2020年06月27日(土)11時12分
急遽チラシを配ってみたが…
泉龍寺のお経の会。
思い立って朝、急遽やっつけで作り、泉龍寺で配らせていただいたチラシ。

この件については色々とお話ししたいこともあるのだが、それがいずれちゃんとしたチラシを作った時にでも。
もし“まんちゃーひんちゃー”のサポーターが1000人になったら(あり得ない話だが)、きっとM.A.P.も存続できる。しばらく、頭を下げて回ろうかと思っている。
思い立って朝、急遽やっつけで作り、泉龍寺で配らせていただいたチラシ。

この件については色々とお話ししたいこともあるのだが、それがいずれちゃんとしたチラシを作った時にでも。
もし“まんちゃーひんちゃー”のサポーターが1000人になったら(あり得ない話だが)、きっとM.A.P.も存続できる。しばらく、頭を下げて回ろうかと思っている。
tag: コマラジ
2020年04月01日(水)23時18分
4月からの「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
4月から、少し変わりました…
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
生の放送時間は変わりません。
毎週火曜日の20時から55分間。
でも再放送が変わりました。土曜日の朝9時だったのが、夜の12時、つまり日曜日の午前0時からになりました。
《情報更新》
再放送が日曜日の午前10時になりました!
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ

周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
その他
①ご利用の携帯ショップへ行ってリスラジアプリを入れてもらう。
②コマラジのスタジオに行ってリスラジアプリを入れてもらう。
4月改編後の番組表です。 ※クリックすると大きくなります。
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
生の放送時間は変わりません。
毎週火曜日の20時から55分間。
でも再放送が変わりました。土曜日の朝9時だったのが、夜の12時、つまり日曜日の午前0時からになりました。
《情報更新》
再放送が日曜日の午前10時になりました!
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ

周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
その他
①ご利用の携帯ショップへ行ってリスラジアプリを入れてもらう。
②コマラジのスタジオに行ってリスラジアプリを入れてもらう。
4月改編後の番組表です。 ※クリックすると大きくなります。

tag: コマラジ
2020年02月07日(金)16時29分
まだなんとか続く「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
何にもなければ3月いっぱいは続きそう…
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間も変わりません。
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ

周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
その他
①ご利用の携帯ショップへ行ってリスラジアプリを入れてもらう。
②コマラジのスタジオに行ってリスラジアプリを入れてもらう。
1月発行の番組表(最新版)を入手 ※クリックすると大きくなります。
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間も変わりません。
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ

周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
その他
①ご利用の携帯ショップへ行ってリスラジアプリを入れてもらう。
②コマラジのスタジオに行ってリスラジアプリを入れてもらう。
1月発行の番組表(最新版)を入手 ※クリックすると大きくなります。

tag: コマラジ
2020年01月09日(木)23時11分
まだ続いています「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
まだ打ち切りにならずに続いています。
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
ネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”を検索
⇒http://simulradio.info
②「コマラジ」を選択
アプリで聴くなら
①“リスラジ”を検索
⇒http://listenradio.jp/
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
あたらしい番組表 ※クリックすると大きくなります。


「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
コマラジ
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
ネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”を検索
⇒http://simulradio.info
②「コマラジ」を選択
アプリで聴くなら
①“リスラジ”を検索
⇒http://listenradio.jp/
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
あたらしい番組表 ※クリックすると大きくなります。



tag: コマラジ
2019年11月22日(金)20時43分
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
狛江FMの高山正樹の番組です。
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
Facebookのコマラジのページでの紹介記事です。
コマラジ
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
ネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”を検索
⇒http://simulradio.info
②「コマラジ」を選択
アプリで聴くなら
①“リスラジ”を検索
⇒http://listenradio.jp/
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
番組表 ※クリックすると大きくなります。
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時から。
番組へのお便り・メッセージ・ご意見は…
メール:tuesday@komae.fm 件名「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」
Twitter:ハッシュタグ#まんちゃ―ひんちゃーを付けて投稿してください。
※高山正樹のアカウントは@gajumui(https://twitter.com/gajumui)です。
Facebook:メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/masaki.takayama.9
Facebookのコマラジのページでの紹介記事です。
コマラジ
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
ネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”を検索
⇒http://simulradio.info
②「コマラジ」を選択
アプリで聴くなら
①“リスラジ”を検索
⇒http://listenradio.jp/
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
番組表 ※クリックすると大きくなります。

tag: コマラジ
2019年11月11日(月)22時10分
「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」いよいよ始まります。
本日、狛江FM、放送開始しました。


高山正樹の番組「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時からです。
つまり、第一回は明日!
聴取方法は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-5117.html
番組表です。
※クリックすると大きくなります。


高山正樹の番組「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
放送時間は…
毎週火曜日の20時から55分間。
再放送は土曜日の朝9時からです。
つまり、第一回は明日!
聴取方法は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-5117.html
番組表です。
※クリックすると大きくなります。

tag: コマラジ
2019年02月15日(金)23時21分
「中央公民館のつどい」のチラシ
「中央公民館のつどい」の会議に行って来ました。
出来上がったチラシを貰ってきました。
※クリックすると大きくなります。

ふむ。表の音楽に「琉球舞踊」がない。体験に「車椅子」がない。将棋の団体さんも体験にないと、ちょっとご不満だったみたい。もし将棋が入ったら「体を動かす」はどうだったんだろうな。
裏のつどいコンサート、日にちで色分けしてあるのだけれど、聞けばわかるけれど分かりにくい。これ映画祭のチラシで、我々がやらかしたミスと同じ。というかさ、色弱の方にはつらい。時間が入ってないのもどうなんだろう。
必要かつ十分な情報を分かりやすく伝えることと、デザインを両立させるって、実は極めて難しい。
そして今年は、狛江の全小中学校に配る「体験」に特化した別のチラシも作ったらしい。

これもさ、肝心の体験できるイベントをピックアップしたチラシだってことが分からない。
そしてプログラム。(これは仮なので、まだ変更があるらしいが…)
我々の関わるところを赤丸してみた。

しかし、これじゃあつどいコンサートでいつ何をやっているのかさっぱり。プログラムよりチラシの方が詳しいというのは、いかがなものか…
告知は、いべんと西河原も中央公民館のつどいも、それぞれのプログラムごとにしたほうがよさそうな気がしてきました。時間があれば。
※追記:それぞれ告知記事をアップしました。
⇒3月6日(水)みんなで体験してみようよ
⇒3月9日(土)琉球舞踊と三線を体験しよう!
⇒3月10日(日)つどいコンサート「沖縄の歌と踊り」
【追伸】
会議には、こまえくぼ(…とは、狛江市市民活動支援センターのこと。いわゆるちょっと前までボランティアセンターと言われていた施設である)の●●さんも参加していて、こんなチラシを渡された。

【追加の御報告】
色のシミュレータ、デベロッパというアプリを教えてもらった。色覚障害を体験するアプリである。早速ダウンロードして、気になったチラシを撮影して確かめてみた。

左から1型2色覚、2型2色覚、3型2色覚。
すべての色は、光の三原色、赤と緑と青の三つの光の組み合わせである。それぞれの色に敏感な三種類の視細胞が正常に働けば色を見分けられるのだが、2色覚は、その三種類の視細胞のどれか一つが欠けているのだ。赤を感じる視細胞がない場合が1型、緑が2型、青が3型。欠けていなくても、どれかひとつでも機能低下が見られれば色弱である。1種類の視細胞しかない場合は1色覚、つまり全色盲ということになる。だが、3型と1色覚は極めて稀らしい。
左と中央は、違いがよく分からないが、どちらも赤と緑の区別がつかないようだ。このつどいのチラシに関して問題があるとすれば、右、つまり青が認識できない3型の人である。右下のコンサートのプログラムが、説明を受けなければ上段と下段の違いが理解できないだろう。3型はごく稀だからいいだろうというワケにもいかない。さらに全色盲の人のことも考えれば、色だけで説明できると思ってはいけないということか。
とはいえ、表現者にとっては微妙な色の違いは重要である。比べていいモノかどうかわからないが、差別用語だと言って落語にいちいち難癖付けるクレーマーになるつもりは毛頭ないが、でもこれは情報を伝えるべきチラシだからね。とはいうものの、最近手書きのチラシがマイブームの僕にとって、色々と思うところはある。きっと、場合場合によって、考えなければいけないことなんだろうと思う。
【追伸】
※新しいプログラムがネットにアップされていました。
(なんで教えてくれないんだ!?)
フリースペースがなくなって「子どもに伝える平和」という企画が入ったらしい。
せっかく考え抜いて「みんなで車椅子」のチラシを作ったのだが、手書きだから、今さら直せないよなあ。

【最追伸】
※つどいコンサートのプログラムも入手しました(3月8日)
出来上がったチラシを貰ってきました。
※クリックすると大きくなります。


ふむ。表の音楽に「琉球舞踊」がない。体験に「車椅子」がない。将棋の団体さんも体験にないと、ちょっとご不満だったみたい。もし将棋が入ったら「体を動かす」はどうだったんだろうな。
裏のつどいコンサート、日にちで色分けしてあるのだけれど、聞けばわかるけれど分かりにくい。これ映画祭のチラシで、我々がやらかしたミスと同じ。というかさ、色弱の方にはつらい。時間が入ってないのもどうなんだろう。
必要かつ十分な情報を分かりやすく伝えることと、デザインを両立させるって、実は極めて難しい。
そして今年は、狛江の全小中学校に配る「体験」に特化した別のチラシも作ったらしい。

これもさ、肝心の体験できるイベントをピックアップしたチラシだってことが分からない。
そしてプログラム。(これは仮なので、まだ変更があるらしいが…)
我々の関わるところを赤丸してみた。

しかし、これじゃあつどいコンサートでいつ何をやっているのかさっぱり。プログラムよりチラシの方が詳しいというのは、いかがなものか…
告知は、いべんと西河原も中央公民館のつどいも、それぞれのプログラムごとにしたほうがよさそうな気がしてきました。時間があれば。
※追記:それぞれ告知記事をアップしました。
⇒3月6日(水)みんなで体験してみようよ
⇒3月9日(土)琉球舞踊と三線を体験しよう!
⇒3月10日(日)つどいコンサート「沖縄の歌と踊り」
【追伸】
会議には、こまえくぼ(…とは、狛江市市民活動支援センターのこと。いわゆるちょっと前までボランティアセンターと言われていた施設である)の●●さんも参加していて、こんなチラシを渡された。


【追加の御報告】
色のシミュレータ、デベロッパというアプリを教えてもらった。色覚障害を体験するアプリである。早速ダウンロードして、気になったチラシを撮影して確かめてみた。



左から1型2色覚、2型2色覚、3型2色覚。
すべての色は、光の三原色、赤と緑と青の三つの光の組み合わせである。それぞれの色に敏感な三種類の視細胞が正常に働けば色を見分けられるのだが、2色覚は、その三種類の視細胞のどれか一つが欠けているのだ。赤を感じる視細胞がない場合が1型、緑が2型、青が3型。欠けていなくても、どれかひとつでも機能低下が見られれば色弱である。1種類の視細胞しかない場合は1色覚、つまり全色盲ということになる。だが、3型と1色覚は極めて稀らしい。
左と中央は、違いがよく分からないが、どちらも赤と緑の区別がつかないようだ。このつどいのチラシに関して問題があるとすれば、右、つまり青が認識できない3型の人である。右下のコンサートのプログラムが、説明を受けなければ上段と下段の違いが理解できないだろう。3型はごく稀だからいいだろうというワケにもいかない。さらに全色盲の人のことも考えれば、色だけで説明できると思ってはいけないということか。
とはいえ、表現者にとっては微妙な色の違いは重要である。比べていいモノかどうかわからないが、差別用語だと言って落語にいちいち難癖付けるクレーマーになるつもりは毛頭ないが、でもこれは情報を伝えるべきチラシだからね。とはいうものの、最近手書きのチラシがマイブームの僕にとって、色々と思うところはある。きっと、場合場合によって、考えなければいけないことなんだろうと思う。
【追伸】
※新しいプログラムがネットにアップされていました。
(なんで教えてくれないんだ!?)
フリースペースがなくなって「子どもに伝える平和」という企画が入ったらしい。
せっかく考え抜いて「みんなで車椅子」のチラシを作ったのだが、手書きだから、今さら直せないよなあ。

【最追伸】
※つどいコンサートのプログラムも入手しました(3月8日)

tag: 中央公民館のつどい
2019年02月14日(木)10時18分
第30回いべんと西河原です!
いべんと西河原
⇒イベント西河原とは

今年もホールで琉球舞踊をご披露します。(3月2日土曜日14:45~)
そして、きんたの会の助っ人で出るかも。(3月3日日曜日10:00~)
会場:狛江市西河原公民館 3階ホール
⇒アクセス
参加する団体さんの殆どは、ネットでお知らせなんかしません。なにしろお年寄りが多いから。
もちろん、中にはHPとかFBで宣伝していらっしゃるところもありますが、たいがいは自分の出番しか案内しません。でもウチは、2015年からは全てのプログラムをご案内しようと頑張ってきました。
これについて、今までも実行委員会の方々に色々と進言してきたのだけれど、なかなか。
ということで、今年も。
※我々が参加するプログラムに印を付けました。
クリックすると大きくなります。

参考に、市のホームページに掲載されている無味乾燥なページもご覧くださいませ。
⇒https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/47,97536,561,3325,html
その他、申し上げたき事どもは、時間が出来た時に追記します。
もうひとつ、中央公民館のつどいについては、明日の金曜日が会議なので、それが終わったら、案内記事をアップしようと思います。
【追伸】
⇒中央公民館のつどいのこと
⇒再投稿した告知記事(はいさい)
⇒再投稿した告知記事(きんたの会)
⇒イベント西河原とは

今年もホールで琉球舞踊をご披露します。(3月2日土曜日14:45~)
そして、きんたの会の助っ人で出るかも。(3月3日日曜日10:00~)
会場:狛江市西河原公民館 3階ホール
⇒アクセス
参加する団体さんの殆どは、ネットでお知らせなんかしません。なにしろお年寄りが多いから。
もちろん、中にはHPとかFBで宣伝していらっしゃるところもありますが、たいがいは自分の出番しか案内しません。でもウチは、2015年からは全てのプログラムをご案内しようと頑張ってきました。
これについて、今までも実行委員会の方々に色々と進言してきたのだけれど、なかなか。
ということで、今年も。
※我々が参加するプログラムに印を付けました。
クリックすると大きくなります。

参考に、市のホームページに掲載されている無味乾燥なページもご覧くださいませ。
⇒https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/47,97536,561,3325,html
その他、申し上げたき事どもは、時間が出来た時に追記します。
もうひとつ、中央公民館のつどいについては、明日の金曜日が会議なので、それが終わったら、案内記事をアップしようと思います。
【追伸】
⇒中央公民館のつどいのこと
⇒再投稿した告知記事(はいさい)
⇒再投稿した告知記事(きんたの会)
2019年02月13日(水)18時12分
今年は狛江市公民館のイベントが忙しい
また狛江市の公民館が主催するお祭りの季節がやってきました。
しかし、今年は特にややこしい。
まずは恒例の“はいさい”(M.A.P.琉球舞踊教室・三線教室)関連のチラシです。
(※手書きは諦めました。)

でも、今年はこれだけではないのです。
とりあえず、我々M.A.P.が関係するイベントだけピックアップします。
第30回いべんと西河原
3月2日(土)14時45分~15時15分 はいさい出演(ホール)
3月3日(日)10時~11時30分 きんたの会、三線チームの助っ人で出演
第34回中央公民館のつどい
3月6日(水)9時~17時 アレルギーの会のお手伝い
3月6日(水)13時~18時 みんなで○○こまえ、車椅子体験 ※そのあと、みんなで話そう!
3月9日(土)10時~17時 琉球舞踊・三線・紅型着付け体験
3月10日(土)11時~11時30分 つどいコンサートはいさい出演
でも、やっぱり、我々が担当する時間だけではなく、お祭り全体が盛り上がらなければならないし、それについて、あるいはそれ以外のことについても、言いたいこと色々と諸々あるので、記事をあらためようと思います。
でも、今日はこれから、みんなで○○の定例会議なのだ。
【追伸】

⇒第30回いべんと西河原
⇒第34回中央公民館のつどい
しかし、今年は特にややこしい。
まずは恒例の“はいさい”(M.A.P.琉球舞踊教室・三線教室)関連のチラシです。
(※手書きは諦めました。)

でも、今年はこれだけではないのです。
とりあえず、我々M.A.P.が関係するイベントだけピックアップします。
第30回いべんと西河原
3月2日(土)14時45分~15時15分 はいさい出演(ホール)
3月3日(日)10時~11時30分 きんたの会、三線チームの助っ人で出演
第34回中央公民館のつどい
3月6日(水)9時~17時 アレルギーの会のお手伝い
3月6日(水)13時~18時 みんなで○○こまえ、車椅子体験 ※そのあと、みんなで話そう!
3月9日(土)10時~17時 琉球舞踊・三線・紅型着付け体験
3月10日(土)11時~11時30分 つどいコンサートはいさい出演
でも、やっぱり、我々が担当する時間だけではなく、お祭り全体が盛り上がらなければならないし、それについて、あるいはそれ以外のことについても、言いたいこと色々と諸々あるので、記事をあらためようと思います。
でも、今日はこれから、みんなで○○の定例会議なのだ。
【追伸】


⇒第30回いべんと西河原
⇒第34回中央公民館のつどい
tag: きんたの会
2018年09月20日(木)07時18分
“山猫合奏団祭り2018”その6
本公演は、台風の影響を考え、やむを得ず延期とさせていただく判断を致しました。予定をしていてくださった皆様には大変ご迷惑をお掛けすることになり、まことに申し訳ございません。
なお新しい日程につきましたは、11月初旬に発表する予定です。
(9月29日22時)
“山猫合奏団祭り2018”その6
“セロ弾きのゴーシュ”
作:宮沢賢治
作曲:白石 准
Cello:大島 純
Piano:白石 准
言葉:高山正樹/楠 定憲
山猫祭り2018は定番で幕を閉じます

日時:9月30日(日)14時
会場:青山MFYサロン
(港区西麻布2-21-2)

入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)
なお新しい日程につきましたは、11月初旬に発表する予定です。
(9月29日22時)
“山猫合奏団祭り2018”その6
“セロ弾きのゴーシュ”
作:宮沢賢治
作曲:白石 准
Cello:大島 純
Piano:白石 准
言葉:高山正樹/楠 定憲
山猫祭り2018は定番で幕を閉じます

日時:9月30日(日)14時
会場:青山MFYサロン
(港区西麻布2-21-2)

入場料: 3,000円 ※中学生以下1,000円
三枚綴 7,500円 ※3人でのご利用可!
お問い合わせ/ご予約:03-3489-2246 (M.A.P.うぶかた)
tag: 山猫合奏団
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページ移動
ページジャンプ
全11ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
M.A.P.のtwitter
最新記事(+webslice)
高山正樹(M.A.P.代表)
宇夫方路(影のボス)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする