fc2ブログ

3回目の“Shesirs”

《10月29日23時~24時20分》
29日の23時。まだ宵の口。“ぱなり場”を出て、“Shesirs”に向かいました。東京奏楽舎の深川公演のチラシとM.A.P.の沖縄関連事業の案内を“Shesirs”に置いてもらうこと、最初からの予定です。

“Shesirs”は3回目。前回は智内さんと来ました。宇夫方路女史は智内好文さんにまだ会ったことがありません。紹介できればと智内さんの携帯に電話をかけたのですが、残念ながら繋がりませんでした。

泡盛セット
なんたってシーサーズですからね。お店の中にはアチコチにシーサーが。
シーサーその1 シーサーその2

今日は社長さん、厨房に入っていました。
null
もうバブルは終わったのです。だから社長自ら料理を作らなきゃならないのです。

塩無しでマーミナーチャンプルーを頼みました。
マーミナーチャンプルー
マーミナーとは、ウチナーグチで「もやし」のこと。ポークの塩気だけで十分です。

ゴーヤーの肉詰め。
ゴーヤーの肉詰め 詰めた肉
こいつは旨かった。グー!

沖縄ゴーヤーレシピ
ちなみに、M.A.P.ではゴーヤーのレシピ本を発売中!
売ってるサイトはM.A.P.の販売サイト。
クレジットを使うなら、楽天市場で売ってるぜ。
楽天市場の沖縄mapでショッピングー!
グー!グー!

あれ、今日はやけに混んでると思ったら、団体さんがいるんですね。聞くと吉本興業のみなさんなんだとか。あら、板尾創路さんとエド・はるみさんじゃあ、あーりませんか。

気がつくと日付が変わってました。あれ、今日は午前様だけは避けるんじゃなかったっけ。明日、というか今日というか、いよいよ健康ゲームの結果を確かめに行くんでしょ、ってか!

tag: 楽天市場  100シリーズ  ゴーヤー  マーミナーチャンプルー  シーサー  沖縄居酒屋.シーサーズ 

下北沢で智内好文さんと遊ぶ【Shesirsのオーナー】

下北沢で智内さんと遊びました。
まずは台湾料理。
下北沢の台湾料理屋
健康ゲーム中の人間が来る店じゃないよね。薄味でと頼んだのですが、やっぱり塩辛い。すると酒が進む。智内さんはプリン体を飲んでいた、じゃないビールを飲んでいたので、ほぼ一人で紹興酒一本飲んじゃいました。
いかんいかん。こりゃいかんというわけで、もう一軒行くことにしました。

下北沢には、こんな店とか……
下北沢のAサインバー
 ⇒Aサインバーのこと

こういう店とか……
下北沢の“ぱなり場”
(※「ぱなり」とは「離れ」という意味。でもこの店の「ぱなり場」が何を意味するのかは不明)
……が、あるのですが、今日もシーサーズに行くことにしたのでした。シーサーズには、先月の26日にハンサム・マーキーさんと来たばかりです。
Shesirsのカウンターで佇む智内好文さん
実は、シーサーズのオーナーは智内さんと旧知の間柄なのだそうです。でも、今日は社長さんのお姿が見当たりません。店の女の子に言うと、電話をしてくれました。
「近くにいるので、今からこちらに向かうそうです」
ほどなく、社長さんがやってきました。おふたり、久しぶりの再会です。
シーサーズのオーナーと智内好文さん
「どうなのさ」「いやいやダメですよ」みたいな、先日と同じ、ちょいと不景気な挨拶があって、「あの頃は儲かったんだろう」みたいなハナシに。バブルに沖縄の流行りが重なって、いい時代だったようです。
「智内さんの目利きもすごかったですようねえ。智内さんがこいつは売れるっていったらみんな売れちゃうんだから。」
智内さんが見出した大物のハナシとか、まあそのあたりのお名前は、ナイショにしておきましょう。

二番煎じとか、薄っぺらな市民運動とか、偽者とか、安易なものとか、そういうものをあれはつまんない、ダメだと智内さんがいうと、なんだか僕は妙に嬉しくなるのです。

でもね、今の智内さんの目には、ダメなものしか見えていないのかもしれません。売れそうなものがいっこうに見えてこない。沖縄は商品としてはもう厳しいのかもしれない。しかしそれでもかまわない。売れるものではなく、やりたいこと、おもしろいこと、(そしてちょっとだけやらなければならないこと)、それを探していればいい、そんな歳になったんだよと、智内さんはそんな風に感じているのではないかと思うのです。
なんとなくね、智内さんと飲んでると、昔を思い出すのです。昔はこんなふうに遊んでたよなあって。こんなこと、こっぱずかしくて、面と向かっては絶対言いませんけど。おっと大先輩なのに、失礼申し上げました。
ウィンクする智内好文さんと高山正樹のピンボケ写真

お店の女の子です。女優さんの立村彩子(タチムラサイコ)さんと、沖縄出身の玉城敏江さんです。
立村彩子さんと玉城敏江さん
立村彩子さんは結構不思議でおもしろそうな芝居に出ているみたい。玉城さんには聞いてみたいことがたくさんある。
だから智内さん、今度はこの子たちのハナシをじっくり聞きながら、またこのお店で遊びましょうね。

健康ゲームはどこへやら。

tag: 智内好文  沖縄居酒屋.シーサーズ  沖縄居酒屋.ぱなり場 

“Shesirs”下北沢店

かつて喜多見にシーサーズという沖縄の物産品を扱うお店がありました。M.A.P.は一時期そこにいくつかの商品を委託して販売いただいていたのですが、そのシーサーズが閉店してから、もう一年半になります。元々喜多見のシーサーズは沖縄料理のチェーン店“Shesirs”の事務所で、そこで物品を販売していたのですが、まずそれをやめ、今は事務所もなくなってしまいました。
ハンサム・マーキーさんたちとの2軒目はその“Shesirs”の下北沢店に行きました。
null シーサーズのロゴ入りボトル
シーサーズのロゴ入り泡盛ボトル。
ポーク卵。
null
ソーミンチャンプルー。
null
直球の沖縄です。
この日は社長さんがお店に出ていました。ずいぶんと店を減らしたらしい。今はここ下北沢の他に六本木と町田の3軒だけになりました。世の中が不景気なのと、それからやはり長く続いてきた沖縄流行りが、だいぶ下火になってきているらしいのです。まあ別の見方をすれば、「沖縄」がしっかりと日本に定着して、落ち着くべきところに落ち着いたということなのかもしれません。何が残り、何が消えていくのか、我々も正念場です。
null
いつしか午前0時を回って26日になっているのでした。

身体のメンテナンス? すっかり忘れてた……。

tag: 健康ゲーム  ポークたまご  ハンサム・マーキー  沖縄居酒屋.シーサーズ  ソーミンタシヤー