2021年09月11日(土)23時59分
09/11のツイートまとめ
gajumui
今日はコマフェス初日。毎年参加してきたハイサイ、2018年は台風予想で泉龍寺会場が早々に中止決定(でも晴れた)、2019年はやったけど去年はコロナで、参加団体それぞれが動画を制作、リアルなお祭りではなかった。で、今年は和泉多摩川あたりで何かやっているみたいだが、我々は何もなし。
09-11 22:23人の記憶なんてアテにならない、という話。もう少し調べてから。でも早くしないと、モトシンカカランヌーに間に合わなくなる。 https://t.co/ONPy5Aa9fQ
09-11 22:34
tag: 狛江フェスティバル
2020年09月12日(土)23時59分
お祭りに出たことになるのかな…
そこで、今年はステージをやらない代わりに、今まで泉龍寺のステージに出演していた団体の動画を公開することになりました。狛フェスを予定していた今日9月12日と明日の13日、本日から9月いっぱい公開。
はいさいは、今まで狛江で活動してきた舞台の様子をまとめて一つの動画にしてしてみました。
この動画は、狛フェスのサイト用に制作したものですが、M.A.P.のyouTubeでも公開することにしました。
gajumui
亡霊の戯言、惚けた鼬の臭い息が腐敗を加速させる。
09-12 23:42
tag: 狛江フェスティバル
2019年08月31日(土)23時59分
2019年のコマフェスは…
恒例の記念撮影。
— 高山正樹 (@gajumui) August 31, 2019
狛フェス、お疲れさまでした! pic.twitter.com/nCJZgRPdjt
tag: 狛江フェスティバル
2018年07月29日(日)23時00分
7/29のことのツイート
昨日の朝。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年7月29日
泉龍寺の読経会。
見極める為の半眼。
「つまり、ボーっとね、ボーっと…」
フッと立ち上がる不審の空気。 pic.twitter.com/KkdBCm9ROK
狛江泉龍寺、日曜日の朝の読経会。お経を読んだ後は車座になって、東堂さんを中心に小一時間ほどあれこれみんなで話をする。この日は障害者の話も出た。生産性とは関係のない命の尊さを、どうやって子どもたち教えたらいいのかとか。なので、僕は8月8日の"みんなで花火"の話をした…
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年7月31日
全ての人はそこにいるだけで何かの役に立っている、そんな仏教らしい教えも全くその通りだと思うが、きっと一緒に過ごして親しくなれば、「生産性のない人の命」の価値が小さいなんて発想は生まれない。理屈などは必要ではなく、なんでも一緒にという社会になることが大切なのだと思う、と僕は話した。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年7月31日
そんな話をどなたも頷きながら聞いてくださった、と思ったから、スロープの運搬の話、何とかならないかと…(人は人を、ほんの少しの影で判断する。小さな小さな疑念の芽…)大先輩の女性から、私はもう何もできないけれど、ありがとう、と声を掛けられた。唐突な“ありがとう”に、胸が熱くなった。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年7月31日
台風は遠く。
— 高山正樹 (@gajumui) July 29, 2018
狛江の街はお祭り日和だが、泉龍寺会場は早々に中止と決まったので、お陰で暇人となった僕は冷やかしの客。でも裏から見てばかりなので楽しめない。
「深入りし過ぎたかな」
そして遠目から目を済ましたりしてみるのだが。
「外様には分からん…」 pic.twitter.com/K7qdec7FZJ
2018年07月22日(日)23時59分
7/22のツイート
朝の7時半から、泉龍寺のお経の会へ。来週のコマフェスの準備が始まっている。29日の11時からが僕らの出番。今日のお昼からその合わせをした。どっちが市長になろうと関係なく。 pic.twitter.com/HE1dS60AWC
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年7月22日
2017年07月30日(日)23時59分
狛江の長い一日
喜多見駅の盆踊りから…今朝も泉龍寺のお経の会に行ってきた。なんとか雨は止んだが、境内に設えられた舞台、びしょびしょ… 大丈夫かな。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月30日
トリ、と言えば聞こえがよいが、高円寺から呼んできた阿波踊りの後、お客さん、残ってくれるのかどうか… pic.twitter.com/M8RYIAzNGY

狛江あちこち、それぞれ写真も撮ってはみたが…



おやじの屋台村の一人勝ちかな。地域に根差した人脈の差も大きいが、入場料制で飲み放題食べ放題じゃ、持ってかれても仕方ない。

ホールの中ではたくさんの方から声を掛けられる。知らない方も多い。有難いが、きっと僕のことを思い違いしていらっしゃる。その証拠に、重鎮たちはそっけない。嫌われているからね。


いびくん。君は僕を避けているのか、顔を忘れたのか、3か月前のあの時とはえらい違い。嫌味を言ったが馬耳東風。
平和フェスタの会場から見える狛江ビールフェスタの会場。

どちらも市民が作るイベントだが、外は茹だる暑さ。こちらは冷んやりして快適。省エネなんのその。まあ、こっちは年寄りが多いから、熱中症で倒れられても困るもんね。
泉龍寺会場準備中。

駅前の噴水広場ではライブやってます。

次はいよいよ
EXPRESIO;N(URI perc,関根真理perc)+西川郷子vo(ex:上々颱風)
準備中。


伊藤聡子さんも瀬戸洋平さんも聞きに来てくれました。

始まった!

さて、ボチボチ時間だ。

この日はこんな画像しかありませんでした。

しかし、この日はまだまだ終わらなかったのです。
【次の日呟いたこの日のこと】
昨夜の泉龍寺のこと、もうひとつ思い出した。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
「あのコマエンジェルが、一番奥で…」
そんな司会者のコメント。ちょっと覗きに行ってみたら、さらに奥にもうひとつテントがあるじゃない。そこには、こまえくぼのSさん。福祉施設で制作されたグッズを販売していました。 pic.twitter.com/BomdTZPIqM
EXPRESIO;N、狛江駅前ライブ、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。郷子さん、真理さん、“山猫合奏団”と“星ノ飛ブ夜”の対バンin狛江、企画しま~す。 pic.twitter.com/aJkkbo4uTR
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2017年7月31日
三線やら衣装やら担いで事務所に戻り人心地(ひとごこち)、さてミートにでも行くかと言っていたところに西川郷子さんからメッセージ…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
「ミートステーションに居る」
「すぐ行く」と返信するの巻。
盗撮気味の画像。 pic.twitter.com/KLiukR7OGe
反対側は、大熊君が帰って女子会になった平和フェスタチーム+●
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
ちゃん。Twitterで呟いているだけではない。言うべきことは面と向かって断固言う。言わないこともあるにはあるが、むしろなんでもかんでもTwitterで吐き出しているようで、実は呟かないことの方がずっと多いのよん。 pic.twitter.com/E6osoMVWZM
さらに奥のテーブル席にはバル野川の営業を終えたいつもの二人。お店はいつ行っても忙しそうで、だから渡せなかった映画祭のチラシをここでお願いする。いつも感謝なのである。 pic.twitter.com/rlNFqfXwjm
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
入口付近。津嘉山さんの芝居の稽古帰りは青年座チーム、と+立ち呑み屋の仲村さん。懐かしき「ブンナよ木からおりてこい」に日程を手帳に記す。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月31日
そんなミートステーションならではの夜でした。 pic.twitter.com/zwgLtUQCNM
仲村さんじゃなくて、中村さんだし…
2016年07月31日(日)22時57分
コマフェスに出たけれど…

(↑※画像をクリックすると、告知記事に飛びます。)
さて今日は昼の1時から、狛江の泉龍寺境内で、子供たちが三線弾いて踊るのだが、野外なので雨が心配。ボクはMCと地謡少し。ただ今、最後のお稽古中っす。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年7月31日
…と、呟こうと思ったら、iPhoneが壊れて、そして… pic.twitter.com/bEMfNjdEwp
こまフェス。
泉龍寺会場、準備中。

海のチンボーラー。
突然のゲリラ豪雨。
この後しばらくテントから出られませんでした(笑)
日頃の行いがいいのか悪いのか。
捨てる神あれば拾う神あり、というワケで、早速リベンジする機会がやって来ました。子供たちもその気になっています。
僕がiPhoneの件でアップルに電話をしている間、宇夫方女史は拾ってくれた方のところへ打ち合わせに行きました。
というわけで、この件については、明後日に続くのでした…
2016年07月09日(土)11時03分
今年も狛江フェスティバルでなんか“沖縄”やる
今年もね、うぶかた女史が何か企んでいるみたい。
私たちがやる時間と場所は…
●7月31日(日)13時から30分間
●狛江フェスティバル【泉龍寺会場】
なんだか色々あったのかなかったのか、どうやら今年は泉龍寺会場に舞台がないらしい。地べたの上に直接じゃあ基本すり足の琉球舞踊は無理。どうするの~?みたいな。
だいたい後援に「~市、~市、~市」なんてえのはオイラ大っ嫌い、んなもんはロクなもんじゃねえと相場が決まっているわけだが。
何があっても孤高に立つ!なんてね。いえいえ、皆様のおかげでここまでやってこられたわけでござます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
桃次朗さんでタオルも買ったし…

続報を待つ…
7月27日追伸
決定!
子供たちが踊って三線を弾きます!
≪大きな子供たちの三線演奏≫
安里屋ゆんた
てぃんさぐぬ花
赤田首里殿内
童神
※宇夫方路が胡弓で助っ人
≪小っちゃな子供たちが踊ります≫
谷茶前
海のチンボーラ―
※地謡は高山正樹他、大人が務めます。
2015年08月22日(土)23時14分
ボクはコマフェスには出ずに鎌倉へ
本日は地元狛江のフェスティバルで琉球舞踊。只今事務所にて稽古と準備。こんな大事なの? 小生はこの喧騒を横目で眺めて鎌倉に向かいます。 pic.twitter.com/A2A2CAFp8C
— 高山正樹 (@gajumui) August 22, 2015
なので、ボク、不在です。

tag: 狛江フェスティバル
2015年08月06日(木)11時47分
琉球舞踊、狛江フェスティバルに参加決定!
今年は8月22日の土曜日と23日の日曜日、今年も狛江駅北口、緑の三角広場と泉龍寺にて、夕方から開催されます。
⇒HPはこちら
そして今年は、M.A.P.の琉球舞踊教室のメンバーが、「沖縄音楽(はいさい)」として参加することになりました。
踊る場所は泉龍寺会場のパフォーマンスステージ。
その2日間、泉龍寺がKOMAE WONDERLANDになるらしい。
踊る日時は8月22日(土)の17時からです。
⇒パフォーマンスステージプログラム
こんなチラシが届きました。

※裏が気になる方は、どこかでゲットしてください。
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする