fc2ブログ

狛江の“サイゴン”にて《意外に知らないことってたくさんある》

※1月15日の昼です。
守備範囲を狛江まで拡げて、かつ軽い記事でもよしということに自分で決めちゃったので、少し楽しくなりました。

世田谷通り沿いにあるサイゴンへお昼を食べに行きました。M.A.P.after5としては昨年6月以来2度目の訪問記事です。

サイゴンラーメン。
null
ハノイカレー
null
サイゴンは今のホーチミン市。ハノイはベトナムの首都。知ってるようで知らないこといっぱい。

でっかいナン。
null
でもナンて、インド料理ですよね。中央アジアにもあるらしいけれど、ベトナムはどうなんだろう。
そういえばベトナムカレーってあるのかしらん。
今ではベトナムでもカレーは日本と同じように一般的な家庭料理らしい。要するに、たとえば日本のカレーは本場インドあたりのカレーとは似て非なるもの、それにあえて名前をつければ「日本カレー」。「ベトナムカレー」も同じようなことなのかもしれません。この話し、全く根拠のない僕の想像なので、鵜呑みにして断定的に他で話さないでくださいまし。

このサイゴンというお店、決してベトナム料理専門店ではないようです。エスニック料理全般に亘って、少し日本人の口に合うようにアレンジして出している、そんな感じなのかもしれません。泡盛も置いてあるのは、沖縄もエスニックの範疇っていうこと?

あら、怪優、梅津栄さんのお写真が貼られてありました。
梅津栄さんのお写真
ネット情報では、“サイゴン”は俳優の梅津栄さんがオーナーだとか、あるいは常連だとか、色々出てきます。そこで、お店の方にちょっと聞いてみました。
「顧問みたいにお世話になってます」
ふーん……。

梅津さんはこんなCDもお出しになられているようで。

狛江市にお住まいなのだから、山猫合奏団と何か御一緒できたらおもしろそうですねえ。そのためにも我々の狛江市での認知度をまず上げなければならないということかな。

さらに、梅津さんは書家でもいらっしゃるってご存知でしたか。ばりき屋のゆかりさんが着ていたあの海人のTシャツの「海人」の字は梅津さんが書いたのだとか。

なんだか連想ゲームみたいに出てきますね。こんな調子で狛江散策していこうっと。

tag: 狛江_アジアン料理.サイゴン狛江店  沖縄 

亜細亜食堂サイゴン狛江店

朝。
一週間ぶりのノニを、ガラス越しに撮影。
null
なんだかちっとも変わらない。沖縄物産展のおじさん、話が違うよ。

朝から夜まで。
一日中デスクワーク。ちょいと尻が痛くなってきた。

夜。
最近、なぜか東南アジアが気になるのである。5月29日のガムランとか、6月3日のタイ料理とか。
そこで世田谷通り沿いにある亜細亜食堂サイゴンの狛江店に行った。
null null null
和泉多摩川にあるサイゴンの方がもっとベトナムっぽかったかな、なんてね、本場の味を知らないで言っているのだからいい加減なものである。
null
それでも結構辛かった。なんだか明日、嫌な予感がするのである。

帰り道、喜多見の駅前に餃子の屋台。
null
餃子の屋台なんて、初めて見たような気がする。

M.A.P.オリエンタルな展開の予感?

tag: ノニ  狛江_アジアン料理.サイゴン狛江店  喜多見