2021年01月11日(月)23時58分
大切なことはなんだろうなどと考えながらブラブラと…
お金貰うためだけに、せっかく面白かった「遊び」を安売りするのはやめよう。それに寒いし。あったかくなったらまた遊ぼ。 pic.twitter.com/2WKa8Re0gc
— 高山正樹 (@gajumui) January 10, 2021
収入減少の補助なら動画など必要なく収入の資料だけで十分。本質はお金なのではなく、表現の場が失われたアーティストへの支援が重要なはずなのに。都や世田谷がやったので、慌ててやりました感丸出しのやっつけ事業。まともな芸術家はみんな笑っている。 pic.twitter.com/nser6JbFaL
— 高山正樹 (@gajumui) January 10, 2021
gajumui
条件は一昨年の収入の半分以上を芸術活動で得ていた人、かつそれで生活していた人。ピアノ教室の収入とかは除外。つまり、例えばアルバイト収入で生活している芸人はダメ、年金やリタイヤして株などの資産収入で生活しているプロもダメ。配偶者の収入で食べているアーティストもNGということ。#狛江
01-11 19:27「収入なんて調べないよ」根掘り葉掘り聞いた僕が馬鹿だったらしい。二人の子供を舞台の仕事だけで育てていた。でも芝居で稼ぐことの疲労感。何かを取り戻すために、生活のための仕事は別にして、表現をその「労働」から切り離した。その延長に今がある。「プロ」が条件? 酷くモヤモヤするのだ。
01-11 23:18文化庁の文化芸術活動継続支援事業、宇夫方女史の企画は通った。でも、その実現はけっこう大変。問題は僕が申請した「映画祭」の方。演出家協会の番号を持っているので「プロ」である資格の証明は問題ないのだが、一切営利を目的としていない「映画祭」が支援の対象になるのかということ。
01-12 00:11コロナで苦しむプロ、文化芸術活動を支援する、それはいいとしても、プロという括りでは取りこぼしてしまう重要なものがあるだろうということ。(批判を恐れずに言うが、落語の「寝床」、大家の下手くそな浄瑠璃も支援しろというのではない、基準は、お金だけではないはずだと言いたいのである。)
01-12 00:29
密は蜜の香り。
— 高山正樹 (@gajumui) January 11, 2021
その昔に成人式を迎えられたと思しき方から、正義の通報があったらしい。 pic.twitter.com/b8JodsWIkl
去年の暮だから通用した話。それでも「正義」を振りかざして批判した人もいたが。状況は刻々と変化する。自分が決めた「金科玉条」は、常に疑いを持って変化・深化させようよということ。しかし「正義の人」ほど、これが出来ないのである。自戒を込めて。https://t.co/5VtFoY1LHU https://t.co/i9jwUogIDH
— 高山正樹 (@gajumui) January 12, 2021
泉の森会館の新成人用フォトスポット。もう若者はみんな帰った後。小生は成人式なんか出ないでゴールデン街で飲んでいた。ボチボチ片付けようとしていたTさんに撮ってあげますよと言われてつい。Tさんも成人式の時は横浜で飲んでたんだって。どう足掻いても時は戻らない。本日の徘徊、否、散歩。 pic.twitter.com/27yJqUbS8m
— 高山正樹 (@gajumui) January 11, 2021
tag: 泉の森会館
2017年02月03日(金)23時38分
みんな笑ってくれました!大盛況でした!
2016年09月30日(金)23時28分
山猫合奏団祭り2016最終日
諸々考えて、一部TwitterやFBで、本日、私は朗読担当の予定でしたが、オリジナル版通り、動物(色物)役に徹することになりました。あと五時間。さて、どうしてやろうかなあ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
郷子ちゃん、青いカッコーに齧られるの図。

2016年02月14日(日)23時58分
今年もチャリティー
晴れ間。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年2月14日
リハーサル。
狛江泉の森会館、15時START! pic.twitter.com/dmXOIP6fXN
超満員でした。 pic.twitter.com/P5Y2jaayd4
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年2月14日
2016年01月26日(火)20時00分
プレイベントのクライマックスはお笑いライブ
2016年01月21日(木)23時51分
「他の障がいのことはよくわからない」
久々に書斎で寝ていたのである。昼くらいまで寝ていられると思っていたのである。携帯が鳴って起こされる。
— 高山正樹 (@gajumui) January 21, 2016
「10時から打ち合わせですけれど…」
飛び起きて、狛江へ、泉の森会館に向かう。 pic.twitter.com/nLhBPLqwKP
そして色々決まりました。2月14日(日)15時開演とか。2月14日のチャリティー公演のことです。
お昼、各部屋の利用状況が書かれた掲示板に「手話」の文字を見つけて、あらためて夜、狛江の公民館まで自転車を走らせた。黒板に自己紹介を綴る。全作品について字幕版の有無をそれぞれの配給元に確かめたが、あるのは3本だけだった、そんな僕の話を頷いて聞いてくださる人たち… @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) January 21, 2016
「私たちも他の障がいのことはよくわからないのです」
— 高山正樹 (@gajumui) January 21, 2016
せっかくかかわった街。様々な障がいを持ったあらゆる方々と、健常者と言われる人たちが、公民館でも居酒屋でも映画祭でも、どこでもみんな一緒に楽しめている街にしたいと、ボクは切実に思い始めたのである。 @gajumui
字幕は1/30(土)13:30の「沖縄 うりずんの雨」2/5(金)14:30の「沖縄/大和」の他、2/2(火)19時と2/5(金)17:00の「夢幻琉球つるへんりー」なのですが、これ、英語字幕はDVDなのですが、日本語字幕がVHSだということが判明。もう悩んでます。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) January 21, 2016
2016年01月16日(土)23時59分
「オール狛江の会」結成会合?
市民大学の日の夜、こんな会合が泉の森会館であると知って、冷やかしに行った。


元狛江市長の矢野裕さんの奥様は奄美の御出身である。
(※写真に写っているのは奥様ではありません。)
その後、とある人が、食事をしたい、行ったことがないというのでミートステーションへ…

翌日呟いたこと…
「本当に勝つ気があるのか」
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年1月16日
市議に、ミートステーションで説教してみた。
出会えて良かったと握手を求められた。
前から出会っていただろうと怒ってみた。
「オール狛江」とは何なのか。
この時は、ほんとうに単なる冷やかしだったのである。
tag: 矢野裕 泉の森会館 奄美 狛江_居酒屋.ミートステーション 狛江市の政治
2015年02月15日(日)23時39分
SNS率極めて低しの人たちと繋がる大切さ
@gajumui 玉城流喜天の会会主、関りえ子師匠が、鳩間節での参加決定!去年の狛江駅前ライブでは飛行機欠航で参加が叶いませんでしたが、今回リベンジ。狛江初お目見えです。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年2月15日
ありがとうございました。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年2月16日
SNS率極めて低し。地域を支えてきた正しき方々。さて、未来に向けて、新しい道を作るのは誰なのか。未来への正しい道は、この道なのか。 pic.twitter.com/iJeeyph4yH
2015年02月03日(火)21時01分
「沖縄の歌と踊りとお話」やります!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする