2022年10月23日(日)23時59分
ありえないプログラム
朝。
— 高山正樹 (@gajumui) October 23, 2022
お経の会。
ピーカン。 pic.twitter.com/DVphmNBHbh
宇夫方女史による報告。
※たまにはやってくれていいでしょう。
10月22日(土)、23日(日)の2日間、狛江駅周辺でわくわくストリートプロジェクトというイベントが開催。駅周辺の道や公園などを利用して何ができるかという実験的試みらしいです。
駅前の噴水広場ステージでは、22日の朝からライブが開催され、今回は人工芝が敷き詰められていて、そこに座って皆さん楽しんでいました。
2日目の15時半から、このイベントのライブ部門の最後のプログラムで、私たちが琉球舞踊をご披露しました。
野外ステージにも関わらず、バッチリ古典舞踊。
かぎやで風
四つ竹
前之浜
浜千鳥
伊野波節
上り口説
とぅばらーま
太鼓ばやし
約1時間のステージ、久しぶりにじっくりと踊らせていただきました。
でも、踊り手は今回4名。踊っては着替え踊っては着替え・・・あっという間の1時間。皆さん楽しんでいただけたでしょうか。お客様、スタッフの方、ステージを盛り上げてくださった地方の方たち、一緒に踊ってくれたみんな、ありがとうございました。
日曜日、見に来てくださった皆様、ありがとうございました。あちらこちらからたくさんの画像が届いています。なかなか忙しくてツイートできませんが、追々ご紹介したいと思います。 pic.twitter.com/SarVoXUiSI
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) October 25, 2022
たくさんの画像は後日追加でアップします。
それからさ、ありえないプログラムだったという苦労話もしてほしかったなあ。それも後日かな。
僕の右後ろにいる三人、奥様は北谷の方、旦那様はドイツの人、そして可愛い娘さん。もうすぐ沖縄で弟さんの結婚式があり、そこでかぎやで風を踊るためウチの教室に習いに来ています。そのご家族が見に来てくれました。沖縄あるあるですが、でもここは狛江、しかもドイツのお父さん、なんかうれしい。 https://t.co/pujvbJgfL7
— 高山正樹 (@gajumui) October 24, 2022
2022年09月30日(金)23時59分
「未来への響き」
今日も旅芸人です。
— 高山正樹 (@gajumui) September 30, 2022
今夜は、こんなイベントに出演します。宇夫方女史のカルチャーセンターに中国人の生徒さんがいて、彼女が一生懸命繋いでくれて骨を折ってくれたのです。いわば民間外交。ご心配なく、どこぞの政治家集団のように、利用することもされることも、絶対にありませんから。 pic.twitter.com/GHa2BqioxM
2022年04月14日(木)23時11分
国立劇場で沖縄芸能フェスティバル2022
gajumui
沖縄戦を体験した"うとぅすい"たちは、今、押し寄せる情報に耳を塞ぎ、打ち震えておられるのではないか、そう思ったら、唐突に涙があふれてきた。それなのに俺ときたら、如何にイベントを楽しいものにするかについて、頭を悩まさなければならないのだ。
04-14 17:58
でもさ。
だからこそさ。
かじうむい…
その前に、まずはこれです。
日本復帰50年記念
沖縄芸能フェスティバル2022
開催日時:2022年5月8日(日)
昼の部 13:00開演(開場 12:15~)
夜の部 18:00開演(開場 17:15~)
場所:国立劇場(大劇場)
宇夫方路女史のFacebookの投稿より
連休の最後、5月8日に、日本復帰50年記念“沖縄芸能フェスティバル2022”が国立劇場の大劇場で開催されます。
第1部が東京琉球舞踊協会の琉球舞踊、第2部は人間国宝西江喜春の独唱と宮城幸子の舞踊、そして第3部が沖縄ポップスと平田大一率いる現代版組踊と、盛りだくさんの内容です。
チケットは東京沖縄県人会のHPから購入できま~す。
⇒https://okikenjin.org/
FBグループ「琉球舞踊同好会」への投稿より
今回、宇夫方研究所のメンバーは、関りえ子琉球舞踊研究所と夜の部で四つ竹を踊ります。うちからは、中真ゆうき、新城弓子、中田弘子、佐藤究、新田そらが出演、国立劇場の大劇場の舞台で踊るのは最初で最後かな? そしてわたし宇夫方路も一緒に踊ります。ぜひこの機会に国立劇場に足をお運びくださいませ。
※新城弓子と佐藤究は昼の部にも参加
なお、夜の部の第1部、琉球舞踊の部では関りえ子が“高平良万才”でトリを務めます。
いらしたら、プログラムもご覧になってくださいね~、載っているのは名前だけですけど(笑)
県人会のHP以外でもチケット購入できます。
●銀座わしたショップ本店(SS席、S席のみ)
●全国のファミリーマート
●国立劇場チケット売り場(窓口販売のみ 10時~18時)
2022年02月12日(土)23時50分
02/12のツイートまとめ
gajumui
再来週の"まんちゃーひんちゃー"は予定を変更して、緊急テーマ"どうなるウクライナ⁉️"、ゲストは狛江のタヌキ。そして金曜日のブルボン号は狛江の昭和歌謡楽団"ともしび"のドラマー。 https://t.co/xukl6I76MM
02-12 00:05今度の"まんちゃーひんちゃー"は、月曜日に45分収録して、頭とお尻は生放送という感じでいくのだ。まずはその前に落語なのだ。 https://t.co/h61Xvot0WJ
02-12 00:15RT @gajumui: いやはや、朝7時から、メッセージやメールを読んだり対応したり、作業しながらのガンバハルさん。終わればもうすぐ2時なの? きゃ、あと1時間で来客、それから明後日の準備。いつサラうの、落語。あら、Wi-Fiが接続してない、やべ。
02-12 06:37RT @gajumui: 電源が抜けてた。その傍に掃除機が…なるほど。
02-12 06:37RT @gajumui: 明後日のイベントの準備がやっと終了。ところが明日の準備が何もできていない。朝までに襦袢と手拭いを探す。そしてガンバハルさんの作業、今日のデータは今日のウチに入力しておかないと。明日はもしかするとやる時間がない。噺は行き当たりバッタリ、力ずくで何とかする…
02-12 06:38RT @gajumui: 再来週の"まんちゃーひんちゃー"は予定を変更して、緊急テーマ"どうなるウクライナ⁉️"、ゲストは狛江のタヌキ。そして金曜日のブルボン号は狛江の昭和歌謡楽団"ともしび"のドラマー。 https://t.co/xukl6I76MM
02-12 06:38虎は猫になった!のかどうか、様々ご意見もおありでしょうが、モウ寅年も二月、牛(丑)のままモウモウとも啼かずに昼寝するも限界、鼠の如く逃げ惑うのも嫌なので、えい!っと本日演るのだ。こまらじ演芸会 Vol.1会場は西河原公民館の多目的ホール。14時30分開演なのだ!!https://t.co/yGKZMGR5UX
02-12 08:09本日のネタの出どころは京都出町の左甚五郎なのだ!出町・御所界隈のこと【幸神社(さいのかみのやしろ)の猿】https://t.co/txXSikdhpf
02-12 08:24準備準備。みんなで準備。 https://t.co/P4rxj1Ymgz
02-12 11:01西河原公民館の高橋さんに、ノーギャラで照明のレクチャーしました(笑) https://t.co/V0Ewi2Pl1o
02-12 11:03@mogeru2000 @Gidayu @otoiro_gaku いえいえ、こちらこそ、しぇんぱい、なにかとご指導ご鞭撻のほど、よろしゅうおんねげえもうしあげます。
02-14 13:20@Gidayu @mogeru2000 @otoiro_gaku あぶねえあぶねえ
02-14 14:59
本番の画像ではありませんが…
— 高山正樹 (@gajumui) February 14, 2022
こんな状況の中、お越し下さいました皆様、ホントにありがとうございました。
落語は麻薬だね、また演りたくなっちまった。 pic.twitter.com/4y7sD8APVf
立ち飲み(大沢健ちゃんご来場感謝、そして某プロダクションの社長さん、立ち呑み屋とはそういう場所)からつぼ八へ。最後までワイワイと、次はコントか曲芸か(笑) pic.twitter.com/hn32IQ8Zn2
— 高山正樹 (@gajumui) February 14, 2022
2022年01月02日(日)23時59分
6時間の正月特番生放送
大晦日と元日はひたすら孤独に特番資料作成。そして本番6時間は賑やかに。やっと正月、今のところ殆ど仮眠。 pic.twitter.com/R9OOmToCPB
— 高山正樹 (@gajumui) January 2, 2022
時系列。
午前1時45分、放送が始まってから、1時間ごとに5分のステブレが設定されていることを知る。番組が変わるわけではないので、インターバルが絶対に必要というワケではないのだが。ステブレで何が流れていたのか、今も知らない。
でも、そのおかげで、チャコ餅が食えた。
今年はここまで、チャコちゃんのお餅で生きながらえている(笑)
実はかなり綿密に構成を考えていた。しかし…
他人様がどう評価しようが、問題は自分の審美眼なのであって、その目が、気に入らないと伏している。もし勘違いしていようものなら、そんな奴に先はないから早いところ足を洗ってしまえと睨んでいる。これまで、数多くの構成台本を仕上げて来た俺の目がそう語っている。
特番を終えて、そのママ泉龍寺の読経会へ。半ば寝ながら般若心経。 pic.twitter.com/DfE8qGn4Mh
— 高山正樹 (@gajumui) January 2, 2022
《1月11日(告知記事を書いた日)に宇夫方路が追伸》
放送中、私は、せっせせっせとチケットに連番を打っていました。
だって、コマラジファンのハーリーさんに、一番のチケットを渡す約束を高山さんがしたって言うんだもん。
ミッション完了!
tag: コマラジ
2021年12月02日(木)23時59分
還暦過ぎたおじさん3人で正月特番❗️
正月特番決定❗️
(画像は11月30日の打ち合わせ後に撮影)
「半世紀前の青春たち」
~ラジオとフォークと洋楽と~
正月早々見事に華のない還暦オジサン3人の正月談義。
2022年1月1日25時(つまり二日の午前1時)スタート
終了は2日朝7時。朝まで生ラジオ、音楽聴きまくり。
「え、ボクも喋るの」と吉田さん。
「吉田さんがメインす」とボク。
「正月早々見事に華がない3人だ」と、松本さんがボソッと。
時代は1970年前からニューミュージックが出てくるころまで、深夜ラジオから流れて来た音楽、番組は時代を追いながら、当時の音楽をたっぷりと流しつつ進めます。
オールナイトニッポンかセイ!ヤングか、はたまたパック・イン・ミュージックか…
おっさんたちのノスタルジー?
吉田Dがメイン、おがさわらあいちゃんの仕掛け人で音楽業界の重鎮(本人は違うと仰いますw)松本哲也氏もきっと大いに語りまくり、そして"まんちゃーひんちゃー担当"の高山正樹が進行を務めます(無理かな)
そして、この華のない還暦オジサン三人に加え、土曜日朝の番組「音いろ散歩」のパーソナリティGakuさんにオペレーターを、オジサンたちの話に突っ込みを入れる重要な役まわりも兼ねてお願いしました。
これで少しだけ平均年齢が下がったけれど、華のないのは相変わらず?
そこで、皆さんからのお便りやリクエストなどリアルタイムで管理して華を添えるために、火曜日の番組"ラジぼっくり"のパーソナリティ、山形弁丸出しのシンガーソングライターそれぼっこり(真っ赤なウソ、ホントはそらぼっくりちゃんだよ)こと新田そら姐さんにも参加してもらうことに。介護担当。もし曲を流している間におじさんたちが寝ちまったら叩き起こし、もしも倒れたら速攻で救急車を呼ぶという、大切な任務を引き受けてもらいました。(ちょっと心配w)
コマラジは…
周波数FM85.7MHz
聞こえるのは…
狛江市全域(?)と、世田谷区、調布市、川崎市の一部です。
【聴取方法】
PCでネット配信を聴くなら
①“サイマルラジオ”か“リスラジ”を検索
⇒http://simulradio.info(サイマルラジオ)
⇒http://listenradio.jp/(リスラジ)
②「コマラジ」を選択
スマホのアプリで聴くなら
①スマホで“リスラジ”アプリを検索
②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード
③チャンネル選局(「関東」→「コマラジ」を選択)
追伸!
リクエスト大募集!!
特番宛のメールはweekend@komae.fmへ
件名「半世紀前の青春たち」を明記して。
またTwitterでハッシュタグ「#コマラジ正月特番」を付けて投稿してくださればそら姐さんが拾ってくれる予定です。
各種音声通話もできるだけ繋いでみようと思います。
また、生放送中、スタジオに遊びに来られる方も大歓迎です。スタジオ外に一本マイクを用意しますので、ワイワイと参加してくださいませ。
Facebookにイベントページを立てました。
⇒https://www.facebook.com/events…
イベントページでもリクエスト受け付けます。
⇒https://www.facebook.com/events/permalink
再追伸!
12月13日、コマラジの朝のワイド番組で、しんゆりの病院から生中継で番宣をした。
KOMAE AM“ざきんこゆきんこ月曜日”
その時の音声。
心配なのはオミクロンだが…
tag: コマラジ
2021年11月13日(土)23時29分
本日最後のお仕事
本日最後のお仕事。
— 高山正樹 (@gajumui) November 13, 2021
そして記録動画のチェック。
やはりあのひとさいあくということをすーさんとはなしてかくしんししやきょうさくのじょせいふたりがくわわりこのくにのしみんとやらのれっかはなはだしく pic.twitter.com/UzqKusRKbv
朝も夜も、歩けば色んな人に会う。会って対話できないようなら、市民運動なんかやめちまえ。ところでシゲちゃん、一段と太ったんじゃねえか? 幸せ太りだな、オイラ? オイラはひもじいの。 pic.twitter.com/s3QJsZ37QH
— 高山正樹 (@gajumui) November 13, 2021
ああ、まだ仕事が残っていた。
4月2日から10月2日まで、東京都の発表感染者数大量修正。4065人増加。以上ガンバハルさんからの報告、って俺だけど。本番の前の日だというのに。これから定期的に修正が入るらしい。いやはや。あら、もう今日だ。
— 高山正樹 (@gajumui) November 13, 2021
tag: ガンバハル
2021年07月25日(日)23時12分
“ワークショップの報告会”って何なんだ?
真夏だ!
— 高山正樹 (@gajumui) July 25, 2021
来週は座禅会のため、通常の座談付きの読経会はありません。#狛江#泉龍寺 pic.twitter.com/RUQnUoIL06
市主催のワークショップ、その報告会の司会を頼まれたのであるが…
ともかく分かりにくいんだなあ。
考えている時間があるのかないのか。まあ、田原総一朗よりはだいぶよろしかったんじゃなかろうかと。主張ではなく、対話だよ。そしてもっともっと広げなきゃ。それができなければ、いくら"ちょっと待って"みたところで何にもならないということ。 pic.twitter.com/U466HSGW1R
— 高山正樹 (@gajumui) July 25, 2021
gajumui
RT @manchaahinchaa: アド街天国vsまんちゃーひんちゃー「狛江」は、今だ終わらず。ということで、その第一回の聴き逃し配信を、あらためてアップしました。火曜の夜はまんちゃーひんちゃーアーカイブ7.13 https://t.co/8q0ixdv4OV
07-25 20:56RT @manchaahinchaa: アド街天国vsまんちゃーひんちゃー「狛江」の第二回後編です。第二回の前編はそらぼっくりさんの番組で、BGMが入っているのでyouTubeでは流せません。お聴きになりたい方は、是非まんちゃーひんちゃーの番組サポーターに!火曜の夜はまんち…
07-25 20:56
2020年11月21日(土)23時35分
もう手伝わないキャンドルナイト
狛江市役所前広場でのキャンドルナイト。
僕らのパフォーマンス、失礼な主催者、写真の一枚さえない。
だから、以下すべて自前の画像や動画。
そして、間もなく1ステージ目が始まる。来ていた篠ちゃんとはあの話しの後日談。また今度は世界について語ろう。 pic.twitter.com/WMzYXpzMUk
— 高山正樹 (@gajumui) November 22, 2020
gajumui
暗いからね、よく見えないわけさ。疎外されたサブステージだしね。でもお客さんいっぱい。こどももたくさん。 https://t.co/tCQI4kWBlP
11-22 12:22メンバー変わってセカンドステージ。 https://t.co/KRfiMvhZUp
11-22 12:37RT @ma_lie_harmonia: 🕯キャンドルナイト🕯お仲間とパフォーマンスを。幻想的で、とても素敵でした✨ https://t.co/IqnUW7XOKq
11-22 12:38狛江市役所の敷地内から祈りを込めて。「ハガちゃんと遊ぼ」第4弾、これにておしまい。 https://t.co/S09bIry20T
11-22 19:23やっぱり我がM.A.P.はベンチのある交差点。昨夜の長い夜。完全お開きは午前2時。 https://t.co/DsJjaM1hph
11-22 23:59
最近の若者は…なんて言わない。いい子もいたし。
でも、もう絶対に手伝わない。
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする