2015年08月22日(土)23時14分
ボクはコマフェスには出ずに鎌倉へ
本日は地元狛江のフェスティバルで琉球舞踊。只今事務所にて稽古と準備。こんな大事なの? 小生はこの喧騒を横目で眺めて鎌倉に向かいます。 pic.twitter.com/A2A2CAFp8C
— 高山正樹 (@gajumui) August 22, 2015
なので、ボク、不在です。

tag: 狛江フェスティバル
2012年04月15日(日)20時49分
4/15のツイートまとめ
大震災から401日目……
gajumui
本日13時30分から狛江市中央公民館視聴覚室で、「脱原発 命の闘争」の上映会が行われます。主催は狛江市のよい映画を観る会。また「武藤類子・脱原発ワークショップの記録」を同時上映。西山正啓監督のトークあり。会費は500円です。#狛江市 http://t.co/ghI6W2M3
04-15 08:23ubukatamichi
私は海のチンボーラーを踊りに国立劇場へ。 #琉球舞踊 http://t.co/n63cky8V
04-15 08:27gajumui
@kuronekoroku ありがとうございました。昨夜、西山監督の撮りためた写真を繋いで制作された短編フィルムをみんなで見ました。大木さんが写っている写真もありました。もうご覧になりましたか?
04-15 10:22今日の午後は三線の稽古。それまでに伊野波節をとりあえず楽譜を見ながらでも弾けて唄えるようにしておきたかったのだが、上映会の準備と片づけでママならず。今日は狛江の上映会にお貸しするプロジェクターを届け、合間ちょっと事務所に戻って伊野波節の稽古をするが、こんなんじゃ無理だよなあ。
04-15 11:48
2011年04月24日(日)19時10分
東京沖縄県人会へ
《4月24日(日)-1》
東日本大震災から44日目……
宇夫方路女史は東京沖縄県人会へ。
この記事は、そのうち御本人に書いてもらいます。
ちょっと客寄せに有名人の画像だけ一枚アップしとこうかな。

実は弟の川平慈英と高山正樹はちょいとつながりがあるのですが、それについては、宇夫方女史が記事を書いてからということにいたしましょう。
東日本大震災から44日目……
宇夫方路女史は東京沖縄県人会へ。
この記事は、そのうち御本人に書いてもらいます。
ちょっと客寄せに有名人の画像だけ一枚アップしとこうかな。
実は弟の川平慈英と高山正樹はちょいとつながりがあるのですが、それについては、宇夫方女史が記事を書いてからということにいたしましょう。
tag: 川平慈英
2011年04月18日(月)22時43分
さあ、これから!
2011年03月09日(水)23時58分
ちょっともう一軒
《もうすぐ3月10日(木)になります》
コンケン・アイで刺身を食べて、事務所に用事があってちょっと戻りました。
そして……

後日書きます。
そしたら10日になりました。
これでやっと、断絶した二つの過去が繋がりました。
コンケン・アイで刺身を食べて、事務所に用事があってちょっと戻りました。
そして……
後日書きます。
そしたら10日になりました。
これでやっと、断絶した二つの過去が繋がりました。
tag: 沖縄居酒屋.中む食堂 狛江_居酒屋.中む食堂
2011年03月09日(水)09時44分
(とりあえずのご報告)
《3月9日(水)-1》
午前中から山猫の合わせ。
白石がまた書いている。
⇒http://juninho.blog16.fc2.com/blog…
お昼過ぎ。おじさん3人、テクテクと八王子の市街地に向かって歩き出す。目的地は芸術文化会館(いちょうホール)。林隆三氏の朗読の公演を視察しようという魂胆。
“林隆三と楽しむ「宮沢賢治・童話の世界」”
どうだったかって? なんか、書きずらいなあ。
そういえば東京ニューシティーオーケストラの「無声慟哭」の記事もまだ書いてないや。いつの日か、まとめて「宮沢賢治考」あたりで書くことにしよう。急いで書くようなことでもないし。
夜は“ゆんたくの会”だった。
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”専用ブログの記事へ
あっちで書いていないことを、後日こっちで書くつもり。
とりあえず画像を一枚。

と、もう一枚。

ああ、また刺身が食いたくなった……
午前中から山猫の合わせ。
白石がまた書いている。
⇒http://juninho.blog16.fc2.com/blog…
お昼過ぎ。おじさん3人、テクテクと八王子の市街地に向かって歩き出す。目的地は芸術文化会館(いちょうホール)。林隆三氏の朗読の公演を視察しようという魂胆。
“林隆三と楽しむ「宮沢賢治・童話の世界」”
どうだったかって? なんか、書きずらいなあ。
そういえば東京ニューシティーオーケストラの「無声慟哭」の記事もまだ書いてないや。いつの日か、まとめて「宮沢賢治考」あたりで書くことにしよう。急いで書くようなことでもないし。
夜は“ゆんたくの会”だった。
⇒“喜多見で沖縄語を話す会”専用ブログの記事へ
あっちで書いていないことを、後日こっちで書くつもり。
とりあえず画像を一枚。
と、もう一枚。
ああ、また刺身が食いたくなった……
tag: 日高
2011年03月08日(火)20時55分
30年ぶりの演劇研究室
tag: 「枡形城落日の舞い」
2011年02月19日(土)03時48分
かもめの玉子(暫定記事)
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする