fc2ブログ

“山猫合奏団祭り2018”その5

“山猫合奏団祭り2018”その5
2018年新作
“楽譜に表記された
 謎のテキストを読んでしまうという
 山猫合奏団風エリック・サティの世界”

   “グノシエンヌ”全曲
   “世紀ごとの時間と瞬間の時間”
   “最後から2番目の思想”
   “スポーツと気晴らし”

   他


作曲:エリック・サティ
言葉:高山正樹/楠定憲/舞山裕子(劇団昴)
Piano:白石 准

ピクニック

あなたは素敵な白いドレスを着ている
あら、飛行機だわ!
とんでもない あれは嵐がやってくるんですよ


舞山裕子初参戦!
※考えてみると、彼女には何度か映画祭で生弁士で出演してもらっているのに、ちゃんとしたプロフィールをご紹介したことがないことに気がつきました。いかんいかん。というわけで、今さらですが、劇団昴の女優、舞山裕子さんの御紹介です。
舞山裕子女優/声優・ナレーター
1982年5月15日生まれ
劇団昴に入団一年目で本公演「修道女」の主演を務める。その後「クリスマスキャロル」「スタア」「エデンの東」「イノセント・ピープル」「谷間の女たち」「どん底」「ラインの監視」などに出演。昴以外の外部出演も多く、「ハロルド&モード」や「ゴルゴダメール」、「孫文と梅屋庄吉」「ハルメリ2013」「イルクーツク物語」などに出演。
その他、映画(「アウトレイジ最終章」)、テレビ(「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル4」「花いちもんめ」)、CF、吹き替え・アニメ(「インヒューマンズ」「アウトランダー」「跳べ!ロックガールズ」)など、幅広く活動中。

日時:9月29日(土)14時
会場:プリモ芸術工房
(目黒区洗足2-23-11)東急目黒線「洗足」駅0分
 プリモの地図

入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
    三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)

【2018新作2題のチラシ】 ※配るのは白黒チラシです!
山猫合奏団新作白黒

tag: 山猫合奏団  舞山裕子  ハルメリ 

泡沫の夢

※比嘉賢多の新しい作品がyouTubeにアップされているのを、一年以上経って見つけた。だからそのアップされていた日の日付で、この記事を投稿することにした。(実際に投降したのは2019年9月28日)





色々あって、全ては泡沫(うたかた)の夢…

tag: 比嘉賢多  舞山裕子  元山仁士郎  山猫合奏団 

旅の前日


哲っちゃん(歌う哲学者斉藤哲夫のことを、僕は敬意と愛着をもってそう呼ぶのである)から、LINEでメッセージが来た。ライブの宣伝しておくれって。
珍しい。だからもちろん「がってん承知!」と返信した。
たって、吉祥寺だもの。
ち~ちき ち~ちき ちきちき きちじょ~じ~

5月18日(金)
吉祥寺 MANDA-LA2
斎藤哲夫ライブ
ゲスト:ミチマチガエタズ
18時半open 19時半start
¥3000+drink


もちろんボクもスケジュール調整する。

Facebookにも投稿してみた。
「まさこ」の動画を貼り付けてみた。「吉祥寺」じゃなくて、まさかの「まさこ」。だって、まさき「まさこ」がだいすきなんだもの

君は影ばかり
もう君を振り返らないことにしよう

でも、斉藤哲夫を知らねー「友達」ばっかりなのだ。

【追伸】
「まさこ」の動画は削除されました。(2018年11月8日)

tag: 【赤旗のこと】  山猫合奏団  舞山裕子  斉藤哲夫  新城亘 

雨のシアターグリーン

シアターグリーン。
雨のシアターグリーン

BIG TREE THEATERでは「イルクーツク物語」
客演のふたり、俳優座の渡辺聡君と劇団昴の舞山裕子が主演。
となりのとなりの、やはりシアターグリーンのBOX IN BOXで「沖縄の火種」に出演中の宇夫方路がやってきたので、三人で記念撮影。
主役のふたりと

宇夫方女史は、地図の仕事をやるために、とっとと狛江に帰りました。

というワケで僕は…
舞山裕子と

申し訳ございません。いけない代表取締役です。だって、最近ボク地図の仕事やってないから、帰ったって役に立たないんだもん…

帰りま〜す!
帰ります

tag: 舞山裕子 

ポスターガール

第三回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品12&ライブプログラム4

第一回映画祭の再演です。
その時の告知記事からピックアップして再掲します。

【POSTER GIRL ポスターガール】
ドキュメンタリー(38分/2011年)
監督:サラ・ネッソン

第83回アカデミー賞ドキュメンタリー短編賞ノミネート

一日18人の帰還兵が自殺しているアメリカ社会
その病弊に切り込んだ意欲作

ポスターガール

元女性機関銃手ロビン・マレー。タイトル『ポスターガール』は、彼女が雑誌『アーミー』2005年8月号の表紙を飾ったところからとられた。

軍人一家に生まれ、高校時代はチアーリーダーとして花形だったロビン。
ロビンは、イラク民主化の使命に燃えていた。だが、『人道的救援』を信じてイラクの地を踏んだ時、彼女を待っていたのは、常に狙撃の標的となる機関銃手だつた。帰国したわが子を見て母親は言葉を失う。苦悩する娘の姿。彼女の心の中では、なおも戦争(PTSD)が続いていた。
やがて彼女は、兵士だった自分と向き合い、戦場の真実を語る道を歩みだす。
一人の女性兵士の、人間再生の道を追った、新鋭女性監督の注目の作品である。

※当作品は、大変にテンポが速く、字幕を追っていると画面をじっくり見ているヒマがない!さあどうしよう。配給会社のマブイ・シネコープさんもそのことは十分認識していて、頑張って字幕を短くしているのだけれど精一杯という御見解。何かよい方法はないものか、そうだ!生で台詞を入れてみたらどうだろうか。うん、そりゃおもしろいかもしれない。
ということで、マブイ・シネコープさん全面協力のもと、俳優による生吹き替えという実験的な上映会になりました。


若者が戦争でPTSDになるような国は嫌だ!
…あ、言っちゃった。

ロビン・マレー役は今回も舞山裕子さんです。
※画像は2年前のものです。
舞山裕子と高山正樹
※他の役は、男性・おばさん全て一手に高山正樹が受け持ちます。

そして後半は、色々と趣向を凝らした短編の朗読などなど、お店と一緒になって企画しております。
お楽しみに!


7月5日(日)第三会場(ザ・バールブラザーズ)15:00 Start
 ※会場地図は映画祭総合告知記事をご覧下さい。
  ⇒FBのイベント

料金:1200円(割引チケットあり)
  ⇒チケット予約・購入(CoRich)
電話予約・お問い合せ:M.A.P.(03-3489-2246

tag: 舞山裕子 

「ラインの監視」と、その日とその翌日の関連ツイート

gajumui

どれほど魅力的な演説でそこらの若者を信者にしても、それ以上がなければ使えない。一編の小説すら書けない。まして政治など言うに及ばず。それでも高円寺…
11-14 18:52

僕のチケットをもぎってくれたのは、石井ゆきさんでした。
11-14 19:02

@gajumui その、ゆきさんと。 http://t.co/3EE86h8jpX
11-14 22:52

それでも高円寺…? いや、だから高円寺!と言い換えよう。ただ、真面目な話は明日にでもすることにして、少しおふざけを。あの舞台装置の2段の段差、ありゃでかい舞山のためだけにあるのかと思ったら、父と子供達の別れの場面でもきっちり使ってくれて安心した僕であった。@gajumui
11-14 23:09

デーヴィットの最後の退場。せっかく躓いたのだから、あそこは盛大に転んでくれれば、アメリカ人のそこはかとない軽薄さが表現できて拍手喝采だったのに、と、僕は一人想像して密かに笑いを堪えていたのだ。ごめん、忘れてください。
11-14 23:15

というわけで、ロビーにて、舞山裕子さんも一緒に記念撮影。翻訳ものっていいかも、と思った夜。だから深い話は後日。 http://t.co/VZrU5xUMer
11-14 23:38

ん?なんか呼ばれた?おはよう!今日も段差の下で(笑) 頑張ってね。冗談はおき、色々個人的にタイムリー。周りの能天気な若者たちに薦めたい。残り今日と明日。@maYmaYuko_515 おい!@gajumui: …装置の2段の段差、ありゃでかい舞山のためだけにあるのかと思った…
11-15 10:47

@dajare_kazunon @maYmaYuko_515 はい。時々漫才をやっております。 https://t.co/h1Ce8F0LwJ
11-15 10:54

@dajare_kazunon @maYmaYuko_515 漫才その2。あら舞山さん、またアイコンを体育会系生足に変えたのね!本番前に失礼。是非皆様、今日か明日、座・高円寺へ、劇団昴の「ラインの監視」、ハンカチもって観に行こう! https://t.co/GlytHYlGh2
11-15 11:06

tag: 舞山裕子  石井ゆき 

12/9のツイートまとめ

ubukatamichi

RT @gajumui: 昨夜のライブ、お客様は少なかったけれど、実に楽しい会(ライブというにはあまりにホッコリ)でした。喜多見花水木の前で記念撮影。右端は大介バンドのメンバー、上海バンスキングでもトランペットを担当した斉藤暁さん。踊る走査線のアミーゴスの人。 http://t…
12-09 12:06

私の顔は切れっぱなし @gajumui 最初の琉舞、僕の地謡、殆ど踊りに陰!途中から斉藤暁さん乱入@KitamiFilmfes さこ大介ライブ 録画を本日24時まで公開。 第1部http://t.co/klI87nFFPe … 第2部 http://t.co/9QrdObPCZY
12-09 12:08

地図の仕事のメドはまだ立ちませんが、厚木で琉球舞踊を教えに行ってきます!
12-09 12:09



gajumui

昨夜のライブ、お客様は少なかったけれど、実に楽しい会(ライブというにはあまりにホッコリ)でした。喜多見花水木の前で記念撮影。右端は大介バンドのメンバー、上海バンスキングでもトランペットを担当した斉藤暁さん。踊る走査線のアミーゴスの人。 http://t.co/vy2e24EOqf
12-09 10:41

最初の琉舞、僕の地謡、殆ど踊りに陰じゃねえか!途中から斉藤暁さん乱入@KitamiFilmfes さこ大介ライブ USTREAM配信の録画を本日24時まで期間限定で公開。 第1部http://t.co/9yc0lOIGMm 第2部 http://t.co/frYLlkpGOv
12-09 10:48

あらま・・・ @KitamiFilmfes 実況配信動画を、ユーストリームのシステムを使って録画保存するのですが、その録画はパソコンでしか観られないようです。運が良ければスマートホンからも観られる録画が出来上がる場合があるという、なんとも訳が分らない仕様らしい…
12-09 10:56

RT @YamanekoEns: 昨夜は斉藤暁さんを交えての実に楽しき時間。上海バンスキングでの音楽苦労話や、狛江吹奏楽団にいたんだみたいな話とか。ああそれから、あの人(白石准)って面白い人(若干変な?)だよねみたいな話。斉藤暁さんがミュージカルで白石准と一緒だった時のことです…
12-09 12:41

@mikairvmest 今夜打ち合わせで行けなくて残念。しっかり皆さんに伝えてください。「グッバイ・バーセム」、日本語字幕じゃなくて弁士つきがご要望の際は、オイラ、ボランティアでやるぜ!という宣伝を。ついでに2月1日の告知も宜しくネ。
12-09 14:10

@mikairvmest そっか、間違えた。 高橋美香担当は土曜日だね。う~ん、本番の前の日か・・・ え~個人的なやり取りになってしまい、まだ公になっていない島尾さんのことも。この際なので、はい、そうなんです。今夜、島尾敏雄さんの息子さんで、写真家の伸三さんとお会いするのです。
12-09 14:25

RT そうだ、2月1日のこと、まだ告知してなかった。イカンイカン。 @mikairvmest と言うわけで@gajumui さんの弁士つき上映をご要望の方ご一報を。2月1日はまたパレスチナ舞台の映画上映。
12-09 14:26


【オマケ】

舞山のアイコン舞山さんの生足
@maYmaYuko_515 アイコン変えたんだ。体育会系の足。そうそう、昨夜、斉藤暁さんと飲んでてね、骨付きソーキを食ってた。
12-09 12:55

@maYmaYuko_515 生肉が食いたい…
12-09 14:28

@maYmaYuko_515 遠いから誘い肉い。ん…?
12-09 15:29

@maYmaYuko_515 へえ、肉んだ、じゃない、行くんだ。で、いつ肉の、じゃない、いつ行くの?
12-09 15:51

tag: 舞山裕子 

映画祭初日その1(6/21のツイートまとめ)

gajumui

おはようございます。暗幕をちょっとめくって窓を開けると、ああいい気持ち。ん?3時間くらいしか寝てないのか。ま、いいさ。「喜多見と狛江の小さな小さな映画祭プラスアルファ」、ボチボチ開場です。
06-21 08:00

RT @mikairvmest: いよいよ本日21日、喜多見と狛江の小さな映画祭+α 始まります。会場の写真展「彫刻家 金城実」と物販コーナーをチラ見せ(笑)初日「シバサシ」(沖縄、安里清信さんについての映画)「飯館村第一章」(土井敏邦監督)「壊された5つのカメラ」 http:…
06-21 08:07

KitamiFilmfes

本日間もなく10時より、喜多見と狛江の小さな映画祭+αオープニング。30日まで連日40企画以上が目白押し。ご来場をお待ちしております。http://t.co/KABxPUHEQQ
06-21 09:12

本日分はコリッチからお申し込みいただくことはできませんが、十分空きがございます。直接会場にお越しいただいても大丈夫です。お待ちしております。お問合せは03-3489-2246です。 http://t.co/TKN7Mkri0K
06-21 09:44


そして、喜多見と狛江の小さな映画祭+α の幕が開いた!
まずは“かぎやで風”を、宇夫方路の踊りと高山正樹の地謡で。
最初の映画、「シバサシ」が始まる。
 「シバサシ」

RT @mikairvmest: ヤバい、この時間にまだ小田急。西武も遅れ、小田急も遅れ、じわじわ遅刻。毎日この道のりはキツイので寝袋持参。いよいよ始まるよ、喜多見と狛江の小さな映画祭+α。まずは「シバサシ」で沖縄のかつての離島に押し付けられかけたものと抵抗を考える。@Kita
06-21 10:29

「シバサシ~安里清信の残照~」上映中。13人の仲間たちで見ています。そして拾え切れないほど、ツイッターで拡散宣伝くださった方々に感謝、なんだか涙がこぼれてきそうなくらい感謝しています。ありがとう、そして後10日間、よろしくお願いします。
06-21 10:39

gajumui

金城実さんは安里清信氏の教え子です。 @KitamiFilmfes 「シバサシ~安里清信の残照~」上映中。13人の仲間たち… …ツイッターで拡散宣伝くださった方々に感謝、なんだか涙がこぼれてきそうなくらい感謝しています。ありがとう、そして後10日間、よろしくお願いします。
06-21 10:44

KitamiFilmfes

残波岬のでっかいシーサーを作った金城実さん。映画祭の会場では、高橋美香さんの撮った金城実さんの写真が展示されています。今日も明日も美香さんは会場にいますよ。 @gajumui 金城実さんは安里清信氏の教え子。 @KitamiFilmfes 「シバサシ~安里清信の残照~」上映中。
06-21 10:51

14時からは「飯館村 第二章」の上映です。ゲストは中川五郎さんですよ。もうコリッチからは申し込みできませんが、直接会場にどうぞ。まだ大丈夫です。お問合せは 03-3489-2246 http://t.co/94ihw3LPBF
06-21 10:56


上映会場と事務スペースを隔てる借り物の暗幕には、舞台美術家の加藤ちかさんデザインの月が施されている。地図の仕事も休むわけにはいかないのだ。その裏からの明かりが月面の陰影を浮かび上がらせて、思いもかけぬいい効果ではないか。
加藤ちかデザインの月

「シバサシ」上映後はお待ちかね、片山恵理さんが地謡に挑戦する「前の浜(めーぬはま)」です。
うん、さすが片山恵理さんでありました。前回の稽古の時は、いわゆる現代的に上手すぎて、あの古典独特の“べたー”っとしたストイックに抑えた感じがもう少しあればと思ったのですが、本番ではそれをきちんとクリアーしていらっしゃいました。いやー、もっとたくさんの人に、特に恵理さんのお弟子さんたちみんなに聞いて欲しかったなあ。
前の浜
しかし、それにしてもいい写真がありません。申し訳ない。
と、あれ、画像左下で、良さげなカメラで撮影していらっしゃる方がおいでではないですか。
というわけで、只今問い合わせ中です。

 「飯舘村」第一章“故郷を追われる村人たち”

2本目、「飯館村 第一章」始まりました。結構予約無しの方が来て、何人いらっしゃってるのか不明。また上映後の集計が大変です。舞山裕子さん、受付で奮闘中!
06-21 14:24
舞山裕子さん受付中


gajumui

「飯館村」の上映が終わり、実行委員のひとり、劇作家の丸尾氏が映画の補足のような興味深い話をして、そして今、中川五郎さん熱唱中!
06-21 15:49
中川五郎熱唱中1


KitamiFilmfes

RT @maruosatoshi: 喜多見と狛江の小さな映画祭。物販コーナーも充実。結構手に入らないものも。 http://t.co/7mbLHJlndz
06-21 15:53

RT @mikairvmest: 「シバサシ」「飯舘村」上映に続いて中川五郎さんのライブ中。原発やインティファーダや公民権運動を歌う。温かいライブ。人間が好きなひとだからこそ歌える歌。
06-21 16:00

gajumui

まだまだ五郎さん、歌っています!
06-21 16:17
中川五郎熱唱中2


笑顔みっつ!
中川五郎・宇夫方路・舞山裕子の笑顔たち

長い一日。ここいらで、記事を分けよう。

tag: 前の浜  かぎやで風  舞山裕子  片山恵理  加藤ちか  中川五郎 

「IVAW 明日へのあゆみ」+「ポスターガール」

二本立てです!
二本立て


【POSTER GIRL ポスターガール】
ドキュメンタリー(38分/2011年)
監督:サラ・ネッソン

第83回アカデミー賞ドキュメンタリー短編賞ノミネート

一日18人の帰還兵が自殺しているアメリカ社会
その病弊に切り込んだ意欲作

ポスターガール

元女性機関銃手ロビン・マレー。タイトル『ポスターガール』は、彼女が雑誌『アーミー』2005年8月号の表紙を飾ったところからとられた。

軍人一家に生まれ、高校時代はチアーリーダーとして花形だったロビン。
ロビンは、イラク民主化の使命に燃えていた。だが、『人道的救援』を信じてイラクの地を踏んだ時、彼女を待っていたのは、常に狙撃の標的となる機関銃手だつた。帰国したわが子を見て母親は言葉を失う。苦悩する娘の姿。彼女の心の中では、なおも戦争(PTSD)が続いていた。
やがて彼女は、兵士だった自分と向き合い、戦場の真実を語る道を歩みだす。
一人の女性兵士の、人間再生の道を追った、新鋭女性監督の注目の作品である。

※当作品は、大変にテンポが速く、字幕を追っていると画面をじっくり見ているヒマがない!さあどうしよう。配給会社のマブイ・シネコープさんもそのことは十分認識していて、頑張って字幕を短くしているのだけれど精一杯という御見解。何かよい方法はないものか、そうだ!生で台詞を入れてみたらどうだろうか。うん、そりゃおもしろいかもしれない。
ということで、マブイ・シネコープさん全面協力のもと、ついに、劇団昴の女優さん2人にお願いし、そこにM.A.P.の高山正樹が加わって、なんと3人の俳優による生吹き替えという、実に贅沢で実験的な上映会になりました。
ロビン・マレー役に舞山裕子、ロビンの母親その他の女性を石井ゆき、オマケの男性登場人物を高山正樹が、という布陣でお送りします。


舞山裕子高山正樹石井ゆき高山正樹
舞山裕子と高山正樹 石井ゆきと高山正樹


【IVAW 明日へのあゆみ】
ドキュメンタリー(36分/2011年)
監督:木村 修

どのマスコミも報道しない、アメリカの新しい闘いのうねり
反戦イラク帰還兵たちの、新しい世界への呼びかけ

IVAW明日へのあゆみ

舞台はアメリカ最北部ウィスコンシン州の州都マディソン。
州兵に応募したばかりに、イラクで銃を構えることになったアーロン・ヒューズ。
「許しを請うのではなく責任をとりたい・・・」

イラク戦争を世界に向けて告発した『冬の兵士』証言集会で一躍注目をあびた反戦イラク帰還兵士の会。その代表として占領下のイラクの地を踏んだ元州兵アーロン・ヒューズは、イラクへの誓いを胸に今どう生きようとしているのか。戦争の虚偽を見抜いた青年の眼は、アメリカ内部の不正義に向けられる。

元一米軍兵士を追った注目作。

【上映日時】
1)6月25日10:00~
※6月25日は他に10時から「飯館村 第一章」、19時から「血風ロック」がございます。是非併せてご覧ください。
2)6月26日14:00~
※6月26日は他に10時から「あしたが消える」、19時から「イエロー・ケーキ」、17時からリック・タナカ「エネルギーの話」(無料企画)がございます。是非併せてご覧ください。
(※両回とも、上映後「明日へのあゆみ」の木村修監督のトークあり)
 ⇒喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α オフィシャルサイト

tag: 劇団昴  舞山裕子  石井ゆき 

6/09のツイートまとめ

gajumui

@maYmaYuko_515 なんで?
06-09 00:46

昨日、舞山裕子と阿佐ヶ谷でカレーを食いながらの会話。「中川五郎って知ってる」「知らない…」「受験生ブルース、♪ぼ~くは悲しい受験生 砂をかむようなあじけない~ 僕の話を聞いとくれ~」「…?」、小生は、彼女の倍近い年齢なのであった… http://t.co/vBNfnr19fh
06-09 09:59

もうプチ年増の域に入ったか? @maYmaYuko_515 @pokopen1514 ショウドシマです(笑)
06-09 18:19

えっ!ええっ!いいのか!ホントに! @KitamiFilmfes ええ!映画祭の半券持って行くと、サービスしてくれるお店が一杯!いいの?ホントにいいの!例えば2割引って、殆ど映画鑑賞料タダじゃん! http://t.co/jXE18zetNI
06-09 22:36

ちょっと戯言を申し上げたばかりに。ご丁寧な返信、恐れ入ります… @pokopen1514 私は年増ですけど( ;▽;) @maYmaYuko_515
06-09 23:52

極めて個人的な、僕の「斎藤哲夫」のはなしを、どうか聞いてください。/「斉藤哲夫ミニライブ」+高田渡「グラスソングス」 http://t.co/8gzRfKmwyM
06-09 23:53

tag: 中川五郎  舞山裕子  斉藤哲夫