2022年11月12日(土)23時18分
小さな狛江の沖縄資料館開催中案内記事!
準備中です…
5月29日(日)に狛江で開催された「かじうむい」からバトンを受け継ぎ、第6回キタコマ沖縄映画祭を開催しました。
そしてまだまだ沖縄復帰50年関連イベントは続きます。
M.A.P.プロデュース“沖縄復帰50年関連イベント”
小さな狛江の沖縄資料館
開催予定期間:(写真展から引き続き~)2023年3月31日(金)までを予定
時間:10:00~17:00
※基本的に通常は17:00以降も開いています。終了時間は、当日の様子で決定します。
入場無料
会場:M.A.P.
※イベント開催日は展示時間等を変更する場合があります。都度SNSなどで情報発信しますのでご確認を。
⇒https://twitter.com/mapafter5
⇒twitter:kaziumui(かじうむい)
⇒twitter:KitamiFilmfes(キタコマ映画祭)
お問合せ:M.A.P.(03-3489-2246)
5月29日(日)に狛江で開催された「かじうむい」からバトンを受け継ぎ、第6回キタコマ沖縄映画祭を開催しました。
そしてまだまだ沖縄復帰50年関連イベントは続きます。
M.A.P.プロデュース“沖縄復帰50年関連イベント”
小さな狛江の沖縄資料館
開催予定期間:(写真展から引き続き~)2023年3月31日(金)までを予定
時間:10:00~17:00
※基本的に通常は17:00以降も開いています。終了時間は、当日の様子で決定します。
入場無料
会場:M.A.P.
※イベント開催日は展示時間等を変更する場合があります。都度SNSなどで情報発信しますのでご確認を。
⇒https://twitter.com/mapafter5
⇒twitter:kaziumui(かじうむい)
⇒twitter:KitamiFilmfes(キタコマ映画祭)
お問合せ:M.A.P.(03-3489-2246)
2021年11月05日(金)08時18分
記事目次(※この記事はブログTOPに固定してあります)
●記事一覧(日付降順)
⇒mapafter5.blog.fc2.com/archives
●更新した過去記事(更新日降順)
⇒MAPBlog(twilog/hashtag)
⇒(参)twitter/hashtag/MAPBlog
※新規投稿
⇒MAPNewBlog(twilog/hashtag)
⇒(参)twitter/hashtag/MAPNewBlog
●アーカイブ(日付昇順)
・主な記事一覧(最新)※調整中
・主な記事一覧(2008年以前)※調整中
・沖縄「この日何の日」一覧
・“まんちゃーひんちゃー”放送一覧
●主なタグ ⇒タグの目次
・登場人物
・琉球弧
⇒沖縄の人たち
⇒mapafter5.blog.fc2.com/archives
●更新した過去記事(更新日降順)
⇒MAPBlog(twilog/hashtag)
⇒(参)twitter/hashtag/MAPBlog
※新規投稿
⇒MAPNewBlog(twilog/hashtag)
⇒(参)twitter/hashtag/MAPNewBlog
●アーカイブ(日付昇順)
・主な記事一覧(最新)※調整中
・主な記事一覧(2008年以前)※調整中
・沖縄「この日何の日」一覧
・“まんちゃーひんちゃー”放送一覧
●主なタグ ⇒タグの目次
・登場人物
・琉球弧
⇒沖縄の人たち
2021年07月01日(木)13時57分
“まんちゃーひんちゃー”のご案内
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
生の放送時間は変わりません。
毎週火曜日の20時からの55分間。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域(?)と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
コマラジからのご案内
【集まれ~!コマラジ番組サポーター】
コマラジでは番組ごとのサポーターを大募集しています!
あなたのお気に入りのパーソナリティと番組制作を応援するためのシステムです。
サポーター費は1口/毎月550円(税込)~。
複数口サポーター登録可能です。
あなたがサポーターになってくれる事で、その番組の制作応援につながります。
サポーター登録可能番組もどんどん増えていますので、あなたの応援したい番組を見つけてぜひサポーターになってください!!
★サポーターとは別に、スポンサーになっていただける企業様も大募集中!!
サポーター募集番組などの詳細は↓のサイトにてご覧ください♪
⇒https://clsfc.com/komaradi/
高山正樹の出しゃばったお願い
まんちゃーひんちゃーでは、今までの番組のアーカイブを、youTubeで限定公開して、サポーターになってくださった方にはいつでも聴けるという特典をお付けしています。
でも、ひとつの番組だけで一か月550円、というのはなかなかお願いしずらいという気持ちがあります。コマラジの説明では、番組の制作応援とありますが、たしかにその通りなのだけれど、でも、それ以上に、コマラジという弱小ミニ地域FM局の支援という意味が大きいのだと思っています。
人口たった8万人の小さな自治体、そこで放送局を運営していくのは大変です。つまり、スポンサーがなかなかつかないのです。会社の財政的な苦労もあるでしょうが、ほとんどのスタッフさんをボランティアでお願いするしかない。
さらにきっともっと重要なことは、このサポーターシステムによって皆様と繋がり、そして皆様が「コマラジは自分たちのラジオだ!」「自分たちがコマラジを育てていくんだ!」というふうに思ってくださることを目指している、と、僕は思っていて、だから出しゃばったお願いをしているわけです。
さて、サポーターをお願いするもっと大きな理由…
小生が担当する“まんちゃーひんちゃー”とは、沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味です。なんでもかんでもチャンプルーにしてカチャーシー(かき混ぜちゃう)。話題のメインは「沖縄」ですが、時々アイヌのこととか障碍者のこととか。なかなかきわどい話もたくさん、一つ間違えれば、放送打ち切りになりかねない、そんな番組をなくしてはもったいない(自分で言うのも変ですが)、こういう番組を続けていくためには、皆さんの応援、目に見える応援が一番の力になる。まさにサポーターの数がバロメーター、もしも100人サポーターが集まれば、きっとそう簡単に局も番組打ち切りというわけにはいかないですし、外部からの圧力にも抵抗してもらえるに違いない…
というわけで、コマラジの発展と、“まんちゃーひんちゃー”存続のために、ぜひとも皆様のお力をいただけないかという切なるお願い、サポーターについて、ご検討いただければ、これほどうれしいことはありません。
どうかどうか、なにとぞよろしくお願いいたします。
youTubeのチャンネル登録も是非!
⇒youtube.com/channel/まんちゃーひんちゃー
生の放送時間は変わりません。
毎週火曜日の20時からの55分間。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域(?)と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
コマラジからのご案内
【集まれ~!コマラジ番組サポーター】
コマラジでは番組ごとのサポーターを大募集しています!
あなたのお気に入りのパーソナリティと番組制作を応援するためのシステムです。
サポーター費は1口/毎月550円(税込)~。
複数口サポーター登録可能です。
あなたがサポーターになってくれる事で、その番組の制作応援につながります。
サポーター登録可能番組もどんどん増えていますので、あなたの応援したい番組を見つけてぜひサポーターになってください!!
★サポーターとは別に、スポンサーになっていただける企業様も大募集中!!
サポーター募集番組などの詳細は↓のサイトにてご覧ください♪
⇒https://clsfc.com/komaradi/
高山正樹の出しゃばったお願い
まんちゃーひんちゃーでは、今までの番組のアーカイブを、youTubeで限定公開して、サポーターになってくださった方にはいつでも聴けるという特典をお付けしています。
でも、ひとつの番組だけで一か月550円、というのはなかなかお願いしずらいという気持ちがあります。コマラジの説明では、番組の制作応援とありますが、たしかにその通りなのだけれど、でも、それ以上に、コマラジという弱小ミニ地域FM局の支援という意味が大きいのだと思っています。
人口たった8万人の小さな自治体、そこで放送局を運営していくのは大変です。つまり、スポンサーがなかなかつかないのです。会社の財政的な苦労もあるでしょうが、ほとんどのスタッフさんをボランティアでお願いするしかない。
さらにきっともっと重要なことは、このサポーターシステムによって皆様と繋がり、そして皆様が「コマラジは自分たちのラジオだ!」「自分たちがコマラジを育てていくんだ!」というふうに思ってくださることを目指している、と、僕は思っていて、だから出しゃばったお願いをしているわけです。
さて、サポーターをお願いするもっと大きな理由…
小生が担当する“まんちゃーひんちゃー”とは、沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味です。なんでもかんでもチャンプルーにしてカチャーシー(かき混ぜちゃう)。話題のメインは「沖縄」ですが、時々アイヌのこととか障碍者のこととか。なかなかきわどい話もたくさん、一つ間違えれば、放送打ち切りになりかねない、そんな番組をなくしてはもったいない(自分で言うのも変ですが)、こういう番組を続けていくためには、皆さんの応援、目に見える応援が一番の力になる。まさにサポーターの数がバロメーター、もしも100人サポーターが集まれば、きっとそう簡単に局も番組打ち切りというわけにはいかないですし、外部からの圧力にも抵抗してもらえるに違いない…
というわけで、コマラジの発展と、“まんちゃーひんちゃー”存続のために、ぜひとも皆様のお力をいただけないかという切なるお願い、サポーターについて、ご検討いただければ、これほどうれしいことはありません。
どうかどうか、なにとぞよろしくお願いいたします。
youTubeのチャンネル登録も是非!
⇒youtube.com/channel/まんちゃーひんちゃー
2017年09月05日(火)18時05分
M.A.P.沖縄関連教室の御案内
M.A.P.沖縄関連教室の御案内
※今後変更があった場合、当記事を修正し、Twitter等でお知らせします。
※2019年2月19日、土曜クラスを追加しました。
【M.A.P.琉球舞踊教室のご案内】
基本からお教えします。
・「歩み」は、若い方は体幹を鍛えるのに最適です。
・「手踊り」は、ご高齢の方の体力維持、ボケ防止にお勧め。
・また、本格的に沖縄でのコンクール受験を目指すこともできます。
・三線教室メンバーの生の地謡でも踊ります。
・舞台その他公演の出演機会も多々あります。
※一般クラスの木曜日の稽古は、“はいさい”主催となります。
(1)一般クラス
毎週 火・木曜日 19時~21時(※木曜日は“はいさい”主催)
(昼の時間を御希望の方はお問合せ下さい)
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
(2)子供クラス
日時応相談
※入会金:6,000円
※月謝:基本月4回6,000円
3)土曜クラス
土曜日 13時~15時
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
※但し、イベントが入ると時間を変更します。
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター
毎月第二第四月曜日13:00~15:00
※受講料3ヶ月14,256円
●コーポ下鶴間教室
毎月基本第一第三日曜日10:00~12:00
※受講料1回2,500円
※ご希望があればエイサーもお教えします。
(さらに琉球舞踊を本格的に習いたい方は…)
●玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所
※入所金:10,000円
※月謝:10,000円
(基本月6回、日時は各生徒さんの事情により応相談)
【M.A.P.三線教室のご案内】
基本は琉球古典音楽安冨祖流三線の教室です。
・琉球舞踊の地謡ができるようになれば、楽しみも歓びも倍増します。
・POPな曲やエイサーの曲、民謡など、何にでも挑戦したいと考えています。
(1)一般クラス
毎月第一第三 金曜日 19時~21時
※稽古料:各月の1回目2,500円、2回目1,500円
※お休みした日はいただきません。
(2)一般昼クラス
※木曜日で検討中
(3)子供クラス
毎月第一第三 金曜日 17時~19時半の間で1時間
※月謝:月2回3,000円
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター「超入門 はじめての沖縄三線」
毎月第二第四月曜日10:30~12:00
※受講料3ヶ月14,256円
《Facebookの関連ページ》
⇒チームはいさい
⇒Mapの沖縄・奄美
※以下はグループなので、Facebookにアカウントを持っていないと見られません。
⇒琉球舞踊同好会
⇒沖縄とM.A.P.(エムエイピイ)
※今後変更があった場合、当記事を修正し、Twitter等でお知らせします。
※2019年2月19日、土曜クラスを追加しました。
【M.A.P.琉球舞踊教室のご案内】
基本からお教えします。
・「歩み」は、若い方は体幹を鍛えるのに最適です。
・「手踊り」は、ご高齢の方の体力維持、ボケ防止にお勧め。
・また、本格的に沖縄でのコンクール受験を目指すこともできます。
・三線教室メンバーの生の地謡でも踊ります。
・舞台その他公演の出演機会も多々あります。
※一般クラスの木曜日の稽古は、“はいさい”主催となります。
(1)一般クラス
毎週 火・木曜日 19時~21時(※木曜日は“はいさい”主催)
(昼の時間を御希望の方はお問合せ下さい)
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
(2)子供クラス
日時応相談
※入会金:6,000円
※月謝:基本月4回6,000円
3)土曜クラス
土曜日 13時~15時
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
※但し、イベントが入ると時間を変更します。
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター
毎月第二第四月曜日13:00~15:00
※受講料3ヶ月14,256円
●コーポ下鶴間教室
毎月基本第一第三日曜日10:00~12:00
※受講料1回2,500円
※ご希望があればエイサーもお教えします。
(さらに琉球舞踊を本格的に習いたい方は…)
●玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所
※入所金:10,000円
※月謝:10,000円
(基本月6回、日時は各生徒さんの事情により応相談)
【M.A.P.三線教室のご案内】
基本は琉球古典音楽安冨祖流三線の教室です。
・琉球舞踊の地謡ができるようになれば、楽しみも歓びも倍増します。
・POPな曲やエイサーの曲、民謡など、何にでも挑戦したいと考えています。
(1)一般クラス
毎月第一第三 金曜日 19時~21時
※稽古料:各月の1回目2,500円、2回目1,500円
※お休みした日はいただきません。
(2)一般昼クラス
※木曜日で検討中
(3)子供クラス
毎月第一第三 金曜日 17時~19時半の間で1時間
※月謝:月2回3,000円
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター「超入門 はじめての沖縄三線」
毎月第二第四月曜日10:30~12:00
※受講料3ヶ月14,256円
《Facebookの関連ページ》
⇒チームはいさい
⇒Mapの沖縄・奄美
※以下はグループなので、Facebookにアカウントを持っていないと見られません。
⇒琉球舞踊同好会
⇒沖縄とM.A.P.(エムエイピイ)
2014年12月05日(金)10時50分
M.A.P.へのアクセスは…
M.A.P.の場所のご案内。
小田急線の喜多見駅(新宿から20分~30分)より徒歩5分です。

※2017年12月21日、新しい手書きの地図をアップ!

喜多見駅からのご案内動画もあります。
狛江市岩戸北4-10-7-2F (03-3489-2246)
※島田歯科の上の階です。
バスでお越しの方は…
小田急バス調布駅南口より渋谷行または二子玉川行「二の橋」徒歩4分。
※ということは、二子玉川から調布駅南口行きに乗ってもいいわけですね。
※2018年3月29日追記
貸小屋イベントで主催者作成チラシに掲載された地図です。
東が上ですがいい感じ。きっとウチの手書き地図を参考にされたんでしょうね。だって、実はローソン、まだオーナーが決まらず看板も出ていないのですから(笑)
デザインされた方にお願いして、使わせていただくことにしました。

※地図の著作権に関しては、色々複雑な事情があるのです。なにしろウチは地図関連の仕事をしている会社なので…
でも、まあややこしい話はここではやめましょう。
小田急線の喜多見駅(新宿から20分~30分)より徒歩5分です。

※2017年12月21日、新しい手書きの地図をアップ!

喜多見駅からのご案内動画もあります。
狛江市岩戸北4-10-7-2F (03-3489-2246)
※島田歯科の上の階です。
バスでお越しの方は…
小田急バス調布駅南口より渋谷行または二子玉川行「二の橋」徒歩4分。
※ということは、二子玉川から調布駅南口行きに乗ってもいいわけですね。
※2018年3月29日追記
貸小屋イベントで主催者作成チラシに掲載された地図です。
東が上ですがいい感じ。きっとウチの手書き地図を参考にされたんでしょうね。だって、実はローソン、まだオーナーが決まらず看板も出ていないのですから(笑)
デザインされた方にお願いして、使わせていただくことにしました。

※地図の著作権に関しては、色々複雑な事情があるのです。なにしろウチは地図関連の仕事をしている会社なので…
でも、まあややこしい話はここではやめましょう。
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする