2019年02月25日(月)19時05分
県民投票が終わって
沖縄から投げられたボールは、今、我々一人ひとりの掌の中にある。「我々」とは、ウチナーンチュ以外の全ての日本人。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月24日
おい君、聞いているのかい?
この投稿を、Facebookに貼り付けてみた。
悪たれのひとつもつきたくなる。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月24日
リトマス試験紙。酸性だと赤くなるの?なんか酸っぱい…https://t.co/K0pzCDWdKc
さて、どんな反応があるのだろうか。
元山君がウチに来たのは去年の今頃。それからたった1年しか経っていないのに、やり遂げちまったね。歩いて会って話して、そしてとうとうたっくさんの人を動かした君に、心から敬意を表するよ。 https://t.co/6wN6rVrp7B
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月25日
てなことを言うと、また、「アカ」のレッテルを貼られるのかな。
アカと言えばトマトだ! 3月2日、また識名さんがウチにやってくるんだ。識名さんは山城ヒロジ氏の同級生。金城実さんの後輩。識名さんに県民投票のこと聞いてみよう。沖縄の人たちは、いったい何を思っていたのか。
一日考え込んでいたのだが、まあ、ストレスだけはポイしよう。少し楽しいことを考えよう。
そして新しいこと。最後にもう一花咲かせるか。
【追伸】
次の日の朝、Facebookでにはちっとも反応はないし、なんかよかったよかったみたいなリベラルの方々の投稿が目について、だから思わず呟ちまったのだ。
元山仁士郎は、基地建設反対に1票をと説得して回ったのではない。県民投票自体に批判的だった人々に、その意義についての彼自身の思いを語り続けたのだ。ハナから対岸にいて、県民投票やるべきと最初から変わらず思っていたというリベラルや革新に、貴方達は政権と同じ穴の住人だと悪たれつく朝。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月26日
新しいことを始めるためには、その前にやっぱり片付けなきゃならないことがあるらしい。
⇒続く
2019年02月10日(日)23時17分
我慢
でけた!
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月10日
いかに塗りたくなるのを我慢するか。
逆転の発想。 pic.twitter.com/w4kP9zEX0U
そして藤木さんのイベントのチラシを直してみた。

あとは、裏に何か入れようと思うのだが…
2019年02月09日(土)23時59分
やっぱり遊んでいるのかな(隠された戦略)
寒いから、塗り絵してる。 pic.twitter.com/VtNADMnKhR
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月9日
決して遊んでいるわけではありません。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月9日
楽天の沖縄map、本日よりポイントアップのキャンペーン。これって、やっぱり楽天の宣伝をしていることにもなっているわけだよね。世の中難しい。 pic.twitter.com/5GcaeFg51n
楽天。本日よりポイントアップのキャンペーン!https://t.co/P3EWAF72Lq
— 沖縄map (@from_ryukyuko) 2019年2月9日
ポンパレモールはどうなっているんだろう…
もう少し商品をアップしたら、キャンペーンに参加しようと思っています!https://t.co/3NnTN5i6mM
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2019年2月9日
ふ~ん…
さて、塗り絵
「こんなもんでどう…」
誰に問うでもなく

ちょっと、いい時間
明日、TwitterやFacebookに投降しよう。通常の、個人のタイムラインで。つまり、山猫合奏団の宣伝ではなく、あくまでも手書きのチラシというカテゴリーで。ということは、やっぱり遊びなのかな。いや、これも、隠された戦略なのだけれど。
2019年02月06日(水)23時58分
片付けは牛の歩み
「もう牛訳ございません」って、なんだ?当アカウントを管理しているのはM.A.P.ですが、ただ今絶賛事務所片付け中で、極めて多忙につき、更新が(闇雲RT)滞っていてもう牛訳ございません。本日より少しづつ、再開しようと思います。しかし、選挙に向けて、また政治関連のツイートが多くなるのでしょうか。
— 喜多見と狛江で色んなことを (@kitamikomae) 2019年2月6日
つまり、牛歩ってことか。
当アカウントを管理しているのはM.A.P.ですが、昨年からずっと店舗販売のため、事務所の模様替えに忙しく、更新が滞っていました。まだまだ店舗は中途半端な状況ですが、新しい展開も考えており、ゆるりと呟いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
— 沖縄map (@from_ryukyuko) 2019年2月6日
当アカウントを管理しているのはM.A.P.ですが、昨年からずっと、商品を格納する場所を確保するために、事務所を徹底的に片付けで忙しく、更新が滞っています。でもようやくメドがついてきました。ですからボチボチ、商品をご紹介していこうと思います。
— 快読ショップYomupara(M.A.P.) (@Yomuparamap) 2019年2月6日
当アカウントを管理しているのはM.A.P.ですが、昨年からずっと新しい事業展開のため、資料整理に忙しく、更新が滞っていました。ようやく少し落ち着いてきましたので、また沖縄関連書籍の御紹介を再開します。どうぞよろしくお願いいたします。
— おきなわおーでぃおぶっく (@okinawa_ab) 2019年2月6日
2019年02月05日(火)23時58分
丸一日かけて山猫合奏団のチラシは塗り絵
まだ事務所は片付いていないというのに、仕上げるのに丸一日かかってしまいました。あ~あっと。
因みに、本日は第一火曜日なので、山猫合奏団の東京ニャイト倶楽部の放送日。21時半からFMつやまにて。なんとこの番組、もう100回を超えているらしい。おほほ。
事務所の書類整理は、いまだ終わっていませんが、手書きのチラシは作らないとね。山猫合奏の振替公演のチラシです。 pic.twitter.com/7JPEPrFYob
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月6日
…と、またもや宇夫方女史。
経理の資料の整理をしていると思いきや、なんと!!
狂言の次は塗り絵かい!!
【追伸】
ほとぼりが冷めた頃、しれっと宇夫方女史が呟いた。
塗ってみた! pic.twitter.com/WNlKbz5Y1S
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) 2019年2月9日
2019年02月04日(月)23時41分
これじゃあ片付けは終わらない
事務所の整理もようやく最終段階。小生は工工四、宇夫方女史は経理関係の書類担当。
というわけで、色々なことが滞り、関係各位の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、明日あたりから諸々処理を始めることが出来ると思いますので、どうか、今しばらくお待ち下さい。
…と、宇夫方女史、昔の狂言の台本を見つけて、「このあたりのものでござる」とやり始めた。

(ちょっとかっこうっぽい)
何を話しかけても「太郎冠者あるか」とかやっている。
「心得た、くっさめ❗️」
なにがくっさめだ。事務所の書類整理、今日中には終わらないかもしれない。
tag: 事務所の光景
2019年02月03日(日)23時35分
片付け最終段階?
事務所の整理、最終段階。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年2月4日
宇夫方女史、経理関係の書類。
小生、工工四。 pic.twitter.com/fAZCNllt7e
tag: 事務所の光景
2019年01月31日(木)23時29分
片付けと告知と
宇夫方は山猫合奏団の営業資料の整理中。それが終わると物販関係の資料にかかる。ボクは山猫合奏団の楽譜の整理終了。次は工工四だが、その前に告知作業を始めよう。告知を後回しにしては本末転倒。結局、資料整理が思惑通りに片付かなかったということかな。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月31日
告知の手書きチラシ、素材準備完了。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月31日
でも、今日は自宅の書斎の片付けかな。 pic.twitter.com/YJG2JHYUSh
2019年01月30日(水)23時18分
まだ片付かない
資料の整理。昔の帳簿を捨てようと思った。法的にも保存義務のないあの3.11以前の帳簿。税務署のベテラン調査員に、こんな完璧な帳簿、はじめて見ましたと言わしめた帳簿。ちょいとペラペラとめくると、当時のことが昨日のことのように蘇ってくる。正確な数字の記録は、きっとそういうものなのだ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月30日
統計もまたそうなのだ。いい加減な記録が如何に罪深きことか、劣化した官僚たちには理解できない。そんなことを考えていたら、捨てるつもりの帳簿が捨てられなくなった。会社の昔の「内容」に興味などないが、帳簿から蘇る過去という「形式」が面白くて、それで捨てられなくなった。
— 高山正樹 (@gajumui) 2019年1月30日
tag: 地図の仕事
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページ移動
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
M.A.P.のtwitter
最新記事(+webslice)
高山正樹(M.A.P.代表)
宇夫方路(影のボス)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする