fc2ブログ

慰問~トマトパーリー

Twitterは遅々として進まないブログのための備忘録。
携帯のデータが重くなって画像のチェック。するとTwitterという備忘録から抜けているのがいっぱい。それは追々やっつける。相も変わらず、小生のTwitterは狂った時系列。時間を越えた脳内、時間とは別の連なりが様々な物語を語り出すニューロンの世界。小さな沖縄資料館に立ったガジュマルの思想。

今日は忙しい。目白の老人ホームへの慰問。出掛ける前に合わせ。その前に自主練。さらにその前に、Facebookに「さすらいの癌マンの食事」報告しなければならない。
Facebookに満ち溢れる乳繰り合いと、愛のない(←ここ重要)批判が嫌で嫌で、FBは宣伝告知でしか使わないと決めたのだけれど、まあ仕方ない。続けると決めたからには食事の話だけでは済まさない。食事が入口。世界という迷宮への落とし穴。

慰問から戻る。これで終わりではない。

ちょくちょく来てくれる狛江の人たちの珍しい組み合わせのショット。
珍しいメンバー

元狛江市議会議員の山田たくじ氏は識名さんのトマト🍅お買い上げ。今夜のトマトパーリー、残念ながら参加できないからと。古井ちゃんについては色々あり過ぎてここでは言えない(笑)もう、ほんとに馬鹿なんだから(爆笑)

ああ、落語の準備はいったいどうするの?

キッズオペラなるものを観に来た

午前11時…
パレスチナのガザからイスラエルにロケット弾が飛んできて、その報復で衝突、数十人の負傷者、イスラエルは数百人のパレスチナ人を拘束、報復の連鎖が心配…というようなTV報道。ここまでに至る経緯には一切触れない。まるで始まりはロケット弾のような印象。これがこの国の劣化したメディアの現状。

調布文化会館たづくりくすのきホールへ、キッズオペラなるものを観に来た。

チラシ

キッズだから子供たちが出るのかと思っていたが、出演者は大人のオペラ歌手と役者さんたち。
何曲もある劇中歌。歌終わりで拍手が終わるのを待つオペラ歌手の皆さん、一方、流れを切りたくない役者さんはすぐに喋り出す。拍手の間(ま)が素(す)になっている。そこを埋めるのが演出家の手腕、なんてね、真面目に批評してみたりして。

終演

この方々とのご縁で、ご招待を頂いたのである。
磯辺万紗子さん

笈沼甲子さん

終演後、ロビーでご挨拶。

でね…
調布くすのきホールにて

左は狛江の「おんまち」の委員、オペラ歌手の山本智子さん。右の方は智子さんのお知り合いで、こんな方。
渡邉恵津子さん
ということで、智子さんを誘って一緒に行ったのでした。

今日は清明

今日は清明(しーみー)、沖縄にとって大切な日。

もう曜日も日付も分からなくなった。コマラジで、火曜の夜はまんちゃーひんちゃーなんて番組持ってるくせに、その生放送後に、今日は何曜日だっけなんて人に聞くボク。

獅子の日だけど

昨日はシーサーの日だったが、今日は獅子の日。どちらも単なるゴロ合わせ。
獅子の日は、沖縄に関係があるのかどうか。

gajumui

@make831andmore いちはら
04-04 17:13

@make831andmore また狛江市議選、立候補するらしいですよ。
04-04 17:22

@oga_bonin @nutcracker_1892 @altoext @OneMoreChance99 宮良さんは1970年に沖縄に帰ることができたと聞いていたのですが、実際は1971年に帰島されたようです。沖縄返還協定が調印された年ですね。
04-04 17:37

@make831andmore 愚か者ではないけれど、色々なこと、知らな過ぎます。
04-04 18:13

RT @manchaahinchaa: 【高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第174回放送"おんまちラボの告知をしました"音楽も酵素と同様、成分調整をした商品に力はない。https://t.co/6m7VA7H4Uf
04-04 18:29

RT @manchaahinchaa: バカな二人を尻目に、展示していた紅型の衣装を畳む能楽師中村昌弘の図。
04-04 18:29

RT @manchaahinchaa: 【高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第175回放送成分調整されていない芸能者の力について https://t.co/jwJGe3tcvq
04-04 18:29

RT @manchaahinchaa: ご案内が遅れて申し訳ありません。沖縄帰りの実咲ちゃんと一緒に。高山正樹の命尽きるまでアーカイブ配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第176回放送実咲ちゃんとゆんたくしましたhttps://t.co/VQv0B4d0AP
04-04 18:29

RT @manchaahinchaa: 今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、珍しく曲を中心に。亡くなられた坂本龍一さんが沖縄に思いを寄せていたこと、まんちゃーひんちゃーならではのコアな話をお届けします。たぶんyouTubeにアーカイブとしてアップすることはできないと思うので、是非…
04-04 18:30

今日はシーサーの日

今日はシーサーの日。
狛江の小さな沖縄資料館に生息するシーサーたち。

シーサー①

シーサー②

シーサー③

シーサー④

gajumui

目ん玉から、体内の水が溢れ出してきた。うないぐみ+坂本龍一「弥勒世果報 (みるくゆがふ) - undercooled」https://t.co/tsB1U3DCbd
04-03 12:25

濃い来客

資料館に来た濃い方々。
濃いお客様たち

おきなわ

空き箱

tag: 沖縄の旅_2020年11月 

ボクはコマフェスには出ずに鎌倉へ



なので、ボク、不在です。
ボク不在

tag: 狛江フェスティバル 

4/15のツイートまとめ

大震災から401日目……

gajumui

本日13時30分から狛江市中央公民館視聴覚室で、「脱原発 命の闘争」の上映会が行われます。主催は狛江市のよい映画を観る会。また「武藤類子・脱原発ワークショップの記録」を同時上映。西山正啓監督のトークあり。会費は500円です。#狛江市 http://t.co/ghI6W2M3
04-15 08:23

ubukataicon ubukatamichi

私は海のチンボーラーを踊りに国立劇場へ。 #琉球舞踊 http://t.co/n63cky8V
04-15 08:27

gajumui

@kuronekoroku ありがとうございました。昨夜、西山監督の撮りためた写真を繋いで制作された短編フィルムをみんなで見ました。大木さんが写っている写真もありました。もうご覧になりましたか?
04-15 10:22

今日の午後は三線の稽古。それまでに伊野波節をとりあえず楽譜を見ながらでも弾けて唄えるようにしておきたかったのだが、上映会の準備と片づけでママならず。今日は狛江の上映会にお貸しするプロジェクターを届け、合間ちょっと事務所に戻って伊野波節の稽古をするが、こんなんじゃ無理だよなあ。
04-15 11:48

tag: 西山正啓  宇夫方路踊る 

東京沖縄県人会へ

《4月24日(日)-1》
東日本大震災から44日目……
宇夫方路女史は東京沖縄県人会へ。
この記事は、そのうち御本人に書いてもらいます。

ちょっと客寄せに有名人の画像だけ一枚アップしとこうかな。
null
実は弟の川平慈英と高山正樹はちょいとつながりがあるのですが、それについては、宇夫方女史が記事を書いてからということにいたしましょう。

tag: 川平慈英