fc2ブログ

09/21のツイートまとめ

gajumui

@shachinek0 @ubukatamichi @R_Kuraken 忘れ物をしなければいいのです。(天唾・・)
09-21 11:59

このスペースを、今の諸々の条件で、各教室を含め維持していくことの苦労。少し僕ら、人が良すぎるような気もする。というか、これも結局、つまらない経済問題か・・ @ubukatamichi う~ん・・ フラの人たち、来ないなあ・・
09-21 12:05

喜多見の時は、現段階で、楽しくなくて、緊張もしなかったのかと、ちょっとからかってみる嫌味な僕。 @koyamatakashi 今日は9/26から始まる秋カフェの合同稽古!4団体がお互いの現段階でのものを見せ合いっこするのです。緊張するな~。そして、楽しみ!よりもやっぱ緊張するな~
09-21 12:11

ありがとうございました。小生が、暑苦しすぎるいらない波風を立ててしまいましたでしょうか。これに懲りず、またよろしくお願いします。 @shinzawa_k 地元の放射能関係の連絡会、やっと終わった。熱い会でした。
09-21 17:37

本番まで一週間あるとはいえ、みなさん素人さんでそれぞれ仕事がおありであるゆえ、明日が最後のリハ。ああ、伊計離節、どうしましょ。今日がんばるつもりが、思わぬ3時間半で・・・ ホントにケツに火がついた。ボク、司会もやるんだっけ?
09-21 18:06

書斎にて、三線を、内緒話のようにひっそりと爪弾いているが、それもそろそろ気が引ける静けさ。さて、呟いていいものかどうか・・ と考え始める。
09-21 22:12

何か言いにくい空気は、何も「あちら」に対する批判ばかりではなく、「こちら」にもある。それはなんだかとっても根が深いように思えて、うすら怖いのである。はしゃいでいたり、排他的であったり、独善的だったり、能天気だったり・・・、貴方だったり、僕だったり、両方だったり・・・
09-21 23:27

津嘉山さん、岩倉高子さん、そして制作の紫雲さん、ありがとうございました。 @KitamiFilmfes 最後は青年座の「黄昏」のお知らせ。出演者の皆さんの郷里を巡るツアー、最後は沖縄です。/カメジロー・津嘉山正種さんに聞くpart6: http://t.co/VC44O463th
09-21 23:43



ubukatamichi

う~ん・・ フラの人たち、来ないなあ・・
09-21 11:46

@shachinek0 @R_Kuraken @gajumui いい音しそう。でも、それ。もう四ツ竹じゃない。
09-21 11:47

やってもやらなくても、きてもこなくても、ひとつき決めた会場費と会費をもらう、 そういうのはやめて、やったときだけ、きたときだけって決めたんだからさ 分ってくれてる人もいますよ @gajumui 維持していくことの苦労・・
09-21 12:29

tag: 青年座 

6/30のツイートまとめ

gajumui

喜多見と狛江の小さな映画祭の「夜じゃないけど後夜祭特別上映会」のゲスト追加情報です。まず西山正啓監督。そして岩倉高子さんが仕事で来られない津嘉山正種さんの代わりに「妻」として(笑)いらっしゃいます。岩倉さんは青年座の「黄昏」で津嘉山さんと夫婦役なのです。まだまだ増えるかも・・
06-30 09:07

RT @mikairvmest: いよいよ映画祭も終わりが近づいてきた。一夜明けて10時からは西山監督の「主権在民~女たちのレジスタンス改訂版」福島原発告訴団長の武藤類子さんたちの姿を追ったドキュメンタリー。伊江島や金城実アトリエでの類子さんの姿も加えた新バージョンを喜多見と狛…
06-30 09:09

RT @KitamiFilmfes: 通常プログラム最終日。10時「主権在民~女たちのレジスタンス(改訂版)」→ http://t.co/K4CybYikP6 14時「斉藤哲夫ライブ」→ http://t.co/DVu0xaXtJf 17時「櫻井篤史×加藤到 2人展」→ htt…
06-30 09:09

RT @murataquang: 《高江座り込み6周年報告会》6月30日(日)14時~東村農民研修施設(村営グランド向かい)主催:ヘリパッドいらない住民の会平和市民連絡会が那覇から大型バスを出します。11時に県民広場を出発。往復1500円。希望者は城間さん(080-1…
06-30 09:16

今日も明日も忙しくなりそうなので、今のうちに呟きます。今回、とてもたくさんの方々のご協力で、ここまで来ることができました。ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。また、たくさんのお客様の暖かい励ましのお言葉も胸に染みています。多くの新しい出会いもあり…、第二回もやるか!
06-30 09:26

RT @KitamiFilmfes: 喜多見と狛江の映画祭、一応最終日の今日は、「女達のレジスタンス」上映中。14時「斉藤哲夫ライブ」+高田渡ライブ映像 17時〜は「映像作家 櫻井篤史+加藤至2人展」 その後は、「打上」かと思われます。
06-30 11:14

はい! @TokikoKato 明日のは、お疲れ様会プラス、次のステップアップですかね!RT @gajumui: 今日も明日も忙しくなりそうなので、今のうちに呟きます。今回、とてもたくさんの方々のご協力で、ここまで来ることができました。ほんとうに、ほんとうにありがとうございました
06-30 11:15

RT @tchiezinha: 高江座り込み6周年報告会、まもなく始まります!iwj_okinawa1でUstream中継予定でしたが、電波状況が悪いため、録画配信とさせていただきます。 http://t.co/C5rSs7wzCV
06-30 14:15

tag: 青年座 

「カメジロー・沖縄の青春」主演の津嘉山正種さんをゲストに迎えて

喜多見と狛江の小さな映画祭+α、九日目の夜のプログラムは…

映画祭icon KitamiFilmfes

本日19時の上映「カメジロー・沖縄の青春」には、主演の津嘉山正種さんがゲストでいらっしゃいます。上映後には高山正樹が聞き役で、津嘉山さんに、うまれ島「沖縄」に対する思いを語っていただこうと思います。高山正樹、朝から大緊張中!空席あり。
06-29 12:17

 “カメジロー・沖縄の青春”の告知記事

本日19時の「カメジロー」の予約が30に達しましたのでコリッジからの予約打ち止めとなりました。でも丸椅子等をご用意して10席ほど増設しました。先に御予約いただいている30名様がご入場した後のご案内となりますが、ご入場いただけます。お申し込みはお電話で。03-3489-2246
06-29 15:28


gajumui

間もなく、津嘉山さんが到着する。あ、表の灰皿、汚れてないかな。
06-29 18:35

会場が暗くなって映像が始まると、僕は奥の部屋に閉じこもるのだ。そして膝を抱える。映画だというのに、僕が作ったわけでもないのに、もうすでに評価の定まった映画だというのに、何故か僕は妙におどおどして、耳を塞ぎ、瞑目するのである。映画は映画。映画祭は別物。
06-29 19:30


上映が終わり…
トークショーが始まる…
津嘉山正種さんのトークショー始まる

津嘉山正種、沖縄を語る

続きを読む

tag: 青年座  津嘉山正種 

5/15のツイートまとめ

gajumui

今日も朝から気が引けるのだが、大阪と東京のW某氏のとんでもない発言は今に始まったわけではない。本質は他者に対する根源的な敬意の欠如。戦争や軍隊を容認するのもその表れと見る。軍と性について140字では語れないが、「性的でない軍隊」は「安全だから作る原発」と酷似してはいないか。
05-15 08:02

「女性と軍人に対する大いなる侮辱」というツイートを見つけて、膨れてくる違和感を、ずっと持て余している。
05-15 08:19

「政治的なるもの」と「性的なるもの」という構図を持ち出すと、なんだか若い頃の大江健三郎のようだが、犬猿の仲だった石原慎太郎はそれをごちゃ混ぜに した。今や政治的な地平に性的な要素を持ち込むことに対する嫌悪感は、「どちらの側」でも大勢を占めているらしい。どうも孤立無援である。
05-15 08:28

「孤立無援」とは、石原慎太郎が自分のエッセイ集に冠した名前。20代、吐き気とともに読んだクソのような論文集。僕のやりたいことは政治ではないと、だが政治的なるものに圧迫される性と、性的なるモノを抱えながらそれを隠蔽する政治を扱おうとして、僕の芝居は身動きが取れなくなっていった。
05-15 08:53

沖縄戦当時、沖縄本島南部にあった慰安所のこと。慰安婦にされたのは辻(遊郭)の女性であった。2009年11月19日のブログです。この時に知ったことを、いずれもう少し詳しく追記しようと思い始めました。/南風原文化センターを見下ろす黄金森 http://t.co/q28DwfpYdE
05-15 09:11

「軍に慰安所は必要」「軍と売春はつきもの」そのフレーズだけを取り出しての批判は的はずれなどと言おうものなら、某たちと同類であるかのような反応に見舞われる。この流れで、「軍」と「性」の関連を言うことがタブーになることを恐れる。大江の「政治少年死す」が、未だ抹殺されているように。
05-15 09:42

橋下某石原某の言説に対する僕の深い嫌悪と強い憤りは、昨日今日に始まったものではない。後者にいたっては30年来である。それなのに、昨日から今日に限って喋りすぎた。もう止めよう。「極私的エロス」が届き、これから試写。僕の沖縄の原点だが、言葉に出来る記憶は殆どない…また誤解を招く。
05-15 10:32

@maruosatoshi 去り行く人の心情が気になるのです。それは若い頃の女々しさとも違うし、もっと歳を重ねての諦念によってなくなるようなものとも違う。今晩、伺います。少し遅刻するかもしれませんが。
05-15 12:56

たった今、青年座から連絡あり。津嘉山正種さんが6月29日19時からの「カメジロー・沖縄の青春」の上映の回に来て下さることになりました。上映後、小生が聞き役でお話を伺う形のトークショーを行ないます。もしかすると、そのまま飲み会かも… http://t.co/N6i2nmbYSu
05-15 13:27

6月の映画祭の上映作品が出揃いました。公式HPに先駆けて、ブログの情報を更新しました。後は特別企画、上映後のトークショーやイベントに若干未定な部分もありますが、いよいよ大々的に告知開始です。あらためて、皆様よろしくお願いいたします。 http://t.co/N6i2nmbYSu
05-15 15:18

以下、後日。
モスクワカヌ

tag: 青年座  ハルメリ 

5/11のツイートまとめ

gajumui

うん 丸尾ちゃん(@maruosatoshi)の写真をちょっとマシなのに差し替えた。でも人相の悪さは変わらない… http://t.co/EznYj1fIx8 僕の青春時代のスター斉藤哲夫のライブ情報もアップして、ページが整いました。まだ増えるかも、です。
05-11 10:30

只今事務所では着付け教室中。いくら襦袢をつけているとはいえ、若くてかわいい女性が着替えているわけで、行動範囲が極めて狭くなる僕なのであった。特に顔の向きが変です。首の調子がおかしくなってきた。早く出掛けよう。池袋東京芸術劇場シアターイーストへ「なまず」を観に。半分仕事です。
05-11 11:22

métroの「なまず」です。 http://t.co/c9AW7BodKp 大変面白かった。へそ曲がりの僕がこんなこというのは珍しい。40年近く前からこの世界観が好きなのです。今回の非国民映画祭にピッタリ重なる。明日の昼公演が楽です。是非!皆さんの好みかどうかは保証しませんが…
05-11 17:43

…だそうです。残念。 @sarara_t 「なまず」、明日の千秋楽はチケットがない模様。当日券は本日ラストチャンス!?
05-11 17:45

芝居でも何でも、悪い評判はなかなか聞こえてこないものです。 @maruosatoshi 結構可愛いと評判ですが…… RT @gajumui 丸尾ちゃんの写真をちょっとマシなのに差し替えた。でも人相の悪さは変わらない… http://t.co/EznYj1fIx8
05-11 17:57

昨夜は渋谷へ津軽三味線の浅野祥君のライブに行った。西村綾乃ちゃんが琉球舞踊で出ていたからなのだが、思わぬ繋がりがあってびっくり。それとは別に思うこと多々あり。それを敢えて言いたくなったのは、今日「なまず」を観たから。東北の三味線の意味。それは三線にも繋がる。祥君、君は若い。(続く
05-11 18:02

続き)それについては、いずれゆっくりブログにでも書く。時間がない。これから青年座のアトリエへ、津嘉山正種さん企画主演の芝居を観に行く。そして… ああ出掛ける時間。
05-11 18:04

あ、あの店が…
勝々村

@shiyon05 行きたかったのですがどうしても時間調整つかず、行けなくて大変残念でした。ううむ…
05-11 23:42

津嘉山正種はウンタマギルーでありました。ちきちょう、なんだあの江戸弁は!しびれたのであります。くそ、ウチナンチューのクセしやがって!と、代々木八幡で飲んだくれていたのです。
05-11 23:49

tag: 青年座 

10/18のツイートまとめ

gajumui

“上り口説”で二分五厘ばかり練習していたら、“浜千鳥”の五分が突っ込むようになっちまった。そうすると走る。ゆっくりゆっくり…。わけあって明日の夜までにまず安冨祖流のチジュヤーだけは完璧にと思っていたのだが、こりゃダメかな。 #三線
10-18 14:22


だって今日は、重要な仕事があるんだもん。

チェックするシーサー玉城 原稿を読む嶋田翔平

“おきなわおーでぃおぶっく”新作、最終録音終了。丸山さんお疲れさまでした。青年座の嶋田君、シーサー玉城さん、ありがとう!俺も予定外で読んじゃった。シーサー玉城はイチャリバーズのライブで収録後、古河へ。
10-18 17:07

丸山さんと嶋田翔平くんとシーサー玉城さん

シャボン玉のように消えていくツイッターの呟きをブログにしてみる。/10月10日の呟きを天邪鬼の眼が聞いている http://t.co/1ltcjQs7
10-18 17:10

@natutubaki 三線がないと、どこで上がったり下がったりするのかがさっぱりわからない。ネーティブの人の耳にはついているだろうが。ならば何百回も聞けばいいのだろうけれど、そんな時間ないし。というか、飽き性のボクには無理だわさ。
10-18 21:06

コンケンアイで虎ふぐを食う。今まで食えなかったのは、フグ料理屋の利権。
10-18 22:32

tag: 青年座  丸山ゆうき  嶋田翔平  うちなぁぐちフィーリング  シーサー玉城 

ここ東京では笑顔なのだが…

gajumui

儀間進さんのウチナーグチのコラムをオーディオブックにする企画の打ち合わせでシーサー玉城&嶋田翔平(青年座)両君が事務所へ。ふたりは初対面。しかし帰り際には殆ど姉と弟状態。「おい翔平しっかりしろ」「ネーネーゴメン」みたいなノリに。いやいやなんとも楽しくなってきた。
10-16 12:58

原稿をチェックする嶋田翔平くんとシーサー玉城
イチャリバチョーデーとはまさにこのことか。
録音はあさってです。よろしくね~!

みなさま、いい笑顔だこと。
いい笑顔たち
(↑クリックすると笑顔が大きくなります!僕も鏡に写ってるよん…)

事務所が沖縄色に染まりました!(宇夫方路)

…と、@SandarHaxさんからこんなツイートが流れてきた。
「いまQABとNHKのニュース。今日(16日)の3時頃、沖縄で米兵二人が一人の女性を1時間にわたって暴行したとの報道。 悔しい。本当にもう、許せない。」

だから僕は…


10-16 19:08

…と反応した。

北谷で上演される「私の村から戦争が始まる」の出演者の方々、高江や普天間には行かないのかな。舞台以外で目立つのは嫌だという感覚?それならよく分かる。時間があれば僕は… 「お前はもう役者じゃないのさ」「いや、まだ役者の端くれ。ただ無名だからこそ出来ること…」と、僕は自虐的に笑ってみた。
10-16 21:21

続きを読む

tag: 丸山ゆうき  青年座  高江  嶋田翔平  うちなぁぐちフィーリング  シーサー玉城 

10/13のツイートまとめ

gajumui

昨夜は狛江のエコルマホールへ、「ひろしま」を観に行ってきました。お客さんがちょっと少なくて本当に残念だった、と思える映画でした。で、僕は今から、狛江の中央電力研究所の中に入ってきます。いずれについても、後ほど… #狛江
10-13 09:59

昨日の映画「ひろしま」と、今日の中央電力研究所の公開イベント「太陽光パネル」と「ヒューマンエラー」と講演「正しく知って正しく怖がろう放射線のこと」と、それから鶴間で行われた新城亘「戦時体験講演会」と、そして大和の居酒屋“ちゅら音”のことについてはいずれブログに書くとして…
10-13 23:24

儀間進さんのウチナーグチのコラムを読む企画の追加録音ですが、シーサー玉城さんと青年座の島田翔平さんが参加してくださることになりました。後は僕の構成だね。さあ、神様、降りて来い!
10-13 23:40

11月6日、北谷町のニライセンターで上演される朗読劇「私の村から戦争が始まる~沖縄やんばる・高江の人々が守ろうとするもの」に小生も出演する事になった…と、宇夫方女史が言っている。航空券も予約したらしい。演出は藤木勇人さん。さて、どんな面々が出演されるのかしらん。
10-13 23:54

ああ、しかし、DoseRAE2の電源が入らない
10-13 23:58


ubukatamichi

そっか・・ @gajumui いえ、是非置かして欲しいというお申し出を頂き、こちらが寄贈するのです。 @ubukatamichi 盛岡の岩手県立図書館から連絡があり、父の詩画集を2冊(保存用と貸出用)御購入くださることになり・・・
10-13 07:42


会場大和

宇夫方踊る

tag: エコルマホール  宇夫方路踊る  青年座  DoseRAE2  高江  うちなぁぐちフィーリング 

3/1のツイートまとめ

大震災から356日目……

gajumui

いつ行く? @yus429 new Okinawan bar 30 seconds from my place http://t.co/CTC8xJvo
03-01 18:46

もしかして今行ってるのか! @yus429 kubu irichi http://t.co/l3NbhBQB
03-01 18:47

島豆腐か? @yus429 tofu salad http://t.co/VZRANCTH
03-01 18:51

NHKラジオ。佐渡山豊氏が「人類館」を語る。しかし……。復帰40周年。こうした通り一遍の企画を、これからどれだけ見聞きさせられるのだろう。全く知らぬよりマシか。昔から僕の女房は暖かい彼のファンなのである。 http://t.co/eZtSKLjY
03-01 19:03

昨日はそれほど飲んでいないのに、ひどく具合が悪い。琉球舞踊教室の音を聞きながら、うっちんを飲む。まずい!
03-01 19:25

うっぷ……。メタボの元。“がまくのまぎさやくるばしけーらし”太ると転ばして蹴っ飛ばされるぞ。今、海のちんぼーらの地謡をやったところ。気持ち悪いのに…… @yus429 実は間違って島ん人サラダが来てしまった。ポークバリバリでボリューム満点
03-01 19:39

ubukataicon ubukatamichi

地謡さんお疲れ様でした。次はかじゃでぃ風です。 @gajumui “がまくのまぎさやくるばしけーらし”太ると転ばして蹴っ飛ばされるぞ。今、海のちんぼーらの地謡をやったところ。 @yus429 ポークバリバリでボリューム満点
03-01 19:50

gajumui

これもよろしくです。http://t.co/bg42JAWg @referentter こんな質問ありました:知念正真著『人類館」に関する論文や書評」を探している。… http://t.co/6qp569Yy
03-01 20:02

青年座(=おきなわおーでぃおぶっく)の津嘉山正種一人芝居「人類館」台本と初期に『テアトロ』掲載された台本を比較しています。 http://t.co/uB8fqGtu
03-01 20:06

もう10時を過ぎたというのに、まだ稽古が終わらない。何しろ、4月15日には国立劇場で「海のチンボーラー」、トリだもんなあ。もちろん僕が地謡をやるわけではないけれど、本番の舞台のために、生で練習しておくことがテープを使うよりずっといいのである。 #琉球舞踊
03-01 22:08

事務所が稽古場。笑い声が絶えない。放射能なんて何にもなかったかのように。僕だって水を差すことはしない。きっと、今この時のこの時間が、みんなの寿命を延ばしているのだと信じるしかないではないか。もちろん、ゴフマンの「人間と放射線」も読み続けているよ。
03-01 22:12

佐渡山豊氏は今日のラジオで、一度歌をやめた理由を「復帰」してもなお「沖縄のことを歌う人」と規定され続けたからだと。僕は先日のライブで彼に「メッセージはともかく音楽的に素晴らしかった」と言った。すると「それはものすごくうれしい」と。そして共演者を見て笑った。是非この編成でCDを。
03-01 23:14

tag: 佐渡山豊  青年座 

青年座の“黄昏”《誇りあるノーマンを演じた津嘉山正種のリアリティー》

新宿の紀伊國屋ホールに青年座の芝居を観に行きました。アーネスト・トンプソンの“黄昏”です。
やはり、津嘉山正種は名優でありました。

他の役者さんだって、悪かったわけではありません。ただ時々、何故そこで正面を切った芝居をしなければならないのか、そんな場面がなかったわけではありません。でもそれが気になったのは、主役の津嘉山正種の演技にそんなスキが全くなかったからなのです。一杯飾りの舞台で、リアリズムの芝居を完璧にこなすことがいかに難しいか、かえって思い知らされたような気がします。

幕が上がって、最初に津嘉山さんが短い階段を降りてくるのですが、僕はその姿に驚きました。もしかして津嘉山さん、ずいぶんと弱られてしまったのではないだろうか。その立ち振る舞いが、今月6日にお会いした久米明さんにそっくりだったのです。

芝居が進めば、そういう役なのだということが分かるのですが、それでもなお、もしかするとと思わされるほどリアリティーがありました。決して腰の曲がった老人を演じていたわけではない、むしろ威厳を持って堂々と、肉布団を入れてお腹を大きく見せていらっしゃるようでした。

ただ息子が欲しかった、それだけの理由で通じ合うことが出来ない父と娘。母はあっけらかんと父の側に立っている。頑固な父、そして娘の深い苦悩を理解しようとしない母。なんとも救いがない。しかし、そんな理解は的外れなのです。つまり、そんなことはどうでもいいのです。子供さえ立ち入ることの出来ないエゴイスティックな老夫婦の愛、誰がそれに否を唱えることができるでしょうか。それを支えているのが津嘉山正種の死を見据えた演技です。そのリアリティーの前では、どんな「解釈」も意味を失います。これが、舞台の上で役者が生きるということなのかもしれない、柄にもなく、そんなことを思わされたのでした。

終演後、「もうすぐ津嘉山が出てきますから」と制作の紫雲さんに言われて、津嘉山さんの追っかけの如く「出待ち」することにしました。

「タバコをおやめになったそうで、それでホントに太られたのかと思いました。」
「こんなもんですよ」と、津嘉山さんは実際に少し大きくなったお腹を、トントンと叩かれました。
「玉三郎さんから届いた花の前で撮りましょう」
高山正樹と津嘉山正種さん
でも、ピンボケで「阪東玉三郎」の文字が読めません。残念ながら。

人類館のCD、少しは売れたのかなあ、聞くの、忘れました。

tag: 津嘉山正種  青年座  「人類館」