2021年08月22日(日)23時59分
諸ちゃんの墓碑銘
⇒最悪な反省会
gajumui
どうもお金は思ったほど人を幸せにはしないらしい。しかし、そのお金がなくて、うちは倒産の危機に瀕している。今、お金があれば世界で一番幸せを感じるのは、うちの会社ではないかと思うくらいなのである。泡沫(うたたか)の幸福。しかし、うたたかではない幸せなんて、どこかにあるのだろうか。
08-22 00:19僕は川崎の病院に通っている。コロナは受け入れていない。大きくて新しい病院なのに。でもそのおかげで、何かあってもコロナ以外なら対応してくれる。だから、僕は安心していられるのだ。たぶんそういう人たちがたくさんいて、このことって、なかなか理解されていないような気がする。
08-22 00:26諸々の腹立たしさにはワケがあって、でもそれは誰にも言えないこと。たとえば我が子が救急搬送され、なんとか病院に入ることができたとすれば、その病院がコロナの患者を受け入れていなかったことに感謝し、でも生死を彷徨っていたとしたら、感謝どころか世界のどんな問題にも無関心になるだろうし。
08-22 00:46だから、もう歯を磨いて寝るのだ。
08-22 00:51
7分前…
0時58分
今朝の泉龍寺読経会。
— 高山正樹 (@gajumui) August 22, 2021
思うところあって、だが、今はやめておこう。しばらくは瞑目する。 pic.twitter.com/Pxn7FPSsCe
そらぼっくりさん、ようこそ。

※ブログに画像をサムネイルを使って貼り付けると、どうも解像度が悪くなってボケる。画像をクリックしてもらえばそれなりに鮮明な画像が表示のではあるが。Twitterに画像を投稿し、そのツイートを貼り付ける方がずっときれいな画像になるが、PC版で閲覧すると、スペックなどによっては読み込みにひどく時間がかかっていたりする。スマホで見ると読み込みは早いし、そもそも画面が小さいので画像の鮮明度もさほど気にならない。もしかすると、PCの場合、サイドバーが重いのかもしれない。なんとも難しい…
食あたりとイベントで、二週遅れの読経会。コロナで座談はナシ。でも、それもこれも、それらのおかげで、この日の朝にお経を読んだことが、かえって深く記憶に刻まれることになったような気がします。
諸ちゃんが救急搬送されたことは、連絡を受けて知っていたのです。そのあと手術が成功し、でも意識が戻ったわけではなく自力では呼吸できないということ、まだ予断を許さないのだということ…
この画像を撮影した時には、まだ知りませんでした。コマラジの諸熊聡子さんが、この日の未明(0時58分)、天国に旅立ったということ。
事務所に戻ると、UJIちゃんから悲しい知らせが届いていました…
正式なお知らせを待って、この記事を更新し、「墓碑銘」のタグを追加しました。
gajumui
琵琶の音源が届く。でも、明後日どうしようか、迷っている。
08-22 23:59
2019年12月08日(日)23時07分
暗闇レストランで子供向けの「耳なし芳一」
どっちがどっちを助けているのって?いえ、持ちつ持たれつのいいコンビです。 pic.twitter.com/hHkjYYhb5i
— 高山正樹 (@gajumui) December 8, 2019
視覚障害の聡子さんに介護されるボク。
痛風男と目の見えない優しい人。助けたり助けられたり。
いや、助けられっぱなしか?
もうすぐ始まります。 pic.twitter.com/VzNaFe6WSc
— 高山正樹 (@gajumui) December 8, 2019

琵琶を弾いてくれるのは凛子さん。
アイマスク取っちゃってるしw
— 高山正樹 (@gajumui) December 9, 2019
問題は、ここまでの進行。一番重要なのは、子供たちに面白い体験をさせてあげることができたのか?であるはず。そこ、間違えちゃダメだよ。 pic.twitter.com/L5jIGxAjhm
僕は面白かったんだけれど。芳一と怨霊だけの場面は、視覚的な描写を排除し、表現をすべて音だけの世界に変えたのだが、そんな苦労、理解しただろうか。子供たちがアイマスクを外してしまうことが、その苦労を台無しにするということ、分かっただろうか。
昨日の夜に生まれた違和感が膨んでくる…
2019年12月07日(土)23時47分
本番前日の合わせ
午後一…

6時から、ミュージカルCOCO~の通し稽古。
その所為か、足の甲が腫れる夜。
明日は耳なし芳一の本番。黙ってはいるが、障害者関連だとしても、本当に面白いイベントにするという意欲があるのならば、補助金なしで成り立つことを目指すべきだろうと思うのだが。来年は別の補助金を…って、なんか違う気がする。
tag: 痛風 琵琶 小林凛子 きんたの会 ミュージカルCOCO~
2019年11月20日(水)23時59分
琵琶を弾く人、ぼく語る人
小林凛子さんと、軽く打ち合わせ。
— 高山正樹 (@gajumui) November 20, 2019
"耳なし芳一"で、琵琶を弾いてもらうことにしました。
しかし、俺、どこへ行こうとしているんだろうか。 pic.twitter.com/mmJZlUImPB
ここに行こうとしているのよ。

※使われているチェロの画像は、今回とは無関係です。こういうところ、ちょっとダメなところ。
2019年10月16日(水)20時20分
ちょっと呼ばれまして
台風の時は避難所だった狛江第六小学校。その痕跡は何もなく、子どもたちみんなで和楽器の演奏を楽しむ。多摩川が狛江市で決壊していれば、きっとここはまだ避難生活を送る市民で一杯だったはず。そんなことを考えはがら、小生、35年ぶりの第六小学校。 pic.twitter.com/cnXI7m33KM
— 高山正樹 (@gajumui) October 16, 2019
ちょっと調べてみた。小生が学校回りしていた頃の記録。
1983年6月24日 第七小学校
1984年11月1日 第八小学校
1984年11月2日 第五小学校
1984年11月5日 第三小学校
1984年11月7日 第四小学校
1984年11月8日 第一小学校
1984年11月12日 第二小学校
1984年11月14日 第六小学校
1994年10月27日 二度目の第五小学校
30年以上前、狛江で子供だった多くの人たちは、この時に体育館で台詞を喋っているボクを見ていたはずで、もしかしたらそんな彼らと、どっかの居酒屋で顔見知りだったり、十分あり得る話で、不思議な気分である。
日曜日に、アイルランドのフランキーと平家物語の話をしたばかり。京都の大地震を平家の怨霊の所為にすることによって人心を掌握し、源氏の政権の安定を図ったという話。やっぱり琵琶はいいよなあ。 pic.twitter.com/c73MEOCWbS
— 高山正樹 (@gajumui) October 16, 2019
⇒地霊をなだめることが琵琶法師の仕事であった…
あわて床屋しかり、蟹って相当残酷な革命家だな。しかし、猿蟹合戦て、桃栗三年柿八年という諺に反している。ともかく、面白うそうございました。 pic.twitter.com/tKjuJc5bOg
— 高山正樹 (@gajumui) October 16, 2019
tag: 琵琶
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする