fc2ブログ

この日のもう一つの事。

原発対話の会を開催したこの日、もうひとつの大切な出来事。
朝、ある人から、画像付きのメッセージが届いた。

小さき声のカノンのチラシ
カノンのチラシとチケットができました。今日、午後イベントがありますよね?その前に上田さんがチラシとチケットを届けて下さることになりました。受取をよろしくお願いします。

実は、この記事は2017年の2月24日に書いている。
「上田さん」とは、上田要(もとむ)さんのこと。

対話の会が始まって、呟いた。
画像に写っている車椅子に乗った後ろ姿が上田さんである。

以下、原発対話の会の記事から切り取ってこちらに貼り付けることにした…


余談ですが…
この日、素敵なお客様がいらっしゃいました。
上田要(もとむ)さんです。
 ⇒上田要半世紀
ノンステップバス(ローフロアバス)の産みの親です。今色々ある東京都庁ですが、その職員さんたち、上田さんに会うと皆さん最敬礼するんだとか。
実は僕、車椅子を持ち上げて二階に上げるなんて、男性2~3人もいれば、サッと簡単にできるだろうくらいに考えていたのです。それがいかに甘い考えだったか。上田さん、体重は50kgくらいでしょうか、おぶってさし上げればいいのではと思ったのですが、お体に管が繋がっていて無理、車椅子に乗ったまま、車椅子ごと持ち上げる、それはそれは結構大変な作業でした。特に階段が狭いので、大人数で支えることが出来ず、もし落としてしまったら大事故にもなりかねない。いつも上田さんに付き添っている介護者の方に指示してもらいながら、なんとか居合わせた男性陣で、二階までお連れすることができました。降りるときはもっと大変。ひとつひとつこうした経験を積んで勉強していかなくてはいけないのだと、あらためて思い知らされた日なのでした。

上田さんはそうしたことを承知の上で、介護者の方と一緒にどこへでも出かけて行かれるそうです。無言の啓もう活動ですね。なんだか頭が下がる。きっと色々なことを乗り越えて、ここまでこられたんだろうなあ。

素晴らしい出会いに感謝!です。

上田要さん1 上田要さん2
ボク、笑顔、負けてますねえ… 完敗です。

【追伸】
上田さんはこの日、7月2日に下北沢で上映される「小さき声のカノン」のチラシとチケットを届けてくださったのです。
やっとその告知を6月19日にすることが出来ました。
 ⇒「小さき声のカノン」上映会告知

なんてったって、市長選挙ってやつはさあ…

対話の会が終わり、懇親会も終わり、飲みに出た。

GOTA BARから…
GOTAにて
…ミートステーションへ、ハシゴ。
ミートステーションのさこ大介

上田要さんに会ったこの日に、それぞれの店で青木のみっちゃんと、さこ大介さんにバッタリ会うという不思議。まさか、この時は、やがてこんなことに発展しようとは、誰も思ってはいなかったのである。
(2017年2月24日に投稿)

tag: さこ大介  上田要  狛江_居酒屋.ミートステーション  狛江_Bar.GOTA 

裏で静かに繋がっていたこと

※2020年6月に投稿

3月30日

というか、馬の骨。俺らしくて、いい。 ロシナンテ? いやいや、サンチョ・パンサのロバがいいところ。ちょくちょくいろんな人を蹴っ飛ばしてみるのだが、威力なく…

木内みどりさんとの打ち合わせだったのである。なぜ名前を伏せたのか、今となってはよくわからない。


しかしモヤモヤしたことだけは覚えている。この感覚は今も変わらない。というより、今は明確なものになっている。だがそれは、この日の記事に書くことではない。なにしろこのブログは、何本もの糸が複雑に絡み合って続く未完成の連載ドキュメンタリー小説なのだから。


「忘れて」とか、「じっくり」とか、うそばっかり。別のモヤモヤをずっと抱えていた。別? いや、質的には同じモヤモヤ。



いつか、時期が来たら全て話そう。
要するに、繋げなければ繋がらない。切りたくても繋ぐために切れないこともあるということ。

本題。
3月30日23時

事務所に帰り着いたのは、3月31日4時を大きく回っていた。
そして密かに、厄介なものが進行していたのである。

tag: 痛風  山猫合奏団  木内みどり  西平せれな  狛江_居酒屋.ミートステーション  斎藤ネコ  狛江_Bar.GOTA  和泉多摩川_Bar.POINT