2019年05月19日(日)19時42分
キタコマ沖縄映画祭 2019
“第五回 喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”
キタコマ沖縄映画祭 2019
情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
まずは知ることから始めよう
ドキュメンタリーもフィクションなんだ
丸ごと沖縄を食べ尽す
琉球弧には宝物がいっぱい
ステレオタイプの沖縄を越えて…
アメーバのように変化し深化する映画祭なのです
6月27日(木)~7月15日(月)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市中央公民館(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
会場マップ

料金:
※特別企画はプラス500円となります。
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
スケジュール:
※◎印=レイトショー(ドリンクサービス付)
※レイトショー作品は字幕を付けません。どうかご了承くださいませ。
※★印=特別企画(+500円)
※作品名をクリックすると、個別告知記事に飛びます。
M.A.P.会場(1)
※6/27,6/30,7/7のお昼時、M.A.P.前の駐車場に沖縄そばのキッチンカーが来ます。
6月27日(木)
●10:00幕開け琉球舞踊ショー+「うんじゅの花道」の上映(11:20頃終了)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00 過去の上映作品アンコール「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」(~14:34)
●16:00 過去の上映作品アンコール「ハブと拳骨」(~18:04)
●19:00 過去の上映作品アンコール「カメジロー 沖縄の青春」(~20:24)
◎21:00「むかし むかし この島で」(~21:48)
6月28日(金)
●10:00「ナビィの恋」(~11:30)
●12:30「海辺の生と死」(~15:05)
●16:00「浦添ようどれ」(~17:13)
●19:00「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~20:35)
◎21:30「戦争を笑え」(~22:18)
6月29日(土)
●10:00 過去の上映作品アンコール「オキナワノコワイハナシ×3」(11:30頃終了)
●13:00 過去の上映作品アンコール「ハブと拳骨」(~15:04)
●16:00「聾唖者達の沖縄戦」(~17:17)
●19:00「沖縄スパイ戦史」(~20:54)
◎21:30「島の美よう室」(~22:18)
6月30日(日)
●10:00「やんばる 奇跡の森の物語」+「奄美大島 水めぐる島の物語」(11:40頃終了)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00「まちかんてぃ」+「菜の花の沖縄日記」(14:40頃終了)
●15:30「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~17:05)
●18:30「白百合クラブ東京へ行く」(~20:00)
◎21:00「戦争を笑え」(~21:48)
7月4日(木)
●10:00「まちかんてぃ」+「菜の花の沖縄日記」(11:40頃終了)
●13:00「沖縄スパイ戦史」(~14:54終了)
●16:00「白百合クラブ東京へ行く」(~17:30)
●19:00 過去の上映作品アンコール「Mother」+Milk[弥勒]ライブ(20:20頃終了)
◎21:00 過去の上映作品アンコール「オキナワノコワイハナシ×2」(22:00頃終了)
7月5日(金)
●10:00「南島残照 女たちの針突~沖縄・宮古諸島のイレズミ~」(~11:04)
●13:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~14:47)
●16:00「聾唖者達の沖縄戦」(~17:17)
●19:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~20:47)
◎21:30「むかし むかし この島で」(~22:18)
7月6日(土)
●10:00「西表島 海と生きる森の物語」+「稲作りの島 西表島」(11:40頃終了)
●13:00「浦添ようどれ」(~14:13)
●15:30「海辺の生と死」(~18:05)
★19:00 “映画と黒糖酒と島尾伸三”(終了時間不明)
7月7日(日)
●10:00 過去の上映作品アンコール「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」(~11:34)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00「辺野古抄」+監督トーク(16:00頃終了)
★16:30 “森口豁の肝苦り結歌”(終了時間未定)
中央公民館会場(2)
(a)講座室 (b)第4会議室 (c)視聴覚室 (d)ホール
7月8日(月)
●13:30「辺野古抄」+監督トーク(16:30頃終了)(a)
●18:45「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~20:20)(a)
7月10日(水)
★19:00 “しゃもじ&オリオンリーグお笑いライブ”(20:30頃終了)(b)
7月14日(日)
●10:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~11:47)(c)
●13:30「海辺の生と死」(~16:05)(d)
●17:00「南島残照 女たちの針突~沖縄・宮古諸島のイレズミ~」(~18:04)(d)
●19:00 マッシーライブ+「うんじゅの花道」の上映(20:30頃終了)(d)
7月15日(月・祝)
●10:00「聾唖者達の沖縄戦」(~11:17)(d)
●12:00「沖縄スパイ戦史」(~13:54)(d)
●15:00「ナビィの恋」(~16:30)(d)
⇒FBのイベント

キタコマ沖縄映画祭 2019
情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
まずは知ることから始めよう
ドキュメンタリーもフィクションなんだ
丸ごと沖縄を食べ尽す
琉球弧には宝物がいっぱい
ステレオタイプの沖縄を越えて…
アメーバのように変化し深化する映画祭なのです
6月27日(木)~7月15日(月)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市中央公民館(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
会場マップ

料金:
※特別企画はプラス500円となります。
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
スケジュール:
※◎印=レイトショー(ドリンクサービス付)
※レイトショー作品は字幕を付けません。どうかご了承くださいませ。
※★印=特別企画(+500円)
※作品名をクリックすると、個別告知記事に飛びます。
M.A.P.会場(1)
※6/27,6/30,7/7のお昼時、M.A.P.前の駐車場に沖縄そばのキッチンカーが来ます。
6月27日(木)
●10:00幕開け琉球舞踊ショー+「うんじゅの花道」の上映(11:20頃終了)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00 過去の上映作品アンコール「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」(~14:34)
●16:00 過去の上映作品アンコール「ハブと拳骨」(~18:04)
●19:00 過去の上映作品アンコール「カメジロー 沖縄の青春」(~20:24)
◎21:00「むかし むかし この島で」(~21:48)
6月28日(金)
●10:00「ナビィの恋」(~11:30)
●12:30「海辺の生と死」(~15:05)
●16:00「浦添ようどれ」(~17:13)
●19:00「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~20:35)
◎21:30「戦争を笑え」(~22:18)
6月29日(土)
●10:00 過去の上映作品アンコール「オキナワノコワイハナシ×3」(11:30頃終了)
●13:00 過去の上映作品アンコール「ハブと拳骨」(~15:04)
●16:00「聾唖者達の沖縄戦」(~17:17)
●19:00「沖縄スパイ戦史」(~20:54)
◎21:30「島の美よう室」(~22:18)
6月30日(日)
●10:00「やんばる 奇跡の森の物語」+「奄美大島 水めぐる島の物語」(11:40頃終了)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00「まちかんてぃ」+「菜の花の沖縄日記」(14:40頃終了)
●15:30「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~17:05)
●18:30「白百合クラブ東京へ行く」(~20:00)
◎21:00「戦争を笑え」(~21:48)
7月4日(木)
●10:00「まちかんてぃ」+「菜の花の沖縄日記」(11:40頃終了)
●13:00「沖縄スパイ戦史」(~14:54終了)
●16:00「白百合クラブ東京へ行く」(~17:30)
●19:00 過去の上映作品アンコール「Mother」+Milk[弥勒]ライブ(20:20頃終了)
◎21:00 過去の上映作品アンコール「オキナワノコワイハナシ×2」(22:00頃終了)
7月5日(金)
●10:00「南島残照 女たちの針突~沖縄・宮古諸島のイレズミ~」(~11:04)
●13:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~14:47)
●16:00「聾唖者達の沖縄戦」(~17:17)
●19:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~20:47)
◎21:30「むかし むかし この島で」(~22:18)
7月6日(土)
●10:00「西表島 海と生きる森の物語」+「稲作りの島 西表島」(11:40頃終了)
●13:00「浦添ようどれ」(~14:13)
●15:30「海辺の生と死」(~18:05)
★19:00 “映画と黒糖酒と島尾伸三”(終了時間不明)
7月7日(日)
●10:00 過去の上映作品アンコール「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」(~11:34)
(11:00~ キッチンカーで沖縄そば ※売り切れ次第終了)
●13:00「辺野古抄」+監督トーク(16:00頃終了)
★16:30 “森口豁の肝苦り結歌”(終了時間未定)
中央公民館会場(2)
(a)講座室 (b)第4会議室 (c)視聴覚室 (d)ホール
7月8日(月)
●13:30「辺野古抄」+監督トーク(16:30頃終了)(a)
●18:45「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」(~20:20)(a)
7月10日(水)
★19:00 “しゃもじ&オリオンリーグお笑いライブ”(20:30頃終了)(b)
7月14日(日)
●10:00「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(~11:47)(c)
●13:30「海辺の生と死」(~16:05)(d)
●17:00「南島残照 女たちの針突~沖縄・宮古諸島のイレズミ~」(~18:04)(d)
●19:00 マッシーライブ+「うんじゅの花道」の上映(20:30頃終了)(d)
7月15日(月・祝)
●10:00「聾唖者達の沖縄戦」(~11:17)(d)
●12:00「沖縄スパイ戦史」(~13:54)(d)
●15:00「ナビィの恋」(~16:30)(d)
⇒FBのイベント


2018年10月24日(水)09時33分
第六回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”
第六回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α
今年のテーマは「対話」+追悼上映です。
期間:12月13(木)~16日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市西河原公民館 ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスあり)
(3)狛江市中央公民館 講座室(和泉本町1‐1‐5)狛江駅徒歩5分

料金:
●前売り 1,000円(当日 1,200円)
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
●学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
お問合せ・御予約:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/6th/ticket…
TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com
今回も全上映作品で日本語字幕付きの上映に挑戦します!
※自前文字起こしに関しては、スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると順次各プログラムの詳細記事が開くようになります。
12月13日(木)
●10:00(大杉漣追悼)「グッバイエレジー」(~11:58終了)(1)
●14:00「スルース」(~15:29終了)(1)
◯19:00 シークレット企画(予定)
12月14日(金)
●10:00「12人の優しい日本人」(~11:56終了)(1)
●13:00「ある取り調べ」(~14:30終了)(1)
●18:30「憲法九条・国民投票」(~20:08上映終了)+討論会(3)
12月15日(土)
●10:00「スルース」(~11:29終了)(1)
●13:00「忘れてほしゅうない」(~13:23上映終了)+対話の時間(2)
●19:00「12人の優しい日本人」(~20:56終了)(1)
12月16日(日)
●10:00「ある取り調べ」(~11:30終了)(1)
●13:30「憲法九条・国民投票」(~15:08上映終了)+徹底討論会(1)
●18:00(大杉漣追悼)「グッバイエレジー」(~19:58終了)(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント

今年のテーマは「対話」+追悼上映です。
期間:12月13(木)~16日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市西河原公民館 ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスあり)
(3)狛江市中央公民館 講座室(和泉本町1‐1‐5)狛江駅徒歩5分

料金:
●前売り 1,000円(当日 1,200円)
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
●学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
お問合せ・御予約:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/6th/ticket…
TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com
今回も全上映作品で日本語字幕付きの上映に挑戦します!
※自前文字起こしに関しては、スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると順次各プログラムの詳細記事が開くようになります。
12月13日(木)
●10:00(大杉漣追悼)「グッバイエレジー」(~11:58終了)(1)
●14:00「スルース」(~15:29終了)(1)
◯19:00 シークレット企画(予定)
12月14日(金)
●10:00「12人の優しい日本人」(~11:56終了)(1)
●13:00「ある取り調べ」(~14:30終了)(1)
●18:30「憲法九条・国民投票」(~20:08上映終了)+討論会(3)
12月15日(土)
●10:00「スルース」(~11:29終了)(1)
●13:00「忘れてほしゅうない」(~13:23上映終了)+対話の時間(2)
●19:00「12人の優しい日本人」(~20:56終了)(1)
12月16日(日)
●10:00「ある取り調べ」(~11:30終了)(1)
●13:30「憲法九条・国民投票」(~15:08上映終了)+徹底討論会(1)
●18:00(大杉漣追悼)「グッバイエレジー」(~19:58終了)(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント


2017年12月07日(木)14時51分
キタコマ沖縄映画祭 2018
キタコマ沖縄映画祭 2018
(正式名称“喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”)
情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
1月21日(日)プレイベント
1月26日(金)~2月5日(月)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2-1)狛江市西河原公民館 ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
(2-2)狛江市西河原公民館 第一学習室(同上)
(3)狛江市中央公民館 講座室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(4)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ

料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
※新着情報をNEW!マークを付けて追記しました。(2018年1月18日更新)
※追加上映枠が決まりました。(2018年2月1日更新)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※題名をクリックすると個別告知記事が開きます。
【プレイベント】
1月21日(日)無料上映会&お気持ち投げ銭カンパライブ
●10:30「徐葆光が見た琉球」(~11:41終了)(2-1)
○12:00 オープニングイベント(~18:00終了)(2-1)
・琉球舞踊ショー、他ライブ多数
・映画祭予告編上映
・NEW!「The island’s will」上映
○18:00 “琉球舞踊と三線を体験してみよう!”(~20:00終了)(2-2)
⇒プレイベント詳細へ
【本祭】
1月26日(金)
●10:30「ハブと拳骨」(~12:34終了)(1)
●14:00「密約 外務省機密漏洩事件」(~15:40終了)(1)
●19:00「沖縄の民」(~20:36終了)(1)
1月27日(土)
●10:30「対馬丸 さよなら沖縄」(~11:45終了)(1)
●14:00 「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」+松本監督トーク(16:00頃終了)(1)
○16:00 “島尾伸三が奄美を語る”(終了時間不明)(1)
1月28日(日)
●10:00「密約 外務省機密漏洩事件」(11:40終了)(1)
●13:00「ハブと拳骨」(~15:04終了)(1)
●16:00「やんばるキョ!キョ!キョ!」+「税金サイボーグ・イトマン」
+ゲスト:オリオンリーグ(17:30頃終了)(1)
●19:00「アコークロー」(~20:37終了)(1)
1月29日(月)
●10:30「カベールの馬」+「ユークイ」(11:30頃終了)(1)
●14:00「カタブイ 沖縄に生きる」(~15:20終了)(1)
○19:00 “今年もやろ~ね~お笑いライブ!”(20:30頃終了)(4)
1月30日(火)
●10:30「オキナワノコワイハナシ」その①(12:00頃終了)(3)
●13:00「圧殺の海 第2章 辺野古」(~14:47終了)(3)
●16:00 「心のフェンスをなくしたい」+「いのちの海 辺野古 大浦湾」(17:50頃終了)(3)
●19:00「いのちの森 高江」+中川五郎ライブ(21:00頃終了)(3)
※1月31日(水)お休みです。
2月1日(木)
●14:00「カタブイ 沖縄に生きる」(~15:20終了)(3)
2月2日(金)
●10:30「やんばるキョ!キョ!キョ!」+「税金サイボーグ・イトマン」
+α(お楽しみ)(12:00頃終了)(1)
●14:00「対馬丸 さようなら沖縄」(~15:15終了)(1)
○15:30 NEW! 無料上映「南風原の学童疎開」(16:00頃終了)(1)
●19:00「オキナワノコワイハナシ」その②(20:30頃終了)(1)
2月3日(土)
●10:30「沖縄の民」(12:06終了)(1)
●14:00「アコークロー」(14:37終了)(1)
○18:00 “森口豁が見た沖縄の若者” NEW!ゲスト:金城実
※参考上映「若きオキナワたちの軌跡」+「激突死」(21:30頃終了)(1)
2月4日(日)
●10:30 「心のフェンスをなくしたい」+「いのちの海 辺野古 大浦湾」(12:20頃終了)(1)
●14:00「カベールの馬」+「ユークイ」(15:00頃終了)(1)
●17:30「カタブイ 沖縄に生きる」 NEW!ゲストトーク:金城実(~18:40終了)(1)
2月5日(月)※追加上映予備日
●13:30 NEW!「ハブと拳骨」(124分)(1)
●16:30 NEW! 無料上映会「The island's will」「Mother」(1)
ゲスト:シーサー玉城
●19:00 NEW!「サルサとチャンプルー」(100分)(1)
⇒本祭のFBイベント
今回もまずは仮チラシ頼りです。

そして本チラシが出来ました!


【追伸】
2018年1月の「箆柄暦」に掲載されました。


【追伸②】
1月17日付け朝日新聞に掲載されました。
(正式名称“喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”)
情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
1月21日(日)プレイベント
1月26日(金)~2月5日(月)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2-1)狛江市西河原公民館 ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
(2-2)狛江市西河原公民館 第一学習室(同上)
(3)狛江市中央公民館 講座室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(4)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ

料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
※新着情報をNEW!マークを付けて追記しました。(2018年1月18日更新)
※追加上映枠が決まりました。(2018年2月1日更新)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※題名をクリックすると個別告知記事が開きます。
【プレイベント】
1月21日(日)無料上映会&お気持ち投げ銭カンパライブ
●10:30「徐葆光が見た琉球」(~11:41終了)(2-1)
○12:00 オープニングイベント(~18:00終了)(2-1)
・琉球舞踊ショー、他ライブ多数
・映画祭予告編上映
・NEW!「The island’s will」上映
○18:00 “琉球舞踊と三線を体験してみよう!”(~20:00終了)(2-2)
⇒プレイベント詳細へ
【本祭】
1月26日(金)
●10:30「ハブと拳骨」(~12:34終了)(1)
●14:00「密約 外務省機密漏洩事件」(~15:40終了)(1)
●19:00「沖縄の民」(~20:36終了)(1)
1月27日(土)
●10:30「対馬丸 さよなら沖縄」(~11:45終了)(1)
●14:00 「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」+松本監督トーク(16:00頃終了)(1)
○16:00 “島尾伸三が奄美を語る”(終了時間不明)(1)
1月28日(日)
●10:00「密約 外務省機密漏洩事件」(11:40終了)(1)
●13:00「ハブと拳骨」(~15:04終了)(1)
●16:00「やんばるキョ!キョ!キョ!」+「税金サイボーグ・イトマン」
+ゲスト:オリオンリーグ(17:30頃終了)(1)
●19:00「アコークロー」(~20:37終了)(1)
1月29日(月)
●10:30「カベールの馬」+「ユークイ」(11:30頃終了)(1)
●14:00「カタブイ 沖縄に生きる」(~15:20終了)(1)
○19:00 “今年もやろ~ね~お笑いライブ!”(20:30頃終了)(4)
1月30日(火)
●10:30「オキナワノコワイハナシ」その①(12:00頃終了)(3)
●13:00「圧殺の海 第2章 辺野古」(~14:47終了)(3)
●16:00 「心のフェンスをなくしたい」+「いのちの海 辺野古 大浦湾」(17:50頃終了)(3)
●19:00「いのちの森 高江」+中川五郎ライブ(21:00頃終了)(3)
※1月31日(水)お休みです。
2月1日(木)
●14:00「カタブイ 沖縄に生きる」(~15:20終了)(3)
2月2日(金)
●10:30「やんばるキョ!キョ!キョ!」+「税金サイボーグ・イトマン」
+α(お楽しみ)(12:00頃終了)(1)
●14:00「対馬丸 さようなら沖縄」(~15:15終了)(1)
○15:30 NEW! 無料上映「南風原の学童疎開」(16:00頃終了)(1)
●19:00「オキナワノコワイハナシ」その②(20:30頃終了)(1)
2月3日(土)
●10:30「沖縄の民」(12:06終了)(1)
●14:00「アコークロー」(14:37終了)(1)
○18:00 “森口豁が見た沖縄の若者” NEW!ゲスト:金城実
※参考上映「若きオキナワたちの軌跡」+「激突死」(21:30頃終了)(1)
2月4日(日)
●10:30 「心のフェンスをなくしたい」+「いのちの海 辺野古 大浦湾」(12:20頃終了)(1)
●14:00「カベールの馬」+「ユークイ」(15:00頃終了)(1)
●17:30「カタブイ 沖縄に生きる」 NEW!ゲストトーク:金城実(~18:40終了)(1)
2月5日(月)※追加上映予備日
●13:30 NEW!「ハブと拳骨」(124分)(1)
●16:30 NEW! 無料上映会「The island's will」「Mother」(1)
ゲスト:シーサー玉城
●19:00 NEW!「サルサとチャンプルー」(100分)(1)
⇒本祭のFBイベント
今回もまずは仮チラシ頼りです。

そして本チラシが出来ました!


【追伸】
2018年1月の「箆柄暦」に掲載されました。


【追伸②】
1月17日付け朝日新聞に掲載されました。

2017年06月13日(火)01時26分
第五回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”
すでに仮チラシはアップしましたが、いよいよ正式告知記事を暫定アップします。
第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α
※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
期間:8月20(日)・23日(水)~27日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)甘味処わらびー(世田谷区喜多見8-11-18)小田急線喜多見駅徒歩5分
(3)狛江市西河原公民館ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスあり)
(4)狛江市中央公民館講座室(和泉本町1‐1‐5)狛江駅徒歩5分

料金:
●前売り 1,000円(当日 1,200円)
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
●学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
お問合せ・御予約:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/5th/ticket…
TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)
全上映作品で日本語字幕付きの上映に挑戦します!
※自前文字起こしに関しては、スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写
今回、字幕の無い映画について、全ての作品について、耳が聞こえない方のために、自前で文字起こしをして日本語字幕を付けるという挑戦をしています。全作品!ホントに出来るの?そんな声も聞こえてきます。もちろん、やりますとも!
【字幕に関する御報告】(8月14日現在)
日本語字幕に関する進捗状況をお知らせします。
●元々日本語字幕が用意されている作品
「FAKE」
「フリークス」(アメリカ映画)
「あだ名ゲーム」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
「百ページ目の告白」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
※「食べる。」(これも全編手話の無音映画ですが、敢えて字幕なしで上映)
●文字起こしが完了した作品(残る作業は字幕画像の制作)
「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」
「二十四時間の情事」(フランス映画)※フランス語の会話には元々字幕あり
「第九条」
●シナリオのテキストデータがある作品(残る作業は字幕画像の制作)
「断食芸人」
●ただ今文字起こし中
「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男」
「赤軍PFLP・世界戦争宣言」
「天皇と軍隊」
●シナリオ本等あり(文字をテキストにする必要あり)
「9.11-8.15 日本心中」
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると順次各プログラムの詳細記事が開くようになります。
8月20日(日)
●10:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~12:03終了)(3)
○12:30 特別企画“夏休み こどももおとなもみんなで食堂”(3)
●18:00「二十四時間の情事」(~19:30終了)(3)
8月23日(水)
●10:30「FAKE」(~12:19終了)(1)
●14:00「天皇と軍隊」(~15:30終了)(1)
●19:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~21:03終了)(2)
8月24日(木)
●10:00「第九条」(~11:48終了)(4)
●13:00「フリークス」(~14:30終了)(4)
●16:00「あだ名ゲーム/食べる。/100ページ目の告白」+トーク(17:40頃終了)(4)
○19:00 ライブイベント“耳なし芳一”+“瀬戸さんと絵画鑑賞”(20:30頃終了)(4)
8月25日(金)
●13:00「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男」(~14:27終了)(1)
●16:00「断食芸人」(~17:49終了)(1)
●19:00「FAKE」(~20:49終了)(1)
8月26日(土)
●11:00「フリークス」(~12:30終了)(1)
●14:30「二十四時間の情事」(~16:01終了)(1)
●18:00「第九条」(~19:18終了)(1)
8月27日(日)
●10:30「赤軍PFLP・世界戦争宣言」+足立正生監督トーク(12:30頃終了)(1)
●13:30「9.11-8.15 日本心中」+足立正生vs鈴木邦男(17:00頃終了)(1)
●18:00「天皇と軍隊」+鈴木邦男トーク(20:30頃終了)(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α
※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
期間:8月20(日)・23日(水)~27日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)甘味処わらびー(世田谷区喜多見8-11-18)小田急線喜多見駅徒歩5分
(3)狛江市西河原公民館ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスあり)
(4)狛江市中央公民館講座室(和泉本町1‐1‐5)狛江駅徒歩5分

料金:
●前売り 1,000円(当日 1,200円)
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
●学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
お問合せ・御予約:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/5th/ticket…
TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)
全上映作品で日本語字幕付きの上映に挑戦します!
※自前文字起こしに関しては、スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写
今回、字幕の無い映画について、全ての作品について、耳が聞こえない方のために、自前で文字起こしをして日本語字幕を付けるという挑戦をしています。全作品!ホントに出来るの?そんな声も聞こえてきます。もちろん、やりますとも!
【字幕に関する御報告】(8月14日現在)
日本語字幕に関する進捗状況をお知らせします。
●元々日本語字幕が用意されている作品
「FAKE」
「フリークス」(アメリカ映画)
「あだ名ゲーム」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
「百ページ目の告白」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
※「食べる。」(これも全編手話の無音映画ですが、敢えて字幕なしで上映)
●文字起こしが完了した作品(残る作業は字幕画像の制作)
「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」
「二十四時間の情事」(フランス映画)※フランス語の会話には元々字幕あり
「第九条」
●シナリオのテキストデータがある作品(残る作業は字幕画像の制作)
「断食芸人」
●ただ今文字起こし中
「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男」
「赤軍PFLP・世界戦争宣言」
「天皇と軍隊」
●シナリオ本等あり(文字をテキストにする必要あり)
「9.11-8.15 日本心中」
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると順次各プログラムの詳細記事が開くようになります。
8月20日(日)
●10:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~12:03終了)(3)
○12:30 特別企画“夏休み こどももおとなもみんなで食堂”(3)
●18:00「二十四時間の情事」(~19:30終了)(3)
8月23日(水)
●10:30「FAKE」(~12:19終了)(1)
●14:00「天皇と軍隊」(~15:30終了)(1)
●19:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~21:03終了)(2)
8月24日(木)
●10:00「第九条」(~11:48終了)(4)
●13:00「フリークス」(~14:30終了)(4)
●16:00「あだ名ゲーム/食べる。/100ページ目の告白」+トーク(17:40頃終了)(4)
○19:00 ライブイベント“耳なし芳一”+“瀬戸さんと絵画鑑賞”(20:30頃終了)(4)
8月25日(金)
●13:00「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男」(~14:27終了)(1)
●16:00「断食芸人」(~17:49終了)(1)
●19:00「FAKE」(~20:49終了)(1)
8月26日(土)
●11:00「フリークス」(~12:30終了)(1)
●14:30「二十四時間の情事」(~16:01終了)(1)
●18:00「第九条」(~19:18終了)(1)
8月27日(日)
●10:30「赤軍PFLP・世界戦争宣言」+足立正生監督トーク(12:30頃終了)(1)
●13:30「9.11-8.15 日本心中」+足立正生vs鈴木邦男(17:00頃終了)(1)
●18:00「天皇と軍隊」+鈴木邦男トーク(20:30頃終了)(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント


tag: 手話
2016年12月26日(月)01時32分
第3回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”
喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α 2017
情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
1月23日(月)プレイベント
1月27日(金)~2月5日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ
(3)狛江市西河原公民館ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
(4)狛江市中央公民館 講座室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(5)狛江市中央公民館 和室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(追)狛江市西河原公民館視聴覚室(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
※2月4日(土)19時枠の会場が決まりました。

※クリックすると大きくなります。
料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
※プレイベントのふた枠については、CoRichでの対応はしておりません。お手数ですが、ご予約等はM.A.P.で承りますので、直接ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
※なお、チケットはプレイベントと本祭、共通です。
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※作品名をクリックすると、各プログラムの詳細な個別告知記事が開きます!
【プレイベント】
1月23日(月)
●14:00「風の歌が聴きたい」★字幕付上映(~16:41終了)(3)
●18:00「はての島のまつりごと」+監督トーク(21:00頃終了)(3)
⇒プレイベントのFBイベント
【本祭】
1月27日(金)
●10:00 幕開け琉球舞踊+「シネマ組踊“二童敵討”」(11:30頃終了)(1)
●13:00「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+琉球舞踊(伊野波節)(14:30頃終了)(1)
★字幕付上映 トーク等には手話通訳あり
●15:30「宮古島トライアスロン」(~17:00終了)(1)
●18:00「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」(~19:25終了)(1)
●20:00「オキナワノコワイハナシ」その①(~21:30頃終了)(1)
※「ヲナリ」「カタブイ」「チエコの霊」※ミニ解説付き
★字幕付 ミニ講座は手話通訳付
1月28日(土)
●10:00「沖縄(1970)」(途中休憩10分 ~13:19終了)(1)
●14:00「七島正月とヒチゲー」+えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ(15:30頃終了)(1)
○17:00「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」(終了時間不明)(1)
1月29日(日)
●10:00「人魚に会える日。」(~11:33終了)(1)
●13:00「沖縄/大和」★字幕付上映(~14:39終了)(1)
●16:00「大魂込み」+「池間アッチャー記」+監督トーク(18時頃終了)(1)
★字幕付上映 トークはスカイプ中継で 手話通訳あり
●18:30「オキナワノコワイハナシ」その②(~20:00頃終了)(1)
※「スイッチ」「方言札」「アイドル」※ミニ解説付き
1月30日(月)
●10:00「沖縄の民」(~11:36終了)(1)
●12:30「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」(~14:00頃終了)(1)
●15:00「沖縄(1970)」(途中休憩10分 ~18:19終了)(1)
●19:00「宮古島トライアスロン」(~20:30終了)(1)
1月31日(火)
●10:00「シネマ組踊“執心鐘入”」+琉舞&日舞(~11:30頃終了)(4)
○13:00 “琉球舞踊と三線を体験してみよう!”(~16:30頃終了)(5)
●18:30「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+みんなで語ろう(~20:30頃終了)(4)
★字幕付上映 トーク等には手話通訳あり
2月1日(水)
●10:00「高江-森が泣いている」+「沖縄の声-山シロ博治」(~11:40終了)(1)
●13:00「高江-森が泣いている 2」+「やんばる 生命の物語」(14:20頃終了)(1)
●16:00「圧殺の海-沖縄・辺野古」(~17:49終了)(1)
●19:00「圧殺の海 第2章『辺野古』」(~20:47終了)(1)
2月2日(木)
●10:00「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」(~11:25終了)(1)
●13:00「沖縄の民」(~14:36終了)(1)
●16:00「大魂込み」+「池間アッチャー記」★字幕付上映(17:20頃終了?)(1)
●19:00「オキナワノコワイハナシ」その③(~20:30頃終了)(1)
※「だるまさんがころんだ」「デンパ」「煙が目にしみる」※ミニ解説付き
2月3日(金)
△10:00~14:00(追加上映枠)(1)
●14:00「はての島のまつりごと」+α(16:40頃終了)(1)
○19:00 “今年もやろ~ね~お笑いライブ!”(~20:30頃終了)(2)
2月4日(土)
●10:00「圧殺の海-沖縄・辺野古」(~11:49終了)(3)
●12:30「圧殺の海 第2章『辺野古』」(~14:17終了)(3)
●15:00「人魚に会える日。」(~16:33終了)(3)
●18:15「風の歌が聴きたい」★字幕付上映(~20:56終了)(追)
2月5日(日)
●10:00「シネマ組踊“執心鐘入”」+ゲスト眞境名正憲(~12:00頃終了)(1)
●13:00「シネマ組踊“二童敵討”」+ゲスト眞境名正憲(~14:00頃終了)(1)
●16:00「高江-森が泣いている」+Milk[弥勒]ライブ(~17:30頃終了)(1)
●18:00「高江-森が泣いている 2」+中川五郎ライブ(~20:00頃終了)(1)
⇒本祭のFBイベント

情報は変更,追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
1月23日(月)プレイベント
1月27日(金)~2月5日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ
(3)狛江市西河原公民館ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
(4)狛江市中央公民館 講座室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(5)狛江市中央公民館 和室(狛江市中和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩4分 市役所隣
(追)狛江市西河原公民館視聴覚室(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスもあり)
※2月4日(土)19時枠の会場が決まりました。

※クリックすると大きくなります。
料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円) ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:mpro@mbh.nifty.com
※プレイベントのふた枠については、CoRichでの対応はしておりません。お手数ですが、ご予約等はM.A.P.で承りますので、直接ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
※なお、チケットはプレイベントと本祭、共通です。
⇒喜多見と狛江の小さな映画祭オフィシャルサイト
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※作品名をクリックすると、各プログラムの詳細な個別告知記事が開きます!
【プレイベント】
1月23日(月)
●14:00「風の歌が聴きたい」★字幕付上映(~16:41終了)(3)
●18:00「はての島のまつりごと」+監督トーク(21:00頃終了)(3)
⇒プレイベントのFBイベント
【本祭】
1月27日(金)
●10:00 幕開け琉球舞踊+「シネマ組踊“二童敵討”」(11:30頃終了)(1)
●13:00「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+琉球舞踊(伊野波節)(14:30頃終了)(1)
★字幕付上映 トーク等には手話通訳あり
●15:30「宮古島トライアスロン」(~17:00終了)(1)
●18:00「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」(~19:25終了)(1)
●20:00「オキナワノコワイハナシ」その①(~21:30頃終了)(1)
※「ヲナリ」「カタブイ」「チエコの霊」※ミニ解説付き
★字幕付 ミニ講座は手話通訳付
1月28日(土)
●10:00「沖縄(1970)」(途中休憩10分 ~13:19終了)(1)
●14:00「七島正月とヒチゲー」+えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ(15:30頃終了)(1)
○17:00「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」(終了時間不明)(1)
1月29日(日)
●10:00「人魚に会える日。」(~11:33終了)(1)
●13:00「沖縄/大和」★字幕付上映(~14:39終了)(1)
●16:00「大魂込み」+「池間アッチャー記」+監督トーク(18時頃終了)(1)
★字幕付上映 トークはスカイプ中継で 手話通訳あり
●18:30「オキナワノコワイハナシ」その②(~20:00頃終了)(1)
※「スイッチ」「方言札」「アイドル」※ミニ解説付き
1月30日(月)
●10:00「沖縄の民」(~11:36終了)(1)
●12:30「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」(~14:00頃終了)(1)
●15:00「沖縄(1970)」(途中休憩10分 ~18:19終了)(1)
●19:00「宮古島トライアスロン」(~20:30終了)(1)
1月31日(火)
●10:00「シネマ組踊“執心鐘入”」+琉舞&日舞(~11:30頃終了)(4)
○13:00 “琉球舞踊と三線を体験してみよう!”(~16:30頃終了)(5)
●18:30「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+みんなで語ろう(~20:30頃終了)(4)
★字幕付上映 トーク等には手話通訳あり
2月1日(水)
●10:00「高江-森が泣いている」+「沖縄の声-山シロ博治」(~11:40終了)(1)
●13:00「高江-森が泣いている 2」+「やんばる 生命の物語」(14:20頃終了)(1)
●16:00「圧殺の海-沖縄・辺野古」(~17:49終了)(1)
●19:00「圧殺の海 第2章『辺野古』」(~20:47終了)(1)
2月2日(木)
●10:00「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」(~11:25終了)(1)
●13:00「沖縄の民」(~14:36終了)(1)
●16:00「大魂込み」+「池間アッチャー記」★字幕付上映(17:20頃終了?)(1)
●19:00「オキナワノコワイハナシ」その③(~20:30頃終了)(1)
※「だるまさんがころんだ」「デンパ」「煙が目にしみる」※ミニ解説付き
2月3日(金)
△10:00~14:00(追加上映枠)(1)
●14:00「はての島のまつりごと」+α(16:40頃終了)(1)
○19:00 “今年もやろ~ね~お笑いライブ!”(~20:30頃終了)(2)
2月4日(土)
●10:00「圧殺の海-沖縄・辺野古」(~11:49終了)(3)
●12:30「圧殺の海 第2章『辺野古』」(~14:17終了)(3)
●15:00「人魚に会える日。」(~16:33終了)(3)
●18:15「風の歌が聴きたい」★字幕付上映(~20:56終了)(追)
2月5日(日)
●10:00「シネマ組踊“執心鐘入”」+ゲスト眞境名正憲(~12:00頃終了)(1)
●13:00「シネマ組踊“二童敵討”」+ゲスト眞境名正憲(~14:00頃終了)(1)
●16:00「高江-森が泣いている」+Milk[弥勒]ライブ(~17:30頃終了)(1)
●18:00「高江-森が泣いている 2」+中川五郎ライブ(~20:00頃終了)(1)
⇒本祭のFBイベント


tag: 手話
2016年07月29日(金)09時15分
第四回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”
第四回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α
※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
期間:8月25日(木)~28日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市西河原公民館(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(※バスもあります)
(3)狛江市中央公民館視聴覚室(和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩5分
料金:前売り 1,000円(当日 1,200円)
割引チケット 500円 ※必ずご予約下さい
≪割引対象≫
75歳以上(年齢の分かるものをご提示ください)
学生(学生証提示してください)
高校生以下
障がいをお持ちの方
電話予約:03-3489-2246(M.A.P. 担当うぶかた)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると各プログラムの詳細記事が開きます。
8月25日(木)
●「土徳流離~奥州相馬復興への悲願」(前半102分、後半103分)(1)
①前半11:00~12:42(昼食・休憩)後半13:15~14:58 +青原さとし監督トーク
②前半18:30~20:12(休憩)後半20:17~22:00 +青原監督を交えての懇親会
8月26日(金)
○提携イベント「kyatライブ&仲村颯悟監督と“ゆしぐとぅ”を観る」(中目黒トライ)
※本イベントには共通チケットは使えません。
8月27日(土)
●10:30「豚がいた教室」※日本語字幕付上映(~12:19終了)(2)
●14:00「迷子の警察音楽隊」※日本語字幕付上映(~15:27終了)(2)
●18:00「ありふれたファシズム」(~20:09頃終了)+小野寺通氏トーク(1)
8月28日(日)
●10:00「さようならCP」※日本語字幕付上映(~11:22終了)+ゲストトーク(3)
●13:30「ゆきゆきて、神軍」(~15:32終了)+鈴木邦男氏トーク(1)
●17:00「靖国・地霊・天皇」(~18:30終了)+鈴木邦男氏トーク(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント
【8月6日追記】
仮チラシが出来ました。
※クリックすると大きくなります。
※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
期間:8月25日(木)~28日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)狛江市西河原公民館(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(※バスもあります)
(3)狛江市中央公民館視聴覚室(和泉本町1-1-5)狛江駅徒歩5分
料金:前売り 1,000円(当日 1,200円)
割引チケット 500円 ※必ずご予約下さい
≪割引対象≫
75歳以上(年齢の分かるものをご提示ください)
学生(学生証提示してください)
高校生以下
障がいをお持ちの方
電話予約:03-3489-2246(M.A.P. 担当うぶかた)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
※表題をクリックすると各プログラムの詳細記事が開きます。
8月25日(木)
●「土徳流離~奥州相馬復興への悲願」(前半102分、後半103分)(1)
①前半11:00~12:42(昼食・休憩)後半13:15~14:58 +青原さとし監督トーク
②前半18:30~20:12(休憩)後半20:17~22:00 +青原監督を交えての懇親会
8月26日(金)
○提携イベント「kyatライブ&仲村颯悟監督と“ゆしぐとぅ”を観る」(中目黒トライ)
※本イベントには共通チケットは使えません。
8月27日(土)
●10:30「豚がいた教室」※日本語字幕付上映(~12:19終了)(2)
●14:00「迷子の警察音楽隊」※日本語字幕付上映(~15:27終了)(2)
●18:00「ありふれたファシズム」(~20:09頃終了)+小野寺通氏トーク(1)
8月28日(日)
●10:00「さようならCP」※日本語字幕付上映(~11:22終了)+ゲストトーク(3)
●13:30「ゆきゆきて、神軍」(~15:32終了)+鈴木邦男氏トーク(1)
●17:00「靖国・地霊・天皇」(~18:30終了)+鈴木邦男氏トーク(1)
⇒オフィシャルHP
⇒FBの映画祭総合イベント
【8月6日追記】
仮チラシが出来ました。
※クリックすると大きくなります。


2015年11月18日(水)12時38分
第2回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”
喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α 2016

※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
本祭期間:1月29日(金)〜2月7日(日)
※1月10日(日)と26日(火)にはプレイベントがあります!
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)(世田谷区喜多見8-18-16)喜多見駅スグ
(3)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ
(4)狛江市西河原公民館(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(※バスもあります)
4つの会場の位置関係(※12月17日にアップ)

料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上割引 500円 ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
○印は特別プログラムです。
※表題等をクリックすると、ブログの詳細告知記事が開きます。
※本チラシ作成後に決まった情報等は太赤字で追加表記します。
《プレイベント》
1月10日(日)○11:00 開場「男はつらいよ 寅次郎紅の花」特別無料上映会(4)
※字幕付きで上映します。
※その他、琉球舞踊や予告編上映などのイベントあり
※Milk[弥勒]のライブ決定!
1月26日(火)
○13:30 Start 琉球舞踊体験(1)
○15:30 Start 三線体験(1)
○19:00 Start “しゃもじ & ジェットカンフル お笑いライブ”(3)
《本祭》
1月29日(金)
●13:00 幕開け琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:30頃終了)(2)
●15:00「泥の花」(〜16:30終了)(1)
●17:00「知花昌一 沖縄読谷平和学(1)」(〜18:38終了)(1)
●19:00「歌えマチグヮー」(〜20:29終了)(2)
1月30日(土)
●10:00「神々の深き欲望」(途中休憩10分 13:05終了)(1)
●13:30「沖縄 うりずんの雨」★字幕付 耳の不自由な方も御一緒に(〜15:58終了)(4)
●17:00「チビチリガマから日本国を問う」(〜18:44終了)(1)
●19:00「やぎの冒険」+監督トーク(〜21:00頃終了)(2)
1月31日(日)
●10:00「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:24終了)(1)
●12:30「あゝひめゆりの塔」(〜14:35終了)(2)
●15:00「奄美ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜16:30頃終了)(1)
○17:00 “島尾伸三が語る父島尾敏雄と母ミホ”(終了時間不明)(1)
●19:00「太陽(てぃだ)」+ゲストトーク(〜21:00頃終了)(2)
2月1日(月)
※10:30〜19:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜15:30終了)(2)
●19:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜20:34終了)(2)
2月2日(火)
※10:30〜21:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「あゝひめゆりの塔」(〜16:05終了)(2)
●19:00「夢幻琉球 つるヘンリー」+豊岡マッシーライブ(〜21:20頃終了)(2)
2月3日(水)
●10:00(追加上映枠)「やぎの冒険」対話型上映会(〜12:00頃終了)(1)
●12:30「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜14:22終了)(1)
●15:00「歌えマチグヮー」(〜16:44終了)(2)
●17:00「やぎの冒険」(〜18:24終了)(1)
●19:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜20:30終了)(2)
2月4日(木)
●10:30(追加枠)「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:54終了)(1)
●13:00「サンゴレンジャー」+kyatライブ(〜15:00頃終了)(1)
●15:30「神々の深き欲望」(途中休憩10分 18:35終了)(1)
●19:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜20:30頃終了予定)(1)
2月5日(金)
●10:00(追加枠)「平和と自治のエールは海を越えて」+対話の会(12:00頃終了)(1)
●12:30 琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:00頃終了)(2)
●14:30「沖縄/大和」★字幕付 耳の不自由な方も…+監督トーク(〜16:40頃終了)(1)
●17:00「夢幻琉球 つるヘンリー」(〜18:34終了)(2)
○19:00 Start “森口轄さんを迎えて”(〜21:30頃終了予定)(1)
※ 三部作「沖縄の十八歳」の参考上映を予定しています。
2月6日(土)
●10:00「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜11:52終了)(1)
●13:00「奄美 ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜14:30頃終了)(1)
●15:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜16:34終了)(2)
●17:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜18:30頃終了)(1)
●19:00「ぼくは写真で世界とつながる」+貞末麻哉子さんトーク(〜20:40頃終了)(2)
2月7日(日)
●10:00「沖縄 うりずんの雨」★日本語字幕付き上映(〜12:28終了)(3)
●14:00「戦場ぬ止み」(〜16:09終了)(3)
●17:00「戦場ぬ止み」(〜19:09終了)(3)
オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
12月17日に確定チラシをアップ!
※クリックすると大きくなります!


※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
本祭期間:1月29日(金)〜2月7日(日)
※1月10日(日)と26日(火)にはプレイベントがあります!
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)(世田谷区喜多見8-18-16)喜多見駅スグ
(3)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ
(4)狛江市西河原公民館(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(※バスもあります)
4つの会場の位置関係(※12月17日にアップ)

料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上割引 500円 ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
○印は特別プログラムです。
※表題等をクリックすると、ブログの詳細告知記事が開きます。
※本チラシ作成後に決まった情報等は太赤字で追加表記します。
《プレイベント》
1月10日(日)○11:00 開場「男はつらいよ 寅次郎紅の花」特別無料上映会(4)
※字幕付きで上映します。
※その他、琉球舞踊や予告編上映などのイベントあり
※Milk[弥勒]のライブ決定!
1月26日(火)
○13:30 Start 琉球舞踊体験(1)
○15:30 Start 三線体験(1)
○19:00 Start “しゃもじ & ジェットカンフル お笑いライブ”(3)
《本祭》
1月29日(金)
●13:00 幕開け琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:30頃終了)(2)
●15:00「泥の花」(〜16:30終了)(1)
●17:00「知花昌一 沖縄読谷平和学(1)」(〜18:38終了)(1)
●19:00「歌えマチグヮー」(〜20:29終了)(2)
1月30日(土)
●10:00「神々の深き欲望」(途中休憩10分 13:05終了)(1)
●13:30「沖縄 うりずんの雨」★字幕付 耳の不自由な方も御一緒に(〜15:58終了)(4)
●17:00「チビチリガマから日本国を問う」(〜18:44終了)(1)
●19:00「やぎの冒険」+監督トーク(〜21:00頃終了)(2)
1月31日(日)
●10:00「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:24終了)(1)
●12:30「あゝひめゆりの塔」(〜14:35終了)(2)
●15:00「奄美ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜16:30頃終了)(1)
○17:00 “島尾伸三が語る父島尾敏雄と母ミホ”(終了時間不明)(1)
●19:00「太陽(てぃだ)」+ゲストトーク(〜21:00頃終了)(2)
2月1日(月)
※10:30〜19:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜15:30終了)(2)
●19:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜20:34終了)(2)
2月2日(火)
※10:30〜21:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「あゝひめゆりの塔」(〜16:05終了)(2)
●19:00「夢幻琉球 つるヘンリー」+豊岡マッシーライブ(〜21:20頃終了)(2)
2月3日(水)
●10:00(追加上映枠)「やぎの冒険」対話型上映会(〜12:00頃終了)(1)
●12:30「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜14:22終了)(1)
●15:00「歌えマチグヮー」(〜16:44終了)(2)
●17:00「やぎの冒険」(〜18:24終了)(1)
●19:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜20:30終了)(2)
2月4日(木)
●10:30(追加枠)「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:54終了)(1)
●13:00「サンゴレンジャー」+kyatライブ(〜15:00頃終了)(1)
●15:30「神々の深き欲望」(途中休憩10分 18:35終了)(1)
●19:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜20:30頃終了予定)(1)
2月5日(金)
●10:00(追加枠)「平和と自治のエールは海を越えて」+対話の会(12:00頃終了)(1)
●12:30 琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:00頃終了)(2)
●14:30「沖縄/大和」★字幕付 耳の不自由な方も…+監督トーク(〜16:40頃終了)(1)
●17:00「夢幻琉球 つるヘンリー」(〜18:34終了)(2)
○19:00 Start “森口轄さんを迎えて”(〜21:30頃終了予定)(1)
※ 三部作「沖縄の十八歳」の参考上映を予定しています。
2月6日(土)
●10:00「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜11:52終了)(1)
●13:00「奄美 ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜14:30頃終了)(1)
●15:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜16:34終了)(2)
●17:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜18:30頃終了)(1)
●19:00「ぼくは写真で世界とつながる」+貞末麻哉子さんトーク(〜20:40頃終了)(2)
2月7日(日)
●10:00「沖縄 うりずんの雨」★日本語字幕付き上映(〜12:28終了)(3)
●14:00「戦場ぬ止み」(〜16:09終了)(3)
●17:00「戦場ぬ止み」(〜19:09終了)(3)
オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
12月17日に確定チラシをアップ!
※クリックすると大きくなります!


2015年06月19日(金)23時59分
第三回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”
第三回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α
期間:7月2日(木)〜5日(日)
会場:
(1)M.A.P.
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)
(3)ザ バールブラザーズ
※場所の詳細は記事の下にあります。
料金:
1回券 1,200円
3回券 3,000円(1000円券×3)
学生割引 800円※当日のみ、受付で学生証を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
○印は生ライブ感いっぱいのプログラムです。
※表題をクリックすると各プログラムの詳細記事が開きます
7月2日(木)
●10:30「ふたつの祖国、ひとつの愛」(〜11:50終了)(1)
●13:00 幕開け琉球舞踊「やぎの冒険」(〜14:30終了)(2)
●14:00「いのちの食べ方」(〜15:30終了)(1)
●16:00「えんどうの花」(〜17:30終了)(2)
●19:00「歌えマチグヮー」(〜20:30終了)(2)
○19:30「映画音楽を歌うジャジィな夜」(〜21:00終了)→パーティー?(1)
7月3日(金)
●10:30「いのちの食べ方」(〜12:00終了)(1)
●13:00「陸軍登戸研究所」+ゲストトーク(〜16:30頃終了)(2)
●14:00「迷子の警察音楽隊」(〜15:30終了)(1)
●19:00「靖国・地霊・天皇」(〜20:30終了)(2)
●19:30「暗闇から手を伸ばせ」(〜20:40終了)(1)
7月4日(土)
●10:30「暗闇から手を伸ばせ」(〜11:40終了)(1)
●13:00「シベリア超特急 5」(〜14:40頃終了)(2)
●14:00「陸軍登戸研究所」+ゲストトーク(〜17:30頃終了)(1)
○15:00「いのちが生まれる聖地」(〜16:20頃終了)(3)
○16:00「シベリア超特急の基礎知識」(終了時間不明)(2)
●19:00「シベリア超特急 5」(〜20:40頃終了)(2)
●19:30「やぎの冒険」+監督トーク(〜21:30頃?終了予定)(1)
7月5日(日)
●10:30「靖国・地霊・天皇」(〜12:00終了)(1)
●11:00「迷子の警察音楽隊」(〜12:30終了)(2)
●14:00「暗闇から手を伸ばせ」(〜15:10終了)(2)
●14:30「えんどうの花」+Milkライブ(〜16:30頃終了)(1)
○15:00「ポスターガール」(〜16:30頃終了)(3)
●17:00「ふたつの祖国、ひとつの愛」(〜18:20終了)(2)
○18:30「小針侑起 映画女優を語る」(〜20:10終了)→パーティー?(1)
オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
FBのイベント
⇒https://www.facebook.com/events/581447201992771/
3つの会場の位置関係…
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)喜多見駅徒歩5分国本学園裏門近く
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)(世田谷区喜多見8-18-16)喜多見駅スグ
(3)ザ バールブラザーズ(世田谷区喜多見9-13-12)駅から北(交番側)へ少し

今回のチラシは二つ折りではなく、シンプルに…
※クリックすれば大きくなります。
期間:7月2日(木)〜5日(日)
会場:
(1)M.A.P.
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)
(3)ザ バールブラザーズ
※場所の詳細は記事の下にあります。
料金:
1回券 1,200円
3回券 3,000円(1000円券×3)
学生割引 800円※当日のみ、受付で学生証を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
○印は生ライブ感いっぱいのプログラムです。
※表題をクリックすると各プログラムの詳細記事が開きます
7月2日(木)
●10:30「ふたつの祖国、ひとつの愛」(〜11:50終了)(1)
●13:00 幕開け琉球舞踊「やぎの冒険」(〜14:30終了)(2)
●14:00「いのちの食べ方」(〜15:30終了)(1)
●16:00「えんどうの花」(〜17:30終了)(2)
●19:00「歌えマチグヮー」(〜20:30終了)(2)
○19:30「映画音楽を歌うジャジィな夜」(〜21:00終了)→パーティー?(1)
7月3日(金)
●10:30「いのちの食べ方」(〜12:00終了)(1)
●13:00「陸軍登戸研究所」+ゲストトーク(〜16:30頃終了)(2)
●14:00「迷子の警察音楽隊」(〜15:30終了)(1)
●19:00「靖国・地霊・天皇」(〜20:30終了)(2)
●19:30「暗闇から手を伸ばせ」(〜20:40終了)(1)
7月4日(土)
●10:30「暗闇から手を伸ばせ」(〜11:40終了)(1)
●13:00「シベリア超特急 5」(〜14:40頃終了)(2)
●14:00「陸軍登戸研究所」+ゲストトーク(〜17:30頃終了)(1)
○15:00「いのちが生まれる聖地」(〜16:20頃終了)(3)
○16:00「シベリア超特急の基礎知識」(終了時間不明)(2)
●19:00「シベリア超特急 5」(〜20:40頃終了)(2)
●19:30「やぎの冒険」+監督トーク(〜21:30頃?終了予定)(1)
7月5日(日)
●10:30「靖国・地霊・天皇」(〜12:00終了)(1)
●11:00「迷子の警察音楽隊」(〜12:30終了)(2)
●14:00「暗闇から手を伸ばせ」(〜15:10終了)(2)
●14:30「えんどうの花」+Milkライブ(〜16:30頃終了)(1)
○15:00「ポスターガール」(〜16:30頃終了)(3)
●17:00「ふたつの祖国、ひとつの愛」(〜18:20終了)(2)
○18:30「小針侑起 映画女優を語る」(〜20:10終了)→パーティー?(1)
オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
FBのイベント
⇒https://www.facebook.com/events/581447201992771/
3つの会場の位置関係…
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)喜多見駅徒歩5分国本学園裏門近く
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)(世田谷区喜多見8-18-16)喜多見駅スグ
(3)ザ バールブラザーズ(世田谷区喜多見9-13-12)駅から北(交番側)へ少し

今回のチラシは二つ折りではなく、シンプルに…
※クリックすれば大きくなります。


2014年12月11日(木)11時50分
“喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α”
日時:2015年1月29日(木)~2月1日(日)
会場:
(1)M.A.P.(喜多見駅)
(2)泉の森会館(狛江駅)
(3)GOTA Art phot studio café(狛江駅)
(4)add9th(狛江駅)
(5)JIN DANCE FACTORY
※場所の詳細は当記事の最後にあります。
料金:
1回券 1,200円
3回券 3,000円(1000円券×3)
ライブチケット 1,500円
※ライブのプログラムは1,500円とさせて頂きます。
(共通ライブチケット又は1回券+300円、3回券1枚+500円でご覧頂けます。)
学生割引 800円(但しライブは1,000円)
※当日のみ、受付で学生証を提示してください。
⇒CoRich(PC用)
⇒CoRich(携帯用)
スケジュール:
※以下○印はライブ料金適用のプログラムです。
カッコ番号は会場番号です。
★印は、本チラシ作成後に決まった企画です。
1月29日(木)
●10:30「老人と海」(1)
○14:00「龍郷のアラセツ」+YAHISAライブ(1)
●19:00「与那国カウボーイズ」+★監督トーク(3)
●19:10「沖縄列島」(1)
1月30日(金)
●10:30「与那国カウボーイズ」+★監督トーク(3)
○14:00「お笑いライブ」(1)
●19:00「極私的エロス」(3)
●19:10「老人と海」(1)
○19:30「お笑いライブ」(4)
※19時半からのお笑いライブは、別途ドリンクのご注文が必要です。
1月31日(土)
●10:30「沖縄列島」(1)
●13:00「カメジロー・沖縄の青春」(1)
●13:30「徐葆光が見た琉球」+琉球舞踊(2)
●15:00「パイナップル・ツアーズ」(3)
●15:30「標的の村」(2)
●15:40「ゆんたんざ沖縄」(1)
●17:30「徐葆光が見た琉球」+琉球舞踊(2)
●18:00「歌えマチグヮー」+監督トーク(3)
○19:00「イザイホー」+Milkライブ(1)
●19:30「標的の村」(2)
2月1日(日)
●10:30「スケッチオブミャーク」(2)
●10:40「恨ハンを解いて浄土を生きる」(1)
●13:00「スケッチオブミャーク」(2)
○13:30「むいからぬかじ」(1)
●15:00「パイナップル・ツアーズ」(3)
●15:30「久保田麻琴トーク “宮古 何故に!?”」(1)
□17:00「★世持桜投げ銭ライブ」(5)特別企画
●18:00「歌えマチグヮー」(3)


オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
FBのイベント
⇒https://www.facebook.com/events/364494807046836/
仮チラシが意外に分かりやすいので…

しかし、ちょっと間違いが!
※2月1日のスケッチオブミャーク、二回目は10:30ではなく、13時です!

5つの会場の位置関係…

(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上階)喜多見駅徒歩5分
(2)泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)狛江駅徒歩2分
(3)GOTA Art phot studio café(狛江市東和泉1-4-20-岩瀬ビルB1)狛江駅徒歩8分
(4)add9th(狛江市中和泉1-2-6 プラザエクセルB1)狛江駅徒歩4分
(5)JIN DANCE FACTORY(狛江市 岩戸北4-17-25)喜多見駅徒歩4分
※駅からの所要時間は、不動産屋さんの基準(1分/80m、端数切上)で算出。
※因に喜多見駅〜狛江駅は1135mで徒歩15分です。
※(1)M.A.P.〜(3)GOTAは875m11分です。
会場:
(1)M.A.P.(喜多見駅)
(2)泉の森会館(狛江駅)
(3)GOTA Art phot studio café(狛江駅)
(4)add9th(狛江駅)
(5)JIN DANCE FACTORY
※場所の詳細は当記事の最後にあります。
料金:
1回券 1,200円
3回券 3,000円(1000円券×3)
ライブチケット 1,500円
※ライブのプログラムは1,500円とさせて頂きます。
(共通ライブチケット又は1回券+300円、3回券1枚+500円でご覧頂けます。)
学生割引 800円(但しライブは1,000円)
※当日のみ、受付で学生証を提示してください。
⇒CoRich(PC用)
⇒CoRich(携帯用)
スケジュール:
※以下○印はライブ料金適用のプログラムです。
カッコ番号は会場番号です。
★印は、本チラシ作成後に決まった企画です。
1月29日(木)
●10:30「老人と海」(1)
○14:00「龍郷のアラセツ」+YAHISAライブ(1)
●19:00「与那国カウボーイズ」+★監督トーク(3)
●19:10「沖縄列島」(1)
1月30日(金)
●10:30「与那国カウボーイズ」+★監督トーク(3)
○14:00「お笑いライブ」(1)
●19:00「極私的エロス」(3)
●19:10「老人と海」(1)
○19:30「お笑いライブ」(4)
※19時半からのお笑いライブは、別途ドリンクのご注文が必要です。
1月31日(土)
●10:30「沖縄列島」(1)
●13:00「カメジロー・沖縄の青春」(1)
●13:30「徐葆光が見た琉球」+琉球舞踊(2)
●15:00「パイナップル・ツアーズ」(3)
●15:30「標的の村」(2)
●15:40「ゆんたんざ沖縄」(1)
●17:30「徐葆光が見た琉球」+琉球舞踊(2)
●18:00「歌えマチグヮー」+監督トーク(3)
○19:00「イザイホー」+Milkライブ(1)
●19:30「標的の村」(2)
2月1日(日)
●10:30「スケッチオブミャーク」(2)
●10:40「恨ハンを解いて浄土を生きる」(1)
●13:00「スケッチオブミャーク」(2)
○13:30「むいからぬかじ」(1)
●15:00「パイナップル・ツアーズ」(3)
●15:30「久保田麻琴トーク “宮古 何故に!?”」(1)
□17:00「★世持桜投げ銭ライブ」(5)特別企画
●18:00「歌えマチグヮー」(3)


オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
FBのイベント
⇒https://www.facebook.com/events/364494807046836/
仮チラシが意外に分かりやすいので…

しかし、ちょっと間違いが!
※2月1日のスケッチオブミャーク、二回目は10:30ではなく、13時です!

5つの会場の位置関係…

(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上階)喜多見駅徒歩5分
(2)泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)狛江駅徒歩2分
(3)GOTA Art phot studio café(狛江市東和泉1-4-20-岩瀬ビルB1)狛江駅徒歩8分
(4)add9th(狛江市中和泉1-2-6 プラザエクセルB1)狛江駅徒歩4分
(5)JIN DANCE FACTORY(狛江市 岩戸北4-17-25)喜多見駅徒歩4分
※駅からの所要時間は、不動産屋さんの基準(1分/80m、端数切上)で算出。
※因に喜多見駅〜狛江駅は1135mで徒歩15分です。
※(1)M.A.P.〜(3)GOTAは875m11分です。
2014年05月16日(金)11時50分
喜多見と狛江の小さな映画祭+α 最新情報
gajumui
あと10日となりました。本チラシが出来た後も、+αイベントは更新中です。それは赤字で示して分かりやすくしてみました。FBじゃできませんから。
05-16 11:28
喜多見と狛江の小さな映画祭+α の最新情報です。
(※赤字は本チラシに未掲載の情報です。)
(※new!赤字&太字は本チラシにもプログラムにも未掲載の情報です。)
料金:各回1,200円
3回券3,000円、12回券10,000円 (友人知人との共有可)
学生各回800円(※お取扱いはM.A.P.に限らせていただきます。)
お問い合わせ: 03-3489-2246(M.A.P.)
HP: http://kitamitokomae-artfes.com/
PBのページ: https://www.facebook.com/KitamiFilmfes
PBのグループ: https://www.facebook.com/groups/531821856877930/
twitter: https://twitter.com/KitamiFilmfes
YouTube: http://www.youtube.com/channel/UCNwlKSnyt3iKokzHG0NTcsg
《プレイベント》
●5月26日(月)10時30分くらいから…
喜多見と狛江にチンドンやさんがやって来る! 【詳細】【FB】
●5月27日(火)
16:00~ 三線・琉球舞踊体験(※特別無料企画) 【詳細】【FB】
《本プログラム》
●5月28日(水)(※オープニング上映)
16:00~ 「3.11日常」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
+ゲスト:植田千晶さん
●5月29日(木)
11:00~「んで、全部、海さ流した」 【詳細】【FB】
+上映前に琉球舞踊
+山上徹二郎さん(シグロ代表)トーク
14:00~「Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶」(+監督トーク)【詳細】【FB】
+ハワイアンダンスショー
17:00~ 山猫合奏団コンサート「走れメロス」本邦初演 【詳細】【FB】
19:00~ さこ大介ライブ+ZENZAバンド 【詳細】【FB】
●5月30日(金)
10:00~「非行少年」 【詳細】【FB】
13:00~「標的の村」 【詳細】【FB】
+milk kyatライブ
16:00~「カメジロー沖縄の青春」 【詳細】【FB】
+milk kyatライブ
19:00~ リーディング「戯曲 カクテル・パーティー」 【詳細】【FB】
●5月31日(土)
10:30~「イヨマンテ ~熊送り~」 【詳細】【FB】
13:00~「アイヌの結婚式」 【詳細】【FB】
+ヤイレンカさんたちによるアイヌの踊り
16:00~「いのちが生まれる聖地」 【詳細】【FB】
+kyatライブ
19:00~「イザイホウ」 【詳細】【FB】
+milk kyatライブ
●6月1日(日)
10:30~「3.11日常」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
13:00~「Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶」 【詳細】【FB】
+ハワイアンダンスショー
16:00~「ゆきゆきて、神軍」 【詳細】【FB】
+ゲスト:安岡卓司(映画プロデューサー)
19:00~「非行少年」 【詳細】【FB】
new!+ゲスト:佐藤忠男(日本映画大学学長)
●6月2日(月)
10:30~「飯館村の母ちゃんたち」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
13:00~「ぼくたちは見た」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
16:00~「自由と壁とヒップポップ」 【詳細】【FB】
+ゲスト:池田洋平さん
19:00~「ゆきゆきて、神軍」 【詳細】【FB】
new!+ゲスト:小林佐智子さん
●6月3日(火)
10:30~「あしたが消える」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
13:00~「福島 六ヶ所 未来への伝言」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
16:00~「自由と壁とヒップポップ」 【詳細】【FB】
+ゲスト:池田洋平さん
19:00~「ナイン トゥ ファイブ」&「車椅子のジョディ」 【詳細】【FB】
+ゲスト:和田啓さんと松本泰子さんの演奏とトーク(5/16決定)
●6月4日(水)
10:30~「ぼくたちは見た」 【詳細】【FB】
13:00~「ふじ学徒隊」 【詳細】【FB】
16:00~「命どぅ宝の島から」 【詳細】【FB】
19:00~「アメリカ帰還兵 イラクに誓う」
「反戦イラク帰還兵 普天間に呼びかける」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
●6月5日(木)
10:30~「徐葆光が見た琉球」 【詳細】【FB】
+琉球舞踊ショー
13:00~「アメリカ帰還兵 イラクに誓う」
「反戦イラク帰還兵 普天間に呼びかける」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
16:00~「飯館村の母ちゃんたち」 【詳細】【FB】
「福島原発事故と甲状腺がん」(+監督トーク) 【詳細】
19:00~「んで、全部、海さ流した」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
+中川五郎ライブ
●6月6日(金)
10:30~「シバサシ ~安里清信の残照~」 【詳細】【FB】
13:00~「徐葆光が見た琉球」 【詳細】【FB】
+琉球舞踊ショー
16:00~「標的の村」 【詳細】【FB】
+伊藤紀克さん&大月ひろ美さんのトーク
19:00~「獅子たちの抵抗」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
●6月7日
10:30~「のさり 杉本栄子の遺言」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
13:00~ 長野たかし&森川あやこライブ 【詳細】【FB】
15:00~ 劇団MOMOの人形劇“ザベスの『なんでも相談室』” 【詳細】【FB】
※特別投げ銭企画
16:00~「イザイホウ」 【詳細】【FB】
+小山和行さん(法政大学兼任講師、沖縄学研究所副所長)トーク
19:00~「イヨマンテ ~熊送り~」 【詳細】【FB】
●6月8日(日)
10:30~「ふじ学徒隊」 【詳細】【FB】
13:00~「脱原発 いのちの闘争」(+監督トーク) 【詳細】【FB】
16:00~「アイヌの結婚式」 【詳細】【FB】
new!+ヤイレンカさんのアイヌの踊りの映像・他
19:00~ 舞台記録「聖ミカエラ学園漂流記」 【詳細】【FB】
+サプライズ上映+高取英トーク
《夜じゃないけど後夜祭》
●6月9日(月)
10:00~「いのちが生まれる聖地」 【詳細】【FB】
+「グチャン物語 ふたりの老女」の朗読
13:00~「あしたが消える」 【詳細】【FB】
16:00~「福島 六ヶ所 未来への伝言」 【詳細】【FB】
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全2ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする