fc2ブログ

「ラインの監視」と、その日とその翌日の関連ツイート

gajumui

どれほど魅力的な演説でそこらの若者を信者にしても、それ以上がなければ使えない。一編の小説すら書けない。まして政治など言うに及ばず。それでも高円寺…
11-14 18:52

僕のチケットをもぎってくれたのは、石井ゆきさんでした。
11-14 19:02

@gajumui その、ゆきさんと。 http://t.co/3EE86h8jpX
11-14 22:52

それでも高円寺…? いや、だから高円寺!と言い換えよう。ただ、真面目な話は明日にでもすることにして、少しおふざけを。あの舞台装置の2段の段差、ありゃでかい舞山のためだけにあるのかと思ったら、父と子供達の別れの場面でもきっちり使ってくれて安心した僕であった。@gajumui
11-14 23:09

デーヴィットの最後の退場。せっかく躓いたのだから、あそこは盛大に転んでくれれば、アメリカ人のそこはかとない軽薄さが表現できて拍手喝采だったのに、と、僕は一人想像して密かに笑いを堪えていたのだ。ごめん、忘れてください。
11-14 23:15

というわけで、ロビーにて、舞山裕子さんも一緒に記念撮影。翻訳ものっていいかも、と思った夜。だから深い話は後日。 http://t.co/VZrU5xUMer
11-14 23:38

ん?なんか呼ばれた?おはよう!今日も段差の下で(笑) 頑張ってね。冗談はおき、色々個人的にタイムリー。周りの能天気な若者たちに薦めたい。残り今日と明日。@maYmaYuko_515 おい!@gajumui: …装置の2段の段差、ありゃでかい舞山のためだけにあるのかと思った…
11-15 10:47

@dajare_kazunon @maYmaYuko_515 はい。時々漫才をやっております。 https://t.co/h1Ce8F0LwJ
11-15 10:54

@dajare_kazunon @maYmaYuko_515 漫才その2。あら舞山さん、またアイコンを体育会系生足に変えたのね!本番前に失礼。是非皆様、今日か明日、座・高円寺へ、劇団昴の「ラインの監視」、ハンカチもって観に行こう! https://t.co/GlytHYlGh2
11-15 11:06

tag: 舞山裕子  石井ゆき 

「IVAW 明日へのあゆみ」+「ポスターガール」

二本立てです!
二本立て


【POSTER GIRL ポスターガール】
ドキュメンタリー(38分/2011年)
監督:サラ・ネッソン

第83回アカデミー賞ドキュメンタリー短編賞ノミネート

一日18人の帰還兵が自殺しているアメリカ社会
その病弊に切り込んだ意欲作

ポスターガール

元女性機関銃手ロビン・マレー。タイトル『ポスターガール』は、彼女が雑誌『アーミー』2005年8月号の表紙を飾ったところからとられた。

軍人一家に生まれ、高校時代はチアーリーダーとして花形だったロビン。
ロビンは、イラク民主化の使命に燃えていた。だが、『人道的救援』を信じてイラクの地を踏んだ時、彼女を待っていたのは、常に狙撃の標的となる機関銃手だつた。帰国したわが子を見て母親は言葉を失う。苦悩する娘の姿。彼女の心の中では、なおも戦争(PTSD)が続いていた。
やがて彼女は、兵士だった自分と向き合い、戦場の真実を語る道を歩みだす。
一人の女性兵士の、人間再生の道を追った、新鋭女性監督の注目の作品である。

※当作品は、大変にテンポが速く、字幕を追っていると画面をじっくり見ているヒマがない!さあどうしよう。配給会社のマブイ・シネコープさんもそのことは十分認識していて、頑張って字幕を短くしているのだけれど精一杯という御見解。何かよい方法はないものか、そうだ!生で台詞を入れてみたらどうだろうか。うん、そりゃおもしろいかもしれない。
ということで、マブイ・シネコープさん全面協力のもと、ついに、劇団昴の女優さん2人にお願いし、そこにM.A.P.の高山正樹が加わって、なんと3人の俳優による生吹き替えという、実に贅沢で実験的な上映会になりました。
ロビン・マレー役に舞山裕子、ロビンの母親その他の女性を石井ゆき、オマケの男性登場人物を高山正樹が、という布陣でお送りします。


舞山裕子高山正樹石井ゆき高山正樹
舞山裕子と高山正樹 石井ゆきと高山正樹


【IVAW 明日へのあゆみ】
ドキュメンタリー(36分/2011年)
監督:木村 修

どのマスコミも報道しない、アメリカの新しい闘いのうねり
反戦イラク帰還兵たちの、新しい世界への呼びかけ

IVAW明日へのあゆみ

舞台はアメリカ最北部ウィスコンシン州の州都マディソン。
州兵に応募したばかりに、イラクで銃を構えることになったアーロン・ヒューズ。
「許しを請うのではなく責任をとりたい・・・」

イラク戦争を世界に向けて告発した『冬の兵士』証言集会で一躍注目をあびた反戦イラク帰還兵士の会。その代表として占領下のイラクの地を踏んだ元州兵アーロン・ヒューズは、イラクへの誓いを胸に今どう生きようとしているのか。戦争の虚偽を見抜いた青年の眼は、アメリカ内部の不正義に向けられる。

元一米軍兵士を追った注目作。

【上映日時】
1)6月25日10:00~
※6月25日は他に10時から「飯館村 第一章」、19時から「血風ロック」がございます。是非併せてご覧ください。
2)6月26日14:00~
※6月26日は他に10時から「あしたが消える」、19時から「イエロー・ケーキ」、17時からリック・タナカ「エネルギーの話」(無料企画)がございます。是非併せてご覧ください。
(※両回とも、上映後「明日へのあゆみ」の木村修監督のトークあり)
 ⇒喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α オフィシャルサイト

tag: 劇団昴  舞山裕子  石井ゆき 

4/6のツイートまとめ

gajumui

ここ何日か睡眠時間3時間だった。昨日のライブの構成を最終的に決めたのが当日朝だもんなあ。2回公演、一回目は喋りすぎたと反省。しかし、この手のものは一度舞台に乗っけてみないとわからんから厄介。終わってやっと昨夜は少し寝れたが、さて今夜はどうする?再々演だが構成変えたくなった。厄介…
04-06 09:23

ubukatamichi

今晩だけど、爆弾低気圧が心配。でも、お近くの方は是非!那覇が海だった頃の地図、差し上げます。 @gajumui 阿佐ヶ谷の小さなお店“グルくん”にて。ミニトークショーみたいな感じで楽し~くやりましょ。19:00スタートです。 http://t.co/E8ERRW4obb
04-06 10:36

明日に迫りました。琉球舞踊のバリバリの古典。でも試みは前衛! @gajumui 小岩の“こだま”は沖縄ライブの超有名店。酔客に伊野波節と諸屯を聞かそうってんだからものすごい冒険。絶対見ものです。/4月7日(日)は“伊野波節 諸屯・考” http://t.co/UAMXiQo5Qu
04-06 10:41

gajumui

石井ゆきと聞いちゃあRTしないわけにはいかない。しかし彼女がブログとは… http://t.co/JcHgJqPXb8 ←こん時の主役は舞山裕子だったんだ。 @gekidansubaru 「乙一を読む!」石井ゆき-劇団昴公演BLOG http://t.co/yj8Lg7d3Jd
04-06 11:15

ubukatamichi

今夜、爆弾低気圧の接近が予想されるために、止むをえず今夜のグルくんライブを中止とさせていただきました。グルくんママごめんね。予定してくださっていた皆様、申し訳ございません。是非次回!/4月のグルくんは“上り口節下り口節・考” http://t.co/E8ERRW4obb
04-06 14:49

gajumui

天候悪化で中止しました。御予約いただいていた皆様、ごめんなさい。次回7月12日金曜日にリベンジ決定!/4月のグルくんは“上り口節下り口節・考” http://t.co/LWKhuli9SW
04-06 14:57

今夜のライブを中止と決めた途端、糸が切れたようにどっと疲れがやってきて、毛布を引っ張りだし事務所で眠る。薄暮に起き出すが、床の上に座り込むのが精一杯。体がボロ雑巾のようなのだ。「本当は小説が書きたいんだ」、弱った体の「重さ」を感じると、又候(またぞろ)そう思うのである。
04-06 17:40

@b25225 そうです。沖縄から来てもらって、4回のうち1回のキャンセルは大変残念なのですが…
04-06 18:14

いつもたくさんの欠席と遅刻と早退。今夜どうするのか、なんの連絡も無い。まあ、きっとやるんでしょう。芝居を始めてもう40年になるのか。小生、今日の稽古は当初の予定通り「欠」でヨロシク。元気がなくて、「演技指導?」に付き合う気力を保つほどの意欲がどこ探しても見つからないのです。
04-06 18:48

tag: 石井ゆき 

工学院少林寺拳法部のOB会

(※一方この日の宇夫方路は……)
今日は新百合ヶ丘の麻生文化センターで琉球舞踊を踊ってきました。毎年恒例の麻生区文化祭です。去年は高山正樹氏が観に来て、M.A.P.after5に有難いような迷惑なような記事を書きました。
だからというわけでもないのですが、琉球舞踊専用のブログを開設したので、今年は私がそちらに書きます。
  (※書きました。⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e3179292.html

新百合ヶ丘から事務所に戻り、荷物を置いてそのまま蒲田に向かいました。毎年11月、かまた祭(工学院の文化祭)の頃に行われる少林寺拳法部のOB会に、何年ぶりかで出席するためです。
今年、山猫合奏団沖縄ツアーの恩納村での公演でお世話になったルミさんと、M.A.P.で地図の仕事を手伝ってもらっていた劇団昴の石井ゆきさんと、そして私は、当時の少林寺拳法部の3人娘でした。いつか3人そろって出席したいねとみんな思っているのですが、なかなか叶いません。今年もルミさんとゆきさんは欠席。

工学院通りに入ると、昔あったお店はもうありません。少し歩くと右にも左にも立派な建物が建っていました。どうやら新校舎です。工学院は懐かしい、ではなく、知らないところになっていました。左側の3号館に目指す会場らしい。

蒲田キャンパス案内図

みんなはすでに飲んだり食べたりで盛り上がっていました。工学院は短大と同じ2年制なので、1期上と1期下以外の人とは一緒になったことはありません。でも、何年か前の○○周年記念の祝賀会で踊りを披露したことがあるので、私を知っていてくれる人がずいぶんいらっしゃいました。その時は日本舞踊を踊ったのです。私は琉球舞踊をはじめて日舞をやめたので、ということは20年近く前。早いですネエ、おそろしい。
(私が祝賀会で日舞を踊ることになったのは、工学院で日舞を教えていた花柳紀寿郎先生の内弟子に、私がなったということを、皆さんが知っていたからです。先生は、今は新潟の直江津で“なおえつ茶屋”というお店を開いて頑張っています。)

同じテーブルにいた1期先輩の服部さんと横屋さんに聞いたら、私は9期らしい。今の現役は42期。あーあ……。
同期の相沢さんは、今は秋田に帰って仕事をしています。でもこのOB会にはいつも出てくるそうです。カメラで撮っていらしたので、あとで送ってと頼みました。でもパソコンが苦手みたいだから、いつ届くのかしら。

そして、皆さんに13日の三笑亭夢丸with東京奏楽舎の深川江戸資料館公演の御案内をしたのでした。どのくらい来てくださるかなあ。

【追伸です】
東京奏楽舎の公演に、服部さんご夫婦と横屋さんが見に来てくださいました。服部さんの奥様は、去年の公演を観て、とても気に入ってくださっていて、またあるときは絶対教えてねと、うれしい言葉を頂いていたのです。さて、今年はいかがだったのでしょうか、気になる……
(宇夫方路)

tag: 琉球舞踊  東京奏楽舎  石井ゆき 

石井ゆきさん出演、劇団昴のチラシ

7月9日の記事でご紹介した石井さんが出演するお芝居のチラシが完成しました。
(※クリックすると大きくなります。)
修道女のチラシ表 修道女のチラシ2
1996年に初演。12年ぶりの再演です。
教会の戒律を拒否した娘の話・・・ おォ、あァ 見てみたい・・・

tag: 石井ゆき  劇団昴  舞山裕子 

劇団昴の舞台に石井ゆきさんが。

石井ゆき(左側)さん、劇団昴の女優さんです。うぶかたと同じ学校で演劇を学んでいました。そのつながりでM.A.P.に。
null
ん・・                 背後霊が・・
石井さんは子育てでしばらく舞台から離れていましたが、ついに本公演「修道女」で、舞台復帰することになりました。10月11日(土)から26日(日)まで、サイスタジオ(東武東上線大山駅下車)にて上演されます。

皆さん見に来てくださいね。

tag: 劇団昴  MAPの人  石井ゆき  事務所の光景