fc2ブログ

インスタ映えとやらしても間に合わない告知では仕方ない…

ほとんど一日中、明日のイベントの告知宣伝をしている。
最後のあがき。

最近、自宅ではインスタ映えする題材を探していたりする。

#秋 #紅葉 #落ち葉 #落葉 #ピンク #もみじ #インスタ映え #インスタ映えない #紫

Masaki Takayamaさん(@gajumui)がシェアした投稿 -


それもまた宣伝のため。
明日のイベントには、もう間に合わないのだけれど…

#手書き #藤木勇人 #うちなーんちゅ #うちなーぐち #ぶくぶく茶 #手書きチラシ #琉球舞踊

Masaki Takayamaさん(@gajumui)がシェアした投稿 -


【間に合うのだろうか告知集】
【追記】事務所にて
箆柄暦(ぴらつかこよみ)の本体も届いた。
表紙はりんけんバンドの照屋林賢氏。
照屋林賢
藤木さんも“りんけんバンド”出身。
記事が小さいのは仕方がないのですが、月始めに届いて二日のイベント知っても間に合わないよなあ…と。
小さなブクブク茶

「おきなわの声」12月号も届く。
こちらにも載っている。こちらは先月号にも乗せてくださっている。そして1月から2月の沖縄映画祭も。感謝である。
ブうくぶく茶と映画祭
しかし、「MAP(エムエイピー)」と「M・A・P」ねえ…

そして先月号に続いて、上原成信さんと川口喜代子さんの記事が掲載されていた。
上原さんの記事は元編集長の金城驍さんの投稿。川口先生の記事は偲ぶ会のご案内。
※クリックすると大きくなります。
上原成信さんを偲ぶ

川口喜代子会長を偲ぶ会
「鶴の一声で纏まった」か。確かにね、纏まる人は纏まったのだから間違いではない。
うぶかた女史も、今年沖縄県人会に入ったらしい。きっと、偲ぶ会の手伝いにも行くのだろう。

tag: 星ノ飛ブ夜  藤木勇人  川口喜代子  上原成信  金城驍  「おきなわの声」 

星の飛ぶ 山猫の青く光る夜 Vol.3

第一夜(2016年3月20日)
山猫祭り2016(2016年9月24日)
第二夜(2017年4月9日)

そして…
星ノ飛ブ 山猫ノ青ク光ル夜 VOL.3
日時:12月18日(月)18:45 Open 19:15 Start
場所:プリモ芸術工房

(目黒区洗足2-23-11)東急目黒線「洗足」駅0分
 プリモの地図
料金:前売り 3,000円(当日3,500円)

≪出演≫
星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
山猫合奏団(Piano:白石准、Cello:大島純、言葉:高山正樹)

ご予約・お問合せ
●03-3489-2246(担当うぶかた)

共演も4回目となりました。対バンは3回目、山猫合奏団は、第一夜に「どんぐりと山猫」、第二夜は「草野心平作品集」という作品を選びました。どうしても我々山猫の作品は、一本一本が長いので、対バンとなると「どんぐり~」が精一杯です。
(二回目の共演は山猫合奏団祭りで、そのゲストに来ていただいたという形だったので、「メロス」という長い作品をやりましたが、対バンではちょっと無理)
草野心平は組曲として深化し、作品として完成度が上がったので、悪くないのですが、やっぱり前回とは違うものをやりたい。
さてさてどうしようと思案を重ねた結果…
プーランクの“仔象ババールの物語”を、高山正樹の語りでお送りすることにしました。
実に久しぶりです。
そしてその他は、「山猫」の白石准が、どうしても「星飛び」の小沢あきちゃんに自分のピアノを聴かせたい、白石准はれっきとしたクラシックのピアニストだということを知らせたいという、実に白石の個人的な「小さな野望」を実現するために、曲を選ぶことにしました(笑)
また、星ノ飛ブ夜ファンの方々に、大島純くんのチェロの演奏も、たっぷり味わってもらいたいと思っています。
きっと山猫のお客様にも、いつもとは違う懐かしいクラシカルなライブを楽しんで頂けるのではと思っています。

さあ星ノ飛ブ夜山猫合奏団、いったいどんな化学反応が起きるのか、今回も楽しみです。

VOL.3チラシは、全体的に傾けてみました。
星の飛ぶ山猫の青く光る夜3

【西川郷子さんによる“星の飛ぶ夜”の自己紹介】

ボーカリスト西川郷子(音楽集団上々颱風に長く所属。同バンドは休止中)のオリジナル曲を主に表現するバンド。ギター小沢あき パーカッション関根真理からなる。静謐な世界観、風景が広がって見える歌詞を大切にしながら、パーカッシブな激しさ、重さも合わせもつ。

【追伸】
西川郷子さんがFacebookに投稿した星の飛ぶ夜のメンバーのプロフィールを転載します。

関根真理(percussionist, drummer)
大学で打楽器に触れ、2000年より「渋さ知らズ」に参加。現在他に、西川郷子(ex.上々颱風)と小沢あき(g)とのトリオ「星ノ飛ブ夜」、遠藤ミチロウ最後のバンド「THE END」、民謡パンクバンド「羊歯明神」、打楽器集団「Orquesta Nudge! Nudge!」等で活動中。2017年、初の「関根真理」名義の7inchを発売(TONGS INTERNATIONAL by diskunion)。また演劇での活動も多く、串田和美演出『コーカサスの白墨の輪』『ティンゲル・グリム』、コクーン歌舞伎『天日坊』『三人吉三』等で演奏。演劇集団「風煉ダンス」の『まつろわぬ民』『泥リア』等には作曲、演奏で参加。

小沢あき (guitarist, composer)
5歳でヴァイオリン、12歳でギターを始める。19歳で渡米、NYパンクの雄TELEVISIONのBill Ficca、Bob Dylanのバックを務めたHowie Wyeth等と共演、帰国後リーダーバンド "BYFAL" を結成し活動を展開。多種多彩なアーティスト達のライブ、レコーディングに参加。Jazz、Pops、Avant-garde、フラメンコ、楽曲提供等、活動の範囲は多岐に亘る。なかでも歌の伴奏には定評があり、様々なフィールドで活躍するボーカリスト達のサポートを務め、ロシアアウトカーストの唄を歌い続けている石橋幸コンサートではバンドリーダーを、西川郷子(上々颱風)のソロアルバム『郷音~hibiki~』ではプロデュースを担当。バンドネオン奏者大久保かおりとのインストルメンタルデュオでは南米音楽にも力を入れる。近年はマンスリーソロライブを行い、オリジナルの他スペイン民謡やアルメニア民謡を独自の解釈で演奏。ギターという楽器を通して世界の音楽をハイブリッドに追求。またサイレント映画の伴奏をシリーズ化し、東京国立近代美術館フィルムセンターに10年以上にわたり出演。チャップリン・キートン・ロイドの米三大喜劇王、無声映画時代の小津監督作品、近年発掘された貴重なフィルムなど、国内外の数多くの作品の音楽を手掛ける。
河崎純主催音楽詩劇研究所 (MPDLab)『ユーラシアンオペラプロジェクト』では、アルメニア、モスクワ、イルクーツク、ブリヤート公演に音楽監督として参加。2005年、全曲フラメンコ・ギター一発録りによる初のソロアルバム「La Puerta」、2013年 『 BYFAL 』の2nd CD『福の神の旅』をverde recordsよりリリース。

tag: 星ノ飛ブ夜 

大和、そして今日の秘密基地は素敵なライブハウス




そして夜…
狛江にデリバリー
出演:星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
 告知記事は…
  ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4633.html

西川郷子デリバリー

tag: 星ノ飛ブ夜  宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

星ノ飛ブ夜がM.A.P.でLive!

狛江に星ノ飛ブ夜がやって来ます!
三度目です。
 ⇒1回目(2015年8月15日)
 ⇒2回目(2016年2月21日)

過去二回はいずれもadd9thだった。
でも、今度はいよいよ我がM.A.P.へ。

題して…
“狛江にデリバリー”
出演:星ノ飛ブ夜
  (Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
星ノ飛ブ夜

日時:11月3日(金,文化の日) 2ステージです!
   ※昼の部と夜の部では内容が違います。
 ①14:30~「サラリとおやつの部」
 ②17:30~「ガッツリ晩酌の部」

  でも、どちらもお時間,料金とも同じです。 とてもリーズナブル。
  おやつと晩酌、両方ご賞味頂くのがお勧めです。


会場:M.A.P.
  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
  狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス
料金:各回2,000円
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com

《西川郷子さんからのメッセージ》
バンド星ノ飛ブ夜 の、いわば出前ライブ。
狛江、喜多見近辺の皆様に気軽に聴いていただける様、ちょっとだけ短いライブを昼夜二本します。
ぜひ、一度聴きにいらして下さいねー。
ニシカワサトコVo

《西川郷子さんからのメッセージ、その2》
昼の部は、カバー曲を散りばめ (蘇州夜曲やらあのバンドのアノ曲などなど)サラリと行きまして。。。
夜の部は、このバンドの真骨頂?ガツンと手応えのある、ソリッドな曲群を。
風景が広がって見える様な静謐な歌詞世界。それらを限りなく広げてゆく深いグルーブ。
どちらか、でもどちらも、でも。^ - ^
ニシカワサトコVo

蘇州夜曲やら、あのバンドのアノ曲などなど
…このメッセージが気になるのは、僕だけなのでしょうか?

【10月10日追伸】
やっと単独チラシを作りました。最近のマイブーム、手書きです。
星ノ飛ブ夜出前ライブ

tag: 星ノ飛ブ夜  西川郷子 

隣の駅でパンカベパンカベ

一昨日、成城学園駅から徒歩15分というローネ・フォンタナで配ったチラシ。
隣の駅だよチラシ

そうか、喜多見駅の隣の駅は、成城学園だけじゃない。むしろ狛江で使わなきゃダメじゃない!ということに気がついた。というワケで、狛江に繰り出した。
まずは仲村さんのお店。立ち呑み“増田”で1~2杯。
近頃、若者が増えたらしい。入りやすくなったのか、入りにくくなったのか。
立ち呑み増田

店を出ると、籠屋の若旦那。そうか、今日はエコルマホールで日本酒の催しがあったんだっけ。
籠屋の若旦那

12時を回り。
Sus4へ。
あした(じゃなくてもう今日)、本番だというのに。
「パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ、パンカベ…」
噛まずに10回言えるかどうか、役者はムキになる、そんな楽しき夜であった。
パンカベパンカベ

tag: 星ノ飛ブ夜  藤木勇人  狛江_居酒屋.増田(立ち飲みや)  石垣仁  喜多見_フレンチBar.Sus4  大沢健  狛江_酒屋.籠屋 

今年は神保町の楽屋にて

神保町「楽屋」。なんか、中華料理屋さんみたい
神保町「楽屋」

リハ(柳島蒼機氏撮影)
楽屋リハ

僕が撮影した唯一枚の本番中画像。そのうち、皆さんから集まってくるでしょう、たぶん。
本番中

事務所に戻って…
酒菜へ




【追記】
この日、沖縄を代表する女優、北島角子さんがお亡くなりになった。享年85歳。
~主な出演~
●舞台
  笛吹きカナシー(儀間比呂志作、前進座)
  人類館(知念正真作、劇団創造)
  島口説(しまくどぅち)(謝名元慶福作、沖縄芝居実験劇場)
  針突(はぢち)(上原直彦作、国立劇場おきなわ)
●ラジオ
  民謡で今日拝なびら(RBCiラジオ))
●テレビ
  渚に死のうと書いたとき(毎日放送、1976年)
●映画
  パラダイスビュー(高嶺剛監督作品、1985年)
  故郷(向井寛監督作品、1999年)
  愛と藍〜Indigo Love〜(福本幸子監督作品、2012年)
  ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜(及川善弘監督作品、2013年)

tag: 墓碑銘  北島角子  星ノ飛ブ夜  喜多見_居酒屋.酒菜 

今年も星ガ飛ンデ山猫ガ青ク光ッチャウ夜がやって来るんだ!

”星ノ飛ブ 山猫ノ青ク光ル夜 其のニ”
今年もやります!
上々颱風のボーカル西川郷子さんのバンド”星ノ飛ブ夜”と山猫合奏団の対バンです。


日時:4月9日(日)19:00 Start
会場:神保町楽屋(らくや)
料金:3,000円+オーダー
出演:星ノ飛ブ夜×山猫合奏団

   星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
   山猫合奏団(Piano:白石准、Cello:大島純、言葉:楠定憲、高山正樹)

楽屋MAP

対バン2017

※詳細間もなく!
…と言いつつ、詳細を発表することなく本番へ。見てのお楽しみ!!


“星ノ飛ブ夜”のチラシです。(3月27日にアップ)
※クリックすると大きくなります。“星ノ飛ブ夜”の皆さんのプロフィールはこちらで。
星ノ飛ブ夜チラシ表 星ノ飛ブ夜チラシ裏

tag: 山猫合奏団  星ノ飛ブ夜 

“山猫合奏団祭り2016”その3

“山猫合奏団祭り2016”第三夜(夜じゃないけど、午後だけど)
“走れメロス”星ノ飛ブ夜ライブ

“走れメロス”
作:太宰 治
作曲:白石 准
言葉:高山正樹/楠 定憲
Piano:白石 准

“ゲストライブ”
星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Gt:小沢あき)
※「冬の華」には白石准(Piano)と大島純(Cello)が参加。その他は??
西川郷子さん 小沢あきさん

日時:9月24日(土)14時
会場:プリモ芸術工房
(目黒区洗足2-23-11)東急目黒線「洗足」駅0分
プリモの地図
 
入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
    三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)

【プログラム】
① ゲストライブ 星ノ飛ブ夜
 ※オマケ+山猫合奏団
② “走れメロス” 山猫合奏団

tag: 山猫合奏団  星ノ飛ブ夜 

“星ノ飛ブ夜”完全版@狛江add9th

狛江。
前回は2015年08月15日だった。しかしその時は、ギターの小沢くんがライブ直前に怪我をした。
なので、この日が“星ノ飛ブ夜”完全版での狛江初見参の日となった。

やっぱり紅龍さんが来ている。

紅龍越しの西川郷子「読書するふたり」という風景。
西川郷子と紅龍の関係
西川郷子と紅龍の関係が気にかかる(笑)

 ⇒Facebookの記事

小沢くんもちゃんといる。
今夜もadd9th~ミートステーション。
でも、紅龍さんはお帰りになった。

tag: 星ノ飛ブ夜  狛江_Bar.add9th  西川郷子  紅龍  狛江_居酒屋.ミートステーション 

「星ノ飛ブ 山猫ノ青ク光ル夜」がやって来る日

上々颱風の小さい方のボーカルは西川郷子さん。
その郷子さんのオリジナルを演奏するバンド “星ノ飛ブ夜” と、山猫合奏団の対バンが決まりました。

対バンなんて言葉、うちのメンバーだーれも知らなかったので、調べてみました。

対バン(たいバン)とは、ミュージシャンやバンド(主にロックやポップ)やアイドルが、ライブを行う際に単独名義ではなく複数のグループと共演(競演)することをいう。

ふ~ん…。僕ら、ロックでもポップでも、ましてやアイドルでもないけれど、なんだかワクワクしてきました。

題して…
星ノ飛ブ 山猫ノ青ク光ル夜
日時:3月20日(日) 17:00 Open 18:00 Start
場所:中目黒 楽屋
料金:前売り 3,000円
(当日3,500円)+1ドリンクオーダー


≪出演≫
星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
山猫合奏団(Piano:白石准、Cello:大島純、言葉:楠定憲、高山正樹)

ご予約はM.A.P.でも承ります。
●03-3489-2246(担当うぶかた)

そして2016年2月21日
チラシを作ってみたけれど…

化学反応
こんなカラフルかしらん…
というわけで翌22日、ちょっと夜っぽくしてみました!

2016対バンチラシ
うんこれで行こう!
そして山猫合奏団の演目も決定しました!


どんぐりと山猫 チェロ入りバージョン
さらには、対バンならではのサプライズも…

一同(山猫は3匹ほど足りませんが)皆様のお越しをお待ちしております。
対バンだよ

楽屋(らくや)さんの地図も貼っておきましょう。
※中目黒から徒歩5分です。
楽屋アクセス

楽屋(らくや)美味しいアジアン料理のお店。皆様にお食事も楽しんで頂くため、開場時間を開演の1時間前(18時)に設定しました。どうぞお腹を空かせて、是非お早めにお越しください。

“星ノ飛ブ夜”の2015~16(冬~春)のチラシ
対バンチラシ1 対バンチラシ2

tag: 西川郷子  山猫合奏団  星ノ飛ブ夜