fc2ブログ

11/14のツイートまとめ


gajumui

朝、市長がまるで月夜の電信柱如く歩いていた。十数人の三線、その音を合わせなければいけないのに、舞台裏、控室代りのテントでチンダミしていたら、式典をやっているので音を出すなと。スタッフ、どこを向いているのか。テンションだだ下がり。 https://t.co/LCLrZPuRpV
11-14 09:14

ど真ん中で微動だにしない生々しさ。そのうち、乾くのを待ってゆっくりブログにでも書こう。この感覚、古めかしいノスタルジーなか、だとしたら実につまらない。ただ、彼らはみんなとてつもなく礼儀正しく、だからこそ決して利用されてはならないと思ったのだ。 https://t.co/RSecNGsfVd
11-14 21:20

乾いた時を待って書くブログのための画像。 https://t.co/mA8lStxTz9
11-14 21:30

RT @saburotter: 高山正樹さん(左)も合流😊#コマラジ パーソナリティー大挙出演の狛江市民まつり盛り上げます‼️ https://t.co/jjYue38vRs
11-14 21:36



重大発表前の"狛江市民" https://t.co/UALEaO9EVX
11-14 21:39

戻ってきたのか、ビルの谷間の、一時の喧騒なのか。呟き中断。これからしばらくガンバハルさんになる。 https://t.co/r8skD2YBQ8
11-14 21:57

tag: 狛江市民まつり 

2019年の市民祭りだ!


コマラジ、2回目の出演(笑)

tag: コマラジ  ノクティ  狛江市民まつり 

二年目の「狛江市民まつり」

晴れた!

映画祭の個別上映作品の告知記事もまだ途中だが…
11時から、本町通り会場。来てね!と呟く。
さあ、三線担いでそろそろ出掛けようっと。
 ⇒告知記事

tag: 狛江市民まつり 

狛江市民まつり2017(暫定投稿)



そして…
今年ははいさい、5分だけですが参加してみました。
 ⇒告知記事

チームはいさい狛江市民まつり参加

tag: 狛江市議会議員  狛江市民まつり  泉龍寺  篠浩司  宇夫方路踊る  高山正樹地謡  その他の登場人物 

今年の狛江市民まつりで思う(暫定記事)

取り急ぎ。


翌々日に呟いた。

tag: 西川郷子  狛江市民まつり  地域繋がりの人たち  琉球國祭太鼓  狛江_居酒屋.ミートステーション 

千葉県人会と狛江市民まつり2015



内田さんと

狛江では市民まつり。
なんと4団体がエイサー。
エイサー流行り

エイサー1

まだまだ廃れない沖縄人気なのか、またやってきた沖縄ブームなのか、あるいはエイサー限定人気なのか。
ゲスト出演は、きんたの会を指導する琉球國祭太鼓の埼玉支部。
琉球國祭太鼓

きんたの会が表敬訪問。琉球國祭太鼓にご挨拶。
ご挨拶

実はね、僕、琉球祭り太鼓の本部のリーダーと一緒に仕事したことがあるんだよって、ちょっと自慢したら(笑)、彼らの顔つきも変わるのでした。
琉球國祭太鼓1

かつて琉球國祭り太鼓には、それぞれ数百人のメンバーを統括し、指導教育・振り付け・構成を担当していた照屋真也と平義信というふたりの元ヤンキーがいた。僕は彼らと一緒に舞台を作ったことがあるのです。
 ⇒山マヤー一族の“チョンダラーの歌

ふたりとも琉球國祭り太鼓のヒーロー、照屋君なんかはSNSやメールなど全く苦手だから、特に沖縄以外の琉球國祭り太鼓のメンバーにとっては伝説的存在。埼玉の支部長にとっても、かれらはやっぱり憧れだった。
 ⇒復帰40周年国際シンポジウム初日
 
というわけで、支部長と副支部長、高江洲くんと富田くんと記念撮影。
琉球國祭太鼓2

tag: 琉球國祭太鼓  狛江市民まつり  宇夫方路踊る 

11/16~17のツイートまとめ

gajumui

@maYmaYuko_515 僕、その昔、文学座の演出家、高瀬久男氏の結婚式で司会したんだけどね、その時、大女優の名前間違えた、…らしい。明日(もう今日か)の舞台、楽しんでおやりあそばせ。
11-16 02:18

お早うございます。報告遅れましたが、一週間ほど前、映画祭の仮チラシを更新しました。あ〜早く本チラシを作りたい…/“小さな沖縄映画祭+α”の仮チラシ第四弾と11/10のツイート http://t.co/E57EBaTt6c
11-16 10:47



大混雑

去年は中川五郎さんにちょいと会うために狛江市民祭りに行った。今年もやはり参加はしなかったが、狛江市で活動するなら行かなければと、三線教室の始まる前、少しの時間を作って覗いてきた。去年は大風、今年は穏やかなお祭り日和。歩くのもひと苦労という混雑。うん、来年は…と思案。
11-16 19:41

代わりにご挨拶してきた。昨日主役で今日は裏方の中村昌弘さん。「昨日はありがとうございました」「え?」「最前列に…」「見えたんすか」「ええ、小さい穴から」(やばい、僕、寝てた)「宇夫方さん忙しそうですね」って。@ubukatamichi http://t.co/J8lOGNDdV8
11-16 20:01

今日、三線の稽古の後、映画祭にカンパしてくださったこともある先生に「選挙ですね」と振ってみた。彼女は「そうね今日ね」と。僕が「まさか喜納昌吉はないだろうけれど」と言うと、先生は顔をしかめて「誰も入れないわよ」と。喜納昌吉を応援する内地の若者には、全く見えていないコトがある。
11-16 20:18

書斎にて。TVをつけてみた。どっこもニュース、やってない。
11-16 20:21

喜納昌吉と面識のある人たちが、翁長氏当選にみな安堵の落ち着いた声を上げている。「何も変わっちゃいない。ただ、これからだ」とでも言いたげに。喜納氏の本を出版したこともあるCさんからも、「やった、グッド」というメッセージが来た。
11-16 20:26

そして今や、沖縄が日本をジッと見ている。
11-16 20:29

スコットランド、カタルーニャ、沖縄…(昌吉はコスモポリタンだったのか否か、下地は宮古だったのか否か)
11-16 21:19

そして、仲井眞とは何者だったのか。ここ東京で、内地に住むウチナーンチュの人たちの、中央と渡り合えるのは仲井眞しかいないという囁きを、いったい何度聞いたことか… @gajumui
11-17 00:00

「カメジロー 沖縄の青春」… また無性にやりたくなった。 http://t.co/bRTlUfNI5c
11-17 00:22

tag: 裏へ  狛江市民まつり 

11/10のツイートまとめ

gajumui

なかなか考えさせられます。庭弄りの好きだった親父は、毎日何匹ものカタツムリをひねり潰していました。彼にとっては害虫(?)でしかなかったのでしょう。沖縄から来たマイマイ3匹に、何かを教えられているようです。@ubukatamichi @akainkunohuguri
11-10 08:37

マイマイブログは続けますよ。今後のためにもきちんと。こういう場合どうすればいいのか、国や県が決めたルールがあるのかどうか、そこで我々は何を思い、そしてどうしたか、ことの顛末まで報告したいと思います。@ubukatamichi @Funyu1 @akainkunohuguri
11-10 08:45

@Funyu1 もちろんです。広き門です。
11-10 09:35

出番は10:30ですね。ちょっくら狛江市役所のおたのしみ広場へ、五郎さんに会いにGO! @kitamikomae 中川五郎さんは、喜多見と狛江の映画祭+αでも歌ってくださいました。受験生ブルースの、あの中川五郎さん…/映画祭初日その1 http://t.co/Eu7Z2KWNKj
11-10 09:45

狛江市民祭り、人いっぱい。来年は参加しなきゃダメだなこりゃ。しかし風強し。花水木のかおるさん、火が使えないからビールしか売れないよ~と嘆き節。ミートステーションはいい場所で風の影響なし。出汁巻玉子販売中。他にもM.A.P.縁の出店いっぱい。いずれブログに画像アップします。
11-10 12:13

うんうん。 @KitamiFilmfes 狛江市民祭りで、中川五郎さんと来年の密談(というほどのこともないけれど)。うん、どうやら面白いことになりそうだ。うん、うん。
11-10 12:48

もろもろ何とか間に合いました。が、ちっとも練習していないわけで。どうしましょ。練習していないといえは、今日4時半からは… それは後ほど。とにかくもろもろ忙しいのでありますよ。こんな日本なのに、じゃない日和なのに… @ubukatamichi これから三線の稽古で~す!古典で~す!
11-10 12:55



ubukatamichi

おはようございます。今日は日曜日なので、調べて明日相談することにします。色々ご教授ありがとうございました。 @akainkunohuguri 沖縄県には公害衛生研究所とかあって、そういう生物について教えてくれます。東京にも似たような施設があると思うので…
11-10 08:26

@Funyu1 御心配お掛けしてごめんなさい。とりあえず、どこかの公共機関にそうだんしてみることにしました。その結果によって、またご相談させていただくことがあるかもしれません。その節はよろしくお願いします。
11-10 08:28

うん! @gajumui うんうん。 @KitamiFilmfes 狛江市民祭りで、中川五郎さんと来年の密談(というほどのこともないけれど)。うん、どうやら面白いことになりそうだ。うん、うん。
11-10 12:50

これから三線の稽古で~す!古典で~す!
11-10 12:51

tag: 狛江市民まつり  中川五郎 

第一回 M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”

ubukatamichi

私たちM.A.P.の拡声器です。フォローしてくださったら嬉しいです!→ @mapafter5 は、 @gajumui と @ubukatamichi をフォローしてくださっている方々を、順次フォローしています。皆さんの呟き、(時々忙しくて抜けますが)読んでます。
11-11 07:49

箆柄暦に今日の案内見っけ!/第1回 M.A.P.発表会「沖縄の歌と踊りとその仲間たち」 | urumax http://t.co/5XegReUE
11-11 08:16

gajumui

やってはいけない事を指針にしたら、途端に楽しくなくなる。突き破るには気力がいる。あーあと、色々考えることあり、また今日の彼方此方での催しも気になるが、いいかげん自分のイベントに集中しなければ。さて、まずはリツイートだ!とは何とも情けないが…。そして間もなく出陣です。
11-11 08:35


狛江市西河原公民館にて…
第一回 M.A.P.発表会 沖縄の歌と踊りとその仲間たち

(※関連記事の都合上、スタッフさんの話題限定で暫定投稿)
照明さんは龍前正夫舞台照明研究所の代表取締役、坂本義美御大。というかこの日スケジュール開いてたのが坂本さんだけだったということ。
さかもとさんが竿を持ってるの、久しぶりに見ました。
当り合わせ
(※照明の当り具合を直す棒を竿といいます。昔は竹竿を使ったから。今は殆ど金属製の専用のものになりました。でもこの会場にはどっちもないので吊りモノ用の角材を裏から見つけてきて使ってます。)

調光室さかもとさんが竿を持っているのに、僕が出演者然として楽屋に引っ込んでいるわけにはいきません。手伝わないとねえ。
何年振りでしょうか、調光室に入ってトランシーバーで舞台とやり取りするなんて。

「せっかくの休みだったのにさあ、直接電話してきたら断れないだろう。」
「だってたじやんに言ったら、坂本さんしか空いてませんから直接連絡してくださいって言うんだもん」
「田島のやつ、余計なこと言いやがって。今日は孫が来てるんだよ。ハイ地明かりOK、次、2サスのぶっち、ちょうだい」
「ほーい」

本番の話は本日の座長、宇夫方路担当のティーダブログにて……
 ⇒この日のことを書いた沖縄教室のブログ記事

玄羽哲雄さんでも玄羽さんは僕の担当ですね。

わざわざ広島から(といっても出張のついでですけれど)来てくださいました。お忙しい方で公演後は次の予定があって挨拶だけ。今度は是非ゆっくりと。


終演後、打ち上げ。
音響の渡邉禎史さん照明の坂本さんは、お孫さんのところへとっととお帰りになりましたが、音響の渡邉禎史さんは打ち上げに参加してくれました。

おや、久しぶりの顔が…
山川夏子と
山川夏子、相変わらず落ち着かない女だ。今日も会場を間違えていたらしいし、打ち上げの時もどこかに電話していたり。
今は彼女は沖縄グラフ東京特派員といったところ。プラスでいい仕事も見つかったらしく、よかったよかったとおじさんは思ったのです。

と、夏子がなにやら渡邉さんに仕事を頼んでいる。これも相変わらず。フットワークがよくて結構じゃあ~りませんか。


【2017年11月13日追記】
この日が狛江市民まつりだと知っていたら、発表会はこの日にはしなかったかもしれない…

tag: 玄羽哲雄  渡邉禎史  坂本義美  西河原公民館  山川夏子  狛江市民まつり 

アイちゃんの七五三

大震災から247日目……

今日はコンケン・アイの、アイちゃんの七五三。
町の写真館にて。
七五三


12:46、事務所外の線量……
0.07μSv/h(DoseRAE2)
11/13事務所線量

【2017年11月13日に追記】
この年もこの日、狛江市民まつりは行われたらしい。

tag: 狛江市民まつり  松原通_居酒屋.コンケン・アイ  MAP事務所の線量