fc2ブログ

沖縄出張4日目(長ーい一日3)

金城君も合流。
沖縄テレビへ。
船越義輔さんは営業部長。
「対馬丸」は大城立裕・嘉陽安男・船越義彰の共著ですが、義輔さん、その船越義彰氏の御子息でいらっしゃいます。そんな繋がりで、大城立裕さんからご紹介して頂いたのです。
船越義輔さんを囲んで
長島さんが撮影。ちょいと笑顔が足りないなあ。みんなちょっとお疲れかな。
ここでもちょっとおもしろいお話を伺いました。これも近いうちにOfficial_Blogにてご報告します。お楽しみに。)

まだまだ続く…

tag: 金城史彦  沖縄テレビ  大城立裕  船越義輔  沖縄の旅_2009年2月  長島千加 

だってなんだもん!の補足

沖縄テレビの部長の船越義輔さんは、実は小説家船越義彰氏のご子息でいらっしゃいます。対馬丸を大城立裕先生と共に書かれた方。義輔さんは大城先生のことを、僕の父親のような人だとおっしゃっていました。



そして奇遇にも、義輔さんは東京の喜多見に住んでいらっしゃったことがあるのでした!

(実はタグが足りないので記事を分けたのです。)

tag: 対馬丸  沖縄テレビ  大城立裕  船越義輔  船越義彰  喜多見  沖縄の旅_2008年12月 

だってなんだもん!

朝、太鼓のお稽古。だって来年優秀賞取るんだもん。

昼から踊りのお稽古。だって来年2月21日に沖縄で行われる最高賞以上の受賞者しか出られない舞台で踊らして貰うんだもん。

夕方4:30、沖縄テレビの部長、船越義輔さんに御挨拶。だって、「おきなわおーでぃおぶっく」を宣伝して貰いたいんだもん。

そのあと5:30、NHK沖縄にも御挨拶。放送部長さんに会ってきた。NHKは宣伝なんかしてくれないけれど、だって大城立裕先生の紹介なんだもん。

そうして、これから東京に帰るんだもん。

補足へ

tag: NHK沖縄  太鼓  沖縄テレビ  沖縄芸能コンクール  沖縄の旅_2008年12月  おきなわおーでぃおぶっく  大城立裕  船越義輔