2011年10月25日(火)01時00分
京都から帰った日
《10月24日(月)-2》
※この時点でのフォロワー数はたった90人であった(2018年3月14日)
23:29、事務所外の線量……
0.07μSv/h

日が変わった。
《10月25日(火)》
大震災から228日目……
花・水・木を出て…

0:21、事務所内の線量……
0.06μSv/h
gajumui
また間違えてリツイートした。小生基本的にリツイートしません。RTしたら間違いだと思ってください。ずっと自分の言葉を捜しています。
10-24 22:35
※この時点でのフォロワー数はたった90人であった(2018年3月14日)
23:29、事務所外の線量……
0.07μSv/h

日が変わった。
《10月25日(火)》
大震災から228日目……
花・水・木を出て…

0:21、事務所内の線量……
0.06μSv/h

tag: MAP事務所の線量 喜多見_居酒屋.花水木 Twitter
2011年10月23日(日)23時00分
“時代祭り”の日
大震災から226日目……
Twitterの自動貼り付けというシステムを開始した。
これで、自分のTwitterをコピペしなくてもよくなった。
でも、Twitterだけではどうにもならないから、結局手間は同じなのだが、忘れないで済む。しかし、読者にとっては(読者がいればの話だが)分かりにくいこと甚だしい。


アオギリが植樹されている。


Twitterの自動貼り付けというシステムを開始した。
これで、自分のTwitterをコピペしなくてもよくなった。
gajumui
携帯でツイッターしてると、意図せずリツイートしてしまう。指が震えているせいか、目がよく見えないせいか。ああ、もう隠居したいなあ。
10-23 09:17時代祭は平安神宮で待つ。その前に銀閣寺辺りうろうろ。哲学の道歩くも何一つ閃かず。
10-23 12:01
でも、Twitterだけではどうにもならないから、結局手間は同じなのだが、忘れないで済む。しかし、読者にとっては(読者がいればの話だが)分かりにくいこと甚だしい。


アオギリが植樹されている。


2010年10月01日(金)16時50分
腰が引けると腰を据えることができない
人形町から喜多見に戻る間、ボーっと考えていたのです。検査結果がもっと徹底的に悪ければ、例えば会社を大幅に縮小するとか、思い切ったこともできただろうに、しかしそうもいかなくなって、まあ、普通に考えればよかったねということなのでしょうが、ちょっと拍子抜けした感じです。
こうなると、山積みの課題に、あらためて向き合わなければならないわけで。
駅から事務所へトボトボ。徒歩と「トボ」って関係あるのかなあ、なんて。
だんだんとはっきりしてくるこの現実感覚を、何故かちょっと持て余しています。
はーん、また沖縄物産の店舗が出てる。

期間貸しのスペースなのですが、いつもそれほどお客さんが入っている様子がない。でも定期的に来ているところをみると、商売になっているということなのでしょうかねえ。
わが楽天市場沖縄map、いいものを扱っていることは間違いないのだから、うまく認知されれば大きく化ける可能性を十分秘めているのです。でも、なにぶん手が回らない。さあ本腰入れて頑張らなくちゃねえ。でもオイラの腰、一個しかないもんなあ、なんて思いながらトボトボ。
お隣はアイアンポット。あ、iPotだ。おもしれえ。
チャンプルーを目指す我がM.A.P.とすれば、オカマバーは絶対に外せない店なんですけどねえ、なんとなく一度も訪れていません。だって、お客さんが入っていくのも出てくるのも、一度も見たことがないんです。それでも閉店しない、なんでだろう。お金持ちの固定客がいるということなのかなあ。それと地下通路?
どんな店でもたいがいは平気なんですが、何故かここの階段を下りてみようとすると、一個しかないオイラの腰が引けるのです。勇気が出ない……
どなたか知っている方、コメントください、という虚しいお願い。
さてと、身体メンテナンスの健康ゲーム、どうしようかなあ。まずは第1ステージとして、減塩を頼めそうなお店の研究というゲームを始めてみよう。
(主治医に叱られる……?)
よし、さっそく今夜からゲーム開始しよう!
(だから、主治医に叱られるってば)
⇒次の記事に続く……
【この日呟いたこと……】
※表より裏の方が似合う呟きは、裏ブログに移しました。
14:59
三笑亭夢丸師匠によると、ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコの6〜7割がネコエイズに罹っているとおっしゃっていました。彼らはケンカも家猫よりずっと弱いらしい。
16:18
10月3日の東京新聞朝刊に三笑亭夢丸with東京奏楽舎の“深川江戸資料館公演”の記事が掲載されるという連絡が、今しがた東京新聞からありました。
こうなると、山積みの課題に、あらためて向き合わなければならないわけで。
駅から事務所へトボトボ。徒歩と「トボ」って関係あるのかなあ、なんて。
だんだんとはっきりしてくるこの現実感覚を、何故かちょっと持て余しています。
はーん、また沖縄物産の店舗が出てる。
期間貸しのスペースなのですが、いつもそれほどお客さんが入っている様子がない。でも定期的に来ているところをみると、商売になっているということなのでしょうかねえ。
わが楽天市場沖縄map、いいものを扱っていることは間違いないのだから、うまく認知されれば大きく化ける可能性を十分秘めているのです。でも、なにぶん手が回らない。さあ本腰入れて頑張らなくちゃねえ。でもオイラの腰、一個しかないもんなあ、なんて思いながらトボトボ。
お隣はアイアンポット。あ、iPotだ。おもしれえ。
チャンプルーを目指す我がM.A.P.とすれば、オカマバーは絶対に外せない店なんですけどねえ、なんとなく一度も訪れていません。だって、お客さんが入っていくのも出てくるのも、一度も見たことがないんです。それでも閉店しない、なんでだろう。お金持ちの固定客がいるということなのかなあ。それと地下通路?
どんな店でもたいがいは平気なんですが、何故かここの階段を下りてみようとすると、一個しかないオイラの腰が引けるのです。勇気が出ない……
どなたか知っている方、コメントください、という虚しいお願い。
さてと、身体メンテナンスの健康ゲーム、どうしようかなあ。まずは第1ステージとして、減塩を頼めそうなお店の研究というゲームを始めてみよう。
(主治医に叱られる……?)
よし、さっそく今夜からゲーム開始しよう!
(だから、主治医に叱られるってば)
⇒次の記事に続く……
【この日呟いたこと……】
※表より裏の方が似合う呟きは、裏ブログに移しました。
※もうこのリンク先の記事はない…いよいよ告知されました。「ヤマネコまつり」。東京都が主催なんだ。ふーん。(T)http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/09/21k9u302.htm
— 山猫合奏団 (@YamanekoEns) 2010年10月1日
(2016/10/25に貼り付け)
14:59
三笑亭夢丸師匠によると、ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコの6〜7割がネコエイズに罹っているとおっしゃっていました。彼らはケンカも家猫よりずっと弱いらしい。
16:18
10月3日の東京新聞朝刊に三笑亭夢丸with東京奏楽舎の“深川江戸資料館公演”の記事が掲載されるという連絡が、今しがた東京新聞からありました。
tag: Twitter 東京奏楽舎 喜多見_Bar.アイアンポット 三笑亭夢丸 沖縄の自然 楽天市場 健康ゲーム 山猫合奏団 裏へ
2010年09月23日(木)18時06分
夏のち冬
昨日投稿した記事
⇒“チビチリガマから日本国を問う”in茅場町(8/13)

大きさがわかりやすいように。
秋作。12.5cm。代田橋で貰った苗。

去年の種から。右側のプランター。

去年の種から、その2。真ん中のプランター。

今日もまた墓碑銘を。

たぶん、墓碑銘を刻まず、跡形もなく消えていった子どもたちもたくさんいるに違いない。
いったいどれだけの数の命を犠牲にして、僕らは生きているのか。こうして佇んでいることの奇跡を思う。
それにしても、夏から一挙に晩秋の様相。日本には四季がなくなってしまったのだろうか。ひとつひとつは、生きていたり消え去ったりではあるが、全体が、死に向かって疾走している気がする。

遠目から見るとわからないのだが、黄色や、茶色の斑点のある葉ばかりなのだ。
秋作くんをはじめ、ゴーヤー君たち、この突然の寒さに耐えられるのかなあ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
これからは、ツイッターの呟きを、即日転載してみることにした。
【この日の呟いたこと……】
18:21
Twitterって、書くものではなく読むものらしい。聞いてもらえる呟きは、価値ある情報のみというわけ
18:24
最近、高血圧の研究が進んで原因が判明したらしい。答え。塩だけ。この「だけ」が重要。全く塩を摂取しない民族がいるらしく、彼らには高血圧が皆無なんだそうな。頼れる主治医に聞いた話。
即日転載してみることにした…のだが、なんだか記事が散漫になるなあ…
この日は琉球舞踊教室…
(大雨で寒い祝日、参加者ふたりだけど稽古)
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e3074648.html
⇒“チビチリガマから日本国を問う”in茅場町(8/13)
大きさがわかりやすいように。
秋作。12.5cm。代田橋で貰った苗。
去年の種から。右側のプランター。
去年の種から、その2。真ん中のプランター。
今日もまた墓碑銘を。
たぶん、墓碑銘を刻まず、跡形もなく消えていった子どもたちもたくさんいるに違いない。
いったいどれだけの数の命を犠牲にして、僕らは生きているのか。こうして佇んでいることの奇跡を思う。
それにしても、夏から一挙に晩秋の様相。日本には四季がなくなってしまったのだろうか。ひとつひとつは、生きていたり消え去ったりではあるが、全体が、死に向かって疾走している気がする。
遠目から見るとわからないのだが、黄色や、茶色の斑点のある葉ばかりなのだ。
秋作くんをはじめ、ゴーヤー君たち、この突然の寒さに耐えられるのかなあ。
⇒明日のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
これからは、ツイッターの呟きを、即日転載してみることにした。
【この日の呟いたこと……】
18:21
Twitterって、書くものではなく読むものらしい。聞いてもらえる呟きは、価値ある情報のみというわけ
18:24
最近、高血圧の研究が進んで原因が判明したらしい。答え。塩だけ。この「だけ」が重要。全く塩を摂取しない民族がいるらしく、彼らには高血圧が皆無なんだそうな。頼れる主治医に聞いた話。
即日転載してみることにした…のだが、なんだか記事が散漫になるなあ…
この日は琉球舞踊教室…
(大雨で寒い祝日、参加者ふたりだけど稽古)
⇒http://mapryukyubuyou.ti-da.net/e3074648.html
2010年09月01日(水)23時34分
9月だけど猛暑、ついに呟くことにした…
昨日、急いで帰った理由はこれ。

9月1日。
午前中Off。
12:30。事務所。9月だけど猛暑。
そして今日も墓碑銘。

⇒あさってのゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
13:00〜 山猫合奏団合わせ
17:00〜 三線教室
21:30〜 「山猫合奏団東京ニャイトクラブ」第3回最終録音
この日から、ツイッターとやらを始めた。
【この日呟いたこと……】
22:52
ついに呟くことになった。ただ今大島純くんと、9月7日にエフエム津山で放送される「山猫合奏団東京ニャイトクラブ」第3回の最終録音中
《追伸》
古い呟きは無くなってしまうのかと思っていたらそうでもないらしく…
https://twitter.com/search?q=%40gajumui%20since%3A2010-09-01%20until%3A2011-03-12&src=typd&f=realtime
…というふうに入力したら最初の呟きも残っていることが分かった。なので、そいつを貼り付けてみた。アイコンは今(2015年3月11日時点)のものだが…。
9月1日。
午前中Off。
12:30。事務所。9月だけど猛暑。
そして今日も墓碑銘。
⇒あさってのゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
13:00〜 山猫合奏団合わせ
17:00〜 三線教室
21:30〜 「山猫合奏団東京ニャイトクラブ」第3回最終録音
この日から、ツイッターとやらを始めた。
【この日呟いたこと……】
22:52
ついに呟くことになった。ただ今大島純くんと、9月7日にエフエム津山で放送される「山猫合奏団東京ニャイトクラブ」第3回の最終録音中
《追伸》
古い呟きは無くなってしまうのかと思っていたらそうでもないらしく…
https://twitter.com/search?q=%40gajumui%20since%3A2010-09-01%20until%3A2011-03-12&src=typd&f=realtime
…というふうに入力したら最初の呟きも残っていることが分かった。なので、そいつを貼り付けてみた。アイコンは今(2015年3月11日時点)のものだが…。
ついに呟くことになった。ただ今大島純くんと、9月7日にエフエム津山で放送される「山猫合奏団東京ニャイトクラブ」第3回の最終録音中
— 高山正樹 (@gajumui) 2010, 9月 1
なんだかちょっと恐い気もして来た。
tag: ゴーヤー栽培.2010 京都 山猫合奏団 Twitter
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする