2019年03月10日(日)23時37分
今年はラフに楽しく
今日。 pic.twitter.com/DAjcGrfm1C
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年3月10日
これで暫くゆっくりできるかと思いきや、急遽さやか先生と5月の発表会の打ち合わせのために新宿へ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年3月10日
我々にしかできないことを。 pic.twitter.com/pZ5ImnrmQx
2019年03月06日(水)23時50分
体験だらけ
こまえアレルギーの会の暫定広報担当です。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年3月6日
“狛江市中央公民館のつどい”に参加しました。その報告は、半谷ちゃんのFacebookでの投稿で十分ですな。やはりまずはできるだけ多くの当事者と知り合うこと。それが先決なのだとあらためて思ったのでした。 https://t.co/3aLRZas2Fl
2019年02月26日(火)23時27分
第34回 中央公民館のつどい つどいコンサート参加
2019年 狛江市中央公民館のつどい
つどいコンサート
沖縄の歌と踊り
日時:3月10日(日)11:00~(30分間)
会場:中央公民館 ホール

←※クリックすると大きくなります。
狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分
【演目の予定】※メンバーによって変更する場合があります。
四つ竹
谷茶前
安里屋ゆんた+新安里屋ゆんた
海のチンボーラー → カチャーシー
【3月3日追伸】
新しいプログラムを狛江市教育委員会のサイトで見つけました。2月28日に更新となっています。それをダウンロードし、「中央公民館のつどい」のチラシの記事にアップしました。

つどいコンサートの案内は、もうこれ以上何も変わりそうもないので、チラシからその部分を(我々が出る日曜日の分だけですが)切り取ってここに貼り付けることにしました。

やっぱり時間が入っていないのはおかしいよなあ。10時半から30分刻みだということだけれど、そんなの言われなきゃわからないよねえ。だって2010年の話ですが、あのモンスター市民が仕切っていた頃は、30分以上の特権を与えられていたグループだっていたではないですか。
⇒アマチュアばかりで発表会(2010年12月13日)
(あのモンスターおばさんは、あるグループの代表だと分かりました。音楽グループでしたが、グループの方々が、先生でもあるその代表を、まるで教祖様のように対していた光景に出くわして、反吐が出そうになった記憶があります。ボクの言葉が答えたのか、今はもう会議には出ていらっしゃいません。信者が代わりに出てきているのかな。よく分かりませんが。ともかく、どのグループも30分という決まりは、以来中央公民館ではきっちり守られているみたい。西河原では違うけれどね。)
というかさあ、計算が合わないじゃないの。どのグループも30分だとしたら、終わるの15時じゃありませんこと?
そこで、出演者に配られた集合時間(舞台袖に待機する時間の意味だそうです)と、リハーサル室が使える時間が記された資料を確認してみました。そうしたら、どうやら12時半から13時まで、休憩時間があるようです。だったらなおさら時間を明記しておかなきゃダメじゃん。
【3月4日追伸】
Facebookで、時間の入ったつどいコンサートのプログラムをある方がアップされた。できるだけ多くの人に来てもらいたいというのなら、なぜ実行委員会の皆さんは、プログラムができたことを教えてくれないのだろう。
【3月8日追伸】
※実行委員の役員の方からデータを送ってもらいました。データがあるなら一括メールとかで送ればいいのにと思った次第。

【本番前日追伸】
※演目と出演者が最終確定したのでお知らせします。
四つ竹
踊り:中真ゆうき 伊藤則子
歌三線:栗原健司 平井草次郎 高山正樹 笛:楠岡波世 胡弓:新城弥生
谷茶前
踊り:関優子 普久原琉南
歌三線:栗原健司 平井草次郎 高山正樹 笛:楠岡波世 三板:新城弥生
安里屋ゆんた+新安里屋ゆんた
歌三線:宮部晴 森田晴登(助っ人歌三線:平井草次郎 助っ人笛:楠岡波世)
海のちんぼーらー
踊り:普久原琉南 普久原離乙 具志堅恵茉
歌三線:栗原健司 平井草次郎 高山正樹 笛:楠岡波世 三板:新城弥生
カチャーシー(豊年音頭)
踊り指導:宇夫方路
歌三線:栗原健司 平井草次郎 高山正樹 笛:楠岡波世 三板:新城弥生
2018年10月03日(水)23時36分
偏狭な人物たちは僕の企画には参加しない
午前中は常磐津の稽古。 pic.twitter.com/fq4apnsLvz
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年10月3日
※後は次の日に呟いたこと
●●さんがリストアップした「狛江で会いに行ったらいい人」のメモを見せて頂いた。もちろん、そこに僕の名前なんかない。相変わらず、だからダメなんだと笑うしかない。でも、頑なに僕には会わなかった女性候補者の名前。今度はきっと簡単に会うんだろう。そういう偏狭さが右翼の街宣車を呼ぶんだ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年10月4日
18時からは狛江市民センターにて、みんなで◯○主催の食物アレルギーの会。
食物アレルギーの会、とても楽しい会になりました。当事者、超党派の議員、色々な障害を持った方々。ホントにやりたいことが、少しずつ実現し始めています。 pic.twitter.com/0czVcbHhKO
— みんなで◯◯狛江 (@2017letsdance) 2018年10月4日
「女性候補者」その他の偏狭な人物たちは、僕の企画には顔をまず出さない。ただK党のSちゃんだけは、僕があんまり叱るものだから、仕方なく来るのだ(笑)
障がい者、健常者、政党、性別、全てをフラットにした場が実現。
— 地域メディエータ (@t_hangai) 2018年10月4日
広域災害での避難所であるべき姿の共考です。
とても興味深い場、理想的な場でお話しをする事が出来ました。
場のデザインをされた高山さんに感謝です。 https://t.co/l5muw7d5nm
⇒泉龍寺での報告へ続く
tag: 狛江市中央公民館
2018年04月20日(金)23時59分
調整会での交流




後日書くが、この日の深夜に呟いたことだけ貼り付けておく。
16日が西河原公民館の調整会、みんなで踊ろうの打ち合わせが19日、20日(今日というか昨日というか)が中央公民館の調整会だった。言いたいことは色々あるのだが言いにくい。それはそれなのだが、調整会で放射能を測る会のNさんと話をする。断固思う。内輪の会に意味はない。セクハラの勉強会然り。
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年4月20日
2018年03月08日(木)23時55分
観て喋って
「みんなでしゃべろう」
— 高山正樹 (@gajumui) 2018年3月8日
ロビーでは去年の"みんなで踊ろう"の録画を放映中。
あんまりお客さん来そうもないので、机はこじんまりと並べて見ました。 pic.twitter.com/5bP3AoueEj
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする