2021年12月20日(月)23時59分
炎上する日
コザ事件かコザ騒動か、はたまたコザ蜂起か。この日のことは今まで何度も触れてきた。
⇒「コザ暴動」のタグを付けた記事
にもかかわらず、「沖縄この日何の日」の一覧から抜けていた。
アメリカ統治下の沖縄、1970年12月20日未明、コザの街が燃えた…
沖縄コザ騒動50年~爆発した基地の街の怒り~
沖縄 コザ暴動 - 1970
『コザ暴動』から50年
コザの裏側vol.20 コザ騒動?いやコザ暴動!! 特集:コザ暴動
全て人さまがアップした動画をいくつか貼り付けてみた。いつ削除されるか分からないが、削除されればまた新しいのを見つけて貼り付ける。いくらでも拾えるだろう。日本という国が、中国のような国にならない限りは。それも怪しいのだが。70年に発生した沖縄のコザ騒動より今日で51年。騒動を撮影した当時の映像に記録されている「この沖縄人の涙が分かるかお前らは!」との沖縄の市民の叫びがあまりに悲壮で切ない。 pic.twitter.com/aQuKBdOGgR
— 棒兵隊 (@bouheitai1958) December 20, 2021
小生のことが嫌いなたくさんの共産党の方々や市民活動家の皆様、たまには耳をダンボにしてごらんなさいませ。おもしろいんだから世の中ってやつは。
— 高山正樹 (@gajumui) December 20, 2021
俺は、思い込みの強い人たちに、真っ赤なレッテルを貼られるのだろうか。
北から南から、色んなものが届いたり、色んな人がやってきたり。ここはそんな秘密基地。閉じてなんかいませんから。 pic.twitter.com/LaJ3ZcEH8q
— 高山正樹 (@gajumui) December 21, 2021
でもね…
なかなか発注した商品が届かないのだ。そのせいで、売り上げが激減している。これだけ商品の品切れ状態が続けば、当然注文は減り、キャンセルも相次ぐ。それはそれとして、不良在庫の保管のための経費、その原因に関して、腹立たしさをグッと抑えて黙ってきた。が、その糸も、いずれは切れるだろう。会社が倒れる時か、その前にか。
追伸
大量に余って、タダでも引き取り手のないアベのマスク、莫大な税金が保管料としてドブに捨てられている。22日の朝、年度内にすべて廃棄されることになったという報道。
世の中、ホントにおもしれえや。
2021年09月01日(水)23時59分
WANTED…
さて、今その絵はどこにあるのか。瑛子さんは多摩川住宅の中にある保育園に寄贈したと記憶されている。ならば藤塚保育園の他にはない。園に今も飾られてあるはずと確信していたのだが。
しかし藤塚保育園に問い合わせたところ、飾られているどころか、今働いておられる方々はそんな絵など見たこともない、全く記憶にないという。ではどこ行ってしまったのか、こうなったらどうしても確かめなければならない。それからあちこち人伝に聞いてもらったりしていたのだが、その絵を見たことがあるという人さえ現れない。瑛子さんの御主人、宮良作さんは、沖縄が返還される前まで、狛江市の共産党町議会議員でいらした。共産党なら何か知っているのではないかと、岡村しんには聞いてみたが、やっぱり分からない。狛江の現役共産党市議で一番のベテランはもちろん鈴木えつおさんである。しかし、えつおさんに聞いて何か情報が得られるくらいなら、今までの調査でもなにかしら引っかかったはずだとは思いながらも、風通しの悪い(?)共産党、藁にもすがる思いとはこのこと、ダメ元で市役所までえつお議員に会いに行った。
議会の部屋にはいる。鈴木悦男のランプがついている。他にランプがついているのは立憲にふたりと共産党議員全員。
議会事務室に、去年の11月19日(もうそんな前なのか)にウチの事務所においでになった谷田部一之さんがいて、声を掛けられた。
「ああ、ご苦労さんです。今日は何か?」
「ちょっとえつおさんに用事があって…」
「ああ、そうですか、今さっきいたけれど」
「共産党、会議でもしてるんですかね」
共産党さんは会議好きですねえなんて、言ったとか言わないとか。赤旗の読み合わせでもしているんでしょうか、なんてことは絶対に言ってはいない。
「来てみたけど帰る」と、しんちゃんにメッセージする。
「もうすぐ終わります」と返信が来た。
「じゃあ二階にいる」
「えつおさんに伝えます」
「しんちゃんも一緒においでよ」
ほどなくふたり下りてきてくれた。
しかし、絵については案の定、収穫なし。
えつおさん:あとは、やっぱり矢野さんかなあ、僕より古いからねえ
しんちゃん:そうですねえ
ボク:最近、伯父さんとどうなのさ。
しんちゃん:会ってないし、あんまり話さないし。
ボク:なんだよ、じゃあ、オレが矢野さんにメールするか…
伯父と甥でも風通しが悪い(笑)
ふたり、再び階段を上がって行ったので、会議はまだ続くのかもしれない。
仕方ない。
矢野さんにメールを送り、Twitterにも投稿してみることにした。
WANTED…
— 高山正樹 (@gajumui) September 1, 2021
1970年ころ、藤塚保育園。
情報、求む。 pic.twitter.com/Wlkw2kJoU8
追記。
RTがいくつか、その他、特に反応なし。
猫が行方不明になったから探して!なんていう投稿には、たくさんコメントがついて拡散されるのだが。
篠ちゃんに聞いても、分かろうはずもなく… pic.twitter.com/EVUmKSFXI8
— 高山正樹 (@gajumui) September 3, 2021
2021年07月19日(月)23時12分
07/19のツイートまとめ
岡村しんちゃん、悩んでるの?
— 高山正樹 (@gajumui) July 19, 2021
何を喋ったかって?
内緒。 pic.twitter.com/jy749lhQSe
2021年07月05日(月)23時59分
07/05のツイートまとめ
gajumui
世間様の次は総選挙。僕の次は「オキナワノコワイハナシ」明日のまんちゃーひんちゃー、忘れていた。何も考えていない。その前に昨日の分のガンバハル。問題は金策。
07-05 10:02@komae_election 君は何が言いたいの?
07-05 10:09@komae_election 誰が?それと市民運動じゃないって話とどう繋がるの?だいたいボクは川崎市民だし。今日の君はどうかしている。ボクに何を言わせたいのかな。
07-05 17:09@komae_election 気持ちはわからないでもないけれど、なんだかピンボケのポンコツだなあ。僕の市民運動云々の発言が投票に影響したなんてありえないから、ただ君はボクに言いがかりをつけただけだ。自公と都ファが当選したことが気に食わないのなら、なんでここだけ候補者調整しなかったのか、それを教えて。
07-05 19:39@komae_election というか、僕は調整なんてどうでもいいし興味ない。結局は党がどうのこうのじゃなくて、候補者の問題じゃないのかな。落ちるには落ちるワケがあると考えた方が健全。君だって今までそういう立場で発言していたんじゃないの? 共産党の批判とかしてたじゃない。立憲はどうだったか、覚えてないけどさ。
07-05 19:43@methuselah3 市議(委員会)の仕事を放り出して都議選へ、共産党の議員も首を傾げていました。有権者をバカにしていると僕は思うのですが。彼女のことをもっと知ってもらえれば、みたいな身内のtweetがあったけれど、彼女に近い人で彼女に批判的な人を何人も知っています。
07-05 20:56@methuselah3 なのに市議選で狛江は二人当選しました。だれも予想していなかった。ふたりは是々非々というけれど、役所寄りです。立憲の都連に言いつけた方がいいという方もいましたが。山花氏の地盤というのが味噌。色々裏が見えると、投票に行こう!が虚しく聞こえます。狛江市民じゃなくてよかったです。
07-05 21:08@methuselah3 加藤よしや君とは、ウチの事務所で、ふたりきりでけっこう長時間話をしたのですが。というか、一方的に僕が話しただけかな。選挙が始まって、??が、どんどん肥大していきました。
07-05 21:16土曜日のこと。踊りのリモート受験、色々と考えた結果、新人賞も優秀賞も、スタジオ3reをお借りしてやることにしました。#喜多見 https://t.co/LIBOzwCNXX
07-05 23:33しん坊と、都議選と今後のことをチャットでやりとりしていた。ようわからん。というか、共産党の決定機関は、どうやらやっぱり上の方にあるのかなという感じ。しん坊は正直? さて。正直なのはいいが、あの政治家はいい人だとか、好きだから政策協定とか。いいのかねそんなで。頼りなさは紙一重。
07-05 23:54
2020年11月13日(金)23時59分
11/13のツイートまとめ
gajumui
本日、じゃない、もう昨日だ。新ユニット結成❣️"パカとポコ"デビューは11月21日だよ。 https://t.co/9s11zNwF7c
11-13 00:56今日もガンバハル氏から。昨日発表された東京都の感染者は393人。小池都知事曰く「検査が7159人でしたから…」だとか。タイムラグを考慮した三日前の参考検査数のこと。しかしそれを言うなら、317名だった一昨日の参考検査数はたったの1048なのだ。「狸め。日本にはこういう政治家しかおらんのか」
11-13 08:44昨夜も色々。決して小生が集めているわけではありません。誤解なきように。なんたって政治嫌いですから。 https://t.co/8an9U57E6C
11-13 12:13芳賀君が日本版をプロデュースしたamazonのCM。その動画が彼の会社のサイトにアップされました。ナレーションのないバージョンなので、宇夫方さんの笑い声がよく聞こえま~す。4秒~6秒、たった2秒間、アッという間に終わりますけど。https://t.co/pdM2XatkoT
11-13 13:20その芳賀君と打ち合わせ。ちょっと面白いことになってきた。。。 https://t.co/YTu9tX50kb
11-13 13:24そしてみんなでパーリー❣️ https://t.co/tGzb5mlebk
11-13 13:40そして今日。風人、反省中。 https://t.co/QC61z6ei3Z
11-13 14:40二日続けてエコルマホールで打ち合わせ。遠くに見える後姿は藍山ちゃん。 https://t.co/G7A8zV1Yoj
11-13 18:53
珍しいスリーショット。
— 高山正樹 (@gajumui) November 13, 2020
ここM.A.P.は、誰が何と言おうがこういうところ。 pic.twitter.com/ww8AJ4FLMh
2020年07月11日(土)23時59分
07/11のツイートまとめ
gajumui
RT @Yomuparamap: こちらがBookBax-miniです!参考書を見ながら文章を書く時になど最適です。なぜかダークグレイがよく売れるのですが、ライトグレイの明るさが私は好きです。https://t.co/u02gGjg4Sb
07-11 09:43RT @Yomuparamap: サライ8月号に掲載されたようです。秋に向けてなのか、自粛だからなのか、読書特集なんですね。早速、電話でご注文がいくつか。喜多見のM.A.P.でも販売中です。03-3489-2246 https://t.co/UfD1wU5kT9
07-11 09:43RT @Yomuparamap: Gimbleトラベラーなんていうと、なんだか重々しいですが、とっても軽やかなページ押さえです。図書館で調べ物をする時にポケットに入れて出かけるのはどうでしょうか。きっと役に立ちますよ!https://t.co/UhbJtpv45p
07-11 09:44RT @Yomuparamap: Gimbleトラベラーはpopeyeに。手ぐすね引いて、ご注文をお待ちしています。 https://t.co/Q0uCL8Xe1I
07-11 09:44RT @from_ryukyuko: 今はどうしても読書グッズがメインになっていますが、やっぱり沖縄mapなんだから、沖縄関連商品も、もっともっと力を入れていかなくてはと思っています。
07-11 09:44RT @from_ryukyuko: 沖縄を応援します!どんどん商品を増やします。なぜかここでしか変えない読書グッズとのコラボレーション。不思議な化学反応の予感。楽天市場"沖縄map"https://t.co/P3EWAF72Lq
07-11 09:44@komakomachi しんはえむ?
07-11 16:02共産党の重鎮が呟いた一つのツイートが気になった。どうやら赤旗の7日5日と12日の記事に問題あり。無理筋なのだ。はたして狛江共産党市議団は、赤旗の記事の瑕疵を検証する勉強会を開けるか、やれれば大したもんだが。そういえば、Twitterのアカウント"赤旗政治記者"と僕との問題も未解決。
07-11 18:40@komakomachi 彼は誰よりも僕の言うことを理解しているかもしれません。しかし、今のところそこまでが限界みたい。あそこ、僕のことが大嫌いな小姑が何人もいるからね(笑)
07-11 18:43これも地位協定。何が親善だ。沖縄…今なら拒否できる東京コロナ。手も足も出ない基地コロナ。 https://t.co/sXGeUiXqZQ
07-11 19:02色々な助成金や支援金や補助金。対象になるのか否か、会社だったり個人だったり、それにウチがやっていることはちっともシンプルではないのでカテゴライズ困難。例えば鈴木邦男氏を呼んで上映会、アートではなく政治だなんて難癖つけられたら血圧上がる。めんどくさい。いらん。所詮精神は瓦乞食。
07-11 22:31
優しくしてあげてくださいね!
— こまち (@komakomachi) July 11, 2020
2020年06月18日(木)23時58分
06/18のツイートまとめ
gajumui
おかむらしんちゃんからでんわ。よんじゅうごふんおせっきょう。きくからえらい。でもぼくはこまえじゃなくてかわさきしみん。
06-18 12:06いつのまにか集まったマスク。すべて頂き物。多すぎ。すっごい密! https://t.co/lvJlVJ8h4u
06-18 12:09なんか、イメージが違う。あ、そうか、なるほど。撮影しなおしてfacebookに投稿してみよう。センスを確かめる実験。電通に勝てるか。
06-18 12:17川崎市民は、多摩川を越えて帰っていくのであった。三太郎、あとは任せたぞえ。#狛江市#都知事選挙#帰ってきたウルトラマン#ヒーロー渇望は危ない https://t.co/Y96eZQ4JwP
06-18 12:28実験結果。やっぱりこのテのネタは難しい。センスなし。自爆完敗反省会。https://t.co/3P7ydguXl4
06-18 17:40ご協力ありがとう。でも都会の人たちは、そう単純なミーハーというわけではなさそう。プチポピュリズムは、見透かされるか馬鹿にされるか、うまくやらないとホントに自爆。 https://t.co/260f8YNdK8
06-18 17:51まんちゃーひんちゃー&おがさわらあい合体作戦、コロナのせいで、ちゃんと画策できず、そこでまずは今度の火曜日、おがさわらあいさんをウチの番組にゲストとして迎えて、公開打ち合わせしようということになりました。大好きな謎のおじさんも同席(笑) 何時もの如くノープラン。楽しみ。#コマラジ
06-18 20:37
ちょいと呼ばれて表に出たら、案の定この街では色んな人と会うことになる。例えばその画像なんかをアップするとどっかで誰かがザワザワしたりして、それも面倒だから、まゆみちゃんが届けてくれたサクランボだけで我慢する。 pic.twitter.com/PFNYP6NU7H
— 高山正樹 (@gajumui) June 18, 2020
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする