く末・・・
07-10 16:10

tag: 山之口貘 

07/02のツイートまとめ

gajumui

RT @KitamiFilmfes: 全ての皆様へ、本当にありがとうございました!…というわけでさりげなくそっとフェードアウトしようと思ったのですが、そういうわけにもいかなくなりました。来年第2回映画祭の告知です。5月30日(金)から6月8日(日)までの10日間。え?本気かって…
07-02 12:15

RT @KitamiFilmfes: まずはボチボチと、ご協力いただいた皆さんのツイートをリツイートするあたりから。片付けが大変なので、まずはそれでご勘弁を。
07-02 12:15

RT @YamanekoEns: 明日7/2(火)、恒例の山猫合奏団のFM番組が放送されますが、先月作曲した、沖縄の詩人、山之口貘さんの詩に白石准が音楽を付けたものの初演のライブが放送されます。関連記事は、http://t.co/XCt1JVEhEX に。
07-02 12:15

RT @Pole2_theater: 本日14:00~の『梅香里』上映後には、西山正啓監督ティーチインあり!貝類の名産地で肥沃な干潟をもつ韓国北西部の漁村・梅香里(メヒャンニ)には米軍の射爆場があり、干潟は爆弾だらけで、沖のノン島は爆撃の目標とされほとんど原型を留めなくなってし…
07-02 12:15

しまった。見損なった。再放送はいつ? @howardhiguti @KitamiFilmfes 津嘉山正種と佐藤B作が今回も実に良かった。泥臭くて時代には追いついていないんだけど、だからといって怖じても恐れてもいないのよな。ああ、でももう出てこないんだよなぁ。かなしい。#八重の桜
07-02 12:17

昨日はありがとうございました!@TokikoKato アンダーグランドな動きの一週間になりそう!: Tokiko'barの三回目、7月3日、堀江貴文さんをゲストに新宿の「どん底」からUstで夕方6時から生中継!いよいよ迫ってきました… http://t.co/Zba5Fcmbvo
07-02 12:19

RT @KitamiFilmfes: さきほど来年第2回映画祭を5月30日から6月8日までの10日間と告知しましたが、諸々の事情で若干ズラす可能性もあり。でもその近辺でやることは間違いなしです。なるべく早く最終決定して発表します。いずれにしても、一緒に楽しもうという実行委員を募…
07-02 15:04

RT @KitamiFilmfes: 始めます!ただ若干の日程変更の可能性も出てきてしまいました。変更の際は、是非また拡散のほどお願いします!ありがとうございました。 @TokikoKato 来年の映画祭、凄いね。今から始める? @KitamiFilmfes: …第2回映画祭……
07-02 15:04

残務整理。一日で片付くわけもなく。原稿の締め切りに追われる美香ちゃんは、夕方帰って行った。入稿、間に合うかな。ごめんね、そしてありがとう、なんて言うと、きっと自分がやりたくてやってるんだよって怒るだろうな。それにボクの映画祭じゃないんだから、お礼を言うのも変だしね。
07-02 20:34

喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α、来年もやるんだよ。+αが特徴。すごく手間がかかるけど、αが重要なんだ。でもやっぱりもう少し動ける人を増やさないと、死んじゃいそうだ。だからさ、一緒にやる人この指とーまれ!少なくとも、5人くらい、とーまれ!
07-02 20:45



ボーっと感慨に耽っている暇なんかない。映画祭がいっぱいいっぱいで、目前に迫る居酒屋ライブ5連発の宣伝が全くできていないのだ。このままじゃ、お店にだって迷惑かける。さあ気合だ!と…と、事務所ではいつもの琉球舞踊教室、古典のゆったりした唄三線が聞こえてきて、気合が緩んでいく心地良さ。
07-02 20:57

RT @TokikoKato: あなたの中からは、力が溢れてるよね。素敵です。RT @mikairvmest: @TokikoKato 花水木での一期一宴もとても楽しかったです。目の前で結果がでないからといって、それは敗北でも何でもないということや小さなことをみつめる視点の大切…
07-02 20:59

しかし、演劇祭の後夜祭のために通常の琉球舞踊教室を一日延ばしたのだが、そうしたらその日に新しく始めた三線の民謡教室があったわけでダブルブッキング。照屋先生申し訳ございませんでした。平謝りです。照屋先生の笑顔がかえって苦しい。ああ、ホントにたくさんの人に支えられている映画祭。
07-02 21:06

@mabuicinecoop お礼が遅れました。申し訳ございません。今回はありがとうございました。舞山裕子さんから画像を送ってもらっていたのに、手一杯で、また後夜祭と残務に追われて今日になってしまいました。早速手配いたします。重ねて、本当にありがとうございました。
07-02 21:27

うぶかたみちが、数日前からちょこちょこ顔を出していた事務所のゴキブリを、ティッシュ一枚で捕まえた!
07-02 21:49




ubukatamichi

@mabuicinecoop こちらこそ、本当に本当にありがとうございました!またお会いできる日が来ることを願っています。今度はちゃんと…ペコリです。
07-02 21:17

ごめんなさい!私が悪いんです!本当に照屋先生ごめんなさい! @gajumui 通常の琉球舞踊教室を一日延ばしたのだが、そうしたらその日に新しく始めた三線の民謡教室があったわけでダブルブッキング。照屋先生申し訳ございませんでした。平謝りです。照屋先生の笑顔がかえって苦しい…
07-02 21:19

tag: 山之口貘