2021年09月12日(日)23時12分
09/12のツイートまとめ
これね。 https://t.co/9sBFWGhjej pic.twitter.com/souWlF6GS2
— 高山正樹 (@gajumui) September 12, 2021
今日はオレンジ🍊オジサンじゃないの? きっと怒るからタグ付けしないっと。 pic.twitter.com/fbUn8GJHr5
— 高山正樹 (@gajumui) September 12, 2021
永山へ。 pic.twitter.com/lQwqMXGV1Y
— 高山正樹 (@gajumui) September 12, 2021
呟けないこともある…
— 高山正樹 (@gajumui) September 15, 2021
もしも今度の日曜日のイベントに参加してくださったとしたら、実にうれしいことなのだけれど。https://t.co/opsIa1aNws
【追伸】
このイベントの司会者、というか、主催者、というか首謀者の神子島健さんは、多摩住民自治研究所の副理事長さんだったそうで。だからか、僕の駐車料金がタダになったのは、と理解する。
2020年11月01日(日)23時58分
11/01のツイートまとめ
金城実さんの魯迅、と、ボク。 pic.twitter.com/V40Qh15KWi
— 高山正樹 (@gajumui) November 1, 2020
いい天気!
— 高山正樹 (@gajumui) November 1, 2020
幕開け! pic.twitter.com/nXM6TngfOj
ヤイレンカのリーダー、ハルコロのママ、宇佐照代さん。ここで再会することに何の不思議もない、というパーティー。初めて会ったのは6年前。もう6年なのか、まだ6年なのか。いずれにしても映画祭を始めてからのこと。重要な世界への通路、早く再開させなければと思う。 pic.twitter.com/C1nGWw3sQg
— 高山正樹 (@gajumui) November 2, 2020
業務連絡。
— 高山正樹 (@gajumui) November 2, 2020
Fどの。頂いた山谷への炊き出し用の物資、無事に届けました。感謝。 pic.twitter.com/oEoLoHaHUO
2020年06月30日(火)22時59分
06/30のツイートまとめ
gajumui
この時間だから、このくらい呟いてもいいだろう。辛淑玉さんから貰った"こぎつねの家"の椅子三脚。自宅に持っていく前に、暫く事務所に置いておこうと思う。 https://t.co/hgn8BdIF76
06-30 01:22今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、琉球舞踊と岡本太郎、永六輔、そして終わってしまった久米宏の「ラジオなんですけど」と、大和の知識人が語るステレオタイプの沖縄について。いつにも増してコアな内容でゴメンナサイ。久米宏ラジオなんですけどゲスト,玉城デニーhttps://t.co/LN1KXEe8UB
06-30 13:51
昨日はラジオが終わった後から中央公民館で稽古。今日も午前中、西河原公民館で稽古。コンクールに向けて追い込みです。舞台を使って本番の時の出の位置を合わせて稽古です。金城さんが陣中見舞いに来てくれました。そして今夜は「まんちゃーひんちゃー」に出ます。どんな琉球舞踊の話になるのかな。 pic.twitter.com/Berx4KxkAz
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) June 30, 2020

2020年06月28日(日)23時59分
06/28のツイートまとめ
思い立って朝、急遽やっつけで作り、泉龍寺で配らせていただいたチラシ。

この件については色々とお話ししたいこともあるのだが、それがいずれちゃんとしたチラシを作った時にでも。
もし“まんちゃーひんちゃー”のサポーターが1000人になったら(あり得ない話だが)、きっとM.A.P.も存続できる。しばらく、頭を下げて回ろうかと思っている。
gajumui
わからないよ。コロナがどう影響するのか、都に対して切実に怒っている人の数は、相手が鳥越だった時とはきっと較べものにならないくらい多いだろうから。 https://t.co/fxRbxobUfh
06-28 09:43@komae_election 御幣を恐れず言うと、もう少しコロナが暴れだしたらどうなるかわからない、そんな気もする。国政を睨んだ都知事への立候補だとしたら、そしてもし山本宇都宮両候補合わせた得票数が小池票を越えたら、山本バッシングはすごいことになるかもしれない。あり得ない話でしょうかね。
06-28 12:18
さよなら、こぎつねの家。 pic.twitter.com/3udCBuL871
— 高山正樹 (@gajumui) June 28, 2020
tag: 辛淑玉 読経会 まんちゃーひんちゃー
2020年06月25日(木)00時00分
06/24のツイートまとめ
gajumui
辛淑玉さんに会ってきた。だからというわけでもないが、宇都宮さんの顔でも見に行くか。
06-24 16:15本日感染者55名の東京。 https://t.co/8bSFYyNwt7
06-24 16:37
tag: 辛淑玉
2017年01月02日(月)00時59分
2017年の元旦に
…って、いったい何度思ったことか。
午前0時31分に、こんな投稿をFacebookにしてみました。
今から24年前に書いた年賀状です。

早いなあ。
干支の「支」は12支、つまり、ね~・うし・とら・う~…ですな。
しかし「干」の方は意外に皆さん知らなかったりして。
10干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸です。
どういう意味かというと、これ、優良可の程度ではなく、池上洋通先生は全部太陽だとおっしゃっていましたが、諸説あるようで。まあ、暦であることは間違いない。
暦を司るものが政治を支配したわけ。
今年の旧正月は、1月28日です。
僕、太陽より月の方が好きだなあ。
ちなみに、ウチでは沖縄手帖を販売しております。旧暦とか、沖縄の行事とかが書いてあります。まだ、在庫あります。
そうそう、急きょ「はての島のまつりごと」という映画をやることにしたのです。この映画には与那国島の「司」という人たちが出て来る。自衛隊を受け入れて、その司たちが今どうなったのか、そんな話を、是非監督さんに話して頂こうと思っています。
10×12=
だから、申し上げたいことは、小生今年は年男で、還暦だというはなし。
なんとも人生光陰矢の如し。そして学成り難しであります。
この年賀状、今年も使えそうな気がする。つまり、進歩ないってことですかねえ。
あ、息子と娘の名前は消しておきました。
SNSで、家族と繋がったら、僕、SNSやめます。
遅ればせながら…
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、何卒よろしくお願いいたします。
2017年 元日
(東日本大震災から2,123日目)
<出演者>
— 高山正樹 (@gajumui) January 1, 2017
◆高山正樹=ゲスト
◆佐高信(さたか・まこと)
◆辛淑玉(しん・すご)
…って。ダメだってばあ…https://t.co/IHz3DEDycz
レッテル貼られなければ炎上も厭わないが、それは無理だよね。だからそっと…
だからね… pic.twitter.com/kvpL96tQMd
— 高山正樹 (@gajumui) January 1, 2017
もうひとつ、そっと…
自分の映画祭と被るので、深夜にこそっと告知。1月30日(月)午後1時半から、下北沢のタウンホールの集会室で上田要さん主催のイベントがある。その中の「車いすのジョディ」上映で生弁士を担当。間に合わず(?)チラシに名前は乗っていないが。映画祭で挨拶して急いで下北へ。喋ってとんぼ返り。 pic.twitter.com/ruJg54F80w
— 高山正樹 (@gajumui) January 1, 2017
2010年08月07日(土)22時21分
金城実パネルトーク「差別の構造~沖縄という現場」
「差別の構造~沖縄という現場」
五年経った2015年12月3日、ようやく僕は、この日感じたことをなんとか報告すべく書き始めた。
まずはネットで記事を探し、見つけたこの日の辛淑玉氏の発言を、自分の記憶をたどりながら要約するところから始めよう。
日本は、朝鮮に対する恐怖を増幅させながら、「だから防衛力(軍隊=暴力装置)を増強させなければならない」と喧伝する。
これまで、パチンコ疑惑やテポドン、そして拉致、その都度発生する在日コリアンに対する暴力事件に関し、捜査も検挙もゼロに近い。そんな時、在日問題に理解ある良心的な人たちから「ひどい日本人だけでない、私は応援している」と言われることもあるが、実はこれは「自分のことは殴らないでね」と予防線を張っているのと同じ。
またよく「日本が好きか」と聞かれるが、これも「日本が嫌いだったら出て行け」というのと同じ。こうして踏み絵を踏ませて敵か味方かを判断する。そして日本に好意的な外国人なら受け入れるが、日本の習慣に従わないような外国人はバッシングする。朝青龍がいい例。これは関東大震災の際の朝鮮人虐殺と同じ構造である。
(※後日執筆予定)
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする