fc2ブログ

シャンとしよう!

当ブログのサイドバーのリンクのところに、ちょっと前までこんなバナーがありました。
null
関西沖縄文庫のホームページへのリンク。
ところがこれ、10月1日からクリックしても沖縄文庫のHPには繋がらなくなりました。そのかわりに「『iswebライト』は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。長年ご愛顧いただきありがとうございました。」というメッセージと楽天市場の宣伝が表示されます。
さらにそこからこんなリンクが。
 >>インフォシーク ユーザーサポート
というわけです。要するに楽天が運営する老舗の無料のレンタルサーバーが終了したのです。

「iswebライトのサービス終了について一言申す」という記事を見つけました。それによると……
「11月1日午前2時をもってコンテンツが一気に消滅」
「ウェブサイトの数は約200万と予想される」
詳しくお知りになりたい方はどうぞ……
 ⇒http://hitoxu.com/01299
ともかく、サービス終了の告知からコンテンツが完全に消滅するまでの期間が2ヶ月とあまりにも短いと、このサイトでは指摘しています。M社長のやりそうなことですなあ。

ところで関西沖縄文庫というのは大阪大正区を拠点にして、沖縄・奄美等の図書の貸し出しを中心に沖縄関連の活動をしているところで、わたしたちの“おきなわおーでぃおぶっく”の販売もしてくださっています。そのサイトは、とってもクラシカルな手作り感あふれる感じでしたが、今となっては見られなくなってしまいました。

電話で伺ったら、やはり突然のことで、とっても対処が大変だったようです。
そして新しいサイトはこちらです。
 ⇒http://okinawabunko.com/
今度は全てブログでやろうとしていらっしゃるようですね。というか、緊急になんとかしようとすれば、ブログでやるしかないということなのでしょうか。でも記録や資料的な要素の強いサイトは、やっぱりブログは似合わないなあ。

我々M.A.P.でもブログ記事をなんとかアーカイブ的にきちっと管理したいと考えているのですが、ブログ記事というのはどうしても一過性な感じになってしまいます。
そこで我々は様々な入口を作り、それらのページはブログでの管理ではなく、通常のHTMLで作成して、そこから各ブログ記事へリンクするようにしたいと思っているのです。

●実際のカテゴリではなく、少し整理して分かりやすく並べたカテゴリリストのページ。
 ⇒M.A.P.after5(lince.jp)サイトマップ
●身辺雑記のような記事以外の主な記事を、アップした順番ではなく、実際あった出来事の順番で並べたリストのページ。
 ⇒M.A.P.after5の主な記事リスト
●沖縄関連の記事で、偉そうに薀蓄を披瀝している記事のリスト
 ⇒M.A.P.after5薀蓄(うんちく)リスト
●喜多見情報のカテゴリ記事とリンクした入口
 ⇒喜多見情報のサイト

……などなど。
これらはまだまだ未整備の状態ですが、これらのページは、ブログ(現況報告的な日記)を読みやすくするために作ったのではなく、記録や論評、また連載記事等、ランダムに並んでいるブログの記事を、必要に応じてピックアップして読むことのできるインデックスとして機能させたいと考えているのです。いずれは「こんな人に会いましたリスト」とか、「この日何の日沖縄篇リスト」とか、だんだんと増やしていければと思っています。そのためにも、古くなっても読める記事を、と思って書いているのですが、なかなかねえ。

さて、ハナシを戻して、再度サーバーの件です。
ここ数週間、日曜日のたびに繋がりにくい現象が起こっていました。どうやらサーバーのほうに問題があったようですが、所詮無料のレンタルサーバー(といっても我々は広告を表示しないようにしたので若干の使用料を支払っていましたが)ですから、文句はいえません。そこでこのたび、同じサーバーなのですが、ひとつグレードの高いほうに変更しました。もちろん料金も変わります。さて結果はどうか、昨日は山猫合奏団の公演で一日出ていたので良く分からないのですが、アクセス数がこれまでの日曜日のように減っていないところをみると、問題は解消されたようです。ひとまず安堵。

しかし今後はどうなるか分かりません。今間借りしているサーバーの会社に、M社長のような人がいないことを望むだけです。

このネットという世界、一見とてもたくさんの人たちに開かれているようですが、もしかすると、ほんの一握りの何者かによって、都合よく操作されているのかもしれません。そう考えると、ネットで素性を明かすなんてもってのほかと思ってしまいます。

でも、私たちは逆の効果もあるのではと考えています。素性を明らかにすることによって、匿名ではないたくさんの同胞を示すことによって、かえっておかしな攻撃を受けにくいサイトにする、そういうこともあるのではないでしょうか。

大切なのは、シャンとしていることだ、と、今日は一日書斎にて、ダラーンと考えていました。
(11月22日月曜日:高山正樹)

【12月6日追記】
この日、宇夫方女史は、厚木のみなさんの自主稽古に付き合っていました。
 ⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net…

tag: 楽天市場  厚木教室  関西沖縄文庫 

昨日の見解を訂正、各サイト合体中!(深川江戸資料館の告知)

昨日は、沖縄からの金城史彦君の報告をアップしました。
少し急いでアップしたために、補足で書いたM.A.P.の見解が、若干性急な表現となっていたので、本日修正をいたしました。
昨日及び本日22時以前に記事をお読みくださった方は、是非再度お読みくださいますようお願い申し上げます。

null

本日は一日書斎にて、過去を振り返っていました。
これも、金城君のお陰かもしれませんね。



各サイト合体中!

※以下、おきなわおーでぃおぶっく情報から転載。
関西沖縄文庫で“おきなわおーでぃおぶっく”のCDが買えます。
関西沖縄文庫については、とても一言では語れません。いずれどこかでご紹介したいと思っています。
とりあえず
関西でもCDを手にとって見ていただけるところがあるんです
…というお知らせでした。

※いったん分離した東京奏楽舎の情報の再度合体に伴う追記。
 2月24日にアップした門仲天井ホール公演情報に続き、この日は深川江戸資料館公演情報のページもアップ。

“夢のかけら”with 東京奏楽舎 於:深川江戸資料館
夢丸さん2
日時:2009/05/20(水)18:30開場 19:00開演
場所:深川江戸資料館 小劇場

(和風の造りで情緒豊かな江戸の芝居小屋の雰囲気を持つ劇場です!)
料金:当日\2,800 前売\2,500

《新江戸噺と音楽のコラボレーション》
 夢のかけら
  舟を使って商売する下級の遊女「舟饅頭」。舟饅頭が落語に登場するのはおそらく初めて。
  本来は上方の風俗ですが、短い期間、江戸にも存在していたとか。
  絵師の歌川良紀は美人画に新境地を開こうと、美人をさがして深川へ出かけます。
  そこで、美しい舟饅頭と出会い、そして心奪われ……
  美しいだけでなく、芯が強くしたたかな遊女が、なんとも魅力的なのです。


《作曲:内田英介》
 1974 年生まれ。バークリー音楽大学作曲科卒業。
 作曲をT.プスタイ、J.バビッキ、R.アプリン各氏に師事。
 指揮法D.カラハン氏に、クラリネットをP.コッキニアス氏に師事。
 1996 年、バークリー・コンチェルト・コンペティション優勝。
 1997 年、リチャード・レヴィ作曲賞受賞。


※3月20日 奏楽舎のHPにチラシをアップ。
奏楽舎深川チラシ

※5月7日の日付けに、最終情報の告知記事をアップしました。
  ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-5045.html

tag: 別ブログへ  関西沖縄文庫  金城史彦  東京奏楽舎  三笑亭夢丸  おきなわおーでぃおぶっく 

おきなわおーでいおぶっく【CD取扱い店一覧】

※おきなわおーでいおぶっくOfficial_Siteの更新記録⑩補足
【CD取扱い店一覧】
 関西沖縄文庫
  〒551-0011 大阪市大正区小林東3丁目13-20
  TEL:06-6552-6709
 おきなわ堂
  〒904-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-317
  TEL:098-884-5181
 BOOKS じのん
  〒901-2215 沖縄県宜野湾市真栄原2-3-3
  TEL:098-897-7241 FAX:098-898-7039
  E-Mail:info@jinon.ginowan.okinawa.jp
 ジュンク堂書店 那覇店
  〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-19-29
  TEL:098-860-7175
 宮脇書店 とまりん本店
  〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-25-1 とまりん2.3F
  TEL:098-860-2080
 戸田書店 豊見城店
  〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1-420
  TEL:098-852-2511
 榕樹書林
  〒901-0225 沖縄県宜野湾市宜野湾3-2-2
  TEL:098-893-4076 FAX:098-893-6708
 高良レコード店
  沖縄県那覇市牧志3-11-2
  TEL:098-863-3061
 ゆいむい沖縄県立博物館美術館内)
  〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
  TEL:098-941-8200
 対馬丸記念館
  (大城立裕作品のみの販売となります。)
  〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-25-37
  TEL:098-941-3515

※ジュンク堂書店、宮脇書店、戸田書店とは直接の取引はなく、いしだ文栄堂が取り次いでいた。

tag: おきなわおーでぃおぶっく  いしだ文栄堂  対馬丸記念館  ゆいむい  高良レコード  榕樹書林  関西沖縄文庫  おきなわ堂  じのん  ジュンク堂(那覇店)