2021年12月20日(月)23時59分
炎上する日
コザ事件かコザ騒動か、はたまたコザ蜂起か。この日のことは今まで何度も触れてきた。
⇒「コザ暴動」のタグを付けた記事
にもかかわらず、「沖縄この日何の日」の一覧から抜けていた。
アメリカ統治下の沖縄、1970年12月20日未明、コザの街が燃えた…
沖縄コザ騒動50年~爆発した基地の街の怒り~
沖縄 コザ暴動 - 1970
『コザ暴動』から50年
コザの裏側vol.20 コザ騒動?いやコザ暴動!! 特集:コザ暴動
全て人さまがアップした動画をいくつか貼り付けてみた。いつ削除されるか分からないが、削除されればまた新しいのを見つけて貼り付ける。いくらでも拾えるだろう。日本という国が、中国のような国にならない限りは。それも怪しいのだが。70年に発生した沖縄のコザ騒動より今日で51年。騒動を撮影した当時の映像に記録されている「この沖縄人の涙が分かるかお前らは!」との沖縄の市民の叫びがあまりに悲壮で切ない。 pic.twitter.com/aQuKBdOGgR
— 棒兵隊 (@bouheitai1958) December 20, 2021
小生のことが嫌いなたくさんの共産党の方々や市民活動家の皆様、たまには耳をダンボにしてごらんなさいませ。おもしろいんだから世の中ってやつは。
— 高山正樹 (@gajumui) December 20, 2021
俺は、思い込みの強い人たちに、真っ赤なレッテルを貼られるのだろうか。
北から南から、色んなものが届いたり、色んな人がやってきたり。ここはそんな秘密基地。閉じてなんかいませんから。 pic.twitter.com/LaJ3ZcEH8q
— 高山正樹 (@gajumui) December 21, 2021
でもね…
なかなか発注した商品が届かないのだ。そのせいで、売り上げが激減している。これだけ商品の品切れ状態が続けば、当然注文は減り、キャンセルも相次ぐ。それはそれとして、不良在庫の保管のための経費、その原因に関して、腹立たしさをグッと抑えて黙ってきた。が、その糸も、いずれは切れるだろう。会社が倒れる時か、その前にか。
追伸
大量に余って、タダでも引き取り手のないアベのマスク、莫大な税金が保管料としてドブに捨てられている。22日の朝、年度内にすべて廃棄されることになったという報道。
世の中、ホントにおもしれえや。
2021年09月14日(火)23時59分
窮鼠の夜(9月14日その2)
gajumui
僕は何の実績もない馬の骨です。今まで、路傍の石の如く僕に一瞥を向けるだけというたくさんの有名な方々とすれ違ってきました。そのお名前をここに列挙すれば、きっと驚かれるに違いない。そんな僕を、立派な方々がたくさんいる自治研の理事にしようという望さん(と池上さん?)の策謀は暴挙です。
09-13 19:21お、狛江の寺地工務店のCMだ。昨日から流れているらしい。わたくしが担当したCM。都会バージョンと田舎バージョンがあるのよ。いつ聞けるのかって? ランダムに流れるので、わかりまへん。
09-14 19:51世界は螺旋階段を昇るが如く弁証法的にいい方向へ向かっているのか。それならいいのだが。バイデンとアフガン。振り子は触れる。しかし、錆ついた日本という名の古時計。行き過ぎを感じれば対処する。取り返しつかなくなる前に、「ラジオなんです」のツンデレに回帰するか。竜頭蛇尾の呟き(笑)
09-15 09:17「それならいい」? 違うな。その間に名もなき人々が苦しみ続けているのだ。「苦しみ続けている」? きっとそれも違う。死んだ人々に継続など許されてはいない。継続しているのは延々と歩む何千何万という葬送の行列、その光景である。もはやそれは影に過ぎず、ひとりひとりの顔が忘れ去られている。
09-15 09:39つまり、ある意味では「竜頭蛇尾」こそ重要なのだということ。昨夜の"まんちゃーひんちゃー"で語られた「ピラミッド」のこと。「タマ研」とか「竿研」とかはオマケ、落語でいえば「擽り」に過ぎないのです。でもそれもまた重要、これを多摩研の方々が理解して下さるのか、今、ゴングが鳴りました。
09-15 09:50問題は、鳴ったゴングが始まりを告げる合図なのか、試合終了のそれだったのか、ということです。なんにさま @NanniMitsuboshi へ。お借りしたベル、棚にお返ししておきました。ありがとう、また試合のある時は貸してね。
09-15 09:5619日のよんたま映画祭第二弾「モトシンカカランヌー」上映後の座談会のメンバーが決まりました。高山正樹の他、沖縄出身で、沖縄に赴任していた米軍所属のアメリカ人を父に持つ、いわゆるアメラジアンのHさん、第一弾の「シバサシ」でアシスタントをお願いしたそらぼっくりさん、そして三人目に…
09-14 22:49西東京市の市議会議員、森てるおさんの参加が決定しました。首相官邸と警視庁を襲撃し獄中の仲間を奪還しようと大菩薩峠周辺で武装訓練をしていた共産主義者同盟赤軍派の53名が、1969年に凶器準備集合罪で逮捕された。その中に、第六中隊長森輝雄もいました。いわゆる大菩薩峠事件です…
09-14 23:05復帰前夜の沖縄、「本土」からビザを取って渡航し、自分たちが所属する組織の旗を振り集会に参加する内地の革新系の運動家たち。そんなニュースの表舞台の人々とは一線も二線も画するゲスト三人が、モトシンカカランヌーを見て何を思い何を語るのか、実に興味深い座談会になりそうです…
09-14 23:14もちろん座談会には、映画祭の実行委員、配信スタッフも喋りたくなったら大いに喋ります。また、リモートで参加してくださる視聴者の皆様も、どしどしチャット機能を使ってメッセージを送っていただきたいと思います。できる限り拾ってトークを盛り上げたいと思います。開催は今度の日曜日です!
09-14 23:20沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー制作:NDU(日本ドキュメンタリストユニオン)タイムスケジュール10:00~ オープニングトーク10:15~『モトシンカカランヌー』上映(休憩)13:00~14:30 みんなで座談会告知記事https://t.co/ruVjHYfDKUチケットhttps://t.co/7r9UkkcsBg
09-14 23:25
🤣🤣🤣!!!!!!
— solaboccuri そらぼっくり (@solaboccuri) September 13, 2021
どんな助太刀になるか、どちらの助太刀になるのかお楽しみにー🙌
謹んでお詫び申し上げます。
— 高山正樹 (@gajumui) September 13, 2021
しかし、自衛隊病院が極めて優秀であることは間違いありません。大量の鼻血が出て運ばれた僕が保証します。ただ、看護師さんが、ちょっと、きつい。。。 https://t.co/MQMGYx8YRk

※自民党の市議さんはよくゲストに来ているらしい。それは構わないけれど、コミュニティラジオである限り、右だろうが左だろうが、どちらか一方の考え方の片棒を担ぐことにならないように、僕は政治がらみの話になりそうな場合には、決して安易に政治家をスタジオに呼び込むことはしない。でも、狛江の政治問題や、日本や世界の時事問題を、市議の方々とラジオで語り合いたいと、強烈に思ってもいるのである。きちんと時事問題をやる!と銘打って。
「高山正樹のラジオなんですけど」
なんにちゃんの愛発見! pic.twitter.com/k33eiNXz1r
— 高山正樹 (@gajumui) September 14, 2021
市役所に寄って藤塚保育園の追加資料を貰い、いよいよ敵地コマラジへ。なにやら奥の部屋では今夜の対戦相手たちが作戦会議中。
— 高山正樹 (@gajumui) September 14, 2021
なんにちゃんのゴングは8時に鳴るの。チーン⁉️ pic.twitter.com/H4qzNcGcGe

~試合終了~
窮鼠は猫たちを噛んだのだろうか…集団ちんち、じゃない、リンチ。
— 高山正樹 (@gajumui) September 14, 2021
~【追記】放送に関係する呟きたち~
下心は…
もちろん「よんたま映画祭」モトシンカカランヌーの告知。
次の日の朝に呟いた重要な続きの呟き
森てるおさんが、どのような思想的変遷を経て、今、地道な活動をされるようになったのか、西東京市でトップ当選を続ける、そんな市民からの大きな信頼を獲得するようになったのか、そこに「革新系市民」の皆さんにとって学ぶべきことがたくさんあるはずだと思うのです。
※URLをクリックするとPDFが開きます。昨夜のまんちゃーひんちゃー、最後に多摩研の鈴木望さんが紹介していた『緑の風』のロングインタビュー記事は、こちらからお読みいただけます。
— 高山正樹 (@gajumui) September 15, 2021
「まず知ることから始めよう!『喜多見と狛江の小さな?沖縄映画祭+α』」https://t.co/ZR92GgpePl
カシャ!トーカチの日のまんちゃーひんちゃー。遅ればせながら、お疲れさまでした。 pic.twitter.com/YJN9BivdGu
— 高山正樹 (@gajumui) September 15, 2021

2020年11月19日(木)22時00分
バラバラに呟いたツイートを並べ替えると浮かび上がる秘密基地
※17日の火曜日、まんちゃーひんちゃーの後に撮影しに行った狛江南口の建物。なんでこの画像なのかって? それは追々分かるさ。ほんとかな。さて。火曜日は…
— 高山正樹 (@gajumui) November 18, 2020
良かれと思っても、誰もが良しとするわけではなく、ましてや何十年も先のことなんて分かるはずもない。それでも僕は、対話の輪が拡がることの可能性を信じるしかないのだ。 pic.twitter.com/Qvuurw9MjX
あと30分… pic.twitter.com/yHQUWndNY0
— 高山正樹 (@gajumui) November 19, 2020
gajumui
ガンバハル氏。「ワクチンより特効薬がよろしいのだが」「便数間引いて満席?あり得ない」「GO TO… キャンセル料なしにせい!」
11-19 13:13
※「最近、呟きが謎、なんか企んでるのだろうか」なんてメンションが来るので、「ランダムな呟きを、関連ツイートごと時系列に並び直せばそれほど謎ではないのだけれどね。まあ、現実はごちゃごちゃしているものでありますよ」なんて答えたりして。例えばこのツイートは20日に呟いた呟き。要するにあえて分かりにくいように、時間を空けて、さらに順番もごちゃごちゃにして煙に巻いていたのである。それらのあっちこっちに散らばったツイートを、実際に起こった時系列で並べ替えた。並べ替えたのは次の年、2021年の8月22日という荒業、まさかそのくらい間が抜ければ、もう読む人もいないだろうとタカを括っているのだが。時々、こういう映像も挟んでおけ、みたいな。 pic.twitter.com/ibDhSv7OQB
— 高山正樹 (@gajumui) November 20, 2020
ようこそおいでくださいました。明政クラブ幹事長、後光が差しています。またのお越しをお待ちしております。 pic.twitter.com/5KgEHQ6eI5
— 高山正樹 (@gajumui) November 19, 2020
また乱れ始める時系列。 pic.twitter.com/7HP1wwff5m
— 高山正樹 (@gajumui) November 23, 2020
※じゃあこのツイートは何かって? ふむ、金城実という策士に学ぼう! だからさ、意味深ということで。「34年前、生駒で目に焼きついた解放旗と、意気軒昂とした金城 実さん。様々な記憶が甦える……」なんてメンションが来た。30年てことはないけれど、いずれもう少し時が経って、色々とはっきりしてくれば、この日のこと、もう少し詳しく追記しようと思っております。過去の記憶と未来へのコミットが現在の中で錯綜しているわけで。一色の正義でどうにかなるものならこんなに悩みはしないのである。三者三様の祈りと策謀。
— 高山正樹 (@gajumui) November 19, 2020
「わかんねえだろうな…」 pic.twitter.com/1oz69hQAVV
(2021年8月22日)
※電子ピアノ見るだけで腹が立つ、身勝手な連中。あ、木津ちゃんのことじゃないからね。お気にされずに。音楽の街狛江エコルマ企画委員委員長(長い!)木津ちゃんが、市議会の議場で使う電子ピアノを取りに来た。
— 高山正樹 (@gajumui) November 19, 2020
「へえ…」とか「ふーん」とか、市民祭のことだとか、なんやかんや、色々とねえ… pic.twitter.com/klkS99kCZg
2020年10月13日(火)23時58分
10/13のツイートまとめ
gajumui
RT @ubukatamichi: 昨日、どうして喜多見のサミットが臨時休業なのって思ってたら、コロナ感染者が出たからだったのね。保健所の判断では、濃厚接触者なし、営業して問題なしとのことだったらしいけど、お客様の安全最優先で、消毒などのため営業再開が16日なんだって。困った、…
10-13 09:06「風評被害」(←手垢に塗れた嫌な言葉だが)の芽は、気配のうちに抓んでおこう、ということ。
10-13 09:09筒美京平の曲はリアルタイムで聴いていた(正確には聞こえていた)が、いいと思った記憶が全くない。しかし最近、その頃の筒美京平が流れてくると、妙に琴線に触れて聴き入っていたりすることがある。理由は深く考えないようにしているのだが、たぶん、僕の脳みそが弱って怠惰になっているんだと思う。
10-13 09:32なるほど、立憲民主と社民の関係。狛江市の話。…【備忘録】
10-13 17:23
今夜の"まんちゃーひんちゃー"のゲストは、狛江泉龍寺の前御住職、東堂さんこと菅原昭英さん。話題はコマラジスタッフ諸ちゃんのリクエスト、「狛江の昔」の話や、お地蔵さんお話しなどなど。
【次の日に追伸】
昨夜の"まんちゃーひんちゃー"
— 高山正樹 (@gajumui) October 14, 2020
ゲストは狛江泉龍寺の前ご住職、菅原昭英さん。
もしかすると、どうやらたぶん、きっと、間違いなく、東堂さんの番組が始まります。「高山正樹プロデュース」なんて話が、あるとかないとか。。。 pic.twitter.com/ydcYmMDTaB
「少しづつ、番組で政治の話を始めようかと思っているんです。ゲストも呼んで。右も左も。ちゃんと対話と議論をして、そうして決めていくような議会になってもらいたいから」
— 高山正樹 (@gajumui) October 14, 2020
「それはいいねえ、あなたにしかできない仕事かもしれない」
東堂さんのエールで、残っていた迷いが消えました。 pic.twitter.com/uYUEUqLIDs
火曜日の夜だけミートステーション。あ、絵手紙。この原画は今市役所に展示されているらしい。右の絵手紙は、今から11年前、小池邦夫氏の奥様、恭子さんに、ウチの商品、月桃の葉書を試しに使って頂いた時のものです。 pic.twitter.com/jr0GutMdFm
— 高山正樹 (@gajumui) October 14, 2020
その時に書いた記事。
⇒筆先に沖縄感じつつ《沖縄の紙で絵手紙を書く》
tag: 狛江_居酒屋.ミートステーション 諸ちゃん 東堂さん 平井里美
2020年09月15日(火)23時58分
沖縄あるある第二弾
なんだ、この画像は…
— 高山正樹 (@gajumui) September 15, 2020
今日の狛江M.A.P. pic.twitter.com/V7VxDYGXJd
高山正樹さんがパーソナリティを務められる『火曜の夜はまんちゃーひんちゃー』にもお邪魔させて頂きました😄
— 森かおり (@moryory) September 15, 2020
沖縄の歴史や食べ物等について興味深く聞かせて頂きました❗️ディープだった>_<
高山さん、関係者の皆様、温かく迎えてくださりありがとうございました!
感謝の気持ちで一杯の今日でした😭 pic.twitter.com/H2o3WejLtl
またまた、「#ゆんたくMusicCafe」の後に放送の「#まんちゃーひんちゃー」にゲスト出演させて頂きました!
— 実咲 (@misaki_orion) September 17, 2020
沖縄あるあるで盛り上がって楽しかった〜!写真超笑ってますね📷笑
沖縄出身の私より遥かに沖縄に詳しい高山さん。いつも勉強になります! pic.twitter.com/BIyLgpQV6k
ありがとうございます(^-^)こちらこそ楽しみにしてます!
— 実咲 (@misaki_orion) September 17, 2020
伝えておきますね!笑
まんちゃーひんちゃーは沖縄あるあるPART2。楽しゅうございました。
— 高山正樹 (@gajumui) September 16, 2020
最近、町で飲むのは火曜の夜のみ。すると楽屋で篠ちゃん。シンガーソングライターのふたりをお見送りしてミートに行ったら、あらま篠ちゃん。このところ、何故かザワザワ…
狛江市の皆様、あれこれ勉強しましょ。無関心はダメよ。 pic.twitter.com/gxSPYhqxEk
tag: コマラジ 平井里美 狛江_居酒屋.ミートステーション 篠浩司 実咲
2020年09月13日(日)23時59分
久しぶりの「矢野ゆたか」
お経の会。先週、東堂さんとちょっと話をした沖縄波上宮にあった梵鐘のこと。今日、それに関わるコピーを頂いた。感謝。たぶん朝鮮の鐘。少し調べようと思う。 pic.twitter.com/60y8XPYQnQ
— 高山正樹 (@gajumui) September 13, 2020
今日は何故か久しぶりの「矢野ゆたか」w
— 高山正樹 (@gajumui) September 13, 2020
なんでおいでになったのか?さて。。 pic.twitter.com/Lm0istIsy4
おかしなことを企んでいるわけではない。ただ、「矢野市政を糾弾する」というイベント、一度やっておかないと、狛江市は先に進むことはできないのではないかとは考えている。いつまでも子供じみた対立をしている場合ではない。そして、唾を吐いたり恫喝したりする馬鹿は去れ!なのである。ある狛江市議の話。
本日の〆
— 高山正樹 (@gajumui) September 13, 2020
なんて日だ❣️ pic.twitter.com/v2kwJrjTOb
2020年08月02日(日)23時59分
08/02のツイートまとめ
gajumui
狛江に出来る検査施設は、この状況を補うものでしかないということ。週に何日か、一日8件の検査という能力。検査を増やすべきか、いや検査を増やすと医療崩壊するとか、それについても色々と申し上げたいことはあるが、今回の狛江のPCR検査施設は、そんなレベルの話ではないということ。
08-02 00:04ガンバハル氏は新しい計算方法を導入したらしい…ガンバハル氏による本日(8月2日)の東京都発表感染者数予想【350】
08-02 08:56@methuselah3 根っこには三多摩差別があるのでしょうが、そこで首長は都に対して言うべきことを言って要求するか、基本言いなりで揉み手して媚びるか。今回の検査施設に関しては、他の自治体が軒並み進める中、狛江は殆ど最後。医師会が動いたということらしい。議員は?今後は?面倒ですが探ってみます。
08-02 09:28あと15分で再放送が始まります。#コマラジ#まんちゃーひんちゃーゲストは #西川郷子 #上々颱風新しいコーナー「他では聞けないガンバハル氏の今週のコロナデータ分析…名前は長いが内容は薄い?」は、時間の都合上サワリだけ。
08-02 09:42ガンバハル氏、行方不明。
08-02 15:35@methuselah3 狛江の情報誌「わっこ」のに、PCR検査センターの狛江設置に関する狛江医師会会長のインタビュー記事が掲載されました。議員の「ぎ」の字も出てきません。https://t.co/zeltvoDKUH
08-02 16:35このことは、特に狛江に限った話ではないのかもしれない。それでも自治体によって違いがあるとすればそれは何が原因なのか。今夜の事務所は貸し小屋営業。小さな市政報告会。誰がどう動いているのか。ここは、都合のいい宣伝など一切通用しない場所。
08-02 16:52@GWINKO1965 @methuselah3 つながりがさっぱり理解できませんが。。。
08-02 16:54
なかなかね… pic.twitter.com/8kIcwKedRJ
— 高山正樹 (@gajumui) August 2, 2020
tag: 平井里美
2020年07月28日(火)23時59分
07/28のツイートまとめ
生なんにちゃんと初対面のご挨拶。#コマラジ pic.twitter.com/pEDKhjfqNB
— 高山正樹 (@gajumui) July 27, 2020
gajumui
色々と水面下にあることどもが、今日いくつかはっきりするはずである。嵐の前の静けさ? 嵐が逸れれば笑顔で告知してみたり、何もなかったことにしてやり過ごしたり。この国は、あるいはこの世界は、上から下まで、こんな闇を抱えているらしい。
07-28 10:40今夜8時からの #コマラジ まんちゃーひんちゃー、ゲスト出演を予定していた関根真理さんですが、このところライブがハードで体調が今一とのこと、このご時世ですから無理は禁物、出演を見合わせていただくことにしました。楽しみにしていた皆様、大変申し訳ございません。郷子ちゃんと楽しくやるよ!
07-28 14:54そのかわり、ちょいと新しいコーナーを。題して「他では聞けないガンバハル氏の今週のコロナデータ分析」…名前は長いが内容は薄い?(笑)…んなこたあない。なんたってガンバハル氏ですから。あら、「今週の」って、まさかコロナが収まるまで毎回やっちゃうつもりなの…
07-28 14:55@NanniMitsuboshi 今度一度、三時間ガンバハル氏をアシスタント助手で使ってくれませんか? どんなふうに番組が壊れるか、それをいかにして野口君となんにさんが立て直すかの実験。なんでそんなことを考えたのか、今夜の"まんちゃーひんちゃー"で種明かししますw#コマラジ
07-28 15:19
【次の日呟く】
ゲストの西川郷子さんと、狛江市の御見学様御一行。 pic.twitter.com/Zg8yw9tP1o
— 高山正樹 (@gajumui) July 29, 2020
2020年03月17日(火)23時58分
まんちゃーひんちゃーは道成寺もの
昨日の客人。
— 高山正樹 (@gajumui) March 18, 2020
gente(ヘンテ)というフリーペーパー。
中山君とのボクの企みはコロナが落ち着いてから、という選択。いずれにせよ、ボクとボクの会社が生き延びていればの話。 pic.twitter.com/Ptk7rA1SHf
昨夜のまんちゃーひんちゃーは能楽師の中村昌弘さんと「道成寺物」のハナシ。組踊ファンにも興味深い内容だったのでは。終われば週一回の自粛解禁でミートステーション。コロナではなく健康と金欠のため(泣) pic.twitter.com/m1u42LUgFI
— 高山正樹 (@gajumui) March 18, 2020
1992年に刊行された別冊太陽は全編道成寺。もちろん能が中心だが、いわゆる「道成寺物」の他の芸能についても触れられている。組踊の「執心鐘入」の記述は少しだが、能の道成寺を知ると執心鐘入も格段に面白くなること間違い無し。 pic.twitter.com/RgqtVE0C6E
— おきなわおーでぃおぶっく (@okinawa_ab) March 18, 2020
tag: 中村昌弘 大熊啓 平井里美 諸ちゃん 狛江_居酒屋.ミートステーション
2020年01月07日(火)23時00分
01/07のツイートまとめ
gajumui
海の向こうの狂人が暴走し、追随するこの小国は、今度こそ根底から壊滅する。そんな悪夢が現実にならない限り、何年先のことか、苦しむ我々の子らを顧みることなど一切なく、胎児のママ老人となり、醜悪この上ない微笑みを浮かべて棺桶に収まるシンゾウの姿が、この俺には見えるのだが。
01-07 09:40金にしか興味のない商人が殺人を犯しても、罰せられることもとらわれることも隔離されることもなく、世界中の衆目の中で、平然と好き勝手な戯言を垂れ流し続けているという異常な世界。
01-07 11:07トランプ周辺にいてトランプに進言できる立場の人々が、トランプよりマシな脳みそを持っていることを願う。
01-08 09:49水面下での政府間の交渉があるのかないのか。いずれにしろ、リストラされた社員や殺された指導者が忘れ去られている。いやそれよりも何よりも、大手企業とは無縁のギリギリの生活を強いられている人々や、虐げられ続けている中東の人々は、そもそもこの舞台立つことさえできない。
01-08 23:07
トランプが「殺人」に至ったその直接の背景など、僕に分かろうはずもない。そのことは、日本のタレントまがいの評論家にも程度の違いはあるにせよ当てはまること。だから僕は、断定的なことは何ひとつ言っていない。ただ浮かんだ未来の光景を呟いただけ。
どのような経緯があったとしても、アメリカ大統領という立場にありながら他国の指導者を殺害する、それが極めて愚かな行為であることは自明。他の方法はいくらでもあったはず。歴史をきちんと学んでいれば、今の状況で大戦の不安を感じる想像力は、むしろ失ってはならない重要なモノだろうと思う。
この日のまんちゃーひんちゃーのこと、次の日に呟く…
昨夜のまんちゃーひんちゃー。そこらの飲み屋でおっさんばかりで飲んでます状態。 pic.twitter.com/H4Znncawmb
— 高山正樹 (@gajumui) January 8, 2020
そしてそのままミートステーションへ。 pic.twitter.com/N57ZdOOV5d
— 高山正樹 (@gajumui) January 8, 2020
おにぎりみっちゃんさんが呟いてくれました。
聴いてます。流石に狛江度が濃い番組。よく知った地名がたくさん出てきて嬉しいです。
聞きました!今晩は狛江の親父さん達と居酒屋でわちゃわちゃ話しながら飲んでるみたいな楽しいお話!自転車の話はマジでしたね。来週も楽しみにしています。
果たして、ご期待に副えるかどうか…
tag: 地域繋がりの人々 篠浩司 平井里美 狛江_居酒屋.ミートステーション
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする