fc2ブログ

WANTED…

モトシンカカランヌーの告知宣伝をするにあたり、チラシに使わせていただいた宮良瑛子さんの絵が飾られているところを撮影して瑛子さんに送り、そしてメッセージをもらいたい。

さて、今その絵はどこにあるのか。瑛子さんは多摩川住宅の中にある保育園に寄贈したと記憶されている。ならば藤塚保育園の他にはない。園に今も飾られてあるはずと確信していたのだが。

しかし藤塚保育園に問い合わせたところ、飾られているどころか、今働いておられる方々はそんな絵など見たこともない、全く記憶にないという。ではどこ行ってしまったのか、こうなったらどうしても確かめなければならない。それからあちこち人伝に聞いてもらったりしていたのだが、その絵を見たことがあるという人さえ現れない。瑛子さんの御主人、宮良作さんは、沖縄が返還される前まで、狛江市の共産党町議会議員でいらした。共産党なら何か知っているのではないかと、岡村しんには聞いてみたが、やっぱり分からない。狛江の現役共産党市議で一番のベテランはもちろん鈴木えつおさんである。しかし、えつおさんに聞いて何か情報が得られるくらいなら、今までの調査でもなにかしら引っかかったはずだとは思いながらも、風通しの悪い(?)共産党、藁にもすがる思いとはこのこと、ダメ元で市役所までえつお議員に会いに行った。

議会の部屋にはいる。鈴木悦男のランプがついている。他にランプがついているのは立憲にふたりと共産党議員全員。
議会事務室に、去年の11月19日(もうそんな前なのか)にウチの事務所においでになった谷田部一之さんがいて、声を掛けられた。

「ああ、ご苦労さんです。今日は何か?」
「ちょっとえつおさんに用事があって…」
「ああ、そうですか、今さっきいたけれど」
「共産党、会議でもしてるんですかね」


共産党さんは会議好きですねえなんて、言ったとか言わないとか。赤旗の読み合わせでもしているんでしょうか、なんてことは絶対に言ってはいない。

「来てみたけど帰る」と、しんちゃんにメッセージする。
「もうすぐ終わります」と返信が来た。
「じゃあ二階にいる」
「えつおさんに伝えます」
「しんちゃんも一緒においでよ」


ほどなくふたり下りてきてくれた。
しかし、絵については案の定、収穫なし。

えつおさん:あとは、やっぱり矢野さんかなあ、僕より古いからねえ
しんちゃん:そうですねえ
ボク:最近、伯父さんとどうなのさ。
しんちゃん:会ってないし、あんまり話さないし。
ボク:なんだよ、じゃあ、オレが矢野さんにメールするか…


伯父と甥でも風通しが悪い(笑)
ふたり、再び階段を上がって行ったので、会議はまだ続くのかもしれない。

仕方ない。
矢野さんにメールを送り、Twitterにも投稿してみることにした。




追記。
RTがいくつか、その他、特に反応なし。
猫が行方不明になったから探して!なんていう投稿には、たくさんコメントがついて拡散されるのだが。

tag: 谷田部一之  岡村しん  鈴木えつお  矢野裕  宮良瑛子 

久しぶりの「矢野ゆたか」





おかしなことを企んでいるわけではない。ただ、「矢野市政を糾弾する」というイベント、一度やっておかないと、狛江市は先に進むことはできないのではないかとは考えている。いつまでも子供じみた対立をしている場合ではない。そして、唾を吐いたり恫喝したりする馬鹿は去れ!なのである。ある狛江市議の話。


tag: 矢野裕  読経会  狛江市議会議員  平井里美 

「原発対話の会」の集客に苦労している

自宅の書斎にずっと隠っている。
「原発対話の会」"半谷輝己のここだけの話"、日が変わって、もう明日に迫った。

一昨日(もう一昨々日か)、2月7日、矢野さんのイベントが終わって、さて今度はこちらの宣伝、勇んであちこちDMなど送ったりしているのだが、しかし、なかなか苦戦を強いられている。決して、半谷輝己氏の所為ではない。我々「原発対話の会」の理念が、ご案内しようとする対象の方々に、どうやらまだまだ伝わっていないという、100%こちらの責任なのである。

そして、あれこれTwitterでも呟いた…

2月8日

gajumui

半谷氏は間違いなく正直で面白い人。だが、どうも告知が難しい。どういう宣伝文にすればいいのか。対話の会には避難者の方もいる。その方は今回のイベントについて、避難者グループの方々から驚かれたり非難されたり、大丈夫かと心配されたり、いろいろあるらしい。@genpatu_taiwa
02-08 15:16

また、別の原発関連グループでも活動している人もいて、彼は「ウチの会では絶対に半谷氏は呼ばない、呼べない」という。そんな状況を、僕は詰まらないと感じる。自分の頭で考える人ならば、今度の「半谷輝己のここだけの話」は、いい意味で絶対に面白いはずなのだが。@genpatu_taiwa
02-08 15:24

半谷輝己氏に好意的で真面目な人は、今度の会の主旨を明確にしろという。半谷氏を評価してそのことを趣旨に盛り込めとでも言いたいのかな。「なんにも分かっちゃいねえなあ」と、僕はゴロンと横になって天井を眺める。@genpatu_taiwa
02-08 15:28


2月9日

gajumui

ネットは、対立を際立たせるツール。喧嘩しているかのように見えても、実際には意外に仲がいいという場合もある。面と向かって話せば楽しい。意見が違ってもお互いに認め合っていたりする。ブッチャーとジャイアント馬場ほどではないが。それは、ネットの穴から覗いているだけだと見えない。
02-09 14:36

ウチの原発対話の会で、今中哲二さんは、福島の鼻血について、今までの科学的知見から言えば、あの程度の線量で鼻血が出ることはあり得ない、でも確かに鼻血が出た人が結構いた、つまり、まだまだ分からないことが一杯なのだと仰った。それを聞いて、僕は、今中さんは信頼できる人だと思った。
02-09 21:57

明後日やって来る半谷輝己氏も「福島の鼻血」を否定しない。え?あの人が?と思われるかもしれないがそうなのである。氏は、今中さんよりもう一歩踏み込む。蕎麦アレルギーの人がいるように、鼻血が出たり肌がヒリヒリしたり、放射線に対する感受性がとても強い人がいるのだという。 @gajumui
02-09 22:02


明後日「損失寿命」の話が出るかどうか、その話になったとしても、それに何の反駁もしないような詰まらない会ではない。それはそれ、半谷さんが知っている福島の事実について聞けることを、とても楽しみにしている。福島の全てを知っている人なんて、どこにもいないのだから。@gajumui
02-09 22:28

因に半谷輝己氏は、バリバリの反原発である。推進派から歓迎されているとしても、福島に住む人たちに寄り添い、その視線から発信し続けている反原発の人なのである。会って話をしてみていいんじゃないかなあ🤣@gajumui
02-09 22:34


2月10日
gajumui

福島の人たちのことを考えて「風評被害」とか言う独善の人が、例えば放射能の汚染を気にして悩む福島以外の母親たちを自覚無く見下す。まるで自国の白人の弱者だけしか見ない大金持ちトランプの如く。これ、決して半谷さんのことではありません。土曜日14時、是非半谷氏の話を聞きにお越し下さい。
02-10 01:22

tag: 矢野裕  半谷輝己 

矢野ゆたかキューバ報告会「駆け足旅行記 キューバの歴史と今」

まずは画像とTwitterのみでの報告

ぴより


報告会

伊藤千尋氏と

tag: 矢野裕  伊藤千尋  喜多見_ラーメン.ぴより 

矢野ゆたかキューバ駆け足旅行記

矢野ゆたかキューバ報告会
「駆け足旅行記 キューバの歴史と今」

共催:小野寺とおる

日時:2月7日(火)19:00~
会場:M.A.P.

  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
  狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス
参加費:1,000円

【タイムスケジュール】
18:30 開場
19:00 小野寺とおるによるキューバ入門講座
19:15 矢野ゆたかスライドトーク
    「駆け足旅行記 キューバの歴史と今」
20:30 質疑応答(司会:高山正樹)
21:00 懇親会(費用別途お安くね)

矢野ゆたか【矢野 裕(やの ゆたか)プロフィール】
1946年東京都世田谷区生まれ。70年早稲田大学法学部卒業後、判例時報社に入社。75年狛江市議会議員に初当選。以後6期21年務める。96年市民団体の要請を受け、狛江市長選挙に立候補し当選。以降市民団体や日本共産党で構成される「豊かな狛江をつくる市民の会」を母体に、4期16年狛江市長を務め、東京都 市区長会副会長などを歴任。2013年より全国革新懇代表世話人。



そっと追記…
特定の政治家を崇め奉ったり、口汚い言葉でレッテル貼ったり、そんな市民からの卒業!
…なんてことを言うから、右からも左からも嫌われるのです。

tag: 矢野裕  小野寺通 

この日の覚書

この日12日のことを翌日13日に覚書として呟く。

tag: 文化座  筆内政敏  矢野裕  小野寺通  落合貴之  喜多見_居酒屋.玉川 

「オール狛江の会」結成会合?

※暫定投稿です。後日、追記します。

市民大学の日の夜、こんな会合が泉の森会館であると知って、冷やかしに行った。
「オール狛江の会」

矢野裕氏と
元狛江市長の矢野裕さんの奥様は奄美の御出身である。
(※写真に写っているのは奥様ではありません。)

その後、とある人が、食事をしたい、行ったことがないというのでミートステーションへ…
ミートステーションの鉄火巻

翌日呟いたこと…

「オール狛江」とは何なのか。
この時は、ほんとうに単なる冷やかしだったのである。
(3月25日に記す…)

tag: 矢野裕  泉の森会館  奄美  狛江_居酒屋.ミートステーション  狛江市の政治