2010年07月03日(土)21時39分
かのうとあつことえんすけと【あかぎ未来スタジオでの披露宴】
去年の5月5日以来の赤城山未来スタジオ。
やってきたわけはこれ。

「かのうとあつこ」が「かのうとあつことまるすけ」になったらしい。
ほんとは「まるすけ」じゃなくて「えんすけ」なんだってさ。てっきり円助は「まるすけ」だと思ってた。このキャンバス、懐かしいねえ。ここには「かのうとあつことえんすけ」の似顔絵じゃなくて、今は亡き西山三郎さんの絵が乗っていたんだよね。
⇒西山さんの古い思い出
西山さん縁の方々が、新潟から来ていました。

今井宏明さんご一家。奥さまのお名前は千尋さんです。小国で、和紙を漉いていらっしゃいます。
これもそうなのかなあ。

あのなかじんさんも、小国で紙を漉いて、銘酒久保田のラベルを作っていたとか。皆さん、なかじんさんこと中島さんをよくご存知でした。実はなかじんさん、劇団群馬中芸とは古いお付き合いだってハナシ、したことあったけなあ。
よくわかんないからなかじんさんのサブカテゴリを作りました。
“コッペパンはきつねいろ”

あの頃は思いもよらなかった。まさかこんなことになろうとはねえ。

いなほ保育園から、たくさんの子どもたちが、あつこのお祝いにやってきた。

園児や、卒園した子どもたちの出し物が続く。

アイヌの歌と踊りは本格的です。
沖縄は……

ちょっと嘘っぽいなあ。
韓国は……

知識がないので判断不能。
おじさんとしてはね、群馬中芸の役者さんたちにもっともっと表に出てきてもらいたかったのだけれど。まるで貸し小屋のスタッフみたいだったのがちょっと残念だったんだ。なんでなんだろうって、少し考え込んじゃった。群馬中芸という劇団のあり方。
でも、今日はきっとこれでいい。
披露宴の主役はお嫁さんだから。

あのあつこがお色直しなんかするんだから。
あつこが一番祝ってもらいたいのは、きっといなほの子どもたちなのだろうから。
やってきたわけはこれ。
「かのうとあつこ」が「かのうとあつことまるすけ」になったらしい。
ほんとは「まるすけ」じゃなくて「えんすけ」なんだってさ。てっきり円助は「まるすけ」だと思ってた。このキャンバス、懐かしいねえ。ここには「かのうとあつことえんすけ」の似顔絵じゃなくて、今は亡き西山三郎さんの絵が乗っていたんだよね。
⇒西山さんの古い思い出
西山さん縁の方々が、新潟から来ていました。
今井宏明さんご一家。奥さまのお名前は千尋さんです。小国で、和紙を漉いていらっしゃいます。
これもそうなのかなあ。
あのなかじんさんも、小国で紙を漉いて、銘酒久保田のラベルを作っていたとか。皆さん、なかじんさんこと中島さんをよくご存知でした。実はなかじんさん、劇団群馬中芸とは古いお付き合いだってハナシ、したことあったけなあ。
よくわかんないからなかじんさんのサブカテゴリを作りました。
“コッペパンはきつねいろ”
あの頃は思いもよらなかった。まさかこんなことになろうとはねえ。
いなほ保育園から、たくさんの子どもたちが、あつこのお祝いにやってきた。
園児や、卒園した子どもたちの出し物が続く。
アイヌの歌と踊りは本格的です。
沖縄は……
ちょっと嘘っぽいなあ。
韓国は……
知識がないので判断不能。
おじさんとしてはね、群馬中芸の役者さんたちにもっともっと表に出てきてもらいたかったのだけれど。まるで貸し小屋のスタッフみたいだったのがちょっと残念だったんだ。なんでなんだろうって、少し考え込んじゃった。群馬中芸という劇団のあり方。
でも、今日はきっとこれでいい。
披露宴の主役はお嫁さんだから。
あのあつこがお色直しなんかするんだから。
あつこが一番祝ってもらいたいのは、きっといなほの子どもたちなのだろうから。
2009年05月05日(火)15時00分
群馬中芸2009春のこども劇場
5月5日は子どもの日。
赤城のお山にある未来スタジオへ。
ここ、今日から前橋市。

もう、お客さんが集まってる。
劇団群馬中芸
2009春のこども劇場
イーハトーヴォものがたりpart?

“やまなし”と“雪渡り”
ほぼ原文どおり。
おとといの関先生のお話。
小学校の先生は“やまなし”が嫌い。
何故って、分からないから。分からないと教えられないから。
ただ感じればいいのに。
でも、きっと違う。学問を教えるとは、そうじゃない。
何としたって言葉にしなきゃならない。
でも、それもきっと違う。
小学校は、学問を教えるところとは限らない。
⇒山猫合奏団Official_Siteの「学校の先生方へ」のページを読む
狩野が植えたアスパラが育ってる。

群馬中芸の大黒柱(?)、さきちゃんです。

茨木慶みっけ。群馬中芸のOB。

あ、向こうには“いなほ保育園”の園長、和子さんが……。
その節は、大変お世話になりました。
⇒http://lince.jp/hito/okegawa…
慶ちゃんには、CDを売りつけちゃったりして…

あ、間違えた。茨木じゃなくて徳井慶だ。
だって徳井さんのところへ婿入りしたんだから。

徳井さんは学校の先生。
でもずっと産休。たて続けに2人産んで、また3人目がもうおなかにいるのだ。

馴れ初めは学校公演で慶が怪我して、それを世話してくれたのが徳井先生だった。
おやじが「ケイ」で長男が「リン」、次男が「セン」、これホントの話。今度生まれてくる子どもに「シュ」って付ければ競輪選手の出来上がり。
なんたって群馬県は博打天国。さすが赤城のお山は国定忠治。
桐生ボート、伊勢崎オート、高崎競馬に前橋けいりん。
でも慶ちゃん、「シュ」だけはやめとけよ。
実は奥さん、群馬県内でよく見かけるこんなマークのデザインをした人。

ちょいと応募したら一等賞だって。やるね。
慶ちゃん、逆タマ? うらやましい……
ちなみに慶が群馬中芸で主演したのは“ちびすけうさぎのカルロス・ロサーノ”。
さて、舞台の方も覗いてみましょう。


幸(さいわい)晃彦さんの演出です。
出演者紹介。
石川さんによしのあつこです。

そして秋山としひと。

相変わらずおかしなおっさんだ。
ところで幸さんは今、こんなのの演出もしてらっしゃいます。

役者引退表明した鈴木四郎さんを囲んで。

左から、高山正樹、昔中芸の客演をされていた和田友子さん、真ん中が鈴木さんで、OGの町田さんとサキちゃん。
悩み多き狩野と……

ぼちぼち帰ります。
ということで記念撮影。
赤城のお山にある未来スタジオへ。
ここ、今日から前橋市。
もう、お客さんが集まってる。
劇団群馬中芸
2009春のこども劇場
イーハトーヴォものがたりpart?

“やまなし”と“雪渡り”
ほぼ原文どおり。
おとといの関先生のお話。
小学校の先生は“やまなし”が嫌い。
何故って、分からないから。分からないと教えられないから。
ただ感じればいいのに。
でも、きっと違う。学問を教えるとは、そうじゃない。
何としたって言葉にしなきゃならない。
でも、それもきっと違う。
小学校は、学問を教えるところとは限らない。
⇒山猫合奏団Official_Siteの「学校の先生方へ」のページを読む
狩野が植えたアスパラが育ってる。
群馬中芸の大黒柱(?)、さきちゃんです。
茨木慶みっけ。群馬中芸のOB。
あ、向こうには“いなほ保育園”の園長、和子さんが……。
その節は、大変お世話になりました。
⇒http://lince.jp/hito/okegawa…
慶ちゃんには、CDを売りつけちゃったりして…
あ、間違えた。茨木じゃなくて徳井慶だ。
だって徳井さんのところへ婿入りしたんだから。
徳井さんは学校の先生。
でもずっと産休。たて続けに2人産んで、また3人目がもうおなかにいるのだ。
馴れ初めは学校公演で慶が怪我して、それを世話してくれたのが徳井先生だった。
おやじが「ケイ」で長男が「リン」、次男が「セン」、これホントの話。今度生まれてくる子どもに「シュ」って付ければ競輪選手の出来上がり。
なんたって群馬県は博打天国。さすが赤城のお山は国定忠治。
桐生ボート、伊勢崎オート、高崎競馬に前橋けいりん。
でも慶ちゃん、「シュ」だけはやめとけよ。
実は奥さん、群馬県内でよく見かけるこんなマークのデザインをした人。
ちょいと応募したら一等賞だって。やるね。
慶ちゃん、逆タマ? うらやましい……
ちなみに慶が群馬中芸で主演したのは“ちびすけうさぎのカルロス・ロサーノ”。
出来すぎたお話でした。3人も。え?
「ボクは2人目のセンです!」

(もうすぐあかちゃんにお母さんを独占されちゃうんです。かわいそう。)
「ボクは2人目のセンです!」
(もうすぐあかちゃんにお母さんを独占されちゃうんです。かわいそう。)
さて、舞台の方も覗いてみましょう。
幸(さいわい)晃彦さんの演出です。
出演者紹介。
石川さんによしのあつこです。
そして秋山としひと。
相変わらずおかしなおっさんだ。
ところで幸さんは今、こんなのの演出もしてらっしゃいます。


役者引退表明した鈴木四郎さんを囲んで。
左から、高山正樹、昔中芸の客演をされていた和田友子さん、真ん中が鈴木さんで、OGの町田さんとサキちゃん。
悩み多き狩野と……
ぼちぼち帰ります。
ということで記念撮影。
左から、幸さん、ケロ、高山、ケイ、宇夫方。

みんな部外者。
みんな部外者。
2008年09月11日(木)23時23分
2008年残暑の沖縄初日の夜
なかじんさんと「苗」へ。

沖縄在住の変なおじさん。もともとNHK。今後なんかご協力願えるかもとある筋の方から紹介してもらったのだけれど、会ってびっくり。高山正樹が出演していた群馬中芸と深く関係のあった方。他にも数え上げたらキリがないくらいあっちこっちで繋がってた。つまり、狭い業界ってことなのかもね。
大城立裕さんのインタビューを撮ってくれた井上真喜ちゃんと大城美佐子さんという沖縄民謡の超大物歌手のお店「島思い(うむい)」で合流。

右のおふたりはNHKエンタープライズの工藤さんとそのだんな様。工藤さんは真喜ちゃんの先輩で宇夫方隆士さんが紙芝居を作ってNHK出版から出した時の担当者。ちなみに真喜ちゃんは、なかじんさんと仲良し。
「島思い」はカチャーシーで〆て工藤さんご夫妻とはお別れ。


マスターの「のん」さんと2ショット。初対面とは思えない関係。ちょっと簡単にはご紹介できない。ともかく、高山のツボにはまっちゃったみたい。そのうち改めてご紹介します。


沖縄在住の変なおじさん。もともとNHK。今後なんかご協力願えるかもとある筋の方から紹介してもらったのだけれど、会ってびっくり。高山正樹が出演していた群馬中芸と深く関係のあった方。他にも数え上げたらキリがないくらいあっちこっちで繋がってた。つまり、狭い業界ってことなのかもね。
大城立裕さんのインタビューを撮ってくれた井上真喜ちゃんと大城美佐子さんという沖縄民謡の超大物歌手のお店「島思い(うむい)」で合流。

右のおふたりはNHKエンタープライズの工藤さんとそのだんな様。工藤さんは真喜ちゃんの先輩で宇夫方隆士さんが紙芝居を作ってNHK出版から出した時の担当者。ちなみに真喜ちゃんは、なかじんさんと仲良し。
「島思い」はカチャーシーで〆て工藤さんご夫妻とはお別れ。
そして真喜ちゃんの知ってるバー「土」へ


マスターの「のん」さんと2ショット。初対面とは思えない関係。ちょっと簡単にはご紹介できない。ともかく、高山のツボにはまっちゃったみたい。そのうち改めてご紹介します。
「あっ」店を出た瞬間に電気が消えた・・・

名残惜しそうに「土」を見つめる高山でありました。
ながーい夜の終わり。
ながーい夜の終わり。
tag: 群馬中芸 沖縄の呑食処.島思い パラダイス通り 沖縄の呑食処.苗 沖縄の呑食処.Bar土 なかじん ごうさん 井上真喜 沖縄の旅_2008年9月
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする