2019年02月16日(土)19時16分
“沖縄かりゆし演芸まつり”へ
※…って、いつから土曜日が琉球舞踊の稽古日になったの?と聞くと宇夫方は、新しい生徒さんが入ったからというので、だったら案内記事もちゃんとそのことを書かなきゃいけないんじゃないの?今まで平日だけだったのに、そこに土曜日が追加されるっていうのは結構重要な情報じゃないの?と言ったら、そうだねときたのだ。
さて、なぜ午前中の稽古かというと、今日はこれを見にいくから。

ロビーに知り合いいっぱい。
宇夫方女史は、県人会の人にも、何人かに声を掛けられた。
Sさん「出ないの?」
宇夫方「来週出ますよ」
Sさん「ああ、あれね」
宇夫方「見に来てくださいよ」
Sさん「忙しいからねエ」
来週出るとは、これのことらしい。

色々と変更があるらしく、なので変更のある部分をカットして、トリミングしたチラシ。もう決まったのかな。修正したチラシはできたのかな。知りません。
紀尾井ホール
2月23日14時開演
たぶん、これは変わらない。
座・高円寺は今年も満席。

前回の様子はどうだったっけな…
ははあ、去年も片付けが終わらず、だったのね。
結局その片付けは中途半端で、そのツケが膨らんで、今年も大変なことになっている。でも、今年は間もなく資料整理終了!…のはず。
打ち上げはやっぱり抱瓶。
また大心ちゃんの画像を拝借しちゃおう。

でもなあ、なんか話に色々とケチが付いたから、記事、あらためようっと。
【2月19日追伸】
琉球舞踊教室の案内記事に、土曜コースを追加しました。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4623.html
2018年02月17日(土)23時59分
片付けは終わらないけど高円寺
…と言いつつ、始めてしまった大片付けの終わりが見えず、Twitterまで、手が回りません。少々お待ち下さいませ。
— 喜多見と狛江で色んなことを (@kitamikomae) 2018年2月17日
片付けはさて置き、座・高円寺。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年2月17日
打ち上げは抱瓶。 pic.twitter.com/cUQCnHVCBr
大心の写真拝借。

2012年02月14日(火)22時18分
日本人なら“ふんどしの日”
今日は「ふんどしの日」だそうな。日本男子はチョコよりもふんどしを贈られたし。
— 河崎 卓也 (@takuzo1964) 2012, 2月 14
よくある語呂合わせだが、ふ〜ん…
そこでFBに投稿してみた。
2月14日です。
「これ、プレゼント」
「え、そうか今日はバレンタインデーか。チョコレートじゃなくて、マフラー作ってくれたのか、ありがとう」
「ううん、それ、ふんどし」
「え?」
「だって、今日はふんどしの日なのよ」
これ、ねつ造ではないのである。カミサンとの会話。「え?」までは事実。ただ、わが妻、今日がふんどしの日だとは全く知らず、ただ訳の分からないことを、どういう冗談のつもりなのか付け加えたのである。こういうシュールな会話は、僕とカミサンの間に時々ある。さらに厄介なのは、ふんどしの日という不思議な符号がそこに加わる事があるので、さらにシュール度は増すのである。
こういう投稿は、大概コメントが遠慮がちに盛り上がる。
A:実話でしょうか。
B:仕込みならユルいね(笑)
ここでいちいち説明しては詰まらない。
小生:ユルフン
B:巧い!!ホンマもんや。
A:あはははは…。なんでこういう話題には速攻でレスがあるの?
D:出町商店街、いただきました。さっそくパンツ屋の前でキャンペーンを!
E:何色でしょうか?
小生:娘が出町商店街まで偵察に行ったらしい。
小生:昭和30年代生まれなら、ふんどしもマフラーも「赤」です。
すべて事実である。
E:さすが、日本男児!
日本と赤フンにどういう関係あるのかよくわからないが、ネタをくれたTakuzoさんにはお礼を言っておこう。
gajumui
たくぞーさんのこの話題をfacebookで紹介したら、京都の出町商店街の世話役の友達からコメントがあり、さっそくパンツ屋でキャンペーンをやるそうです。 @takuzo1964 今日は「ふんどしの日」…
02-14 13:57 ⇒明日に続く…明日から娘はヨーロッパへ行くらしい。チェコ、ハンガリー、スイス…、聞いたけれど後は忘れた。てな話を事務所でしていたら、放浪のバイト君の目が光った。「こんな寒い時に、いいなあ」
02-14 18:42「これから高円寺に行くんだけど」と言ったら「抱瓶でしょ」と言われた。今日のライブのこと、ご存知だったようで。やっぱり東京の沖縄人脈は狭いのである。沖縄ブームは下火だが、相変わらず賑やかなのは、数少ない人のひとり一人の活動量が凄いのだ。
02-14 19:36ubukatamichi
昨日は高円寺の抱瓶でお笑いライブを見てきました。しゃもじ の たーにー と ツーショット。 http://t.co/K9WIJaJr
02-15 17:44
17:11、事務所外の線量……
0.08μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)

ライブのことは後日書くつもりですが……
ワケあって画像を一枚だけアップ。

ちょいとピンボケですが、左がしゃもじのしゅうごパーク君、右がシーサー玉城の相方、比嘉モエルちゃんです。
【追伸】
2012年01月18日(水)20時00分
01/18のツイート(暫定記事)
0.08μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考

gajumui
ゴフマン「人間と放射線」報告no?(忘れた):少ない件数の事例も変換係数によって一般化しデータを増やしていく方法論。放射線による影響の証拠を「統計的有意性不十分」として却下してしまうことのないように。(過去の具体例、数値を示した説明が延々と続く。あの頃のように、ここを耐える。)
01-18 16:54
(※わけあって、ともかく取り急ぎ書く…)
松竹けんしろうは、芸能の島小浜島の松竹家八代目。18才で島の大祭である結願祭の演奏者に選出される。彼のライブが、この日高円寺の抱瓶であった。

客席は満杯である。

まだ、彼の出番ではない。

2階に用意された控え室から出てくる松竹けんしろう。

階段下のレジ脇で出待ちするけんしろう。

そして始まった松竹けんしろう抱瓶ライブ…

終演後、楽屋で会う。
果たして、彼は僕の顔が見えるのか見えないのか。
互いに、またどこかで会うことは間違いなさそうだと、この晩は別れたのであった。
2011年02月25日(金)23時55分
智内さんの地元で飲む(画像暫定アップ)
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする