fc2ブログ

旅芸人です

今年も下鶴間のコープふれあい祭り。


tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

吉屋チルーは貫花

⇒告知記事

みなさんと


tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡  藤木勇人 

今年もみんなで!

みんなで◯○

タイムスケジュール



tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

貸小屋な日

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

国際交流してきました

交流会場

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

今日はプレイベント




まずは琉球舞踊から。

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

「うちなー噺と琉球舞踊とぶくぶく茶」終わりました!

志ぃさーさんの高座

まだ足を洗わずに済みそうで、安堵している。
BEN辿スタジオ

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4636.html

金城次郎さんの湯飲みとお皿

【ちょっと挿入】次の日、呟いたこと…


安堵したら飲みに行く。

金城次郎さんのお皿と、マーちゃんそばの取り皿(笑)
金城次郎さんのお皿 まーちゃんそばの取り皿

【追伸】
この日も、南灯寮の寮監さんが、前回に続いておいでくださった。そして藤木さんと、宇夫方とボク三人の写真を撮って行かれた。その写真を使って、南灯寮通信に記事を書いてくださった。12月17日にそのコピーを頂いたので、ここに貼り付けることにする。
南灯寮通信7号2
「いつも寮生がお世話になっている近所の高山さんと宇夫方さん」なんてあるけれど、そんなにお世話してなどいません。もっと世話したいのだけれどねえ…

tag: 藤木勇人  ぶくぶく茶  琉球舞踊  喜多見_居酒屋.マーチャンそば  南灯寮  前新出  宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

カママーイの日に奉納舞、巨大竈を考える会の前日です

旧暦10月1日、カママーイ (竈回り)
かまどや屋敷の掃除を行う日。
昔、御嶽やシーサー像のある部落では、この日に火災防止の祈願を行った。村の有志が(王朝時代は役人が)各家をまわって火の用心を呼びかけたのだとか。きっと、火の神様を祭る“ヒヌカン(火の神)”にお供えをして祈願をしたんだろう。でも10月は神無月。もしかして、沖縄の火の神も、出雲に出張してしまうのだろうか。そんなわけない、文化圏が違うだろうと思っていたのだが、ネットで、そんなふうなことを書いているサイトを見つけた。守ってくれる神様が不在だから、人間同士で声かけあって、火の用心をしたのだと。
さて、よくわかりません。


考えてみると、竈の神様を祀る翌日に原発対話の会というのも、何だか意味深な巡り合わせだこと。
火の用心か…、皮肉だなあ。

そして夜は奉納舞。
荻窪天沼八幡神社入口
でも、神様いないんじゃないの?

今年も会えました。
 ⇒告知記事
熊手を売る出店


【追伸】この日の夜のことを、翌日呟きました。

尚家の家紋は“左三つ巴”、能舞台の暖簾にも“左三つ巴”
チームはいさい地謡部

チームはいさい地謡部の皆様。来年もよろしくお願いします。

tag: 沖縄この日何の日  宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

狛江市民まつり2017(暫定投稿)



そして…
今年ははいさい、5分だけですが参加してみました。
 ⇒告知記事

チームはいさい狛江市民まつり参加

tag: 狛江市議会議員  狛江市民まつり  泉龍寺  篠浩司  宇夫方路踊る  高山正樹地謡  その他の登場人物 

大和、そして今日の秘密基地は素敵なライブハウス




そして夜…
狛江にデリバリー
出演:星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
 告知記事は…
  ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4633.html

西川郷子デリバリー

tag: 星ノ飛ブ夜  宇夫方路踊る  高山正樹地謡